ネタバレ・感想ありオペラ座の恋人のレビュー

(4.6) 246件
(5)
200件
(4)
20件
(3)
16件
(2)
5件
(1)
5件
最高!!
2025年4月28日
もうこれ以上の作品は出ないんじゃないかな。
ずっと続いて欲しいと思う大好きなお話です。
何度も繰り返し読んでます。
いいね
0件
私の中の結花と貴臣
2024年12月20日
何度読んでも夢中になってしまう作品です。結花の生い立ちが重なって結花が辛そうにしてると自然に涙が出てしまう場面も沢山あります。
私の想像の中で今まで2人の姿が妄想出来ずにいました。日本人の俳優さんには中々ピンと来なかったので、でも、見つけました。中国の俳優さんでユロンさん?ユーロンさん?とメイメイさんです。中国では結構名の知れた方々のようです。ユロンさんの周りを見る目の冷たさからメイメイを見る愛おしさ全開の目や彼に対しての従順な感じからの自分をもって何事にも負けないキリッとした目、2人ともカッコ良さと可愛いさを持っている感じがたまりません。身長差や役柄で20歳差を演じている感じや何より、2人のラブシーンには凄く色気があるんです。中国の方なんで映画化ドラマ化の起用は難しいと思いますが…お話しを読みながら、2人の色々なシーンを妄想することが私の楽しみでまた何度も読み返しています。まだ続編や番外編がある事を期待してお待ちしてます。エリやカレンが主人公になっても面白いのでは、と思ってます。後フランスのアンナのその後とか?
感想と言うよりファンレターのようになってしまいましたが、シヲニエッタさんの作品をこれからも楽しみにしています。
新刊が待ちどうしい
2024年10月7日
この作品に出逢えて良かった。
読みだしたら現実逃避して、結花ちゃんと貴臣さんの世界にひたすら浸れる。ずっと続いてほしい。
過去最高のお気に入りの作品です。
尊い!
2024年10月2日
いつの間にか続きが出ていたので、慌てて購入して読みました!
もう死ぬまで連載続いてほしい作品と出会えて良かったです!
永遠に読み続けられるシリーズです
2024年9月6日
本編とは別の番外編シリーズですが、いつもいつも期待を裏切らないどころかそれを上回る素晴らしい作品です!!
今回も最高でした!
これからの作品も是非!心待ちにしています。
うれしい!
2024年7月27日
ここに来て特別版が読めるとは思わなかったです。
うれしい!
しかも、いろんな人が出てきて懐かしいし、楽しかったです。夢中で読んだ時を思い出しました。
ありがとうございます。
最愛なるお2人
2024年7月21日
小説を読んで特別版が読めるとは…感慨深いです。本当のシンデレラストーリーです。貴臣さんが絶対にブレない所が大好き。結花さんの正直、たまにストレートな言い方、相手を思う、汲み取る過ごさにも脱帽です!家族には恵まれなかったけど貴臣さんが居れば大丈夫です!
全て結花さん中心なんだから。あ〜理想のカレシ…旦那様。これからも特別版出して欲しいです!
オベラ座の奥様
2024年7月20日
相変わらずラブラブの2人。そして幸運のウサギっぷりでした。
シヲニエッタ先生の新作面白かったです。読むたびにホントにある世界のように感じます。
オペラ座の恋人
2024年7月15日
とても、素敵なお話で感動的でした。全て読み終わる迄に時間がかかりました。読んでいる間は家事がおろそかになるわ、寝不足になってしまいましたが、1週間も立たぬうちにもう一度読みはじめてしまい、2回目は後書きまてきっちりと読むことができました。カレンのその後のお話が読めたらいいな~と思いなから、次回作をまちながら、作者さん買いをしょうか、また、読もうかと考えております。
再びの作品に感謝します
2024年7月14日
結婚までの章と番外編に続く新刊に喜びしかありません ラブラブっぷりはもちろんですが、細部に渡るオペラの内容、ファッション、食事、何もかも表現が素晴らしくそうぞうを掻き立てます
シリーズ化してほしいぐらいです
現実逃避したいときに
2024年6月25日
本当にあるのかないのか?このゴージャスな上流階級の世界観。現実逃避に最適で、時々読み返します。もちろんこれだけ長いストーリーなので、好みでないエピソードもあるので、好きな場面だけリピしてます。なんなら、終盤のラブシーンは正直もう要らないかなとすら思ってて、そのベットシーンにページさくなら、もっとセレブな人脈が広がっていってしまうエピソード読みたいと思ってます。番外編が立て続けに出て嬉しくてレビューしました。
ハッピー
2024年6月23日
とても とーーても良かったです。
2人とのその後の生活と友人とのやり取りそして新たな登場人物でまたミラクルな事が起こり楽しく読まして貰いました。続きが楽しみです♪
素敵!
2024年6月23日
やっぱりいいわ〜オペラ座の恋人!
昔からこの作品が大好きで、大ファンの私には待ちに待ってた番外編!
今回も夢中で読ませて頂きました。次も楽しみにしています。
大好きなシリーズの久しぶりの新章♡
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりの新章!このオペラ座の世界観が堪らなく好きで惹き込まれます!
今回もオペラ観劇の幕間の出来事にハラハラさせられましたが、さすが結花ちゃんのキッパリした一言がなんだかとてもスッキリするとともに、成長したわねと嬉しくなりました。
素敵なドレスの描写もとても素晴らしく、表紙絵を拡大して見て想像!!
出会いを思い出す2人に又最初から読みたくなりました♪♬♫
いつもありがとう。読むと幸せになります。
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもいつも、オペラ座〜読むと幸せな気分にしてもらえます。四つ葉のクローバーくわえたうさぎさんに、読んだ私も感謝です。
相変わらず仲の良き二人😄
ネタバレ
2024年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 番外編 幕開けの夜では相変わらず仲の良い二人ですが、二人が双子ちゃんと絡むシーンもあり、少し空白だった時間が埋まるようで最高でした。
まだまだ続きや空白を読みたいなと読み進めるにあたり、思う作品です。
最高です!
ネタバレ
2024年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。
このシリーズだけは私の中では特別でとてもお気に入りです。
これだけ続いても飽きることなく読めるのは、話が面白いのもエロイのもあるけれど、その場面の色々な知識がギッシリ詰まっているからだと思います。
知らない世界だからというのもあるけれど、いろんな場面にちりばめられていて読むのが楽しいです。
そして二人の関係も安定の相思相愛で、はい、そうですよね、そうなりますよね~って思います。
今回もあっという間に読んでしまいましたが、これからも楽しみです。
幸せは自らの手で掴むもの
2024年6月21日
平凡に見えて平凡じゃ無い
自ら動かなければ何も掴めない
好きな事への探究心と大切な方達への敬意と感謝
全てが詰まっている素敵に作品
作家様も沢山の資料をかき集め体験と経験を丁寧かつ繊細に書き上げて下さっています
続編を生み出して下さる事が嬉しい
同じ時代に生まれて良かったと読むたびに思う作品です
番外編 晩夏の残照レビュー
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編は合本版で購入、レビューしたので、番外編の感想を書かせていただきます。
正直、本編すごく面白く読ませていただいたのですが、主人公二人に思うところが結構あり(特に貴臣(笑))繰り返し読むパワーがなかなか湧かず、この番外編も購入後なかなか読めずにいて、かなり経ってからようやく読みました。
結果、読んでよかった!って思いました!
形容しがたいのですが、赦し、癒し、救い…うーん、うまく言えないけどそんな作品だなと思いました。
結花の母親に関しては、私は彼女に対して同情心があって、彼女の生い立ち、クズ夫などなど彼女の弱さのせいもあったでしょうけど、うまく娘を愛せなかった過去があり、そこから自分を立て直して娘と孫の成長を遠くからではありますが見守れる場所を居場所に出来たことに安堵しました。
また、貴臣の人間としての成長が感じられたところが良かったかな。親になってみてわかることってありますよね。貴臣への苦手意識が少し和らいだなぁ(笑)
今回は結花と母の直接の接触はなかったけど、いつか和解まではいかなくても互いを理解できるといいなと思います。
佳奈子ちゃんも、二人に軽口が叩けるほど関係が改善されたようで本当に良かった!佳奈子への仕打ちは本当に二人には腹が立っていたので(笑)
そしてラスボス貴嗣(笑)妻への狂人的愛情でトチ狂って散々迷惑をかけたわけだけど、やっぱり表も裏も久世家を取り仕切っていただけはあるなと、終わりよければヨシって感じですかね。
一番良かったのは貴臣が太刀打ちできないところかな(笑)上手すぎて面白かった!唯我独尊の貴臣をやり込められるのはじい様しかいない(笑)
本編に感じていたモヤモヤを解消できた、読んでよかった作品でした。
現代のシンデレラストーリー
2024年5月31日
長編ですが面白くて夢中になって読みました。もしこんなヒーローが存在していたら、日本の製造業は今も世界を圧巻していたのにね、残念です。連載が始まったのが10年くらい前のようなので、今の感覚ではえっと思うシーンがあります。年齢差があるとはいえ、ヒーローがヒロインに対して度々命令口調で話したり、レイ◯まがいの行為があったり、苦手な方はご注意ください。それでもクラシックや世界を旅しているような描写は大満足でした!
大好きです!
2024年5月31日
どえらい長編大作なので覚悟して読み始めたら、もっともっとと続きが気になり止まりません!気づいたら何度も読み返してその度にまた楽しんで。主役の2人だけでなくそれを取り巻く人間模様が細かく設定されていて、まるで本当に現実に起きている事を小説にしているの?と錯覚するほど。貴臣さんの深すぎる愛と結花のどんどん綺麗に素敵になっていく成長模様が何度読んでもたまらない!長編でお高めですが、購入金額以上の価値のある作品だと思います。
丁寧な描写
ネタバレ
2024年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文章が丁寧で描写が、とても読みやすいです。
ヒロイン目線の作品が多い中、こちらの作品は男性視点が始まりなので、新鮮味があります。
年相応の男性が、年下の女の子に翻弄されてる瞬間などキュンキュンしました。
オペラ座続編
ネタバレ
2024年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 待ちまったオペラ座の続編。ワクワクしながら読み進めることができました。笑いあり、エロさありの名作です。
演劇系
ネタバレ
2024年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ オペラ座の怪人を改変したかのような本作はなかなかな見どころが多くて楽しめました。やらしい描写の最適表現もしっかり作り込まれているので美しいと感じられました。
HQ調の
2024年5月2日
オペラがわからなくとも壮大な世界観で圧倒されのめり込める作品です。涙ありエロさありで素敵なストーリーです。作画がストーリーと見事にマッチしていて一層物語を引き立てています。
恋人
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 壮大なスケールの物語だとおもいます。ストーリー重視の作品が好きなので、たのしくよむことができました。泣ける場面もあり、心に残る、素敵な作品だとおもいました。
一気読みでした
2024年4月28日
大好きな作品の番外編が読めてとても嬉しかったです。
本編中の色々な部分に関するエピソードや更に深く描かれているところに大満足!絵里ちゃんの近況までと盛りだくさんでファン必読です。ちょっぴりミステリー仕立てなラブは新鮮でした。ホント、力のある作家さんだと再認識させられました。
オペラ好きにはたまらない
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ途中ですが、ワクワクします。20代でアメリカ在住時にメトロポリタンオペラに通った思い出と共に楽しんでます。あ〜、ヨーロッパでオペラ三昧したい!作者さんは本当にオペラやお酒が好きなんですね。単純に雰囲気に酔います。それに、こんなスパダリ羨ましい。だけど貴臣さんて40前よね?表紙イラストや口調では50前後の雰囲気。
最後まで読んで…泣きました。途中で少しダレましたが、結花が失踪してからフィナーレまでは素晴らしいです。愛する人を失う恐怖を感じて乗り越えた2人を見守るお祖父様もマエストロも…悪い意味でのposhやsnobではなく本当の意味で高潔な人物は温かい。。。涙
アメリカもヨーロッパも本当に幅広くしっかり書き込んでおられてすごいです。アメリカ大学院に留学するならSATじゃなくてGREかGMATだよねとかいう些細なことはありますけど、ストーリーには関係ないですものね。
素晴らしい登場人物たちにBravissimo!
※番外編『晩夏の残照』へのレビュー
ネタバレ
2024年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※『オペラ座の恋人』自体は合本版を購入しています。その後新たに番外編『晩夏の残照』が発売となり購入したところ、合本版ではないこちらのシリーズ末尾に追加されましたので、以下のレビューは『晩夏の〜』に対してのものになります。(『晩夏の〜』を別個に扱えなかったのだろうか、この仕様なんとかして欲しい……)
☆☆☆☆☆
大好きなオペラ座の新作番外編!いきなりのホラー展開!?にびっくり。純粋なホラーは苦手なので恐る恐る読み進めましたが、私でも読める程度でした笑 ずっと読みたかった“パパになってからの貴臣”を見られただけでなく、絵里とラリー、熱海の女中(正体は本編で!)、美沙と野元もちらっと、オペラ座本編が好きなら大満足だと思います! …私個人としては、結花と貴臣の仲睦まじい(えちちなシーンも含めての)様子もさることながら、これがTL(か?)だとかロマンス系小説だとかそんな枠にとらわれず、結花が本人の意思とは無関係にどんどん大物になっていくさま(とそれを苦笑しながらも支える貴臣)(と彼らを驚き呆れつつも程よい距離感の友人でいる絵里も笑)を見るのがとてもとても大好きなので、いつのまにやらとんでもないことになってる財団オーナー結花の今後をこれからも楽しみにしたいと思います。はぁー面白かった!! ※最後に一つだけ。『晩夏の〜』を読もうとしてる方の中にまさかオペラ座本編を未読の方はいらっしゃらないとは思うのですが、もしもいらしたらくれぐれも!本編から読まれることをお勧めします。本編未読の方への配慮は全くありませんので。
晩夏の残照
ネタバレ
2024年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんでは初めての試み?お盆であのお二人が、久世家にお帰りになります。
和洋の豪邸、クラシック音楽、和服、お茶。いつもながら豪華な気分に浸れます。
ちょっと前に群ようこさんのお茶の本を読んでおいて本当に良かった。
迷っていたら是非購入をお勧めいたします😊。
7巻はちょっと異色
ネタバレ
2024年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続巻が出ると知ってから、首を長くして待っていました。
今回は、ホラーというかスピリチュアル?な感じで、今までとは違うテイストが入っていました。
もちろん、今までと同じように素敵で心躍るお話で、一気に読んでしまいました。
そして、読後に思ったのは、「コレ次も出るよね?」でした。
先生!よろしくお願いします‼
こういうの待ってました!
2024年4月21日
オペラ座の続きが読めて嬉しい。こんなにワクワクして続きを読みたくなる話ってないんですよね。今までの話を読み返しながら気長に待ってますので、また続きのお話を書いてください。
待ってました!
2024年4月21日
オペラ座の大大大ファンで何度も何度も読み返し、続編を待っていました!
今回も麗しい貴臣様と大好きな結花ちゃんに会えて嬉しい□□双子ちゃんも!!!
また新たな展開になりそうで、その後の展開が楽しみです!
シヲニエッタ先生、大変でしょうが、続編、ピンオフでも構いません!早く届けて下さいませ!!!
いろんな意味で勉強になる。
2024年4月20日
オペラ座シリーズは、どハマりして長編にも関わらず何度リピートしている事か…こんなにハマったラノベはないと言っても過言ではないかも。
よくあるシンデレラものではあるが、世界観?価値観?がとにかく勉強になる。お酒だったり、クラシックだったりオペラだったり、着物だったり…セレブの嗜みではあるものの一般人でもあって良い知識でもあるし、貴臣さんの物の考え方が勉強になった。こんなスパダリ現実にはいないであろうが、会ってみたい。
熱愛だけどdomとsub系
2024年4月19日
ここまで巻数が増えたのは支持派が多かったのでしょう。スゲ〜と思いながら最新巻まできました。平和に生活できているのか、どんだけセレブ生活しているのかが気になりました。
期待通りの作品
2024年4月19日
タイトル通り
期待通り、いえそれ以上の読み応えのあるストーリーでした。
こう来たか!!
みたいな素晴らしい物語。
だからオペラ座の恋人はやめられません。
最高に良い❣️❣️❣️
2024年4月19日
番外編、とても楽しく読ませていただきました。
オペラ座の恋人本編からいくつか番外編まであってどれも楽しく読めれました。
結花、貴臣のラブラブカップルは相変わらずだったと安心しました。
また、番外編でもなんでも良いからこの物語を続けてほしいと願ってます。
即買い必死!
2024年4月19日
新刊!のお知らせがあってからずっと楽しみにしていました。結婚してからの2人は相変わらずラブラブで羨ましい!素敵すぎでした。この2人のお話を読み始めてから、お話の中に出てくるクラッシックの曲や収められてるアルバムの曲を色々聴き漁り、J POPメインだった私のプレイリストには、今やほぼバッハやショパンだらけです。モチベーションあげる時には「皇帝」を聴いてしまいます。本編や短編集も何度も読み返しては、読んだあとは幸せな気持になり、日常の嫌なことも薄めながら戦う日々です。
気になる!!
ネタバレ
2024年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 次が本編最終巻だなんてかなしいです!
もっともっと読んで浸りたい!!
本刊のラスト、物凄く気になりました🙄
思いつく人がいるようないないような?!
早く続きを読み進めます!
感無量
2024年1月21日
何気なく読み始めたこの作品、適当な所で自分自身飽きるのかと思いきや、最後まで読まずには終えれなかった笑笑。
それ程、人の心を掴んで離さなかった、二人の恋物語に心から感謝です。
読み応えあり!
2023年12月9日
シリーズはとても長いです。そして全巻揃えるとお値段も…でもみなさん!中途でやめないで最後まで読破してもらいたいです。ぜひ!
うっとり
2023年10月10日
女の子なら誰でも夢みるストーリー
豪華絢爛、夢を見させて頂きました
英語ドイツ語堪能、心打つビアノ演奏、それでも自信ないヒロイン
有名な色々のオペラ座や貴族社会の片鱗、富豪の並外れた生活様式
素晴らしい料理にワインやウィスキーの叙述
各地の自然や町並みよ様子
たっぷり長く楽しませて頂きました
ほんとに、ありがとうございました
今まで読んだ作品で不動の1番
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 貴臣と結花。ドイツで観劇した際に隣の席で出会ったふたり。最初の出会いから少しづつ距離が近くなり、深く繋がっても続く貴臣の気持ちが溢れてくる。結花を絶対に離す気のない支配的な貴臣と1番に結花に翻弄されている貴臣が同時に感じられる。世界的な地位に立つ貴臣が若く、地位も何も持たない結花に狂おしいほどに溺れ、ある意味滑稽に感じるギャップがたまらない。控えめな結花が音楽の才能を開花させ、人から愛される人間性が何より貴臣を惹き付けるように読んでいるこちらも可愛くて仕方が無い。貴臣が結花に執着することに説得力を持たせてる。言葉ひとつ、どの文面を読んでもシヲニエッタ先生の素晴らしい文章と共に、篁ふみさんの洗練された画力で物語が頭の中で再生されるような作品です。没頭します。凄い作品です。(随分前に読破してましたが、当時、作品の余韻に引きづられて、今更ながらレビュー書いてなかった自分に驚いてます)
こんな人と出逢いたい。羨ましい。
2023年8月7日
現実にはなかなか居ないですよね。
こんな完璧なハイスペックな男性って笑

そんな彼が愛する人を失って壊れてしまう場面は、切なくて苦しくて泣きそうになりました。

こんなにどハマりした素晴らしい作品は無かったです。
出逢いがオペラ
2023年6月4日
女子大生鳴海ゆかは大好きなオペラを海外で目標にバイト三昧格安料金でヨーロッパヘ念願の一人旅ヘ…!劇場でのちに恋人になる久世タカオミ出逢いワンナイト…!のはずが恋人に彼は御曹司で社会的地位の在る一族…困難アリハードな恋人ですタカオミさん執着半端ないです!幸運のウサギゆかは色々やらかしますとても良いです!いっきに読めました!繰り返し呼んでます!
おすすめです
2023年4月29日
読み出したら止まれない。毎日寝不足になりながら、一気に読みました。御曹司に溺愛されるヒロイン、重い愛に束縛されるヒロイン、ちょっとやり過ぎ感もありますが、規格外のお金持ちならありえるのか、、、ありがちな、そんな家柄の娘は認めません。的なものが無く、家族も秘書もウェルカムなところがよかったです。ただ表紙のイラストのせいか、御曹司をかなりオジサン化してイメージしてしまうのが残念なところ。37歳は現実そんなにオジサンではないはず、、、
ステキなお話
ネタバレ
2023年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 甘々に溺愛されて、すごくステキなお話。
高身長の、イケメンリッチマン、世の中を知り尽くしていて自分の思い通りに転がせる知能、金、人脈も整っているし、夜も情熱的で、文句なしなんて〜
もうとりこになるよね。

ヒロインも、最高の出会い。
大学生だけど、育ちの過程で、身につけたものと、ごっそり削げ落ちた満たされない部分で、大人びたところがあるからこそ、話の合うところがあるんだろうなぁ。
見た目も、細すぎると、心配されるところから愛らしい!

どうか誰にも邪魔されずに、幸せになって欲しいです。
2人のラブラブは幸せになります。
最高
ネタバレ
2022年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高レビューに惹かれましたが、高評価どおり最高でしたね。
溺愛好きにはたまらないストーリー。オペラなどの別世界の華やかな場面がリアルに描写されてて、陳腐な感じがしませんでした。
現代の源氏物語
ネタバレ
2022年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【フワッとネタバレあり】
一番最初にアンソロジーの番外編を読んでから面白いと思い、本作を読みました。番外編は本作後の話でしたので結末が分かっていて読んだので安心して読めました。

昨今のなろう小説家さんはなんちゃって小説家が多く、文体も構成もおかしな方が多いのですがシヲニエッタさんは大変上手な方だと思います。大変な長編なのですが飽きさせず、一気に読みました。こんな華やかで重厚なTL小説はなかなかないんじゃないでしょうか?

曲名が出る度に検索してその曲を掛けながら読みました。情景が浮かびやすくなるので、これ、おススメです。

バージンロードを歩くのをマエストロにお願いするシーンは感動で涙が溢れました。

一気に読んだのでこれからゆっくり読み直すつもりです。
星5つじゃ足りない、愛してやまない作品
2022年9月13日
購入したのは結構前で、数ヶ月置きに読み返しているほど大好きな作品なのに、私なんぞの拙い文章でなんと評価していいのやら…今まで評価することを躊躇っていました。ですが、やはり伝えたい!拙いながらも伝えさせてください!私の中で、この作品を超えるTL小説は、たぶん出てこないと思います。溺愛いちゃらぶが好きな方も、どエロいTLが好きな方も、綿密に練られた奥深いストーリーに重きを置く方も、とにかくオールジャンル満たされたTL小説が読みたかったらこの作品を読むべし!!どえらいスパダリが好きなら尚ヨシ。「クラシックやオペラのお話なんでしょ?私興味ないんだよねー」と敬遠されている方、そこはあくまでもストーリーを彩るモノの一つに過ぎません。同じくほぼ無関心な私でもめちゃめちゃ楽しめましたからご安心くださいませ。もちろん、クラシックやオペラに精通されている方でしたら、なお一層楽しめるかと。また、お値段の高さなんてなんのその。私はこの作品に、お値段以上の価値を感じました!全てのTL小説好きの方に、ぜひ読んでいただきたいです。
ハマった…。
ネタバレ
2022年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見事にハマりました。オペラを背景にした世界観や、外国各国を舞台にした矛盾のない描写、恐れ入りました。加えて主人公の2人。ヒーローの執着具合も大変なモノですが、ヒロインが苦にしていないのでどうしようもないですね。あっぱれです。個人的に1巻から4巻が好みです。5巻あたりから少しだれてきたのと、あと6巻でヒロインが自ら失踪した理由に納得いきませんでした。頭のいいヒロイン、その後、ヒーロー姪が針の筵に座ることがわかっていそうなものなのに、と言う点や、それまでにも、もっと酷いことを言われていたりしたのに、なぜあのタイミング?疑問に感じました。でも、これを差し引いても、とっても楽しみました。すでに2回読みましたが、3回目を読もうと思います。割引になっている今、おすすめです!
文句無しの作品です。
2022年8月22日
長い作品は、中だるみしたり途中で読まなくなってしまったりあるんですが、この作品だけは寝るのも惜しんで読みまくりました。続きが気になって。
値下げで2巻まで600円になってますが、そこまで読んだら止まらないと思います笑

1冊のボリュームもあるし、内容も素晴らしいのでお買い得です。

こんなシンデレラストーリーは小説だけかもしれませんが、ほんとに夢中で読んで更に繰り返しで読んでます。またスピンオフ沢山このシリーズで読みたいです。
祝7巻!感動を伝えたくてレビュー更新!
ネタバレ
2022年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私史上初の試み、レビューを更新して投稿させていただきます!
今までの番外編は、海外へ飛び出しスケールが大きくなったふたりを中心としたオペラ座の面々の同窓会?を楽しみながら、容赦なくなったふたりのあれやこれやを堪能?できるお話でした。
が、今回のこの番外編はそのテイストもありながら、今後のふたりの生き方そのものの方向性を決める決定的なお話だったと思います。そして、圧巻はラスボス、熱海のお祖父様。貴臣さんや久世家の男どもが青二才に感じるほどでした。身体を乗っ取られたふたりですが、久世家ならあり得るって、自然に読めちゃいました。お祖父様とお祖母様、ようやくまた一緒になれて本当に良かったですね。
本編(6巻)の最後に、結婚後もお互いに恋して…と結ばれてましたが、今後もオペラ座ファンとして、貴臣さんと結花の終わらない恋物語(=濃い物語)を楽しみにしてます。

シヲニエッタ先生、今回も予想外のストーリーで驚きました。こんな壮大なお話を考えられるなんて!ただただ感動です。なぜ、今、発売?お盆の頃じゃなく?と、読者はみんな疑問に思ったでしょうが、読める喜びに勝るものなし。
あの不吉な伏線が気になりますが、続きがまた読めると確信しました。
最後に、長いから読むのを躊躇されている方、読むなら連休の時がおすすめ。読み始めると止まらないので、要注意ですよ!
^_^
2022年8月17日
篁先生の作画が好きで購入してみました^_^6巻まで出る人気がよく分かります!オススメです^_^…が、完結したので合冊が出るようですが…こんなに続くなら合冊が出るのを待てば良かった( ; ; )
全6巻...
2022年7月25日
全6巻とうとう読み終わってしまいました。
最初はただ篁ふみ先生の表紙に惹かれただけだったのですが、読み終わってしまうのは寂しいのに、続きは気になって仕方ない...そんな魅力たっぷりのお話でした。
しかも、ページ数はボリューミーで1冊1100円とコスパも良かった。
個人的な欲を言えば挿絵があればなお良かった...ですが、暇を見て読み返したい!と思えるくらいハマりました。

はぁ〜♪( ´θ`)
2022年6月1日
とうとう読み終わってしまいました。レビュー良かったので期待はしていましたが、本当に凄く良かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆どハマりして夢にまで見て、職業聞かれたら「読書家です」(旦那さんごめんなさい!本当は専業主婦です)と答えられる位、読んでしまいました。時にワクワク☆時にドキドキ☆感動でウルウルして、本当に堪能させて頂きました。ちょびっと、人生に大切な物を教えて貰った様な気もしたりして、幸せな気持ちになりました。まぁこんなにハイスペックな美男なんて見た事無いですけど♪(´ε` )あぁ〜本って良いわ〜♪
何度でも…
2022年5月27日
今、2回目の旅が終わりました。
大長編とあって、読み始めるのには勢いと心の余裕が必要ですが、
どっぷり浸ると最高の気分になる作品です。
今回は作品中に出て来る香水を入手、要所要所で香りを楽しみながら読み進めました。そんな楽しみ方も大変良かったです。
これから何度も読み返す作品だと思います。
壮大なドラマ
2022年5月20日
1冊ずつ買い足してコンプリート!
すごいですね、この世界。自分もヨーロッパやアメリカ、台湾等など行ったかのような気分になりました。
1冊1冊が読み応えがありすぎて、読み返せないです。値段もするけど、内容もぎっしりなので、当然の価格かなと思います。
とにかく溺愛、溺愛、溺愛ですが、自分の知らない世界を拓いてくれるので、次々と起こる出来事も飽きることはありませんでした。
世の中には、こういう方々がいるんでしょうかね。
セレブ感が凄い
2022年5月14日
レビューの多さで気になっていたけれど冊数が多いのが嫌で躊躇していた作品です。ウブなヒロインがセレブなヒーローに甘やかされてしあわせになるシンデレラストーリーでした。最初は結構簡単にエッチしてしまうのですが、甘々で良かったです。高級感のあるお話でした。
すごくいい!
2022年5月10日
まだ2巻の途中ですがお話に夢中です!
すごく面白い!評価を信じて購入してよかったですー😄
読み終わってしまうのがもったいないのでちょっとずつ読みます!
何度でも読んでしまう〜😄
2022年4月1日
超絶美貌、無欠の御曹司との溺愛シンデレラストーリー。睡眠不足になりながら6巻一気読み、次が気になりグイグイ引き込まれて…。食もオペラも音楽もビジネスも、どこもかしこも超一流の世界観を堪能できます。ファーストクラスでの旅も、エロいところも、涙も、ときめきや胸が痛くなったり。高いかな?と思ったけど、全然!むしろお買い得です。
めっちゃ良かった
2022年3月26日
お値段は凄い高かったですが、購入して良かったです。
1巻から6巻まで一気読みでした。最高に面白かった。しばらく時間が経ってまた読み直すのもいいかもです。
本当におすすめです✨
ネタバレ
2022年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金額が金額なだけに躊躇していましたがクーポンを使って買ってみたところどハマりして何回もループしたあげくにスペシャル文庫目当てにプレミアムボックスをフリマアプリで購入しました💦
もっと早く出会いたかった!
ありえないけどおもしろい
2022年3月20日
値段と巻数で読むのをだいぶ躊躇っていたのですが、思い切って1巻を購入して読んだらもう全巻購入一気読みしました。ふーっ。長かった。
ありえないシンデレラストーリーですが、登場人物の心の声に思わず笑ってしまうおもしろさ。途中から貴臣さんの性癖にやや引き気味でしたが、長い長いストーリーを読んだ後もまた最初から読み返したくなるお話しでした。結花、うらやましすぎる。の一言デス。
可愛い
2022年3月16日
ヒロインがとにかく可愛くていい。2人の思いのすれ違いがもどかしいけど、すごく素敵なお話でした。続きが早く読みたい。
運命の恋
2022年3月12日
オペラ座で出会ったのは運命だったんですね。
かなり際どいシーンも多いですが、読んでいてもいやらしくなく、気がつけば引き込まれてあっという間に読みました。登場人物も多いですが、特に女中の美沙さんが大好きです。クラシックの話も本格的でそれも楽しみです。続きが楽しみです。
とにかく良かった!
2022年2月13日
1から6まで一気に読んでしまいました。ちょっとお高いな…なんて思ってしまい大反省。読んで見たら全巻500頁に近くて、これって逆に凄くお買い得なんじゃない?…と(笑)。内容もとにかく重厚で、濃いし、くすっと笑える所も多々。物凄く充実した内容に感動です。貴臣さんの溺愛ラブイチャぶりも凄いしエロイ。大満足なお気に入りになりました。願わくば絵里ちゃんと、ラリーさんやカレンちゃん達カップルのスピンオフ的なお話なども読めたら嬉しいです。
文句無しに最高
2022年2月9日
ちょっと特殊な生い立ちのヒロインがスーパーヒーローから溺愛されて磨き上げられて階段を駆け上がって行く話。
特殊な生い立ち故に永遠の愛を信じられず頑なに殻を被ってしまうのを、周囲の人たちや彼からあの手この手で殻を破ろうと手を尽くすけどそれで尚更自分に雁字搦めに鎖を巻きつけて殻に閉じこもってしまう。
それでも彼が大好きでどんどん磨き上げられてみだらに成長して行くのが良かったです。
ほんと一気読み。最終巻は涙が止まりませんでした。
何度も読み返してる作品
ネタバレ
2022年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結花がたまに高臣の愛から背を向ける様子に時々イラつくこともあったけど、
ハイスペックな彼と一緒にずっといるには若すぎたのかもと考えるようになりました。作品を見ながら、出てくるクラシックの作品を聞いてみるのも楽しいです。
もう、何度ループしたことか
2022年1月22日
かなりの高額で年末の割引率の高い時に1とラストを購入。めっちゃめっちゃ楽しすぎて、物語にどっぷりはまりついには、、、中に出てくる香水を買ってしまった。
私としては1とラストだけでも充分ストーリーも楽しめたし、とてもよく練られた作品と思います。そして、やはり他の巻も彼らの2年?3年?のストーリーを追って行くには大切なストーリーだと思います。
でもなにげに、やはり1巻が何より素敵だからこそ買い進められるのではないか。
香水を買った今、ゆかちゃんのフレッシュさと本とのコラボが楽しめ、次はローズの重ねつけを楽しみに。。。そして、クラッシックも昼食時等聴きながら目も、耳も、鼻も満足。全くもって買って損はなく、読みごたえのあるスタンディングオベーションで作者をたたえたい作品でした。
ただいま4巻目に突入…
ネタバレ
2022年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高く気になってましたがお値段と✕巻数で躊躇してました。凄いですね。こんなに長編なのに読んでみたらどっぷりとはまり没頭してしまいふと現実冷静に事欠けることなく読み進めています。ユカの心の変化と生活環境&貴臣の愛の育みがゆっくりと丁寧に描写されています。特に貴臣の心情が表現されているような…。そして色々勉強させられる語句と世界を堪能できます。
感動の嵐!何度でも読みたくなる。
2021年12月29日
久々に長編小説を一気読みしました。(仕事も育児も家事も少々手を抜いて💦)
一言で言って、引き込まれました。こんなシンデレラいないんだろうな…と思いながら。でも、作者様の美しい文章と己の想像力で本当にあっという間に読み切ってしまいました。6巻は涙が溢れて何度もページを捲る手が止まってしまいましたが幸せな結末で本当に満足しました。オススメです!
とても良いストーリー
2021年12月17日
読んでみたかった設定のストーリーでした!
web版も全部読みましたが、何度読んでも面白いです。
イラストも素敵です。
何度も読みたい作品です
2021年11月20日
最初は無料版から読みはじめ、気がついたら全巻購入してお話にどっぷりはまりました。
ヒロインの純粋さと,大人な?ヒーローの甘やかしぶりに驚嘆し、とても素敵な作品でした。
すでに二度読みしておりますが、飽きません。
また,読みなおします。
出会えて良かった一冊
2021年11月5日
読み終えてしまったというのが正直な感想です。
この本は以前に一度書店で見かけた事があり、そのときはあまりにも分厚すぎて商品棚に戻してしまいました。
ですが先日、世界観にどっぷり浸れる様なシリーズ物の小説を探していたところ、この本にたどり着きました。
レビューも高評価ばかりでしたし、ヒロインが溺愛される話が読みたかったので、クポーンを使い纏めて全巻購入しました。
読み応え抜群で、大満足です。買って良かったと心から思えたお話でした。
6巻までは続きが気になってどんどんどんどん読み進めていましたが、物語のフィナーレに向かっていくにつれ、幸せなエピローグを読んでいる様で終わって欲しくない気持ちにもなりました。
一回目は先が気になりすぎて駆け足で読んでいたので、二回目はもっと丁寧に読みたいと思います。
チョーお勧めです。
ネタバレ
2021年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料立ち読みから一気にハマりました。オペラとか興味無かったので題名からチョット敬遠してたのですが、読み始めたらもう止まらず、次の日の事を気にしつつ2時3時迄読み耽ってしまいました。読み終わるまで寝不足だけど、全然気になりませんでしたし、すぐにもう一度初めから読みたくなりました。(身体が保たなくて少し経ってからにしましたけれど)。勉強する事を厭わない、けれど愛を信じられない自己肯定が低いヒロインの結花が、初めての海外旅行で一夜のアバンチュールから始まった世紀の恋。二十歳の女の子が少しずつヒーローの俺様御曹司貴臣に色々教えられて女になっていく過程が、事細かく描かれていて満足のお話です。結構過激な描写とかあったけれど、フィナーレに辿り着くには全て必要だったのだと思います。オペラとか全然興味無かったけれど、チョット興味が湧きましたし、you tubeとかで出てきた音楽を探しながら読み進めたりしてクラッシックも良いなぁと再発見。エピローグがもっと詳しく読みたかったです。他の人のレビューを読むとチョコチョコ色々な所でその後が描かれている様ですが、探し切れていないのでweb版でまとめて出して頂けたら嬉しいです。
何これ最高すぎるんたけど💕
2021年10月10日
一巻購入して読んでみたらとても良かったので全巻購入しました。控えめに言って最高です
お値段以上のクオリティと満足度だと思います
よかったー
2021年10月6日
長編ですが、どんどん惹き込まれて飽きません。ふたりが回った場所を訪れたくなりました。高レビューに納得です。
買うべき!
2021年10月2日
冗談でなく ほぼ毎日読み返してます。長いけれど 飽きさせない。所々に出てくるフランス語 思わず翻訳しちゃうくらい!
絶対オススメします!
ほんとに良かった…
2021年10月1日
この本に出会えて良かった…読み終わるのがイヤで、最後は少しずつ読んでました。購入を迷ってる方には、是非おすすめしたいです。
ハッピーエンド
2021年9月23日
年の差があってお互いに思い合ってる二人が羨ましく思いました。
こんな恋、してみたい!!
2021年9月20日
もう、これほどハマったのは初めてです。
既に何回読んだか(たしか、8回目?)。
貴臣と結花がホントに実在する様にさえ感じるのです。分かっているのに何度もドキドキし、結花が身を隠そうとする場面では毎回胸が詰まって涙してしまいます。オペラや音楽、旅先の風景も想像するとベルリンやヨーロッパに行ってみたくなりました。
とっても面白かった😄
ネタバレ
2021年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ エロラブシンデレラストーリー大好きです😍
えりやカレンが主人公のストーリーも書いてほしいです😄
登場人物がたくさんいるけど、どのキャラクターも個性豊かで読んでいてとても楽しかったです。
読み出したら止まらない!
2021年9月12日
多くの方がレビーで書かれていたように、「オペラ座の恋人」は素晴らしい内容でした。オペラにもクラシックにも、そうそう詳しくないにもかかわらず、楽しませていただきました。貴臣さんの溺愛ぶりと結花の純粋な魅力に、朝あたりが白白するまで読み込んでしまいました。
絶対オススメの一冊です〜!
もはや神レベルの作品
2021年9月11日
全巻購入して全く悔いなし!
これを読んでしまうと自分が今まで凄いと思っていた作品の粗が目についてしまうほど段違いレベル。
これだけ長編なのに、どれだけ推敲したんだと思うほど無駄がない。リズム感も素晴らしい。
のめり込みすぎて目を酷使し、老眼になってしまいました。
次が読みたい‼️次巻をすぐ購入したい‼️
ネタバレ
2021年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実離れしたハイスペックな男性(女性の願望を表現したらこうなるかな)か、40年近く生きてきて初めて自分から振り向かせに行った女性が20歳の未だ女の子と呼ぶに相応しい女性。今更、そんな女の子には、なれないけど読んでる間は、自分をそこに置いて現実逃避して物語の中にどっぷりと浸れる幸せ。満足満足
現代版光源氏だけど、女性からして唯一光源氏の許せないところ(女性に惚れやすい)が無い‼️ 女としてこんな男性と、一生に一度で良いから恋愛をしてみたいと思わせる。
私は、コミックより、ノベルの方が想像がかきたてられで断然陶酔出来る。
最高です❣️このレビューを送信したら、次巻を購入します。
めちゃくちゃ良かった!
ネタバレ
2021年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューにあまり好きではない言葉があり(SMとか)、傲慢系とかキチク系とかは嫌いだしどうなのかなー?と思いながら1巻を読んだところ、そんなのは全くの杞憂だったことがわかりました。
面白くて、一気に全巻購入して読破。
もともと短編より長編が好きだし、中身の薄っぺらい内容のない作品は嫌いなので、この作品は何度も読み返したい、超最高のお気に入りになりました。
本当に貴臣氏の溺愛が素晴らしい!
最初から結花ちゃんに対する愛情を隠してないし、溺愛ぶりが楽しくて楽しくて。
貴臣さんちの久世家の面々に使用人の皆さんの、未来の嫁に対するあれやこれやも面白すぎたし(笑)
面白くて楽しいだけでなく、じんわり涙ぐみそうになる時もあり、本当に良い作品でした。
もっともっと二人の話が読みたいので、アンソロジー1本だけで終わらずに、いっそ嫁とか妻とかのタイトルにかえて結婚生活の続編も書いて欲しいと熱望してしまいます。
その後どうなったのか知りたいカップルもいるしなあ。
スピンオフよりは、やっぱり一番好きな貴臣氏と結花ちゃんのカップルで続編を書いてもらって、その中で彼らのその後も知れたら満足なんですけども(笑)
女心をくすぐる
2021年8月23日
ラノベにしては長編で重いですが、その分内容設定はしっかりしているし、ストーリーも丁寧でとても良いです。なにより作中に出てくるファッション、お酒、音楽、食事、全てがキラキラしていて華やかで女子にはたまらない!ラブシーンも多すぎず少なすぎず、でもとても濃厚できゅんきゅんします。久しぶりにハマりました!
5つ星じゃ足りない!
2021年8月10日
初ラノベで、これまでにこんなにハマった作品はマンガにもない!!ってくらいハマりました。もうゆかと貴臣の世界にどっぷりつかりすぎてしばらく抜けられなさそう。最後の巻はなんだか話を進めることがメインになってしまって2人の甘々ラブシーンも少なくてちょっと無理無理筋だけ進んでる感があったけど、もう言うことなし!もう一回始めから読み直したい!!
久々に桁違いの溺愛
ネタバレ
2021年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 篁先生の絵は好き、シヲ二エッタさんはアンソロジーで知りました。で、あらすじと立ち読みを読んで、20歳の女子大生と40歳近い超絶ハイスペックな男が、どうしてこうなったのか、王道展開なのか、ヒロインはどんな子なのか、高いので迷いに迷い、思い切って一巻を購入。出会いや彼女の環境や過去が、徐々に明かされながら、ヒーロー好みに磨かれ始めた所まで。ヒロインがどこに惹かれたのかよくわからないけど、元々クラシックのおかげでオジサマ趣味だったから、彼に惹かれたのかな?結婚を自覚するようになるのは、焦ったいけど完結巻?
純愛なのか狂愛なのか
ネタバレ
2021年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただのシンデレラストーリーでもなく 愛など知らない可哀想な王子様のお話でもなく オペラなどの芸術専門書でもあり世界情勢を追う情報誌でもある そんな盛りだくさんのこのお話に高揚が止まりません そして幸せな気分に包まれます
描写力が凄い!読み応えアリ!でも長い!
ネタバレ
2021年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー自体は、溺愛、光源氏系ですが、物語を彩る小道具のマニアックなまでの描写力には驚きました。お酒、食べ物、音楽へのコダワリは半端ないです。オペラ好きには嬉しいコダワリです。3巻ぐらいまではどんどん読み進められます。けれども、4巻ぐらいからだれてきます。特に主人公がピアノを弾き始めたあたりから、ますます現実から遠ざかり、読むのが少々かったるくなってきた気がしました。個人的な意見ですが、音楽に関しては出だしのように鑑賞者レベルにとどめておくべきだったと思います。演奏者として描写するには、現実が知らなさすぎると感じました。それでも1~3、6巻は、ぐんぐんと引きこまれて楽しく読めました。
何度も読んでしまう
2021年7月12日
何度も何度も読んでます。
読み応えありまくり。何度読んでも発見がある。
溺愛ラブラブなのに、気持ちがどこかすれ違うもどかしさ。
食べ物や音楽など、作者さんの多趣味が伺える細かい描写も楽しい。
エロは好み分かれるかもだけど、出会えて幸せな、大好きな作品です。
控え目に言って最高です
ネタバレ
2021年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハイスペックの大人なヒーローと、秘めたる魅力をしっかり持ち合わせながらもそれをひけらかさないヒロイン。篁先生のイラストはその二人を見事に描かれ、シヲニエッタ先生の細かな描写で頭の中の想像が膨らむ膨らむ…。寝不足になる程読み耽りました。シンデレラストーリーは基本的に「現実には有り得ない」というのが定石ですが、なんとなく有り得そうで…いや、やっぱり無いだろうけど。でもあくまでもノベルだからいいんですよね。本当に大好きな一作となりました!今から第2ターンで初っ端から読み込んできます。
まさしくシンデレラストーリー!
2021年7月3日
評価が高くてずっと気にはなっていたのですが、なにぶん冊数が多くて躊躇していた作品。ヒロイン結花が旅先で財界の貴公子、貴臣に見初められ、セレブな世界を満喫するお話。まさしく小説ならではの世界観。毎回これでもかというくらい、高級品や贅沢なあれやこれやが登場します。音楽やワインの知識が豊富で、読むだけで自分も博識になれた気分が味わえます。ヒロインの思考が幼稚で下品な気がしますが、それでもお話に勢いがあり、長編にも関わらず一気に読めてしまう。エッチは濃厚。星4か5かで悩みましたが、僅差で5。
まちがいない。
ネタバレ
2021年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も何度も読み返すぐらい、読みごたえたくさんです。つらいこともたくさんありますが、ふたりで乗り越えていく感じが好きです。
これまで読んだ中でダントツ1位
2021年4月21日
1巻目から夢中になりました。初々しい女子大生と大人の色気と財力持つ男性。 オペラや社交界など作者の知識と教養があってこその作品。他の作品では味わえない世界が詰まっています。
精神的に終始SM
ネタバレ
2021年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ webから紙媒体を買うほどハマりました。文章は軽妙で読みやすく、初読は何日も徹夜しました。基本的には面白かったし、好きです。

んがー、個人的嗜好でいうと中盤までは良いんですが、後半...😌完全にノーマルな私はそれはしないで欲しかった。いや、元々web小説だから作者さんの好みが反映されるのはそうだろうけど!商業化にあたり「魔王」他マイルド化されてそこは良かったのだけども!最後はもう結花がドMのイン乱になるのもどうも受け付けない。貴臣はスーパーヒーローでこれを読むと他の小説のヒーローが霞むが、ど変態のドS。全編ロマンチックだけどエロはエグいです。あと、イラストが中もあると思ってたら無かったのが痛かったです。もっと篁さんの絵で見せて欲しかった...!
素敵!!
2021年4月16日
ファンタジーによくある、運命の人とか王子様を現代版にしたらこんな感じなのだろうなー!と思いながら、
現実世界のお金持ちの生活を少し垣間見れた気分で、これだけお金をかけられて欲なく生きれる人間にはどうなってなれるんだろうとか考えながら読んでしまいました…笑

最初から最後まで綺麗に繋がっていて、出てくる人みんな魅力的でとっても楽しめました!!
お値段高いけど十分価値あり!
濃厚
ネタバレ
2021年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ オペラやクラシック、お酒がお好きな作者のようで、その博識ぶりに感心しながら読みました。こういう本をきっかけに新しい分野に興味を持つことができるようになれるのは、とてもありがたいことです!
お話は、濃厚。フィレンツェあたりの肉感的な裸体彫刻芸術に囲まれているような濃さ?親の愛情に飢えているヒロインだからこそ年上のおじさまにひかれたのだろうけど、こんなに執着気質で命令口調の男性はいくら超お金持ちでかっこよくてもちょっとこわい(笑)

唯一気になったのが、所々描写に違和感を抱いたこと。例えばスイスのくだりひとつにしても、本当に行ったことがあればラクレマンの対岸のエビアンより、まずその希少価値からしても地形的に目が行きやすいのもラボーのワイン畑のはず…ジュネーブからの高速も、日本よりずっとスピード違反に厳しいので簡単にぶっとばすかなあ、とか、作者さんはもしかして取材せずに想像で書いているのではないかと思えました。(後書きを読んで納得。)コロナ禍であちこち行けない状態になっているため、ちょっと懐かしさを抱きながら期待して読んでいただけに、その違和感だけが残念で(いっそ架空の地名を使った描写ならよかったと思いま)した。

読みながら頭のなかに音楽が流れ続け、最後は迫力のある大フィナーレを迎えることが出来る物語です。ハッピーエンドもよいです。
あれこれ書きましたが、やはりこれだけの知識をちりばめて盛り上がる物語を作れるこの作者さんはすごい方だと思います。続編があるようなので買います!
レビューをシェアしよう!