ネタバレ・感想あり獣の奏者のレビュー

(4.9) 30件
(5)
28件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
良いです
2024年12月18日
NHKアニメのほうを先に見ました。なんか、韓国ドラマと構成が似てるのは、気のせいなんでしょうか?まあ良い物語に違いはないんですが。24.12.18記
いいね
0件
容易く世界観に没入できる表現力の名作
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 星を付けるなど、おこがましいと感じてしまう作品。
児童文学とありますが、上橋先生の作品はどれも大人も読んでほしい。
子どもは必読だと思ってしまう。
感じた心を忘れずに生きてほしい。

主人公エリンの生き様を目をそらさず一緒に旅に出る感覚。
涙を流し流す度に強くなるエリン。
人間の愚かさや幼さが悲劇も喜びもを生み、清らかであればあるほど傷つきながらも美しくのびやかに生きる少女の物語。

目を閉じるとエリンの世界が容易く広がります。
圧倒的な世界観が一生忘れることのできない物語となること間違いないです。

有名なファンタジー物語は海外にも多くありますが、上橋先生のファンタジーほど日本人の心にすっと入り込んで音や匂いを感じるほどに近くに感じることが出来る物語はないと思います。

昔、映像化もされているのでそちらを先にご覧になった方も是非文字を通して今一度エリンの世界に飛び込んでほしい。
好きです
2024年3月30日
本当に大好きな作品。
とても壮大なファンタジーです。読めば読むほど作品に引き込まれて、作品の世界観に浸れます。終わってしまうのが残念で,最後の一冊の前で止まっています。
いいね
0件
壮大
2023年10月27日
初めは幼い少女だった主人公の成長を長い年月をかけてみることができる。彼女は何を考え、どう行動したのか。
いいね
0件
長編
2022年11月30日
中学一年生の時に読んだときは難しいと思ったのですが、今読んだら、深いストーリーでとても面白かったです。
いいね
0件
おすすめです
2021年1月31日
国際アンデルセン賞を受賞した上橋菜穂子さんの代表作のひとつです。小学生から大人まで幅広く楽しめる本です。まだ出合っていない方は是非!おすすめです。
おもしろいです
2021年1月28日
世界観tが好きです。いろいろな因果があって、考えさせられてしまいます。
いいね
0件
心にグッとくる
2021年1月21日
はっきり言うと感動します。
登場する人物一人ひとりの心情が深くてグッときます!是非とも読んで頂きたい作品です。
いいね
0件
感動です。
2021年1月17日
最初に読んだのは小学生の時で、分厚い本を片手に読んでました。今回久しぶりに読みましたが、何年経っても感動します。読み直しても飽きる事が来ないので読み応え抜群です。
いいね
0件
涙なしには読めない作者さん
2021年1月15日
上橋先生の本が大好きで、全て読んでいます。
ファンタジーだけど、細かい設定がリアルで、今の世の中に必要な内容で、毎回身につまされる思いになります。
いいね
0件
大好き!
2021年1月15日
精霊の守り人にハマって以来、上橋菜穂子さんの作品は全部読みました!ファンタジー好きは絶対読んでほしい!
心の大事な部分にくる…
2021年1月6日
アニメから入りましたが、本当に面白いし大事な作品です。作者の方が、人に懐かない孤高な美しい獣が立つ姿をふと思いつきそのお話を書いたというようなことをどこかでみました。そういう感性が本当にすごいと思います…。
面白い
2021年1月5日
もう3回くらい読み返してますが、毎回ページを捲る手がとまりません。世界観がしっかりしていてgood
いいね
0件
読みごたえ抜群‼️
ネタバレ
2021年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーなのに、リアルな設定の数々。その世界に登場人物たちが確かに生きていました。伝統芸能愛好家の私は、この本を読んで、伝承は途切れさせちゃいけないな、と切に感じました。😊ひたむきなエリンをどこまでも応援したくなり、しあわせになったときは本当に感動しました。終わるのがつらくて最後の巻はゆーっくりとページを進めるほど面白かったです。
いいね
0件
アニメにて
2020年8月13日
アニメで知った後に紙版で全巻読みました。アニメでも「勉強になるなぁ」と思っていましたが3、4巻のエリンのその後は登場人物との親密さや獣たちの事についてもより壮大な世界になっていて読みごたえのある作品でした。
予測のつかない!ファンタジー
2020年2月16日
主人公が逆境に立たされても、それが悲観的にならず、読んでいる読者も前向きになれるストーリーです。2日で一気に五巻全部読んでしまいました。後半から出てくるジェシが本当にかわいい!
素晴らしいファンタジー
2020年1月19日
児童書ではあるけれど、時間を忘れて読んでしまうほど引き込まれ、二度三度読み返すたびにますます好きになる。大人が楽しめる素敵な物語です。
おすすめ
2018年11月25日
上橋菜穂子さんのファンで読み始めた作品。読みはじめた瞬間から作品の中に引き込まれた。悲しくも切ない美しい作品。
これまでで一番のめり込んだ本
2018年10月11日
薦められて何気なく読んだところ、次の日仕事なのに止まらなくなり最後まで一気に読みました。
こんなに夢中になって読んだ本はないです。
最後で号泣しました。本当に主人公と共に心の旅をしてそこにたどり着いたような気持ちでした。外伝もすべて持ってます。本当に大好きな本です
アニメから
2018年5月8日
アニメを見ていたわけではないが、たまたまテレビで流れていたシーン(母との別れの瞬間)があまりにも衝撃的で記憶に残っており、その後こちらでコミックを見つけたものの、どうせ読むなら原作の方が絶対によい筈だと思い購入。あのワニみたいなのは何だったんだという思いで読み始めただけのつもりが、見事にハマりました。面白い!
おすすめです
2018年3月20日
面白かった!
一気に読みました
上橋菜穂子さんの作品は、どれも本当に奥が深くて・・・・
終わってしまうのが、とても残念に感じてしまいます
主人公が凄すぎ
2017年11月15日
高校のときに読んでから
アニメ化してからも
めっちゃ泣いた!
悲しいけど素敵な物語
2017年8月7日
本当に時間を忘れてのめり込みました。
闘蛇や王獣について本当にリアルに書かれていて、愛着がわいてしまいました。
本当にいるなら私も育ててみたい。ものすごく大変ですけど。

作者が王獣編で完結のつもりで書いたそうなので、初めの2巻だけで綺麗に物語は終わります。
終末を見る事が全てではない、でも十分に納得できるこの結末には衝撃を受けました。
ここまでは何度も読み返してます。

後に完結編までが続編として出ましたが・・・。
こちらは一度読んで正直後悔。
物語としてはより深くなり、面白いんです。
でも、悲しすぎて・・・。
個人的には当分読み返す気にはなれません。
でもきっと、いつかまた読むはずです。
物語はとても深く、オススメします。
惹き込まれます
2017年1月1日
いつのまにこんな時間が経っていたのだろう?と思う程、読んでいられます。
あたたかい涙を流したい人へ
2016年12月28日
だんだんと物語の内容に引き込まれていき、読んだら止まらなくなります。
登場人物は少し多めな気がしますが、読んでいて分からなくなることはないと思います。
私は涙もろい方なので、終盤では涙が止まらなくなりましたね。
とても心暖まる、優しいファンタジーストーリーです。何度も読み返したくなります。

一番すきな物語です。
真実味のあるファンタジー
2016年12月20日
アニメが面白かったので読んでみたところ、これが最高に素晴らしい。この作品がきっかけでファンになり、他の作品も読ませていただいてます。サインもいただきました(笑)。
上橋先生の作品はファンタジーなのに、本当に歴史上あったことなのではないかと錯覚させられる説得力があります。
登場人物のそれぞれが、深みがあり魅力があり、一言では語り得ない人生があります。
獣の奏者は、なかなかなついてくれなかった猫との体験と重なる部分があったため、特に共感しました😄
一生物の児童文学作品
2015年11月28日
大人になってから初めて読みました。現実的には不可能ですが「感受性の多感な10才ぐらいの時に読みたかったな、この本を読むためだけに6時間でいいいから10才に戻りたい」と思いました。
ストーリーが地に足のついた暮し・人の感情・生き方を描いているので、ファンタジー小説特有の浮わついた軽薄なキラキラ・ワクワクな部分が全くないのでとても深みがある文章です。心の深い部分に響く作品です。
好きな作品です。
2015年10月10日
とても深い話。決してハッピーエンドではない悲しいラストだけど、いろいろな謎が解けて納得がいく結末です。
こんなに惹きこまれる作品なかなかないと思います。
懐かしい
2015年10月15日
最初は昔NHKでアニメをしていたので原作はどんなものかと思い読んでみましたが、造り込みがすごくてとても読み応えがあります。
引き込まれる
2015年8月30日
覚えなければいけないことばが多く読むのがたいへんですがとてもおもしろいです
レビューをシェアしよう!