ネタバレ・感想あり愛の巣へ落ちろ!のレビュー

(4.6) 184件
(5)
132件
(4)
33件
(3)
13件
(2)
2件
(1)
4件
続きが知りたよ
2018年5月14日
凄く、切なく辛い恋が叶ってた。物語ですが
翼と澄也がこれからどの様な物語なのかを
知りたかった、結婚、子供は、どうしているかを
出来れば、続きが読みたいです。

樋口先生の物語は、辛い事ありますが、最後には
良かったよと、涙が溢れて、は〜と思います。
心の中で、翼君、良かったねと言いたいです
いいね
0件
めっちゃ最高(*´꒳`*)
2018年4月4日
この物語めっちゃ面白い CDとか売ってあったから買った。まじ受け可愛い過ぎる
いいね
0件
安定感抜群の面白さ
2018年3月31日
どのお話も最終的には受け溺愛のハッピーエンドです。思わず涙してしまう場面も多数。
一作目のから順に数年単位で時間経過しながら次の巻へと流れていくので、全部購入しても良いかなと思う場合は一作目から順に読むのがお勧めです!!単独だと3作目のカップルがお気に入りです。可愛い!
最高
2017年12月26日
篤郎くんと兜の、まさかのカップルに一番胸を掴まれました。どのカップルも、困難を乗り越えてハッピーエンド。何度も読み返してしまいます。
良かったです。
ネタバレ
2017年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ムシシリーズ読みました。不思議とハマるんですよね。ほとんどの話が泣けます。攻めはハイクラスで強く俺様なとこがあります。兜だけは大人で穏やかだと思ってましたが、シリーズ中1番厄介な性格だったかも...。紆余曲折ありながらもハッピーエンドになるのでご安心を。色々と登場人物が繋がるのもいいですね。オススメです。
涙が止まらない
2017年12月16日
切ないのが好きな人にはおすすめです。節足動物(虫)と人間のハイブリッドという珍しい設定と、途中無理やりがあるので、苦手な人は注意が必要かも。階級に苦しめられる主人公の心境に泣かされまくりました。おまけがまた良かった。
小説は苦手だったけど…
2017年12月12日
この作品はドラマCDで知りました。
今回無料だったのと、CDがとても面白かったので苦手な小説でしたが読んでみることに。
あら不思議、あっという間に一冊読めてしまった(笑)
CDではわからなかった物語の細部まで理解することが出来て、また挿絵もとても好みで、読んでよかったです!
欲を言うと、ラブラブラブな二人のその後をもっと読みたかった!

虫シリーズ、あと何作かあるので、そっちも読みたくなりました。
いいね
0件
ムシシリーズ1作目
2017年11月19日
人気作であることは知っていたけれど、虫の擬人化かぁ~となんとなく避けてしまっていました。が、もっと早く読めばよかった~!虫うんぬんは特に気持ち悪さはなく、なによりストーリーがすごくおもしろかったです。でも、どうみても両思いなのに、ふたりとも素直じゃなくて、口から出てくるのは憎まれ口ばかりで全然本音を言えなくて、すれちがいのシーンばかりだったので、読んでいる間、ずっと胸が痛かったです。付き合い始めてからのやきもち焼きな澄也先輩はすごく楽しかった(笑)それまでがツン90%だったので、最後に癒されました。
いいね
0件
ここで終わり!?
2017年11月5日
続きが読みたい!!と思った小説は本当に久しぶりです。
幸せになっていく二人をみたいです。
いいね
0件
あー、泣いた
2017年11月4日
素敵です、このシリーズ!
泣かされます。中毒性があって引き込まれます。
健気で、可哀想で、苦しいけど愛に溢れてます!
ファンタジーだけどムシの生態に沿って描かれていて、作品を読んだあと、ついついそのムシを検索してしまって「あ、ほんとだー!」ってなったりもしています。
先生はすごくムシにお詳しいとのことで、そこからこんな素敵な作品が出来るなんて、本当に素晴らしいですね!
2017年11月3日
虫シリーズの中で、この作品が一番好きです。
ひねくれ加減とか、人間らしさとか。
全く読み返すタイプではないのですが、こちらの作品は特別)Oo。.(´-`)
いいね
0件
なんか生きて行こう!って気になれます
2017年10月9日
私は虫とか気になりませんでした。むしろよく考え付いたな、って。受が一生懸命に生きて行こうと頑張ってるのが良かったです。攻めも案外不器用で。ちょっとオメガバース的?な要素もあるかな?オメガバースが好きな方は読んでみて下さい。
いいね
0件
あっちゃんと兜
2017年8月1日
シリーズ中いちばん好きなのが四作目!
最初から最後まで胸が締め付けられ、涙なしでは読めませんでした。
あまりBLで泣くことはなかったのですが、本当に面白かったです。
愛の罠の小冊子も電子化しないかなぁ…!
この先も全カップル幸せでいてほしいです!
篤郎、兜が特に好き
2017年7月19日
兜の天然な非道さがいい。胸がきゅうっとなりますね。好きでこの作品はたまに読み返します。
幸薄目の受けが好きです!
2017年5月30日
過去のことを悔いて幸せになりたがらない受けと飄々とした攻め(実は執着攻め)…もう少しぐちゃぐちゃしても良かったですが、満足です🙂
いいね
0件
ヘタレていく攻めにキュン💗
2017年5月22日
樋口先生の作品が大好きで、このムシシリーズも大好きです!愛の巣〜と愛の罠〜が特に好きです。
一作ごとに主人公が変わっていくのですが、登場人物が少しずつ繋がっています。いずれも最初は性格が悪いスパダリ系攻め×体が弱くて健気な受けがほとんどなのですが、毎回読んでしまいます。このシリーズは、攻めがだんだん受けに惚れていき、最後は攻めの方が好きになりすぎて、弱冠ヘタレ気味になるところが大好きです💗作品によっては、おまけ短編でデレデレな攻め視点を読むことができます!
虫というテーマに驚くかもしれませんが、テイストは王道なので、安心して読めます。
シリーズ全ての物語に感動!
2017年5月8日
虫、特に…く、クモがめっちゃ苦手なのですが、そんな事はどうでも良くなるくらい、ストーリーがとても良いです!シリーズ全てが泣ける!こっそり読まないと、家族に変な目で見られるくらい泣けます(笑)
いいね
0件
泣ける話
2017年4月6日
私は虫が大大大嫌いで、特に第1作目の攻めが○モだそうで(字を書くのも嫌)、すごく読みたいけど無理と思っていましたが、読みたさが勝って購入しました。読んでて想像しないようにすれば大丈夫でした。それより買って良かったー!どの巻もすごくおもしろいです。そしてどの巻も大泣きします。
どれも良い
2017年3月27日
シリーズ中に嫌な役してた人物まで主人公になっていて、あの時の心情はこうだったのかと納得できます。強い者が弱い者を守るとてもシンプルな話ですが、たった1人の人に愛され、愛することへの貪欲さや怯えなど痛いほど伝わり、とても良い作品だと思いました。
いいね
0件
良かった‼️
2017年3月22日
じわ~と心にしみるお話でした。不器用ゆえの言葉の足りなさや態度にじれじれしましたが、二人が幸せになって欲しいと思いながら読みました。
次のお話も読んでみたいと思いました。
いいね
0件
これはッ
2017年3月21日
安くなってたからなんとなく購入したものの、超はまったてしまった。購入のきっかけになったセールに感謝ッ
星5以上!虫が苦手な方も大丈夫!
2017年3月17日
(小説、1冊ごと読みきり。現在6作=6組で7冊あり)

愛の巣(虫)シリーズ。
<1愛の巣へ落ちろ→2蜜に酔え→3裁きを受けろ→4罠にはまれ→5本能に従え→6在り処を探せ&在り処に誓え(2冊)→?>
1冊ごとに1組の話で、タイトルごとにスピンオフになるシリーズ(6作目のみ2冊で1つの話)。

イギリス貴族社会を背景にしたパブリックスクールでどはまりしましたが、作者さんは身分差のお話がすごく上手ですね!

オメガとはまた違うけど虫の起源種をもとに強者弱者が歴然としたヒエラルキーのある独特の世界観。
その中で超ハイスペックと弱い虐げられた健気の組み合わせが多く、読んでて切なく泣ける話が多いシリーズです。
(ムシといってもほぼ人間でぜんぜん気持ち悪くはないので、虫が苦手な方も大丈夫!)

1冊目巣に落ちろのすみやはあちこちで再登場してます。
登場人物がつながっている巻とほとんどかぶらない巻があり、その点では順番に読んでたほうがスムーズです。
(4冊目罠にはまれ:3冊目裁きを受けろの話の内容を受けてます。さらに1冊目巣へ落ちろの人間関係の影響もあるのでこの2冊を先に読んでたほうが面白い。)

3冊目の裁きはけっこうひどい状況でつらいのですが、種明かし的にその悪役だった子が4冊目の罠に登場して彼サイドの話があるので裏事情もわかり、後日談的な話もあるので救われます。

シーモアさんの作品紹介では4作目まで同じページでなぜかその後は別ページですが、5作目愛の本能に従え、6作目愛のあり処(2冊)も電子化であります。
こちらもすごく良かったです。

どの話も読んでて惹きこまれてすごく良かった~!
欲をいうなら4冊目罠と5冊目本能のラストが寂しい、もう少し先の話も欲しかった!
番外編後日談集とかで、その後の彼らのお話を書いてくれないだろうか?
もう、このシリーズずっと続いて欲しいです!
完璧な『虫』設定。違和感なし、すごい。
ネタバレ
2017年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 巻を追うごとにどんどんハマりました。設定は完全なファンタジーなのに、描かれる心情ややり取りはとても生々しく、胸に迫ります。
どのカップリングも良かったですが、個人的に、郁と篤郎の関係性が気になっていたので、4巻は泣かされました。。。
4巻に共通して、攻めは、俺様ツンツン(またはクズ)→甘々デレデレ・ベタ惚れキャラに豹変の傾向。
「変態クソカブト!」真耶が痛快です。
ムシシリーズオススメします😉
2017年3月2日
レビューと割引に惹かれて購入したのですが、擬人化?という独特の設定のお話についていけるのか不安がありました。 が、作者さんの力量でしょうか(←偉そうでゴメンなさい)惹き込まれて一気に読んじゃいました‼︎
「巣へ落ちろ」の兜と「罠にはまれ」の兜は同一じん物なんでしょうか😄腹黒キャラだったんだね(笑)
いいね
0件
ムシシリーズ
2017年1月31日
最高!
受け寄りの気持ちで読んでいくと涙がとまらなくなるシリーズ。
大好きだー!
読み終わるたびに次はどんなカップルだろうと期待が止まらない。ずっとついて行きます!
虫シリーズ
2017年1月3日
傲慢俺様攻が恋に落ちて、変わっていくのがこのシリーズのおもしろいところですね。せつなくて、ストーリーもおもしろかったです。
いいね
0件
おもしろい
2016年12月21日
ムシの生態を活かした恋愛で好きなシリーズです。主に学園の話ですが、後半巻は成人になってます。愛は痛いと表現してる通り、愛の間口の大きさや深さが相手と一致出来るか複雑な話です。丁寧な描写で最後はどれも幸せで良かったです。
虫のお話。
2016年11月21日
レビューなどを見て、虫の話!?え、ゲテモノ系とか、カサカサ音立てる感じの表現とかあったら苦手!!!って思ってたんですが恐る恐る、愛の罠にはまれ!から読みました。(他のサイトで一番高評価だったので、、、)
全然心配なかったです(笑)むしろ、BLにそれあったら無理だよなとか今更思ったり。
愛の巣、愛の蜜、あと何故かシリーズとしてくくられてないですが愛の本能が、学園でのお話。
愛の裁きと愛の罠は学園外ですが、愛の蜜以外に出てきたキャラが出てきます。
★愛の巣(メキシカンレッドニータランチュラ×シジミチョウ※性モザイク)→澄也×翼。(サブキャラで愛の裁きでメインになる陶也、愛の罠でメインになる兜が出てきます)
★愛の蜜(クロオオアリ×クロシジミチョウ)→綾人×里久。学園の話なのにこれだけちょっと単独感なんですよねー、、、サブキャラの繋がりはなかった気がします。ただ、同じ著者のパブリックスクールと雰囲気は似てます。
★愛の裁き(ブラジリアンホワイト二ータランチュラ×カイコガ)→陶也×郁。(サブキャラで愛の巣の2人と愛の罠の兜、篤郎が出てきます)
★愛の罠(ヘラクレイオスオオカブト×オオスズメバチ)兜×篤郎。(サブキャラで愛の蜜以外のほとんどのキャラが出てきます。)
という感じで、シリーズで徐々に歳を重ねてます。
多分愛の巣を最初とすると、10年くらい。

まだ電子書籍化してませんがシリーズ続編で「愛の在り処を探せ!」が2016年11月に発売されたみたいです。
こっちは待てないので書籍で買いますー!
そして、この書籍のあとがきで書いてありましたが次はもしかしたら、真耶のお話!!!???
めっちゃ期待!!!!わ!!!!!
ネット小説からすぐ書籍化した名作
ネタバレ
2016年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネット小説からすぐ書籍化した名作です。
連載開始~完結もはやくて、書籍化も早かったので、当時ネットを読み漁ってた人でも知らない人もいるかもですが、
虫ものだったり、妊娠ものだったり、BLでは売れないとされるテーマにも関わらず、涙なしには読めないすごい作品で、評価もずば抜けていました。

オメガバースが出てきた時に、階級や妊娠など、この作品と似てるなと思ったものです。
シリーズになって、他の本も出されてるの初めて知りましたが、これからもいい作品を書いていってほしいです。
ヤバい、号泣…
2016年11月1日
あーーーーーー
とっても、大袈裟かもだけど…

BL作品って、人間愛?、人類愛?が、テーマってか、ベース?にあるよね。
と想うこと、度々。
まぁ、ノーマルな恋愛にも有るんですけどね。

ただ、恋愛→結婚→出産って、今時のノーマルですら、
周囲から求められて辛い事もあるのに…
性別超えて、他人を好きになれるって、いいなぁ…
本当に本当に、その人が好きなんだ。って感じられる。
性別じゃなくても、なにがしかの障害が欲しいだけかもw
マゾですかね?私。

この著者さん、『ノブリス・オブリージュ』をとても大事に想ってるんだなと。
弱者と強者の矛盾も。
『パブリックスクール』読んで、この著者さん、注目してたのですが…
ムシとか題材にしてるから、てっきり、浮かれた内容かと思って、二の足踏んで、購入をずっと控えてました。
そしたら、『パブリックスクール』に劣らない、良いお話しじゃないっすか。
ビックリ。
どの巻のお話しも善いけども…
1巻と2巻は、切ないけども、まだ安心?して読めるかな。
3巻と4巻は一気読みした方が良いかと。
切なすぎて切なすぎて…
4巻の終わり方は酷いです~ 続きが~ 欲しい~

5巻は無いの?「マヤマヤ」にも、伴侶要るよね?
あんまし、切なすぎない設定で…
ソコで4巻カプの、その後が分かるよなエピソード入れて下されば…
もう、心臓破れそうだった。どの巻も。

とりあえず作品数、まだ多くないので、作者買いしちゃいます♪


愛の罠にはまれ!が特に好き
ネタバレ
2016年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 虫は大っ嫌いですが、このムシシリーズは大好きです。虫嫌いでも読めるはず!
すべて面白いですが、2作目と3作目は個人的地雷(モブレ)があるのであまり読み返せません…
4作目の愛の罠にはまれ!が一番好きです。あっちゃん可愛い。攻めの兜に苛々しますが途中からの展開でスッキリするので攻めザマァ作品だと思ってますw
小冊子欲しさに紙でも持っていますが、本当に素晴らしい小冊子なので電子化してほしいな…
愛を感じたいなら読んだ方がいい
2015年6月3日
ただし、若干痛いシーン(肉体的な面と精神的な面の両方)あるのと、昆虫表現(蜘蛛の糸とか蟻の酸とか)あるので苦手な方はご注意あれ。
ハイクラスとロークラスって生物としての歴然とした階級がある世界で、その階級の枠を越えて本当の愛を模索する若者たちのなんと純粋なことっ!
自分より(生物学的に)劣る相手を好きになったことをなかなか認められずに強○なんてぶっ飛んだ手段で相手を支配することで自分を正当化しようとするハイクラスと、生物学的に身体能力は脆弱だけれど芯は強く、ハイクラスからどんなに酷い扱いをされても恋心を抱き続けるロークラスのひたむきな愛情に涙なくしては読めません。
それぞれのキャラの抱える葛藤が丁寧に描写されていて、キャラたちの感情や行動が徐々に変化していく姿にきゅんきゅんします。読み進めるほどにこの世界観に引き込まれていく…。
登場人物がリンクしてるので、1巻のあの二人がこんななってるんやね~なんて読む楽しみもあり。BLカテゴリーだけにおさめるには惜しいくらい、愛について描かれた深い話だと思います!
一巻を読んでの感想
2024年8月11日
すごく人気のシリーズのようで気になっていたものの、はじめましての作家さん&作品数多いしで、手を付けにくい印象でした。でも一巻無料になっていたので読んでみたら、ハラハラしながら一気に読み終わりました。澄也がかっこよかったし、翼が一緒懸命でがんばれ!って応援したくなりました。ラストで澄也視点での溺愛ぶりが読めたのも嬉しかったです。まだまだシリーズはあるようだし、SALE中なので、続きの作品も読みたいと思います。
いいね
0件
パブリックスクールの虫版
2023年3月12日
シリーズの中でも各所で評価の高い2巻をお試しで。ストーリーは古典的ですが昆虫に詳しくないので設定が新鮮でした。1巻はコミックスで見て、1、2巻とも拗らせスパダリと幼い受けちゃんで似たような印象だったので3巻以降は今のところ読まなくてよさそうです。
いいね
0件
面白かったです
2023年2月5日
4巻4cp。1巻毎にカップルが代わるんですが登場人物の絡みや背景もあったので、全巻通して読めてよかったです。
実は1巻はあまりハマらなかっのですが、2巻3巻4巻と気付けばどんどん夢中になってしまいました。
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハイクラスとロウクラスという階級社会の中で、身分差を超えての恋愛。シリーズ全体を通して、重く辛い話が多いです。個人的には、シリーズ一作目から登場していた兜が出てくる4作目が好きです。
勢いがすごい
ネタバレ
2022年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有名なシリーズだったので安くなっていたタイミングで全部買ってみました。とにかく色々な事件が凄いスピードで起こって続きが気になり、一気に読みました。人気の理由がわかります。…ただ地雷原が凄いあるので注意です。
だいたいの組み合わせが攻めから受けへのレ○プから始まります。そして途中で受けがいじめられてモブレされたり大勢に回されたりします。受けをとにかく可哀想な目に合わせまくるのが流行したちょっと昔の作品だと知った上で読むのがいいかも。
受けがか細く可愛こちゃんばかりだし、フタナリでボーイズと呼べるのかわからない受けもいるし、妊娠できるし…と万人ウケはしないと思います。
すれ違う2人
2021年3月22日
2人のすれ違い、手紙のことはまぁ予想通りとして、途中の展開はびっくりさせられました。正直、ちょっと萎えました。でも最後まで読んだら、、悔しいけどぐずぐずに泣かされてしまった…愛の巣に落ちろ!の澄也もちらっと。それも嬉しい。ムシシリーズ、全部買うことになりそう!
いいね
0件
初のライトノベル!
2021年2月25日
ドラマCDからムシシリーズが好きになりました。愛の蜜と愛の裁きはドラマCDで聴いたし、愛の罠はコミックを購入したので、愛の巣を購入。脳内で、平川さんと松岡さんの幻聴を聴きながら読みました。あっちゃんや郁のその後が気になっていたので、選んで正解でした。ずっと敬遠していたライトノベルですが、少しずつ読んで行きたいと思います。出来れば、全シリーズ漫画にして欲しいです!
いいね
0件
好き
2021年2月23日
虫の擬人化と思えばわかりやすいかも?妊娠設定などもオメガバース好きな人は結構好きなんじゃないかと思います。
いいね
0件
1巻のみ
2020年7月28日
パブリックスクールにはまり、こちらに来ましたが、まだ、1巻のみですが、これのみでいいかな。なんて思ってますが、他のレビューの方が、2巻、4巻面白いと書いてあったので、迷い中。また購入したら、感想かきます。
いいね
0件
読みやすい
2020年6月28日
最初こそ、攻めを好きになれるか(読者が)不安でしたが、なんとかなりました笑
いいね
0件
すごい引き込まれる
2020年6月21日
1と3しか、読んでないですけど、ひさびさに引き込まれる内容でした。どちらも受けが攻めに一途でひどい目にもあうし、泣けるけど、最後はきちんとハッピーになるから良かったです。
いいね
0件
へんたいかぶと
ネタバレ
2020年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前の3作読んでませんが問題無し。
ほんと兜がクズ。こんなに相手を傷つけるのに、愛されるなんて。やっぱりこの作者さんすごい。2人の新しい関係がやっと始まるところで終わるので、続き読みたくなる。
不思議な世界観だけど面白い
2020年6月2日
動物モノ(ケモミミとか)とか妖怪系とかの身分差カップルは見たことありますが、これはベース虫なのね・・・
とはじめはすごい違和感があったのですが読んでたら可愛らしかった。
HAPPY-ENDでよかった。
シリーズものなので、このまま続きをセールのうちに一気に読んでみようと思います。
いいね
0件
ヤバイ…はまる
ネタバレ
2020年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ このシリーズでは、4冊分(他の虫シリーズは別として)
さて、最終的な時系列の、このオールキャストで、誰が1番クズだったのか⁈(モブは除く)私的偏見では1位兜!堂々のぶっち切り!理由は作中てマヤと篤郎が言ってます。そして最後まで兜の誠意があまり分からなかった。(笑)2位トウヤ(この人は、郁の件であろうと、小指の先程も篤郎の事責められません。笑)3位スミヤ(摩耶の同じ穴の狢発言。的確! 笑)同位で篤郎(郁の件以外でも酷いことありで)と、その父と、兜家両親(篤郎に直接関わったのなら息子と共に篤郎に土下座でしょう 普通)
4位郁。篤郎からされた事は確かに酷いが郁が大学とか行ける体力あるなら、まず親にしっかりと篤郎がされて来たこと説明して、説得できたのでは?そこは保身か?と思ってしまった。(篤郎が幼い頃からDVされてるのわかってても、親に自分が大人になってもその事ちゃんと言えなかった自分も悪いとトウヤにもちゃんと言えてる文言がない) 笑。(綾人は猛省しているし、ここはハッピーエンドなので除外)という順番つけて見ました。(10thシルバー、ゴールドでは全員クズっぷりは返上しており、スパダリ化してます。読み応えは100%)
だけど、最終的に全員が、(篤郎は微妙ですが)ハッピーエンドに近いので、読んでて面白いかったです。
多種多様
2020年6月1日
シリーズ全編値下げしたので一から読んでいます。
好きなキャラもいれば嫌いなキャラもいて、読み手の好みで評価がわかれる気がします。
各巻ともうるっとくるシーンがあって、作者さんならではの「愛」についての描写が重いような、深いような。
個人的に年下わんこ攻と女王様受が好きなので、央太×真耶のストーリーが良かったです。
こちらは続編の短編も必読。
いいね
0件
レビュー買い
2020年5月30日
レビュー見て購入しました。面白かったんですが、主人公がかなりいろいろと?忙しくて、ちょっと疲れる部分が…。なんか、ひどい目に会いすぎ(笑)
いいね
0件
かわいい
2020年5月9日
虫シリーズ全部読みましたが、その中でも最初に読んだこちらの作品。
重い気持ちになりすぎずちょっと癒されたいときに読み返します。
虫が題材とされてるのは珍しく、色々新鮮で面白いです。
挿絵が可愛くてきれいで気分が上がります!
いいね
0件
良かった!
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのお話も面白くて一気読みしてしまうのですが、痛い出来事が出てくると、そこだけ読み飛ばしました。苦手な方はご注意ください。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2019年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違いが多く心が切なくなります。思いが通じた時の感動ももちろんありますが、なにもそこまでしなくても…許してあげて…と涙が出そうになりました笑
いいね
0件
切ない
2019年3月31日
非常に有名な作品だと思うのですが、虫って…?と思い手を出せずにいました。でも健気受けのお話が大好きなので、皆さんのレビューを読んでどうしても気になって購入。結果、読んでみて大正解でした。初めは里久に感情移入しながら読んでいたのですが、後半は綾人のおかれた立場や、不器用な姿に涙でした。たくさん遠回りした分、二人とも幸せになってね…!と思える作品でした。
いいね
0件
ムシシリーズ1作目
2018年6月14日
人気シリーズの樋口美沙緒先生のムシシリーズの1作目です。人気シリーズと知っていたのですが、虫の擬人化かあと食指を動かされず、長らく読むのを見送っていた過去の自分を殴りたいほどおもしろかったです。とはいえ、☆4なのは、シリーズの他の作品にもっと自分好みのカップルがいるからです。でもまずはこの作品から始まったのだから、これから読んだほうが、のちのちのカップルのそもそもの関係性がわかっておもしろいです。
オメガバースのように格差があって、男性が妊娠する世界観がだいじょうぶだったら楽しめる作品です。
面白かった
ネタバレ
2018年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 虫の擬人化と聞いて、虫が苦手なので大丈夫だろうか?といらぬ心配をしていました(笑)設定だけなので、虫の名前を見るだけでも嫌という人でもなければ全然大丈夫です!

お話自体はキュンキュンしながら楽しく読んでいたのですが、とあるお話の一部、受けに対する暴力の表現というか…ちょっとキツく感じた部分があったので☆4にしました。(受けを真綿でくるんで大事にしたいタイプなのですみません…)
基本的にはどのお話もハッピーエンドで大好きです!
受がタイプじゃなくても面白く読めます
2018年5月3日
身分や環境に縛られる弱い受と、スパダリ攻の組み合わせが多いです。
このCPが好きでなくても、話が面白いのでぐいぐい読めます。
サブキャラが気になる。
まぁまぁかな
2018年4月13日
作者さんで買いました。1、2巻までは良かったんですけど、3巻目の途中から少しだけ飽きました(^_^;)物語の発展が似てるなと。設定は斬新ですが、3巻ともロウクラスがハイクラスに冷たくされから好きになるという展開で……健気受けが好きですが、三巻まで一気読みするとなんだかこの後の展開も似たようななものかなと予想出来てしまう。別々に時間空けてから読むのをオススメします、物語自体はとても良いですし読みやすいです!絵の中のキャラクターも可愛かったです(^o^)
設定が面白い
2018年1月27日
パブリックスクールがとても良かったので購入。独特な設定が面白かったです。
擬人化で学内ヒエラルキーもの
2017年12月12日
虫で擬人化って時点で避けてたんですが、無料を機会に読んでみました。
セッ○ス ○スト○ズの設定を虫に変えた感じかな。この設定を飲み込めばまあまあ楽しく読めました。全寮制の学内ヒエラルキーも同じ作者さんで別の作品を読んだので、ちょい既視感が…(笑)1作目は物語の深さも切なさも少し物足りない…というのが正直なところ。2〜4作目まで読んで☆アップ。4作目が泣けました。
健気
2017年5月20日
健気に一生懸命に生きる主人公がとても愛しく思えました。いつまでもしあわせでいてほしいです。
作家さん買い
2017年3月24日
でしたが…買って正解でした。しかも、シリーズ物ですね!まんまと😄
いいね
0件
ありがちな展開も不思議世界観で萌え萌え!
ネタバレ
2017年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間と虫が融合した世界観が独特ながら、設定が突っ走っておらず、私はすんなり飲み込めました。それぞれの種が各キャラクターにマッチしていて、物凄くハマりました。ある意味擬人化。設定の割にはグロさをあまり感じない上手な描き方だと思います。ただ一応 虫さん…というか触手系を含めて 人間以外無理!という方は注意が必要かと。
ストーリーは王道学園ものに近いでしょうか。主人公の強気受けっ子が凄くいい子で、辛い目に遭っても健気さを捨てないところにキュンとしました。性格に媚や嫌味がないので、天然記念物並みにウブなところも、純粋に可愛く思えて 応援したくなりました。また、攻めの 初めは来るもの拒まずで冷たかったけれど、受けに惹かれて徐々に丸くなっていく様(笑)や、不器用な愛情表現にも萌えまくりました。ピュアで可愛いラブストーリーです。
エロの描写も程よく濃厚で、小柄な受けか敏感可愛い感じです。挿絵がまた美しくて二度美味しいです。

未読ですが、同シリーズの作品も気になって、ついパック買いしてしまいました。皆幸せになるといいなぁ。
試し読みで虫さん世界観が大丈夫そう&王道がお好きな方にはお勧めです。
いいね
0件
ムシシリーズ
2017年2月14日
作者買いです。ムシシリーズは他のごく一般的なBLとは違い特殊設定があるので、その設定がいかされた話の展開が面白いです。初めての方はぜひ他のシリーズも手にとってほしいです。
ファンタジー
2017年1月18日
設定が独特で、攻めが私の大嫌いな蜘蛛(タランチュラ)だったので読めるか少し心配でしたが、ちるちるなど他のサイトで高評価だったので購入。
虫の特徴を所々活かしながらの物語、面白かったです🙂。
可愛い
2017年1月3日
1巻しか読んでいませんが昆虫と人間の融合体っていう設定が目新しくて面白かったです。
いいね
0件
愛がいっぱい
2016年12月25日
前向きになるお話。でも切なくて、胸が押しつぶされそうになる場面が沢山あって。。。でも、愛がいっぱいで癒される。私は、2巻を読んでません。なんか同じような話かぁと思って飛ばしちゃいました。3巻が一番好きです。1巻の2人の様子が垣間見れるのも3巻が好きな理由でもあります。4巻も今まで出て来たキャラクターたち大集合なんで、面白いのですが、最後ちょっと飽きちゃいました。ただ単に兜があんまり好きじゃなかっただけかもしれません。
BLだけどTL
ネタバレ
2023年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 各巻完結。どの巻も「性的客体」にされる男の子が主人公の話で、しかも1、2、4巻のラストは「それが幸せ」みたいになるので、BLじゃない感じがする。4巻はやっと「性的主体」であろうとする男の子が出てきたのに、より強い「性的主体」の男の子に「性的客体」にされることを喜ぶ話で、一番キツかったです。3巻は中弛みますが、ラストは対等感あるカップルになり、そのときの多幸感が良かったので、おすすめは3巻です。
虫と融合した人類の物語
2022年1月20日
隕石が落下して滅亡しそうになった人類が、虫と融合して進化し生き延びた後の世界のお話です。
虫の種類によっていろいろな特徴や身分差があったりして複雑なのですが、文章が読みやすいので比較的すんなり理解できたと思います。
いいね
0件
セールだったので。
2022年1月16日
パブリックスクールが好きなので、作者様買いしてみました。全寮制の男子校でエリートとカースト下位との間の恋愛なので似てますが、オメガバースに近い特殊な設定が難易度高めで話に集中できなかったです。コミカライズされてるみたいだし、そちらから入ればよかったかな。
いいね
0件
面白かった!
2021年7月9日
虫の擬人化は初めてでしたが中々面白かったです。澄也先輩と翼くんが好きですね。すれ違ってばかりいる二人に「あーーーー!!!」と声を出してしまいました。(笑)読みやすくて楽しかったです。
いいね
0件
好みの問題
ネタバレ
2021年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2.3.4巻読みました。作を重ねるごとにストーリーは良くなっている。1.2.3巻はハイクラス×ロウクラスCPでしたが、受けが攻めに愛される理由が、弱くて守ってあげるべき可愛い存在ということ以外見出せなくて萌えなかった。だからこそ、4巻目の愛の罠にはまれ!がこの中だと1番好きです。
1.2.3巻は階級に固執するハイクラスが集まる学園が舞台なので、ロウクラスへの偏見が根強くて受けへの当たりが強い。その異質な空間ではあまりにも受け達がピュア。1巻と3巻は、攻めが受けを溺愛するわりに何故好きになったのかが自分には曖昧だった。学園のストーリーの中では、2巻が良かった。2人がすれ違って葛藤する場面はあまりにも切なくて胸を打たれました。
4巻目の愛の罠にはまれ!はハイクラス×ハイクラスCP。受けの篤郎が愛される理由がわかるし、篤郎に愛されたい!という攻めの気持ちも理解できた。攻めがちょっとモラハラ気味というか、サイコパスと呼べるのかわからないが、スパダリとはかけ離れていて篤郎を彼なりにめちゃくちゃに愛していました。途中、攻めが篤郎に母性を感じている様な描写があったので、母親の様な愛を求めているのか、、?とモヤモヤした。とにかく篤郎のキャラがこのシリーズの中だと目立って良かったので4巻目がお気に入りです。
微妙です
2020年3月26日
「愛の罠にはまれ」以外、特に、「愛の巣へ落ちろ」と「愛の裁きを受けろ」のカップル、というか、受けがどうしても受け付けられませんでした。
ネタバレ
2020年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様はなんでこんなに虫の特性や、種類に詳しいのでしょうか?擬人化してるので、虫嫌いの私でも楽しく読めました。ただ、病気を知らずにいじめたことで、受けが苦しんだり、攻めが後悔したりが、もっともっと酷くしてー、もっと胸がギュとなるくらいキュンキュンさせてー。と思ってしまいの評価でした。
いいね
0件
好みでなかった
2019年9月2日
ハイクラスが攻め、ロークラス(?)が受けだから、当然、弱者薄幸をスパダリが幸せにするラブストーリーなんだけど、食傷しちゃう感じ
せつない
2019年3月12日
受けが可哀想で切なくてでも最終的には報われて良いお話なのですが、もう少し切なさがマイルドでも良かったなと個人的には思いました。
いいね
0件
全体的に保護対象の受け
2019年3月7日
というのは、あまり私好みではなく、受けの魅力を感じなかった・・・でも、篤郎は割と好み
ワンパターンの攻めと受け
2019年2月7日
私好みのカップル設定ではないから、あまり萌えませんでした。まだ、愛の罠にはまれが一番好みかな
1巻しか読んでませんが……
2017年8月7日
世界観にハマれませんでした。ただ、虫のことは少し勉強になりました。
いいね
0件
2巻と3巻の差
2016年12月9日
2巻がせつなくて好きで3巻も読みはじめたんですが、切ない通りすぎてひどい。いままでかなりの数読んできましたが、途中で読むのやめたのはこれが初めてです。たとえハピエンだとしても郁に対する仕打ちがひどすぎるし、いくら篤郎が昔やさしくたってどんな事情があったってあんなひどいことしてゆるされていいはずがない、絶対にすきになれません。主人公二人は大好きなのに篤郎のせいでこの本はすきになれません。読んでてこんなに気分が悪くなるなんて、その衝動で今レビューを書いてます。☆は2巻だけなら5、3巻だけなら1です。なので間をとって3にしときます。3巻はもう2度と読み返さないと思います。
いいね
0件
身体弱いんじゃないのかよ
ネタバレ
2021年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人になるまで生きられないかも…とか、身体が弱くて中学もまともに行けなくて…とかって言ってる割には頑丈だよね!?わりと酷い目にあってる身体が弱いはずの受けが、なんて事なく元気になって、身体が弱いはずなのに妊娠出産も可能!?
もうそれ弱くないじゃんって思ったらつまらなくなってしまった。
読むのがキツいところもあった
ネタバレ
2017年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前の半額で読んでみました。
パブリックスクールは好きなのですが、あらすじ読んでチョウとかどうかなーと思ってました。読んだらチョウとかよりも体弱かったり妊娠してるのに暴行受けたりする描写がダメでした…
いいね
0件
全てが浅い
2024年9月27日
よくあるオメガバ作品と比べても、階級差別的な葛藤に深みもなく、羽があったり糸がでたりする特殊設定にも特に魅力を感じなかった。受けがバカすぎてやたら襲われそうになる、実際ムリやりっぽくされる、けれど緊迫感もエロさも無く、何より感情の描写が荒くて最後に丸くおさまることに、全く納得できませんでした。いやいや、そうは思わないだろ!?そうはならないだろ!?とツッコミたくなるところが多すぎました。一巻でもうお腹いっぱいです。
いいね
0件
1巻のみの評価です。
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ パブリックシリーズからきました。けど、この1巻、やばすぎ。話の半分以上で受けが暴行受けて熱出してる。もしくは攻めからひどぎる暴言を吐かれている。。そんな状況においてもまだこの学園と攻めに執着する受け。。。無理だった。最後、それを上回るくらいの圧倒的な展開があるかと思っていたけど、普通に攻めが好きだと告白してごめんと謝ると。。。いや、やってること犯罪やで?
低評価です、すみません
ネタバレ
2021年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛の巣へ落ちろ!を読みました。わけがわからなかったので、もう一度読み返しましたが、キツかったです…
設定も受けである翼君が不憫で一途なのもいいんですが、妊娠疑惑云々のくだりで見せたやり取りがただただ不快。とくに七雲!意味がわかりませんでした。何がしたかったの??
翼君もなんで七雲がいいの!?いくら相手への憧れがあっても、いや、そうはならんやろ!
愛の罠にはまれ
2019年10月4日
兜がエリート系サイコパスとしか思えない。篤郎に急に執着するのも流れ的に無理がある。終わりもあっさりすぎるし、政治家になるのであれば、両親もそう簡単に許さないのでは。BLがいくらファンタジーの世界だからといって、ちょっと納得いかない。
これ以外のお話は結構好きなので、残念です。
レビューをシェアしよう!
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 白泉社
雑誌: 花丸文庫