ネタバレ・感想あり龍と竜のレビュー

(4.6) 44件
(5)
28件
(4)
13件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
龍竜シリーズ1作目
2025年7月21日
前から気になっていたシリーズです。
キャンペーンで今回、試してみたら、あれよあれよという間に全購入。
順番が新着順でないようなので、レビューを気にしつつ、間違えつつ読んでます。
暴力シーンが苦手でないなら、おススメです。
いいね
0件
全215頁、すっっっごく良かったです◎
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじと試し読みが好みだったので、海王社セールのタイミングで1作目だけ購入。弟が可愛くて癒される。弟を育てるために健気に頑張る受けは、芯が強くて好感が持てますし、極道の攻めは兄弟2人の前では優しくて頼りがいがあってお茶目です。バイト先のホストクラブでは暴力シーンもあるし、優しそうなNo.1は裏があるんじゃないの~?と思いながら読み進めていたら、やっぱりか!となりました。なかなかラブな展開にはならないのですが、攻めが受けのことを好きな様子が丸わかりなので安心して読めました。強いて言うならNo.1とヤってるシーンはない方がよかったですが、あんなのはただのセッだ、心はないと言われてしまえば、えーそうなのかな…と無理矢理納得。受けも許しちゃったしね。タツキがいいならまぁイイけどね。子育てBL、極道もの、不憫受け、溺愛、スパダリ等色々な要素が組み合わさってすっごく面白かったです。せっかくのセールで1作目しか購入しなかったことを後悔しています。続きが気になって仕方がないので追っかけようと思います。
いいね
0件
じっくりジワジワおちていく
2023年7月30日
『獣』からきました。獣の続きを読みたくて、そのためにはシリーズ最初から!と試し読みもせず5巻一気買い。正直、獣にための、、と思っていたので『龍と竜』には期待が薄かったのですが、ごめんなさい!すごくすごく良かった。何がこんなに私の心を掴むのだろう?と読み終わってすぐ2度目読み。初回よりじっくり読んでみた。竜城目線で、竜城が龍一郎に惹かれていくようにジワっと読み手も龍一郎に惹かれていく物語の進め方、コレが絶妙に私の心にも触れてくるんだなぁ。後半では「竜城イコール自分」くらいの思いで読んでます(笑)。『獣』のような衝撃や衝動はないけれど、キレイな部分だけで無く辛いシーンや悲しくやるせないシーンもキチンとある。そういうのが臨場感を盛り立てて、読み手を惹き込んでくれるんでしょうね。やっぱり、綺月陣先生、すごく好き。『獣』までの5巻、あっという間に読んでしまうのが勿体無いので、2度読み3度読みをしながら、はやる気持ちを抑えつつ、興奮冷めずにまた『獣』に突入したいと思います。そしたら今度は『東西』へ。まだまだ楽しみがいっぱいで幸せです。
いいね
0件
頑張れ!竜城
ネタバレ
2023年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟の颯太を育てるため一人で頑張る竜城に涙が出ました。もっと周りの大人に頼ればいいのにと思ってしまいますが、甘え方がわからない竜城には難しいのでしょうね。男としての矜持もありますし。そんな頑な竜城の心を、龍一郎が溶かしてくれて、本当によかったです。颯太、可愛すぎる!
いいね
0件
良かった!
2023年7月15日
最初に同シリーズということで獣を読んだのですが、濃すぎて無理でした。龍と竜の方がソフトで好みでした。タツキが純粋だけど強くて良いです。
いいね
0件
今も通じる「変わらないこと」が面白い
2022年7月27日
面白かったです。どなたかのレビューにありましたが、「古き良きBL」という感じです。実際に10年以上前の作品で、携帯から始まりホスト業界・ヤク◯の世界も法律やら何やら様変わりしてますので…古さは否めません。でも子供の可愛さや人の幸せ・嫉妬や蹴落とし合いなど、いつの時代も変わらないものがあって、実は変わらない事の方が多いから、今読んでも面白いと感じるんだと思います。先生の作品は『いつもシリーズ』を読んでいて、案外容赦のないストーリー展開もあることを知っているので、所々本当にハラハラしました。こちらセールでシリーズ買いしているので、続きを読むのが楽しみです。特に(主役じゃないけど)颯太の成長が見たいです。疑似家族の行方も気になります。
いいね
0件
シリーズまとめて、ぜひ!
ネタバレ
2022年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは15年以上前の作品なので、ヤマ場に向かう大きな事件がホスト同士の嫉妬や勢力争いというのは、一読した時は正直「今読むには古いかなぁ」と感じました。(当初から読んでいたファンの方、すみません!)でもス◯バっぽいカフェも含めて、発表当時は凄くタイムリーな舞台設定だったと思います。何より主役級の登場人物たちが魅力的なので、試しに次の「白露」を読んだらそこからハマりました!この1作目では、龍一郎が、助け出した幼い颯太のパジャマの背中の竜のアップリケを見て感無量になる場面が、私的には最高です。私は痛いの・グロいのが何より苦手なので、獣シリーズは避けていますが、「獣」の始めの3冊以外は、「龍竜」「東西」とシリーズを読破、そしてレビューを見ながら「東西」に絡むあまり痛くなさそうな「獣」シリーズを少し読んだところです。とにかく、登場人物と彼らの心の繋がり、そしてストーリー展開がとても魅力的です。
古き良きBL
2022年1月17日
セールでなんとなく購入した作品でしたが、予想以上に大好きなお話でした!ほんわかした雰囲気からヤクザさんらしさまで楽しむことができ、とっても満足です!この作品に出会うことができて嬉しく思います。続きがまだあるようなのでさっそく購入して読みたいと思います♪
いいね
0件
エコヤクザとカフェ店員の関係は
2021年12月23日
ほのぼのした始まりに心ウキウキ読み進めていくとエコヤクザとは!ふたりの関係が進んでいく中、颯大の可愛らしい行動にほのぼのさせられて内容的にヤクザ物と思いながらも、最後の成り行きに次の話がとても楽しみになりました。
いいね
0件
読み応えあり
ネタバレ
2021年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 綺月陣先生初読みです。以前から気にはなりつつも、賛否両論の衝撃作を書かれた作家さんというイメージがあってなかなか手が伸びず、作品未読でした。そんな中、フォロー様の熱いレビューでものすごく読書欲が刺激され、綺月先生デビューしてみました。

あらすじを見て、ヤクザと幼い弟を育てる苦労青年、綺麗系健気受けが守られ溺愛される感じかなぁと思って読み始めたら…とんでもなかった!
竜城がただ健気に頑張る子っていうんじゃなくて、自分の意志は簡単に曲げない、何としてでも稼いで弟を幸せにするという気概があるのがすごく良かった。ガッツがあってどんな相手でもおもねることがないので、読んでて気持ち良かったし、俄然応援したくなりました。

ストーリーはここで甘くなる、ここで溺愛される、ここで完全無敵なハッピーにといういわゆるBLのお約束的には進まないのでキツイところもあるのですが、安心して読めない分、読み応えがあって非常に面白いです。一筋縄ではいかない骨太なお話を書かれる作家さんだなと思いました。読んで良かったです。
龍竜シリーズ1作目:面白いし泣けるし
ネタバレ
2021年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 綺月先生の別作品が良かったので、こちらもセールのタイミングでポチっ。結果ものすごく良くて、久しぶりに時間忘れてのめり込んで読みました。
ヤクザ石神と苦労人竜城が主人公、5冊?あるシリーズの中で今作は出会いからお付き合いに至るまでの物語です。
竜城のバイト先に客としてくるヤクザ石神、店員と客だけの関係だったのがある事件をきっかけに2人の距離が近づいていきます。そして、竜城の事情を知れば知るほど石神の父性と庇護欲が掻き立てられ、竜城や颯太を思い遣る石神がどんどんカッコよくなっていく。石神の舎弟達も親分一筋で実に気持ちがいい。あー、私はこういう世界が好きなんだなぁと自分の嗜好を改めて感じた作品でした。
バイオレンスもあれば悪意もあります。竜城に降りかかる理不尽な展開も世間ではありがちで、この不合理なリアルさがきちんと描かれているので非常に読み応えがありました。
面白くってほろっと泣けて、何故もっと早く読まなかったんだと悔やんだ作品。このシリーズ、追っかけます!
おもしろい
2021年6月1日
たまたま安くなっていたのでシリーズで購入しました。順番がよくわからないけどこの回からで正解だったかな。龍と竜の出逢い編でした。弟とはいえまだ子供のソウタくんも可愛くてこれからが楽しみです。
いいね
0件
子供が可愛い
ネタバレ
2021年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ第一作目。
ヤクザ物は他にも読んでいましたが、ここまでヤクザ臭が強いのは個人的に初めてかもしれません。
セリフの最後に「ああ?」とか「え?」とか「おお?」とかそれらしい音があって、「そう言えば、ヤクザ映画のセリフでこういうのがよくあるな」と、「ヤクザらしさ」を感じました。読んでいて、妙に楽しいフレーズになっております。
物語としては、ダークシンデレラストーリーと言いましょうか……。苦境にあった受けが知らずに知り合った攻めの強さや立ち位置、財力に助けられるという物語。そして、攻めも銭湯に行けない体でありながら、無邪気な四歳児と自分が惚れた美青年と小さなアパートの部屋で家族ごっこして幸せを味わい、今後も守って行きたいと思うストーリーでした。子供が可愛いんです。「また来てね」が言えなくて「カレー美味しいよ。今夜はカレーだよ」と一生懸命言い募るところが切なくも愛おしいシーンでした。シリーズが進むとこの弟もかなりの設定で主人公の座に就くのですが、この時はまだかわいいちびっ子でした。シリーズを読んだ印象としては、生々しさがあるヤクザ物なので、好みが分かれるだろうなぁ~とは思います。でも、この一作目は比較的読みやすいと思いますので、まずはこれを読んでみて、多少、生々しさや暴力シーンがあってもこのキャラたちを見守りたいと思えたら先に進まれればよいと思います。
グロテスクな暴力や濡れ場を好まない私でも、このシリーズは大丈夫でした。……一部、ギリギリセーフと感じるところはありましたが(^^;)
カワイイ極道オヤジ
ネタバレ
2021年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 竜城に一生懸命なのが見え隠れしててなんか、カワイイ。龍一郎。
極道なので、怖い一面もありますけど、竜城に一直線。
意地っ張りな竜城だって、龍一郎に絆されていく…。
お母さんが、所謂毒親っぽかったので、海のような広い懐の龍一郎にダイブして甘えて欲しい。
わたしはこのシリーズ、大好き。はまりました。
いいね
0件
面白かったです。
2020年9月27日
初見作家さんでした。レビューが高評価だったので、気になって購入してみました。とても面白かったです。シリーズで続いているようなので、続きも買ってみたいと思います。
いいね
0件
甘~い、溺愛物
ネタバレ
2020年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤクザの石神が物凄く優しい。いや、ヤクザだから怖いのだけれど竜城と颯太には本当に甘くて、他の人にはやはりヤクザ然としててそのギャップが凄くいい。竜城の戸惑いが凄く良く出てます。戸惑いながらも惹かれて行く苦しさとか逆に愛され守られることへの期待とか複雑な感情とか・・・それでも好きになってしまうとどうしようもないんですね。色々大変だろうけど「家族」として幸せになって欲しいなぁ・・・。
いいね
0件
シリーズ全部購入しました
2020年9月20日
どっぷりはまってしまって、結局シリーズ全部購入しました。私は龍と竜のカップルが一番好きです。幸せになってね、竜城。
いいね
0件
星4,5。全3部作。龍と竜1冊目
2020年9月1日
(小説、全3部作。基本各巻で読みきりの連作。シリーズだと現在全16冊?)

獣5冊→龍と竜7冊→東西4冊。

龍と竜では
<1→2白露→3銀の鱗→4虹の鱗→5啓蟄→・・全3部読み・・→6清明→7蜜月→??>

シリーズでは、まぁまぁ穏やかな大人の2人の話。
子供好きにはたまらん、家族系BL。
でもそこは極道系、ハードな表現も有り。
この2人(+弟の話)で7冊たっぷりあるので、ゆっくり楽しむ方には問題なし、熟成するお二人をお楽しみください。

本冊では、やっと後半で!
てなとこだけど、本作ファンで続刊購入の方には、後の巻でゆっくり2人の進展が楽しめます。

シリーズでは多作品。
脇役達もメイン登場してますので、どこまで読むかはご自身の好みで!
あまーい
2020年1月20日
獣シリーズ→東西シリーズと読んできて、龍と竜はイマイチ興味が掻き立てられずにいたけれど、なんて甘いの〜夢中で読んでしまった。龍シリーズ、あと5冊楽しみです!
いいね
0件
ヤクザもの
2019年10月5日
一気に読んじゃうぐらい面白かった。
颯太がめちゃくちゃ可愛くて、ヤクザな話の中で和みました。
続編も一気に読んじゃいます。
いいね
0件
美しさと切なさと熱量があります
2019年8月20日
綺月先生の作品は飲み物に例えるとストロングコーヒーかな?と思うのですか、このシリーズは柔らかさがあってコーヒー濃いめのラテのようです。しあわせとは言い難い過去を背負った孤独な登場人物たちの心が少しずつ動いていく物語。切なくて、心を揺さぶられて、泣きながら、でも一気に読まずにはいられません。
やっぱり良いなー
2019年1月18日
東西シリーズから逆回しで読んでます。昔、別場所で読んだのですがシーモアで電子に買い直しました。キラキラ純粋兄弟のほのぼのオーラにインテリヤクザのスパダリ攻め様がすっかり夢中になる物語り。
獣シリーズに比べると甘甘な展開です。颯太4歳で超絶可愛い。
いいね
0件
(*ノωノ)
2018年9月6日
龍&竜wwずーっと気になってました!のりかず先生ってば相変わらずキレイ受と漢攻~(o´3`o)♪って陣先生やないか~ぃ(古)ww もぅいい予感しかしません♪お値段以上でした(*-ω人)ただのヤーサンものにあらず。ハートフルですが陣先生特有の仄暗さにヤられます!シリーズもの。コレは読んじゃいます♪
いいね
0件
頑張るお兄ちゃん!
2018年3月9日
弟想いのお兄ちゃんを 優しく見守る極道さん 、弟も可愛くて一気に読んじゃいました(^^)
続編も購入したいです。
いいね
0件
最高です。
2018年1月18日
幼い弟を抱えて昼はカフェで夜はホストとして働く健気受け。攻めは経済ヤクザでとても紳士的。だけどそれだけではありませんよ! 男と男の魂のぶつかり合い。そんなものも感じさせてくれますし、幼い弟の可愛さと言ったらもうたまりません。何回も読み返して熱くなれる一冊です。
いいね
0件
甘さとハードがMIX‼
2018年1月15日
「獣―ケダモノ―」があまりにも衝撃的で、他のシリーズはどうかな?とドキドキでしたが、こちらは極道モノでもハードな部分だけでなく甘さもしっかりあって、ある意味安心して読めました(笑)エコヤクザが魅力的。受けも意外にたくましくて良かったです。続編シリーズも楽しみ!
ラブラブな龍と竜
2016年12月11日
やくざ物で硬い話しなのかな…と思いきや!なんて良いストーリーなの!!ストーリーちょっぱな竜城目当てに竜城のカフェにMYカップ持参で(キャラメルラテのミルク多めを毎回注文)毎日通う極道龍一朗…と始まり、そりゃあもう龍一朗の溺愛っぷりが惚れるわ~!竜城の腹違いの幼い弟、颯太がまた可愛くて!
これはドラマCDと共にじっくりがおすすめですよ!龍と竜シリーズで龍一朗の義兄弟の次郎ちゃんと颯太のお話も必見です!
カッコよすぎでしょ
2016年8月25日
石神さん、カッコよすぎです笑
はー、あんなオトコに心底惚れられたいですね。
そして、颯太が可愛すぎ‼︎

極道モノですが、そんなにドロっとしてるものではないので読みやすかったです‼︎
いいね
0件
極道といっても
ネタバレ
2024年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ1作目で、他のシリーズは読んでいませんが、こちらはそこまでグロイ、暴力的なことは少ない感じがしました。
兄弟二人生きていくために、兄がバイトをかけもち、そしてそのバイト先に通い詰めるヤクザ。子育てBL要素もあり、ほのぼのしたところと、ちょっと暴力的なところ、エロいところなどがほどよくミックスされている感じで、不快感は少ないと思います。
龍の男くささと色気がいいです。タツキの初心なところと、意外に強気なところもよかったです。
いいね
0件
どちらかと言うと
ネタバレ
2023年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛というより、家族色強めな作品でした。
主人公の弟が心を開いていくシーンが印象的で、とても良かったです。
いいね
0件
良かったです。
2022年10月2日
読み始めはカフェ店員とヤクザさんのふたりの話がどういうふうに展開していくのか全く予想がつきませんでしたが、
夜の世界の羨望や嫉妬や憎悪が入り混じるなかで、
癒やしの颯太の存在にこちらも癒やされながら一気に読みました。まだまだ続きが楽しみです。
いいね
0件
面白かった!
ネタバレ
2021年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて一気読みしました!極道物が好きな訳ではありませんが、こちらは面白かったです。攻めが受け以外と致しているシーンがあり、理由はどうあれそこは不快でした。。
いいね
0件
値引きでお得でした
2020年9月14日
冒頭はちょっと変わったヤクザの石神ですが やっぱりやるときはやりますね。気に入った竜が鉄とかに嫌がらせされているとヤクザなりの仕打ちをするところがスカッとしました
いいね
0件
ヤクザもの
2020年5月29日
あまりヤクザ系は好きではないがレビューが良かった為、挑戦してみた作品。攻めの包容力や大人の色気ムンムンにやられました。
いいね
0件
キャラメルラテ
2019年10月16日
まさに、キャラメルラテなストーリーです。苦さと甘さのバランスがときめかせてくれます。主人公の竜城がまず、キャラメルラテのような子ですね。また幼い弟が愛らしくて、切なくて。獣シリーズからの、この作品でしたので、内容のギャップに驚きましたが、こちらは妙な緊張感と違和感なく楽しめるので、獣シリーズが苦手という方にはこちらのシリーズをオススメします。勿論、獣シリーズにはまった私にも十分楽しめました。
龍一郎、かっこいい
ネタバレ
2019年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダメな母親に育てられた、たつき。
ダメな母親が死に、年の離れた弟を育てる為に、大学を辞め働くたつき。
そんなたつきを支えたいと龍一郎はたつきや弟の世話をやく。
いいね
0件
表紙のイラストより
ネタバレ
2019年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 龍と竜どちらも可愛らしい印象を本文から受けました。不幸体質ではなく地に足を着けてる芯のしっかり通った心根を持つ2人を応援しながら読み終えました。見た目良しな竜城はカフェでもホストでも良さげ、颯太とラッキーは癒されキャラですね。
いいね
0件
ヤクザもの
2018年11月26日
作者の他の作品は自分にはハードル高いですが、このシリーズは大丈夫でした。そうは言っても、そこそこバイオレンスありますが……。
幼い弟と二人暮らしの竜城は生活のためにカフェとホストクラブを掛け持ちでバイト中。経済エコヤクザの龍一郎と出会い惹かれ合っていく訳ですが、弟の颯太が出てくるハートフルパートとヤクザな裏パートが絡み合って面白かったです。
竜城が頑なかなと思いましたが、相手はヤクザで本人はまだ二十歳なので、仕方がないかも。ホストの奨のキャラはちょっと謎でした。目的は金か体か何がしたかったのか。
BLヤクザものは好きで色々読みますが、その中ではややハードかも。作者の中では甘めだと思います。
いいね
0件
エコやくざ
2018年9月6日
やくざっぽくない、やくざの攻めと、幼児の弟を一人で育てている二十歳の受け。BLだけどハートフルな話で心がほんわかした。、
いいね
0件
イイ!
2018年5月11日
キャラクターと雰囲気が好きです。大人で包容力のある攻様と健気に頑張る受様。挿し絵を描かれてる先生が好きなので、この二人がわちゃわちゃしているんだと思うとニヤけます。
いいね
0件
家族ものであり
2018年3月11日
ヤクザものでもあってダブルで楽しめる感じでした。家族ものとしての終盤までの展開が読んでいて面白かったです。ヤクザものとしてはちょい昔風な所もあり、最後のやりきれない事件が好みを分けると思いますが、ハピエンで良かったです。
いいね
0件
思わず嵌ってしまいました
2020年10月10日
気分転換に、何の気無しに読んだつもりが嵌ってしまい、結局シリーズ買いしました。ただ、先に進むに連れてつまらなく感じたので、個人的には2巻までで止めておけば良かったと思ってます。
いいね
0件
ハードボイルド
2019年8月15日
まるで二人の子供のように扱われるのでBLなのにファミリーが読めるという美味しさもありますよw美人のシングルマザーに惚れたヤクザの図か・・・と思ってしまい、ニヤリとすることが度々ございました
いいね
0件
なんかカップルに感情移入できない
2018年11月23日
メインカップルに感情移入できない
二人の思いあう感情にを感じられないし、
ほかの人をないがしろにしすぎている感じ
レビューをシェアしよう!
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 海王社
雑誌: ガッシュ文庫