ネタバレ・感想あり銀河英雄伝説のレビュー

(5.0) 16件
(5)
16件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
戦の描写
2025年4月2日
田中先生の作品は戦争の描写が抜群に上手で読んでて凄く面白いです。 ただどの作品も、人気キャラクター(主人公も含む)がよく殉職するのはビックリする。 下手したらメインキャラ全員が、最終話で全滅する話もあるし
いいね
0件
歴史に残る作品だと思います。
2024年11月5日
歴史に残る作品だと思います。1982年に第1巻が刊行され、40年たつのにいまだ漫画やアニメなどのメディアミックスがされている驚異的な小説です。
人類が宇宙に進出、繁栄した架空の世界での戦争を、後世の歴史家の視点でまるで歴史小説の様に描いています。今改めて読んでもとんでもない、あっという間に作品世界に引き込まれてしまいました。むかし読んだ時は気づかなかったのですが、KKKとか、歴史上のいろんな出来事をモチーフにしているんですね。
いいね
0件
読んで絶対損しない作品
2024年7月24日
SF好きで知らない人がいるだろうか、というほどファンの多い作品。そしておそらく田中芳樹著作の中で最もシリーズ構成がしっかりしている作品(笑)。 盲目的に愛するたった1人の女性を取り戻すため野心を抱いた若者が親友と共に全宇宙を動かしてしまった。よくこんな架空大河歴史を作れるな、と思うほど人間くさい歴史を考え、完成された物語。スケールの大きさもさることながら、人物造形もしっかりしていて魅力的な登場人物が多い。2度アニメ化されてるが、最初のアニメは1人の声優が1人の人物、という決め事だったらしく、しまいに声優がいなくなったんだとか。好みは人それぞれだけど私は最初のアニメの方が好きで、セリフがアニメの声で脳内再生されることも。 友達から借りたのは高校生の時で、間違いなく私の考え方に多大な影響を与えた作品。社会的なこともたくさん書いてあるし、わざと難しい言葉を使っているけど、これだけ考えさせる本をそれまで読んだことがなかった(それまでが浅い読書だったとも言えるが)。有能な君主の専制政治か、衆愚政治に陥る可能性もある民主政治か。楽ではないけど長い目で見て自分達が「損」をしないようにするにはどうするか。政治の「裏」にあるものを見抜いて何を選択するか…。目一杯頭使って読んだけど、個性的なキャラクターと話の展開の面白さで全然飽きなかった。読んで良かったと思える作品の一つ。
いいね
0件
オーベルシュタインが結構好きで
2023年8月24日
図書館で偶然7巻を手に取ったのが本作との出会い。美形権力者で病んでる金髪のこぞう(字が難しくて出ないー)がすっかり気に入ったため1巻にワープして一気読み。キャラクターがそこに立ち息をしていると感じる傑作です。病みキャラ大好きな私の推しは若本ロイエンタール。汚れ仕事と嫌われ役を一手に引き受けちゃうけど多分心の中はいい奴の塩沢オーベルシュタインはイチ押しです。友人らはヤンだのジークだの言っていたが出来てるキャラクターなど好みじゃないのだ。作者の思想臭も結構強い。初代のアニメ版はビジュアル良し・台詞が原作より更に洗練されていてこれも傑作です(新版は絵が趣味じゃないのでパス)
いいね
0件
今だから読ませたいテーマかも
2023年6月20日
多くの人が民主主義がベストだと思っているとは思えない。しかし、ベターだとは感じている筈。40年も前の作品で未だに支持されるのは民主主義に必要なモノを世界が構築できないからなのだろうか? 漫画もアニメも良い作品ですが原作もお薦めします。
確固たる世界感が素晴らしい作品
2023年4月11日
おそらく日本の架空歴史小説界は『銀英伝以前』と『銀英伝後』に分けられる、そう思わせるほどの作品。特に作品の根幹となる「最良の専制政治」対「最悪の民主政治」というこのコンセプトを超える設定は恐らく二度と出てこないのではないか。
その一見皮肉とも言えるストーリー上の背骨の中で多彩な人間ドラマが展開され、単純な善悪ではない物語が繰り広げられる。主人公二人のキャラクターがとても魅力的であると同時に、脇役たちも個性的。設定ではわずか数年間の話であるにもかかわらず、そこには確かな歴史絵巻が展開される。
そのうえ、読む年齢によって受ける感じが違う。学生時代に読んだときの印象と社会人になってからの印象が変わっているのは、作品に深みがある証拠だろう。累計発行部数1500万部、繰り返しアニメや漫画といったマルチメディア展開が行われたのも納得である。
内容に好き嫌いを持つ人がいるのは当然だとは思うが、日本のSFやファンタジーといった創作小説界において無視できない作品であろう。大多数の人には読み切った時の読後感に満足が行く作品であると信じている。
不朽の名作
2022年10月27日
私は同盟のイゼルローン組が好きなので、外伝2巻を繰り返し読んだ。本編のヤンが死んで以降の巻は、あまり気がすすまない…。
いいね
0件
ずっと前から気になっていた話。
2021年12月28日
題名はずっと前から知っていて、テレビアニメで一部分見たこともあり、コロナでお家時間が増えたので、読んでみようと、購入。圧巻でした。
いいね
0件
やっぱり面白い
2021年1月2日
初版を購入して、処分して、再購入して、処分して、やっぱり読みたくなって購入しました。最初に買ったヤツ捨てなきゃよかった…。
壮大な物語
2020年2月20日
原作はもう昔も昔、であるのに今も新しくアニメ化されたり、それを切っ掛けに新たなファンが増えているというのが本当にすごいと思います!今の若い世代が読んでもはまる!!アニメに漫画に舞台に、と色んな媒体から入れるので、自分が入りやすい媒体から入って、そしてぜひ原作小説を読んでもらえたら嬉しいです!
何度も読み返せる
2020年1月10日
新旧コミックも新旧アニメも好きですが、何と言っても原作が好きです。
当初同盟軍を一方的に贔屓にしていましたが、帝国軍の人間模様もまた良いです。
旧コミックのビジュアルで脳内されていましたが最近は新アニメで再生されて新鮮です。好きなビジュアルで勝手に映像化出来るのも小説の良いところ。
親子で読めて話し合えるお話しのひとつでもあります。
オススメ。
いいね
0件
波瀾万丈
2019年3月30日
もう誰に感情移入していいやら、みんなみんな凄いんです!ドラマチック大スペクタクル!ある人がお亡くなりになった時には号泣しました。そしてある人が亡くなった時も号泣しました。そして…しつこくてすみません💦それくらい物語に入り込むことのできるお話です
壮大なスペースオペラ
ネタバレ
2019年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクター設定がとても細かく面白い。また、軍の階級を覚えられる。

ヤン・ウェンリーやキルヒアイスの最後は衝撃的!
名作中の名作
2018年11月20日
年がバレますが、LD版から入りました。
本も全巻揃えました。
多くは語りません。
とても最高に面白いので、是非ご覧になられてください!
いいね
0件
価値観が変わる1冊
2018年11月11日
中学生の時に初めて読みました。
その後何度か読みかえしましたが、その都度違う所に心が踊り、揺さぶられます。
1番のお気に入りは2巻と9巻です。
帝国好きなのがバレる…😑
いいね
0件
壮大なストーリー
2018年6月18日
宇宙で大戦っていうのがもうそもそもロマン!な上にストーリーがほんとに最高。たくさんの登場人物たちの思惑だったりが複雑に絡み合って話が進んでいくのがほんとに楽しい。アニメも放送中で、これからにも期待。
レビューをシェアしよう!