ネタバレ・感想あり私は騎士団のチートな紅茶師です!のレビュー

(4.0) 5件
(5)
2件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
面白かった
2024年3月11日
web版は既読ですが、書籍版も面白かったです。
全体的に読みやすくなってたと思います。
そして、加筆部分も読みたかった部分が補完されている感じで、とても良かったです。
いいね
0件
面白かった
2020年12月27日
4巻すべて読みました。1巻解決タイプではなく、すべて繋がっているお話しです。私の印象としてはゲーム的ファンタジー作品という感じですね。恋愛要素もあり、物語が進むにつれてキュンとする場面が多くなって良かったです。最後のラスボスを倒すシーンはなかなかシビアでしたが、その他の戦闘シーンは軽めで、コメディらしくサラッと安心して読めました。
紅茶師って?
2021年5月14日
タイトルの紅茶師って?と思って読み始めたら、異世界ファンタジーで好みな感じでした!すぐにチート能力出すんじゃなくて、ちょっとずつスキルアップするのがもどかしいけど面白かったです!
いいね
0件
紅茶のすごさ
2018年10月22日
転生ヒロインが紅茶好きで、紅茶の知識を駆使して色んな紅茶を作ります。
そこに精霊が力を与えて、色々と効能が出てきます。
読んでてほのぼのとしますが、淡々と進むので、もう少しイベント(事件)を考えてほしいです。
ムリ
ネタバレ
2019年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「私は敵にー」が良かったからこちらも購入。一巻を読んであ、これ面白いかも、と思ったので最新刊までまとめ買いした。
が、2巻の半ばに差し掛かった辺りで、猛烈にイラッとして読むのをやめてしまった。

この話ちょこちょこ「私は敵にー」と被る部分があるなと思っていて、特に感じるのが最初にヒロインが同情されるほど可哀想な立場だったり、相手役が王族だったり、お互い家族に関する共感から距離を縮めたり、保護者がどうのこうのと。まぁ色々と被るなーと思いながら読んでたんだけど。

あちらに比べてテンポが軽くてコメディ路線だし、ヒロインも笑えるタイプの天然系なので、個人的にはこっちの方が好みで楽しめてました。
が。それも2巻でアウト。

なんで!?この展開になるの!?
従属とかペットとか、意味わからん!

なんでこう下手に出るというか…バカみたいに尽くす頭の弱い系ヒロインばっかり描くの?
相手役が例えこの先甘々溺愛タイプになるのだとしても、この展開がもうすでに我慢ならなかった。
はっきり言って受け付けない。

コッソリ助けに行くまでは良かったのに。
なんでもっと違う展開に出来なかったのか。
寂しがってヒヨコみたいに庇護を求めて、頭を撫でられて喜ぶヒロインはもううんざりです。
天然でトラウマ持ちでも、もっと芯のある女の子が良かった。

まとめ買いして後悔しました。
レビューをシェアしよう!