ネタバレ・感想あり初恋の爪痕のレビュー

(4.1) 87件
(5)
43件
(4)
21件
(3)
15件
(2)
4件
(1)
4件
ソーニャ
ネタバレ
2024年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲルハルトの父が、全ての諸悪の根源。ユリアネの境遇に心が苦しくなりました。ボタンの掛け違いをゲルハルトが気付いた時は、時 既に遅しで…ソーニャの世界観に愉悦を覚えました。
切なすぎる
2023年5月5日
ひたすら切なくて辛い。
これでもかと言うほど過酷なことの連続。
ユリアナが女神のような汚れなき広い心でひたすら耐えている姿に涙が。なんて良い子。
作者さんの文書力も素晴らしくて読み応えあります。
イラストも良かったです。
迷ってるなら読んで下さい‼︎
愛憎劇。
ネタバレ
2023年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 144ページ挿し絵あり。とある理由から両親のいない天涯孤独な没落令嬢ヒロインと王の側近である侯爵ヒーロー。ヒーローはヒロインの母に自分の両親を奪われた恨みから、ヒロインを愛人として囲うようになるが、徐々に過去の真実が明るみになっていき…という話。婚約者のくだりはいる?と思いましたが、読み返すとヒーローが自分の気持ちに気付くきっかけになったエピであり、そこから過去を知る事にも繋がったので文字通り当て馬として大事な存在でした。真実を知ったヒーローの絶望や後悔、贖罪に苛まれるシーンは最高にキュンでした。性癖抉りまくりです。それを知り、詰り喚くヒロインも生身の人間感が出てて良かったです。有無を言わず許してたら作品のクオリティが下がってました。まさに愛憎劇と呼ぶにふさわしい物語です。あ、挿し絵…何て言うかコレジャナイ感が。特に最後の修道院でのシーンは、ヒロインがフリルのついたドレスを着ていて違和感しかありませんでした。え、修道女だよ?
切ない両片思い
2022年12月1日
二人の両親の不幸のせいで、お互いに惹かれ合いながらもその気持ちを認められない二人。二人の両親は不幸だったけどそれに引きずられず、最終的にハッピーエンドになり良かったです。人となりを全く知らないヒロインにヒーローはなぜそんなに惹かれたのか?が謎ですが…その後はお互いを心の拠り所として穏やかに過ごして行ってほしいですね。ヒーローが優しさを見せ始めた辺りから先が気になりあっという間に読んでしまいました。
いいね
0件
壮絶だったわ
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃の恋心をお互いに秘め、成長し10年後に再会をする。ヒロインは小さな時から思い続けた相手と気づくが、ヒーローは父母を亡くす原因となったヒロインの母を恨み復讐に燃えているため、また幼いヒロインが髪色を変えていたため、その子とわからないまま愛人として貶める。がんじがらめで一筋縄ではいかないほどの2人の間に立ち憚る高い壁。無理やり愛人として手籠にするという酷く手荒い扱い方をするヒーロー。虫ケラのような扱いにもじっと耐え親の罪は自分の罪、と禊をするかのように尽くすヒロイン。終盤は大どんでん返しが待っています。親の仇のような2人の間柄がどのように変化していくのか。ヒーローのタカビーな物言いがヒロインに対して謝罪する時も気になる。真摯な言い方のようだけどもう少し希っても良いのでは?と思うほどヒロインは虐げられてきたからね。それを全て許すヒロインは聖女のよう。あまりのヒロインの冷遇さに読んでいて気が滅入ってくるけど、どんどん引き込まれる面白さです。140ページほどですが長く感じました。
憐れで…
ネタバレ
2021年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 横道に外れるかもしれませんが、私はこの話、ヒロインのご両親が憐れで憐れでなりません。とくにお母様。夫を殺され、可愛い一人娘を人質に取られて、どれほど辛かったことか。大やけどをするとわかっていながら、暖炉の中の我が子が刺したリボンを拾いあげるなんて。私はこの本を読んで暫くは外を歩く幸せそうな親子を見ることができませんでした。
よかったです
2020年10月31日
作者様の最愛の花がよかったので、こちらも購入。こちらのほうが更に好みでした。ヒロインが可哀想すぎて、途中で何度も涙しました。是非読んで戴きたい作品です。挿絵は、ちょっと雰囲気が、もうちょっと悲しげに描いて!って思いました。
ソーニャです。辛すぎます。
2020年10月7日
これでもか、これでもかと、ヒロインが辛いめに会います。
あのシーンやらこのシーンやら。
人としての尊厳を踏みにじられるというのか…。
なのに、未熟なヒーローがクセになり、何度も読んでしまう。
辛いのに、読み返す。
2020年10月7日
胸を抉られるような辛い場面が、何度もあります。
そう。本当に、心臓の辺りが痛くなったかも。
最後だって、私だったら、ココに残る、あいつのところには帰らない。とか思うのに、なぜか、読み返してしまう。
辛い!でもそれが良い。
ネタバレ
2020年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃にお互いの素性も知らず出会っており、ほのかな恋心が2人の根底にあります。お互いの親の因縁?が壮絶で何も悪くないのに彼女の立場は最初から辛く、なのに最後まで健気でした。胸が震えるほど苦しく、彼女の気持ちを慮ると涙が止まりませんでした。作者様の筆力、物語の設定もかなり高レベルで細やかな情景までもが浮かび上がるほど。のめり込み読み耽ってしまいました。お気に入りは途中出てきた盛り上げ役のヴィヴィアナ!よくある薄っぺらい策略家ではあるものの、彼が公正な目でジャッジ、悪女の策略に騙されずバッサリ断罪してくれた所、スカッとでした。彼と彼女の母親の子供に対する対応の違いも、彼が自分の父親と同じように狂気じみた愛に気がつく所、それを否と受け入れ難く思いながらも、自分の気持ちを正直に打ち明け、許しを乞う所も。全ての描写の一つ一つが完成されており素晴らしかった。こんなに素敵な作品を読ませて頂き本当にありがとうございました。
感動
ネタバレ
2020年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの健気さと不憫さに読んでて涙が止まりませんでした。でもラストに幸せになってくれて本当によかった…読者の自分も救われた気分です。
凄く心に 染みました。
2019年12月7日
あんなに 若いのに 凄く 辛く 悲しい 思いを何度も 味合わなければならなかった 主人公。韓国のメロドラマでも 見ているように 思いました。ドキドキ、ハラハラ、痛々しく 感じながら おわりまで読みつずけました。
いいね
0件
本当に悲劇のヒロイン
2019年11月16日
今まで読んだ中でこれ程悲劇のヒロインという立場の女性がいただろうか?という程の正真正銘悲劇のヒロイン。
そこまでの長さが無い中で物凄く色んな要素が詰まっていて、読後感はお腹一杯です、少し消化不良もありますが、もう少し幸せな時間を書いて欲しかったという気持ちが残ります。
泣きます
2019年9月28日
作者さん買いです。薄幸の健気なヒロインの話に毎作品泣いてますが、本作もなかなか不憫なヒロインでした。電車の中では読まない方がいいと思います。
泣いた
2019年8月29日
評価、レビューが良かったので購入しました。ヒロインが健気すぎる。不憫( i _ i )しかし、中盤までのヒーローも酷いがそれよりも、思ってた以上にヒーローの父親もとんだクズ。
いいね
0件
ツラい…
2019年8月25日
話の八割以上ツラいです…
ヒロインが可哀想過ぎて本当に泣けてきます。

だけど、何度も読み返してしまうかなり読み応えのある作品です。

最後はちゃんとハッピーエンドになったので救われました。

いいね
0件
号泣しました😢
ネタバレ
2019年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の中にいろんな愛の形がありました。否応なく巻き込まれたヒロインが不憫でかわいそうで何度も泣いてしまい……そんな愛憎渦巻く中でも折れないヒロインの心がついに折れたところからは号泣で読み進めるのが大変でした。読後感は素晴らしく晴れ晴れしたものでホント読んでよかったです。
いいね
0件
不幸萌えを通り越したエモさ
2019年4月5日
主人公の女の子がこれでもかと言うほど痛めつけられるのですが、それがあってこそのクライマックスだなと思わせる深い造りだと思いました。濡れ場の臨場感というか、状況も相まって手に汗握りました。個人的には満足度◎です!
いいね
0件
涙ぼろぼろ
2019年3月17日
皆さんのレビュー通り、涙なくしては読めません。でも、ヒーローが最初の頃は酷いけど、冷静に状況を読める人で良かった!ハッピーエンドと分かっているので、かなり辛い事実が発覚しても読むことが出来ました。
いいね
0件
レビューが参考になりました。
2019年3月4日
ヒーローが初めと終わりでキャラが違う。このギャップが良いです。初めに読んでハッピーエンドかレビューで確認してから読みました。指輪に気をとられ鷲の刺繍でヒーローが心を揺さぶられた時、自分もヒロインに心鷲掴みにされました。脇役さんも共感出来て、ヒロインも天使だけど人間くさくて、当然許せないけど好きな気持ちが分かる程、ヒーローが最低だけど魅力的で読後感最高でした。
いいね
0件
ヒロインが…
ネタバレ
2019年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインがかわいそうで、私はこの作者さんの最愛の花の方が好きです。この作品もよいですが、最後幸せになってからのお話がもっとあればと思いました。
涙なしには読めない
2018年11月25日
ヒロインがあまりにもいい子で、不憫でした。いろいろな場面で涙しましたが、ハンカチの約束が果たされたところが特に良かったです。
いいね
0件
初恋
ネタバレ
2018年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初恋は実らないなんて言うけれど、紆余曲折あったけど結ばれて良かったです!
いいね
0件
一番好きな作品です!
2018年8月22日
今まで読んできた作品のなかで、こんなにも辛く悲しい物はありませんでした。一度読めば読み返しはしない方ですが、何度読んでも飽きません。是非、一度読んで下さい。
すこし後日談も読んでみたかった…。
初恋なのに切ない
2018年6月16日
私の環境で144ページとやや短めの作品でしたが、よくまとまっていて読みごたえ十分です。とにかくヒロインが健気で、切な過ぎて泣けちゃいます。ヒーローは、まさに歪んだ愛を体現した存在で、苛立ちと切なさを感じました。
感動
ネタバレ
2018年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても感動しました。
ヒロインは悲惨な環境に翻弄されてばかりですが、健気な良い子です。
ヒーローは誤解から酷い事をしたけれど、なぜそんな行動をしたかがしっかり書かれていたし、真実に気付いた後反省するので、終わり方も満足でした。
文章、構成が本当に上手くて買って良かったです。
チーフの鷹の刺繍に気付くシーン、泣けました。
いいね
0件
話の構成が良い
ネタバレ
2018年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしい作品でした。ヒロインの悲劇、ヒーローの精神描写、善人、悪人のバランスが取れていて読んでいて物語に入り込めました。特にヒロインの描写が上手くとても悲劇的なのですがヒロインがその悲劇に酔ってる印象はなく、ただただ健気でどんなことも真摯に受けとめ優しさを忘れず心を歪めず生きようとしているのが伝わってきました。全体通してとてもしっかりした作品でした。
いいね
0件
健気
ネタバレ
2018年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが周囲やヒーローに何をされても自分を見失わず健気で気に入りました。衝撃的な事実にビックリしました。今までにないストーリーに吸いこまれ一気読みでした。
一番の悪者は
2017年3月20日
一番歪んでるのは前侯爵だねー。自分を含め誰もを不幸にした元凶です。
主人公二人のとても深い苦悩と悲しみの中で小さな幸せに喜ぶ。そんな心情がとても良く書かれてます。
酷いなんてもんじゃない
ネタバレ
2017年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親のかたきの息子に侵されるヒロイン、初恋の彼だからこそ耐えられるのだと思います。ヒーローの婚約者もヒロインに辛く当たり、洗礼用のドレスを汚されたときは、もう怒りで震えました。
TLの中で一番好き
ネタバレ
2017年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ TL小説大好きですが、これはその中でもピカイチです♪
文章力や構成力、シチュエーションが文句なし。
元々、私はヒロインにだけ弱かったり、誤解からヒロインを責めて後からアタフタするヒーローが好みみたいですが、それに当てはまってたのがいいです。
しかも読ませる文章なんですよね〜切々とした想いが伝わってくるような。
ヒロインは周りから意地悪されててすごく可哀想ですが、よくあるパターンだと思います。
だから最後のハッピーエンドが映えます。
しかし、他サイトの他のレビューでは「ハッピーエンドじゃなくても納得できた」と複数人に書かれてるんです笑。でもそれがこのお話の文章力とか構成力の凄さの証明だと思います。
2人は結ばれなくても素晴らしいお話になるというか。
私はハッピーエンドで良かったですけどね笑
単純にその方が嬉しいし、ヒロインの強さが際立つから。
ヒーローと同じ境遇にたちながらも、彼とは違う選択ができたヒロイン。
いい子だな〜と思うし、ヒーローはこれから頑張れ笑と思います。
悲惨~!!(>.<)
2017年1月30日
ヒロインの状況が悲惨すぎて泣きました。初恋が…えらいこじれっぷりです。爪痕どころか傷口えぐれてますね。何というか…作品的には逸品だと思うので☆5にしましたが、読み返したくは無いです(^^;)ヒロインがあまりにも可哀想で。泣きすぎてティッシュの箱が1つ減りますし。ヒロインよりもさらに悲惨なヒロインの母親。読み終えて、一応これはハッピーエンドになるんでしょうけど…なんかズーンと暗い気持ちになりました。重い!重すぎる~!(T-T)。物語の最初から最後まで、色に例えると黒に近いグレー一色です!とことん絶望感に浸り、号泣したい人にオススメします。
いろいろ読みましたが
ネタバレ
2017年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美しいとしかいいようのない心理描写。清らかで純粋なヒロイン。小物を使った泣かせる演出。ひねくれて執着してるけど、じつは。な、ヒーロー(ちょっとこどもっぽい性格? 好きな子苛めたいみたいな?)。ラストにえー、そこで?というシーンがあって、すこしもったいないんですが(個人的にはないほうが、純愛が際立って余韻を残せたと思ってます)、いろいろ読んだ中でいちばん好きな作品です(TLでは)。作者さんの新作が読みたい…
泣かせどころ満載
2017年1月2日
ストーリーとしてもよく練れていて、他の同じような作品と比較しても一番の出来だと思います。細かい心情描写などがよく描けていて、筆力のある作家さんだと思います。泣かせどころ満載の佳作。
買って損はない
ネタバレ
2016年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが本当に健気な子で、感情移入して何度も泣かされました……(ToT)
ヒーローもやってる事はゲスいですが、己の浅ましさや暗い欲望との葛藤、ヒロインへの心境の変化などきちんと描かれていたので共感できました。
文章も綺麗で読みやすく、個人的にはソーニャ文庫の中で一番好きな作品です。
私も「命をやるから、一片の慈悲をくれ」って言われてみたいわ〜(笑)
誤解やすれ違いが大丈夫なら
2016年10月19日
この話はとにかくヒロインの心が美しい。
人を憎まないヒロインが、それでも憤りで感情を爆発させるシーンが圧巻でした。
けれど怒りを引きずらずに受け入れるところが、ヒロインの芯の強さだと思いました。
このヒロインなら、もし最後にヒーローと結ばれなくとも、心豊かな人生を送れたと思います。

ヒーローはヒロインに比べると身勝手さがありますが、それでも自分の非は認めるし、反省もするし、人の話を聞いて公平にあろうとする態度に好感が持てました。
これまで海外ロマンスばかり読んでいたので、この展開ならもっと身勝手で反省もしない勘違い開き直りヒーローだって何人か居たよなぁと思い出してしまいました。

国王夫妻のものわかりの良さはいささか御都合主義でしたが、そこはまぁラブロマンスということで。
今後国王夫妻のスピンオフが出たら読みたいなぁ。
泣いてしまいました。
2016年4月11日
もう、自分でもビックリ。ほんまに泣いてまいました。読書中にかかってきた電話も、話が長引かないようにつれなくガチャリ。絵も良いです。いや、もうほんとに幸せになってくれよ~と願っちゃいました、物語なのに。もうちょい、読みたい先を…。ソーニャ文庫サイトのその後だけじゃ、物足りないわ。良いお話でした。
泣いた~
ネタバレ
2016年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 侯爵のヒーローと元男爵令嬢のヒロイン。
二人は幼い頃に出会い、お互い初恋の相手なのですが、ヒーローはヒロインの正体に気付かず、ある事情からヒロインの家族に対して恨みを抱いています。
ヒーローに攫われ愛人にされたヒロインは、どんなに酷い仕打ちを受けても、恋に堕ちた日のことを忘れられず、密かにヒーローを想い続けてしまいます。
ネットでもレビューでも好評な様子だったので購入してみましたが、良く練られた上質な作品でした!
過去の出来事には真実が隠されていたり、周囲の人々の思惑があったりで、二人はすれ違い続けてしまい、ヒーローが恨みを持った事情が二人の障害になって、どうやって結ばれるのか、最後の方までハラハラする展開でした。
ヒロインの健気さには何度も泣かされました~。
ヒーロー、ヒロインを取り巻く他の登場人物達もしっかり描かれて、お話の深みが増しています。
タイトルも意味が分かると胸に響きますね。
真実を知ったヒロインがヒーローに想いをぶつける場面と、修道院の院長の「苦労はしたのにいいことは知らなすぎる」とヒロインに言う場面では号泣でした。
台詞にしても心情描写にしても丁寧だし、美しかった~。
ソーニャのサイトの番外編に、お父さんはこうだったんじゃないかなぁというヒーローの想いがちょこっとだけ描かれていて、許される事ではないけれど、納得出来た部分はありました。
すごく良い作品だけど、イラストのヒロインの服が華美な感じがしたのと、二人の年齢が若過ぎるというのと、修道院で盛ったところは残念。
イラスト以外は◎
2016年1月17日
ロマンス小説っぽい復讐劇で面白かった。エロは短いけど回数は多く、無理矢理から甘々まで。復讐のためとはいえ、ヒーローが20歳と思えない変態テクニシャンでビックリ。
オススメ
2015年12月22日
他の方のレビューが良かったので購入しました。凄く良かったです。エロだけではなく話もしっかりしてます。
最高でした!
ネタバレ
2015年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくヒロインやヒロイン母がかわいそうでかわいそうで何度も泣けました。ヒロイン健気でいい娘過ぎ!そんなヒロインだからこそ、ヒーローは憎みたいけど憎み切れなかったんでしょうね。誤解が解けるあたりもとても良かったです。
今まで読んだ中で1番泣けて読み応えがありました。
かなりオススメです。
過酷過ぎる
2015年7月2日
ページ数が少ない割にお高めですが、読み進めていく内に全くそんな事を感じさせない文章力で悲惨な物語に引き込まれてしまいます。泣けて泣けて仕方ありませんが、何度も読み返したい作品に出会えた事に感動です。
切なすぎる…
2015年5月20日
泣いたー。読み応えあり。
大体この手のラノベは1.2時間もあれば読み終わるけど、内容もしっかりしているし、かなり時間かかりました。ガッツリ読んだなって感じ!
すれ違う事しかない主人公達の運命が本当に切なすぎる。是非!!
完璧で究極のヒロイン!!
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が6歳の頃も少しの出会いあったと思うけど、そんな10年経った後も心に残り、恋心持ち続けるなんて感覚は想像できないから、そこがあんまり理解できない。ヒーローがもうちょい優しくて、15歳で再会。酷い事されるけどやっぱり素敵で恋に落ちちゃった、の方がナチュラルだったのかなあ?かなあ?
その違和感を除いたら、本当に隙のない完璧なヒロインなんです!!!!他の作品で女だてらに色々できます的な主人公を見かけるけど、本作のタイプのヒロインも聡くて魅力的だなって思っちゃう!もう後半は号泣!!
つまり傑作!!
いいね
0件
可哀想なヒロイン
2022年8月12日
これでもか、というくらい不幸なヒロイン。ヒーローもかわいそうだけど。捻れた関係の二人。ヒロインが優しい心のままで良かった。
いいね
0件
クズ!
2022年2月9日
ヒーローの父親のクズと下衆っぷりがこの話の始まりでもあり、肝となってます。ヒーローも、まぁまぁ近いものがあったけどね。ただ、ちゃんと考えられる子でよかった。ヒロインがなにせよいこだから よいひとが相手やくになったほしかった。
いいね
0件
寒々しい情景
2021年11月16日
お互いに初恋の人と相対しているのに、ヒロインは事情を分かっていて、ヒーローは知らずにヒロインを逆恨みと自分でも制御出来ない激情にかられる。
不憫で受け身でいるヒロインは、母親がヒーローに与えたであろう寂寥へのつぐない(あがない)と、忘れられない恋心からひっそりと終わる日を待っている。
辛い!読んでいて何度も思いました。
やがて、ヒロインの母とヒーローの父の真実が判明してからのヒーローの潔い身の所しかたとヒロインの悲愴感と慕情。
ヒーロー、ヒロインの関係も一方通行でしたが、ヒロインの母とヒーローの父の関係はあまりに酷い。
全体的に重苦しい内容です。
挿し絵が内容と違っているのが気になりました。
例えば、簡素なドレスを着ているはずのヒロインのドレスが豪華だったり…。
ソーニャ(公式HP)番外編でヒーローに愛されて暮らすヒロインが読めます。
うるっときました!
ネタバレ
2021年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが良かったので、購入しました。
ヒーローの性格が歪んでいてどうかと思うところもありました。最後はハッピーエンドで良かったです。
いいね
0件
わかってから
2020年8月17日
酷いことをした父親と同じ事をした息子を許したのはいいが、すぐ繋がるのは、反省している様に思えないと思う
9割悲しい
ネタバレ
2020年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真実を歪められ、ヒーローに憎まれ続け、虐げられ続けたヒロイン。それでも本当の意味で心折れずに精錬さを保っている姿を、ただただ応援したくなります。酷い仕打ちをするのは主にヒーローで、悪役令嬢も出てきますが、早々に退場するので、そういう意味でのドロドロは少ないです。ハッピーエンドで満足ですが、もう少し甘い穏やかな生活を見たかったので⭐︎−1です。国王夫妻の話も読みたいです!
いいね
0件
歪んだ愛に縛られるヒロイン
2020年1月16日
ヒーロー歪んでます。両親の死に対する報復としてヒロインにひどいことをします。でもそんなひどい中にも愛と独占欲が垣間見えるところがドキドキしました。
いいね
0件
う~ん
2019年8月8日
ハッピーエンドにならなきゃいけないのはわかるのですが、あんなに酷いヒーローに求婚されて「もちろん」とはならないと思います…個人的な希望を言うならせめて友達からとかにして欲しかったかな。
でも、話の作りや設定などは面白かったので☆4です!
いいね
0件
面白かったです
2019年4月28日
最初はもう鬱な展開が続きますが。。。
読みごたえもあり、ハッピーエンドで終わってよかったです!
また読み返します!
いいね
0件
137P 全編切なさが感じられる
ネタバレ
2019年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーんみなさんの口コミを読んで、辛くてもハッピーエンドならと思って読みましたが、ハッピーエンドはエンドだけど本当に終盤でラブラブな2人というのをみてみたかったなーと思いました。
親の代からのいろいろ複雑な関係があり、真実が分かるまでの苦悩とわかってからのヒーローの苦悩と話は作り込まれていてよかったです。
でもこの執着とか独占欲に愛がたっぷりというのが好きなので、悲恋すぎてちょっと好みではなかったです。
ハラハラどきどき
ネタバレ
2019年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から最後まで泣かずには読めませんでした。ヒロインに感情移入してしまい何度も読み返してしまいました。最後はハッピーエンドだとわかりつつも不遇な状況が、どんどん重なりハラハラどきどき…。最後は穏やかな気持ちにもなれ何度も読み返してしまいました。
いいね
0件
ヒロインが健気
ネタバレ
2017年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの境遇があまりにも悲劇的です。正直言って序盤はヒーローが憎らしかった・・・のに、ヒロインの純真さに心惹かれ、真実を知って苦しむ姿に「ざまあみろ」と思えなかった。切なくなりました。葛藤を乗り越え、幸せな結末を迎えられてよかったです。
最後があっさり
ネタバレ
2017年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューにもありますが、ヒロインが可哀想
あれだけのことをして一言謝罪して許すとかヒーローに甘すぎて・・・
後半が早足ですので、ヒロインがその後どうなったか気になるー
ソーニャ文庫さんの番外編では幸せそうな二人が見れたのでまぁよかったかな・・・?
この作者さんのお話は感情表現がしっかりされてて、見ていて涙が止まらなくなりました
もう一捻り。
2017年3月28日
他の方のレビューを参考に購入。とてもよかったです。思っていたような展開で満足。ヒーローちょっとやり過ぎだけど、まぁそういう作品だし。ただいくら好きだからとはいえ、ヒロインあっさり許しすぎでは?!個人的にはもう少しヒーローを反省させたかったなーと。
ウルウル
2017年2月22日
ヒロインとそのママがあまりに可哀想で途中でやめたくなりました😔それと事実を知ってからのヒーローの変わり身の早さが気になりましたが、間違いなく感動作です。
最後がちょっとな。
ネタバレ
2017年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが後悔して罪を償うと申し出るのですが、ヒロインが良い子過ぎて結局ヒーローのお咎めなし。ここはガツンとヒーローを突き落として貰いたかった。新しい優しい男性と結婚して幸せな未来を築くラストでも良かったと思います。
漂う哀傷感や
2017年1月24日
悲哀や寂寥とか色々似合う二人。狂気にも似た告白から緊迫感が途切れないままの別れと再会まで重たさ充分。ヒロイン出来過ぎだからヒーローの葛藤がもっと欲しかったな。だって別れてからの回収があっけないんです。国王夫婦都合良すぎなのは目を瞑るけど、最後シてるのは蛇足で駄作並みに落としてますよね。抱き合って→エピローグならしっとりまとまったと思うので、セルフカットします。
ソーニャらしいです!
ネタバレ
2017年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と、両親が可哀想過ぎて、泣けます(;_;)誤解してた上、自身も決して幸福とは言えない子供時代を送っていたとは言え、ヒーローの主人公に対する扱いが酷すぎる……。最終的には誤解も解け、ヒーローが赦しを乞うわけですが、いくらヒーローに対する愛があるにしても、主人公が心優し過ぎる(良い意味で)!最後はハッピーエンドですが、主人公には辛かった分以上の幸せがあると良いなぁと、染々思いました。
せつない
ネタバレ
2016年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのけなげな姿に涙、涙。最後はハッピーエンドで良かったけど、ヒーローの気持ちの移り変わり、ヒロインを好きで堪らないというところがもうチョッと出てれば良かったかな。
感動のラスト
ネタバレ
2015年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 健気なヒロインと、過去の出来事で、基本的には正統派王子様タイプの相手が、執拗にヒロインを傷つけていく話。相手の態度は酷いけれど、理解は出来るし、ヒロインのライバルの嘘に対する対応も爽快なくらいで、最後には納得の終わり。
最初は受け身なばかりのヒロインも後半、はっきり意見を言えた時は、感動しました。
前半、もう少しだけ、相手の優しさか愛情によるヒロインの心の揺らぎが見えたら好みでしたが、ソーニャ文庫らしい一冊でした。
面白かったです。
不憫ヒロインの謎な恋心
ネタバレ
2023年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さんの作品を3冊立て続けに読みましたが、いずれもヒロインの薄幸っぷりが凄い。不憫なのにどこまでも健気。この状況で、なんでヒーローを好きでいられるんだろ?と全く共感できないのに、ヒロインがあまりに可哀想で、ハッピーエンドを確かめずにはいられなくなった。
「命をやる」という哀願の求婚しかない
2022年7月20日
不幸せとしかいえない事柄があまりに多く積み重ねられ、ページ数は少なめですが、読み応えありました。イラストに賛否いろいろですが、私も同感です。とくに表紙のヒロインのドレスはなんなのか? と思います。ヒロインがすでに去ったあと、ようやく青色のドレスが仕立て上げられ、それをヒーローが預かります。それほど高価なものではないとしても、それを着るシーンはないとしても、ヒロインが望んだ色と布地なので、表紙には着せてあげてほしかった。幼い二人が出会う雪のシーンはとても象徴的で、そのイラストはかなり魅せられますが、他のシーンのイラストは疑問でした。特に、ヒーローのシャツを繕うシーンのヒロインの顔があまりに幼く、こんな顔をするかな? と思いました。ヒーローは、「命をやるから」とプロポーズするのですが、確かにもうそれしかない と思います。やりきれない筋立てがこれでもかと進みますが、「泥のなかの涙」あたりからここまで飽きずに読んできたことが報われます。「初恋の爪痕」でようやくヒーローの心情が明かされ、ヒロインへの蛮行に逃げていたヒーローのどうしようもなさが分かりました。ソーニャ文庫の番外編はまあまあでした。
いいね
0件
ヒロインの境遇が
2022年2月11日
とにかくかわいそう。
初恋の相手ににくまれ、でも、関係はおわらせたくない。いろんな葛藤があるヒロインが、本当に健気。
ヒーローも知らなかったとはいえ、結構ひどいことをしているので、過去をつぐないながら、ヒロインを幸せにすることで、ラストはしめくくられていて、そこが救いかな。
いいね
0件
ヒロインが可哀想
2021年2月17日
ゲルハルトの歪み方、あまりにも酷いユリアネの境遇、さすがソーニャという感じでした。
ユリアネが可哀想で健気で、泣けました。
さすがのソーニャ
ネタバレ
2020年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひたすらに暗いし、歪んでる人多いし。
この話の展開から最後ハッピーエンドになるのは何故なんだ?と思ってしまうほどヒロインが可哀想過ぎる。
読んでて辛かった。ハッピーエンドだけど、読後感はすっきりとはいかない。
題名のくだりのところはすごく良かった。
泣けなかった
ネタバレ
2019年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューの評価があまりにも良くて、泣いた・泣けるな人が多かったので、泣く気満々で半分以上読んでも泣く所はなくて、あれ?。。

そしてとうとう、ヒロインが父母の死の真相を知った場面や回想シーンで、切なくはなりましたが私の涙腺崩壊は無かったです。

ヒーローが真実を知った後もヒロインを名前で呼ばず、あれやお前呼びだったのが気になりイマイチでした。

全体的な感想はいたって

ふつー
辛い…
ネタバレ
2019年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんなに辛い仕打ちを受けても、心の清らかさを失わないユリアネ。最後はゲルハルトと結ばれますが、読んでいて辛かった。これだけの辛い出来事を乗り越えて、ようやく結ばれたのだから、もう少し2人の幸せな姿も見たかったかな。なので、星3つです。
いいね
0件
酷い話だ
2019年10月30日
侯爵家がヒロインにしてきた事が酷すぎた。ヒーローは後悔しまくってはいるんだけど、その割にヒロインへの言葉が足りない。仕方ないけどプライドが高くて、ずるい男なんだよなぁ…彼は父親そっくりだ。その父親そっくりな思考や恐れをヒロインへ吐露して欲しかった。どうせヒロインはどこまでも彼を許すだろうし。だからこそパウラの怒りのシーンはとても良かった。
悲しくて泣きそうになった
ネタバレ
2018年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただエロさを求めて読んだ本だったのに、内容が悲しすぎて本当に泣きそうになった。悲恋が好きとかストーリーが繊細なのが好きな人にはいいと思うけど、エロ目的の方にはおすすめできない…。エッチもひたすら読んでいて悲しい。Mでも悲しかったレベル。
ヒロインが報われない
ネタバレ
2017年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後にくっついてもヒロインとヒロインの母は
不幸すぎます。
あれだけ健気なのに、ヒーローのひど仕打ち。
事実があきらかにならなければ
いつまでもヒロインを悪者にしていたかと思うと悲しいです。
泣けます
ネタバレ
2017年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローに逆恨みをされ、無理やり純潔を奪われ、
体をもてあそばれるヒロイン…。ヒーローが真実を知るまでは、ヒロインに対する愛情も感じられず、読んでいてツラいです。終盤にかけヒーローが真実を知り、ヒロインがヒーローのもとを離れる場面は、何度読み返しても泣けます。
Hに愛情を求める方にはおすすめしません。
それと、個人的な好みの問題ですが、イラストがお話の雰囲気と合っておらず、少し気持ちがそがれました。
ヒロイン可哀想で
ネタバレ
2017年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが可哀想でなりません。
そしてヒロインのお母さんとお父さんが気の毒すぎて、泣けました。なんていい母なのだと思いました。
酷い言葉と待遇を受けたのにヒーローを好きでいられるヒロインはすごい。真相が分かりヒーローが後悔する流れがあるのはいいのですが、もっとドン底まで後悔しヒロインに謝罪してほしかった笑。ライバルから庇うヒーローはよかったかな。
主人公が不幸すぎる
2017年2月20日
レビューが高かったので期待しましたが、読むのが辛かった。ソーニャと言われれば、そうなのかもしれないけれど・・・痛々しかった。しかし、主人公の母の人柄の素晴らしさには心を打たれた。最後は、もう少し何かスパイスが欲しかったかな。
良かったです😉
ネタバレ
2016年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで一気に読みました。読みやすくて、最後はハッピーエンド、挿絵も綺麗で良かったのですが、ちょっと残念なのはヒロインが流されるままだったということ。いくら初恋の相手でもありえないし、他にもありえないよと思う点が多々あったのでそこが気になりました。
半分以上が薄暗い雰囲気
2016年6月27日
一読して、好みが分かれそうだなと思いました。事態が好転するまでがとにかく悲惨。ヒロインもヒーローも辛い日々を過ごした過去話もあるからかもしれません。ヒーローも、内心愛が芽生えていたとはいえヒロインに対しての扱いが酷いし、とにかく耐えて読み進めてやっと誤解やらが解けて思いが通じ合いハッピーエンドになるものの、誤解が解けてからがあっさりしているのと、これから先も大変ですという終わり方で個人的に甘さが足りませんでした…。もっとヒーロー苦しめとか思ったり笑。夜中に読んだり気分が落ち込んでるときに読むのはハードル高いかな、と思います。ヒロインの置き土産などグッと来るシーンもあったのでそこはよかったです。
父公爵が外道過ぎる
2021年8月9日
はっきり言って、真実を知るまでのゲルハルトってクズだと思うのですが、ユリアネは何故そこまでずっと好きでいられたのか不思議です。素敵なところ、良いところありましたか?2人の出会いの時も何故お互いに恋心を抱いて想い続けたのか不思議だし。父公爵の外道っぷりが凄すぎて吐き気がします。何故周りの人達が本性に気付かずにユリアネの両親が悪者扱いされなければいけないのか。真実を見る目がない人達にうんざりします。ユリアネの家族が本当に不憫です。
イラストいらない
2018年10月3日
話の世界観とイラストが全く合ってないので、イラストが出てくる度に冷めちゃいました。ドSヒーローと悲劇的ヒロインの話なのに、イラストは乙女ちっくで表現が雑。読みごたえがあるだけに残念です。
こんなのハッピーエンドと言えない💢
ネタバレ
2017年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ユリアネの両親を殺害した加害者の息子であるゲルハルトが、自分の家族の方が被害者と勘違いして、ユリアネをイジメまくるお話。許せるかー‼しかも、最後まで自分は幸せになろうとしている。結婚を承諾した彼女に「いいのか?」って、イヤイヤあんたが断わろうとしたのを阻止したんじゃん。結局、自分は何も失うものは無し。いい根性してる。あの父親にしてこの子あり。
可哀想
2015年11月8日
悲惨なヒロインが可哀想だったけど、王子の頑な心を溶かし、さらに誤解が解けてメデタシメデタシ。
クズヒーローにハピエンには違和感
ネタバレ
2024年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハピエンにするなら、せめて
クズヒーローをどん底まで後悔させて、数年後、
心底反省してからでよかった。
ヒロインへの非道に対して、歪み男だけは何も失うものがないなんて、クズヒーローにとって人生チョロ過ぎでは。
ソーニャだからといわれたらそれまでだけど、
途中ストレスだし、かと言って読後感もよくないから、自分には合わないのかもね。
文章は好きですが…
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラノベというより文学寄りで文章力のある作家さんだと思います。
私は辛い話自体は好んで読んでいますが、ヒロインが理不尽な暴力を受け続けたにも関わらずその加害者を好きになるストーリーには途中で気分が悪くなってしまいました。。
イライラしました。。。
ネタバレ
2019年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは凄くいい子ですが、ヒーローはなかなかのクズだと思いました。
普通にお互いの両親について誤解したとしても子供になんの責任もないのは分かるのにこんな犯罪紛いなことしてイケメンじゃなきゃ犯罪者。こんな常識が欠如した人が皇太子の世話役してるなんで、、、
ソーニャの大体勘違いで愛が空回って最初酷いことして〜の流れが好きですがこれは駄目でした。やはり、愛の足りない酷いことは良くない!
でも、ちょいちょいキュンキュンしたので★1で!
何で好きになるの?
2016年3月8日
王子が子供で申し訳ないけど、ただの無理矢理に感じてしまいました(T_T)
勘違いから王女を憎んで、真実を知ろうともしなかった王子のどこを好きになるんだと思い…すみません、私にはダメでした(>_<)
レビューをシェアしよう!