直木賞受賞作であり、実写映画化もされた本作。その当時は世間で話題になっていたなという記憶はありながら特に内容を知ろうともせず、三浦しをん先生の作品は他にも読ませてもらっていた事もあり、かなりの年月を経てから気まぐれに本作を読んでみました。タイトルからして「便利屋さんのお仕事の話」というのは想像がついたので、便利屋さんに舞い込む様々なお困り事を地道に解決していくほのぼのとしたストーリーなのかなと思っていたら、主役2人はどちらもワケありで、依頼内容をこなす過程で舞台である“まほろ市”の裏社会に首を突っ込んだりと、思ったよりかは暗めで重めなお話だったのは意外でした。が、主役の2人の迷コンビぶりに最終的には心が和みました。続編の方も期待して読みたいと思います。