ネタバレ・感想あり白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てますのレビュー

(4.3) 89件
(5)
45件
(4)
32件
(3)
9件
(2)
2件
(1)
1件
仮名希望
2025年5月11日
話は自分好みで面白いんだけど、漢字が時々難しい。
「左様(さよう)意=その通り」って言葉が「然様(さよう)」って書いてあって使い方は正しいんだけど普段使いじゃないから調べなきゃわからんがな。
いいね
0件
連載も読んでます
ネタバレ
2025年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄弟愛が本当にほのぼの、周りは毒だらけみたいな緩急がクセになる作品です。敢えていうなら鳳蝶の相手か?みたいな少女があざと過ぎてそのルートは止めてくれと声を大にしていいたい!
おもしろいです。
2025年2月6日
内容については他の方々が書いている通り、楽しめます。各巻の後半には裏話などもあり、そちらも楽しめます。
挿絵が多少気になってましたが、巻が進み改善されています。
いいね
0件
もちもち
2025年1月19日
ほっぺやお腹を触りたくなる可愛さです。表紙をみてると、いつか痩せてモチモチ感がなくなりそうで・・。続きを読みたくないような・・変な感じです。
😊
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛の無い💔御両親の元に生まれ、然し乍、乳母や家庭教師の優しさに触れ、前世の記憶も力に、真っ直ぐお育ちになられマシタ、此方御嬢さん🎀。腹立たしい御両親の言動に、怒り心頭😠💢。罪無き、可愛らしい異母弟様🍒との、幸せライフを送られマス事を、願う🌸。可愛らしい御兄弟に、😊💕。
いいね
0件
良き
2024年11月30日
可愛い兄弟愛と、回りのパワー溢れる強い人達と神様のフォローの中、お話がどんどん進んで行きます。
色々な方向へどんどん進んで行くので飽きずに楽しめますよ
とにかくかわいいがつまった作品
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふっくらキュートな鳳蝶くんの奮闘ぶりとそれを補助する周りの大人達、異世界感マシマシ美しい女神様。そこにやってきたふわふわキュートなレグルスくん。感情が動かされる涙な箇所もありつつストレスフリーに終始楽しめる作品かと思います!ここぞというときに入るイラストも美麗でかわいい!おすすめです!
いいね
0件
痩せそう
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恰幅の良い五歳児ですが働きすぎなのとダイエットメニューの摂取も相まってその蓄えられたエネルギーが瞬く間になくなってしまうのではないかと思いました
面白かった
いいね
0件
Zo
2024年11月2日
兄弟仲良く領地経営とかって良いよねえ。権力者の兄弟ってのは、争ったりするもんだが、争う事が無いのが一番だからなあ。
みゅーじかる
2024年2月17日
主人公とその弟が可愛いし、お話も滅茶苦茶面白かった。重すぎず、軽すぎず、絶妙なバランスで展開され、どんどん読み進められた。
いいね
0件
面白い
2023年10月31日
主人公たちが成長しておくようすがとても微笑ましいです。ストーリーもわかりやすいので色んな人におすすめできる作品です。
いいね
0件
癒やされます
2023年10月31日
主人公将来弟に殺される予定?と思っているのに、全力で愛情注いで育てる姿に癒やされます。主人公が腹黒い設定なのも面白くてハマりました。
主人公の見た目
2023年10月31日
個人的に主人公の見た目が愛らしさを持ったふっくら男子というのが珍しくて読み始めましたが、結構良いですね。転生系の話なので、それまでとは打って変わった生活を送り、周囲を驚かせるという流れもあるので、転生系作品が好きな方におすすめできる作品です。
肉はどこへ行った
ネタバレ
2023年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分的には読みやすくて楽しくてとても好みのお話です。 エピソードがテンポ良く次々に始まるので飽きさせません。 主人公始め魅力的な仲間がいっぱいです。 はじめぽっちゃりだった鳳蝶(読み仮名無いと読めなかった!)くん、2巻あたりでとてもスマートな美少年になっていて、うれしいような寂しいような。 弟のレグルス君は最初から美少年というか幼児なのにイケメンで、武よりの才能がすごくて、文系(?)の兄と良いコンビになっています。 初対面から無茶苦茶兄に懐いていますが、体を張って守られたとか心に響くものがあったのでしょう。 普通は一生に一度会えるかどうかな神様たちが毎日のようにお見えになったりチートのバーゲンセールみたいなことになってますが、それでも5歳(初年度)なのに親との軋轢とか領地経営とか政治的なかけひきとかなかなか大変そうで頑張っています。 幼児なのに働き過ぎだよ! とにかく気持ちよく読める楽しいお話だと思います。
いいね
0件
転生系の話で一番面白い
2023年10月25日
転生もののなかでも群を抜いて面白い作品だと思います。小説だしすこし高いけど買う価値しかなかったです。
いいね
0件
良かった
2023年10月2日
主人公がタイトルとは裏腹にかわいらしいです。また他の登場人物もかわいい系が多いのがとてもプラスでした。こういった感じのふれあい系の物語は好みに合います
いいね
0件
仕事し過ぎで、いいから休んで欲しい幼児
ネタバレ
2023年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンポが良く一気に読めます。主人公が前世記憶を思い出した5歳から話がスタート。よくある転生モノに見えて違う、という感想です。
愛され主人公なのはそうなんですが、納得いくので、安っぽさはないです。
優しくて情の深い子なんですが、自己肯定感がぐっちゃぐちゃに潰れてるんで、自覚ゼロどころか、心身共に醜いと思う精神状態。
友情や兄弟愛、師弟愛が素敵で癒しです。
権謀術数が得意にならないと生きてけない幼児とか、大人でもきついのに、いくら前世の記憶生えたって人格は引き継いでないから、どんなに賢くても心は子供、精神摩耗するよなあと。ようやく大人に恵まれ始めたらコレってきつい。
しかも、両親に育児放棄された挙句、心はすり潰され、誰の愛情も信じきれない。
特に、5巻の最後に「だれがちょうちょをころしたの」という話がありますが、これは記憶生える直前の主人公の心の内、主人公の原点。主人公、記憶生えなくても元々賢過ぎる子供。暴れてた理由が愛情の試し行為かと思ったら、実は試し行為じゃないし理由違うし、元々諦めてるしで凄惨すぎでキッついです。この記憶をほぼ捨てなければ生きられなかったけど、どうしても根っこにはコレがあって。
成長する毎に、少しずつ前を向いていく様子はホッとします。
弟のレグルスくん、順調にブラコンが加速してるおかげでお兄ちゃんの心を癒してくれています。どんどん色々とパワーアップする愛情にホッコリ。レグルスくんがいて、本当に良かった....。
はまってしまった
2022年10月4日
電子書籍特典S Sのエルフ先生達の話が好きで、はまってしまい、購入。幼い兄妹が、周りの大人達や友達に見守られ成長する姿は胸キュン。
本当に面白くて読み応えあり👍
ネタバレ
2022年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回読む度に作品の魅力の虜に‼鳳蝶くんとレグルスくん兄弟とエルフの先生方やロッテンマイヤーさんや奏くんや紡くんetc…さらに殿下方や大根先生もご登場でますますこれからも楽しみです❤
いいね
0件
一気に読んでしまいます!
ネタバレ
2022年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで読みましたがとても面白いです。飽きずに読めます。3巻、4巻に収録されている成長したお二人もとても素敵でしたので、少なくとも学校卒業までは長く続けて頂きたいです。(もちろん卒業後も読みたいです。)
いいね
0件
愛がじわじわと
ネタバレ
2022年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現世を生きる主人公が、記憶を取り戻して自分よりも年下の子どもの面倒を見るようになるという、なんとも愛のある内容の作品です。タイトルの貴族名がやや直接的な気がしますが、中身を見れば充実した展開がされており、読者としては満足です。敵の身に起きる因果応報や、事象の背景など、先を読み進めないとわからない面白さがあります。
いいね
0件
早く続きを❗
2022年5月21日
友人に勧められて何となく読み始めたところ、どはまりしてしまい、何度も読み返しています(笑)
キャラクターが皆さん魅力的で、特にあーたんとれーたんの可愛さときたら□
はやく続きが読みたいです□
いいね
0件
😄😄
2022年4月20日
1巻からずっと読んでます!
とても面白いです。
あげはやレグルス君その仲間たちの
絆がすごく良いです。読んでて気持ちが安らぐ作品です。
いいね
0件
面白い!
2022年3月12日
白豚の主人公が成長していく物語。転生物なので現代知識も往々にして出てくるのですが、分野がまぁ偏ってる。偏ってる。己の欲望に忠実!でも現実は厳しい!と思いながら頑張ってる主人公が好きです。
書籍の方は書き下ろしが入ってるので新刊自動購入。割とSSが良いのでweb読んでて迷ってる人は一考してほしい。
いいね
0件
タイトルは…
2022年2月22日
タイトルはちょっとどうかと思いますが、中身の濃い読み応えのある作品です。
主人公が賢くて優しくて、でも心のちょっと闇も抱えてて。
これからもアゲハ無双が楽しみです
いいね
0件
なろうから読んでます
2022年2月20日
なろうの更新も追ってますが、初めて異世界転生
ものを購入してしまいました。小説も漫画も
購入。ひよこちゃん推しとしては、彼目線の
大好きにぃにの話がもっと読みたいです
いいね
0件
好き
2022年1月20日
転生した主人公と弟のひよこちゃん、先生のエルフ達…出てくるキャラクターがそれぞれ魅力的で能力高くて好きです。彼らが大人になるまで事細かに見守りたい!なろうで読んでたけど、書籍だと特典SSなどこぼれ話も読めて大満足です。
いいね
0件
まだ子供なのにね
2022年1月9日
5歳に前世の記憶が生えて、現在6巻でようやく7歳。そんなに子供だったのね。と思うほど子供らしくない考え方と話し方。そこら辺は良くある子供への転生物語ですが、この子、子供の癖にえげつない。そのえげつなさが悪人に向かうから爽快感半端ない。もう、本当、両親に鉄槌喰らわせられて良かった!他にも色々な人に食らわせてるけど5巻から6巻の流れは素敵すぎました。7巻の出る春が待ち遠しい!
兎に角…
2021年10月6日
5巻まで一機に読み終えました❗1巻では途中涙が止まらまいシーンに出くわし、「奴等」のギャフンがいつ頃なのか楽しみながら読み終え、2巻に突入…ここですっごく読み辛くなりました。もう作中「兎に角」が連発されてイラっとしてくるのです。1巻でもちょくちょく出てきてましたが、ここまで酷いとは…。なので思い返してもあまり内容が出てこない…。3巻も連発…イラっ。4巻、許嫁が勝手に決められそうになり、イラっ。5巻で「奴等」の一人がギャフンで、ちょっと溜飲が下がるも、終盤涙腺崩壊‼もうどうしてくれようとしてるの作者さん…。さっさと6巻発売してください(笑)
サイコーです。
2021年9月22日
買って後悔無しです。
なろう のファンでそこにはない話を読みたくて購入しました。
大満足です。
何度読んでも楽しい世界です。
頭脳派の戦いの爽快感😄
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の日本人の記憶が甦ってからの、馬鹿で身勝手な両親から自分と異母弟と領地を守り、領地改革を進めていく幼い揚羽に心うたれます。
何より回りの大人、エルフの3英雄の手助けもありますが、
敵への先手を打って言い逃れを許さない、徹底した頭脳戦は爽快です。
弟のレグルス君も人外の強さで兄を守ってお互いブラコンで可愛いです‼💕
おもしろかった
2021年6月19日
おもしろかったです。ネットでも読ませていただいておりますが、そこでは公開されていない物語がかなりの分量で書かれており、ファンにはたまらない書籍となっています。やだー、推しに貢がされてる!
ハマってます
2021年6月12日
やっと5巻!待ち遠しかった!なろうから拝読してますが、Web版はなろうにはない「実は」「裏では」ストーリがちゃんとあって楽しませていただいてます。なので「あっちで無料で読んでるしー」だけだったら損してた。買って良かった!これはどこまでで満足するかは人それぞれので、なろうだけしか読んでないけど、アレのその後や、あの時この人こんな事思ってたの!など気になった方は1冊でも読むのをオススメしたい。鳳蝶くんが好きで鳳蝶くんの周囲の反応が気になる方は特に。
異母弟へ惜しみない愛を注ぐ
ネタバレ
2021年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出生前から両親からの愛はなく、領地で使用人達と暮らしていた主人公。5歳の時に流行病で死にかけたことで前世の記憶が甦る。病気を契機に主人公だけでなく彼の周囲も変わっていく。存在すら知らなかった2歳年下の異母弟を父に押し付けられた時、大人の事情に子どもは関係ないと引き取る兄が尊い。弟に殺される未来が視えても揺るぎなく愛情を注ぎ、弟もまたその思いに応えて必死に兄を守ろうと頑張る。彼を支える人が少しずつ増え、傾いていた領地も無能な親に変わって陰から支えていく。帝国認定英雄のエルフ三人が家庭教師を引き受けるわ、ハイスペックで、神様達の寵愛やらご加護を沢山受けるわの愛されキャラなのに本人は自己評価が恐ろしく低い。親の愛を得られず育った弊害なのかと思うと切ない。病気前は白豚と揶揄される程太っていたけど徐々に痩せて美男子に成長中。離魂症を抱えているため体が弱い主人公。長生きして幸せな未来を掴んでほしい
5巻まで読みました。
2021年6月5日
面白いです。幼い子達が可愛く(時に可愛くなく)頑張っていて応援したくなります。色々な文化が混ざっている感じも私は好きです。尊敬と愛を感じるからですかね、好きなものは好きで良いよなって素直に思えます。次巻も楽しみにしています。
いいね
0件
○リー・ポッ○ー的な…。
2021年6月1日
コミックから始まってweb版、果ては舞台(YouTubeたけど)まで見てるほど好きです♪5巻も本編はweb版で読みまくってましたが、書き下ろしがいっぱい入ってて…。またその書き下ろしが書き下ろしらしい萌えポイントをつきまくり…!あの魔法学校と同じで「菊乃井の住人になりたい〜」ってなります♪
いいね
0件
おもしろいです
2021年5月3日
今出ている全巻読んでますが全然飽きないです
続きが出るのが待ち遠しいです
いいね
0件
大好きです
ネタバレ
2021年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 酷い環境の中でいろいろあって大人の力をかりながら主人公が義弟を育てて行く。主人公の夢に神様をまきこんで、神様に心配されたり怒られたり認められたりする話。主人公のスキルは出てくるけど他のキャラスキルがわからないのが残念。三歳の弟が木刀振るだけで穴が空いたりたらちゃんに言葉教えたりと凄いスキル持ちだと思わせるひよさまとかなにどんなスキルが生えているのか知りたいです。
いいね
0件
萌える
2021年1月24日
ちょっと切ない出だしですが、ちびっ子たちが、とってもがんばっていいお話です。続きをたのしみにしてます!
いいね
0件
弟かわいい!!
2020年10月17日
カクヨムさんで連載しているのを読んで面白くて書籍も購入しました。
書籍でしか読めないお話も入っているのでお得感アリアリです!!
2巻と3巻も購入しました!
いいね
0件
かわいいものが好きなので
2020年9月16日
クーポンを使って1巻を購入しました
気づいたら2巻も(クーポンないのに)購入してました
早く続きが出ないかな…
いいね
0件
…いい!よいですよ~!
2020年5月9日
話展開のうまさ、人物描写、イイ。自分、ショタじゃない、断じて違うけど、ショタ心が分かりそうな主人公兄弟のぷりっぷり感が、イイ。主人公を取り巻く環境の腐りっぷりの匂わせ方が、イイ。主人公を見守る人々の有能さとあったかいところ、イイ。主人公が、ひたむきに頑張るところが、イイ。続きがとにかく待ち遠しい物語です。
やっぱり健気な子は応援したくなっちゃう
2020年2月28日
イラストを超える可愛らしさが‥!萌え萌えキュンキュンでございます。単なるざまあとか、俺ツエー系ではございません。無自覚な健気さがグッときつつ、幼児語がいいタイミングで入り、伏線がきちんとしてて、次が読みたい病にしてくれます。ただ、登場人物は男の子や男性が多く、ヒロインはまだ‥。主人公が、ヒロイン兼ねてるかも??いや、ビーエルではないですけども。手芸好きな方にもお薦めです!内政チート?好きな方にも!
可愛くて好きです。
ネタバレ
2020年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と弟くんが可愛くて続きが楽しみです。
両親がクズで悲しいシーンには心が苦しくなりました。
あと内容には関係ないけど中身の第1発行日が間違ってたのが気になりました。
いいね
0件
癒されます
2020年1月12日
web版が好きで購入しましたが、書き下ろしが意外と多くて楽しめました。
主人公の思考が大人なので安心して読めますし、あまりドロドロしてないので疲れなくて良いです。まだまだ謎や伏線もありそうなので、続きを楽しみにしてます。レグルス君増量希望です☆
タイトルの白豚いらなくない?
ネタバレ
2025年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある意味タイトル詐欺です。白豚すぐ消えますw
主人公だけでなく周りの人達みんなに特性大盛りの無双ものですが、主軸は兄弟愛などのほっこりにあるので気持ちよく読めます。貴重なはずの神様の加護まわりに振り撒きすぎやろ!とたまにツッコミたくなりますが…
まだまだ幼い兄弟ですが、2人が大人になるまで読み続けたい作品です。
いいね
0件
可愛すぎる
2024年11月26日
5歳のぽっちゃりなんて可愛いもんやん!生活習慣病でもなんでもないやろ〜!そんな可愛い子がさらに小さい子を愛でてるのが可愛すぎる
いいね
0件
ブラコン日記
2024年11月13日
肥満児アゲハは、前世の記憶を思い出し、腹違いの弟レグルスを育て自身のバッドエンドを回避するつもりが、、、
完全なるブラコンというより親気分を味わえます。
いいね
0件
骨太話
2024年11月9日
表紙絵とタイトルから幼児を愛でる話かと思っていましたが、癒しはあるものの始めっから骨太話で読み応えありますね。5歳児にここまでさせるとは…。
いいね
0件
Amor fraternal
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ Una encantadora fantasía de gestión territorial, donde el niño reencarnado Ageha, con habilidades de costura y cocina de su vida pasada, decide cuidar a su hermano menor Regulus, enfrentándose a un futuro de intrigas familiares mientras transforma su hogar con reformas y amor fraternal.
いいね
0件
兄馬鹿になって
2024年11月5日
不仲な両親に見捨てられた肥満児、伯爵家長男の鳳は5歳で日本人だった前世の記憶を思い出した。腹違いの弟レグルスに爵位を巡って殺される未来を知るが、その未来を受け入れ幼い弟を育てることにする。前世の知識を活かし、育てていくと弟に懐かれてしまいすっかり兄馬鹿になっていた鳳蝶。弟に豊かな領地を譲るため改革を進めていく。
いいね
0件
無題
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世で得たスキルを使って、腹違いの弟のために主人公が、奮闘するのが面白かったです。兄バカぶりにグッときました。どこか人間ぽい神様達に親近感を持ちました。
いいね
0件
よかった
2023年10月30日
テンポがいいさくひんでどんどん読み進めることができました。人気作品ということだけあって、おもしろかったです。
いいね
0件
白豚⁉
2023年10月30日
頑張る鳳蝶くんが可愛い。両親が不穏なのでどうなることかと思いましたが、読みやすくてサクサク進みます。
レグルスくんを育てることになりましたが、その未来も鳳蝶くんは見えている訳で、なんとかこの兄弟が幸せになれるよう、続きを楽しみにしたいと思います。
いいね
0件
豚は最初だけ。。。
2023年10月28日
2巻目までは確かに表紙もぼよんってしてますが、そのあとはシュッとしちゃって豚の面影はなし。。。ちょっとタイトル決めにはやっつけ感がありますが、生まれた時から苦労人、みたいな主人公に幸あれ!と応援したくなります。
いいね
0件
かわいい
2023年10月26日
あまり小説のものは読まないのですが、とても読みやすくておもしろかったです!もっとたくさん読みたくなりました。
いいね
0件
にーちゃーん
2023年10月25日
お兄ちゃん!!頑張りすぎだよ!!弟を可愛がってるのはいいんだけど、そんのに頑張らなくても。しかも、白豚じゃないしね。
いいね
0件
可愛いですが
2023年10月22日
お子様が仕事しすぎちゃいけません(^_^;)活躍の内容からすると肉体年齢の設定が幼くて微妙ですが、ストーリーは面白いです。
いいね
0件
惹きつけられる
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「白豚貴族とはなんぞや?」と思いながら読み始める。読み始めて、そんな気持ちはどうでもよくなってくるほど展開が良くハマりました。まずテンポが良いですね、あとは気になる展開が上手くて気になってしょうがないです。こうゆうのを含め、この作品は面白いと思います。
いいね
0件
🍒
2023年10月5日
今回レビューポイント欲しさに読んでみたんだけど、物語は結構面白いんだけと挿し絵がなぁ・・・もともと、コミカライズ版は連載で読んでいて、そっちも絵があまり自分にはまらないんだけど、まぁ、そこそこ面白いし・・・って読んでる。で、原作も面白いんだけど・・
兄弟愛の物語?
ネタバレ
2023年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は不仲な両親に見放された伯爵家長男で五歳の肥満児・鳳蝶です。彼は前世の記憶を想い出し自分は爵位継承権の争いで弟に殺される運命であると知るのです。
しかし、それにも関わらず実母を亡くした腹違いの弟レグルスを育てる物語です。

このなんとも健気な心意気と姿勢にホロっとします。

兄弟愛ファンタジーの作品です。



いいね
0件
五歳児に見えない
ネタバレ
2023年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 豆類とかゴマとかの年寄りくさい食事を好み、家庭教師から政治や経済の話を聞かされる五歳児って、どんなんだよ。
いいね
0件
かわいい
2023年10月3日
幼い兄弟たちによる領地経営ファンタジーというなかなかないタイプのお話。お兄ちゃんも弟も両方かわいくてたまりません。
いいね
0件
ひよこ
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ かわいい白豚ちゃんが、カワイイひよこ弟をカワイながら大人たちに愛されていくゆるいお話。手芸と宝塚歌劇団に特化してるのは作者の趣味なのかな
いいね
0件
ひよこな弟
ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにもなっている「ひよこな弟」がかわいすぎると思いました。胸がきゅんとする場面や、泣ける場面などがあり、読みごたえがありました。
いいね
0件
相関図プリーズ!
2022年5月8日
いつも楽しく読んでます!それがこの人誰だっけ?と悩むことがでてきた!
どんどん人が増えていき、新刊待ち遠しく急いで読み始めると??とわからなくなるので、その方の名前が出てくるとことか確認したいんだけど、どこで出てきたかわからなくて、悩みます。
もう一回、始めから読まないとだめだかな。
目次の前に相関図あると、どの巻みたら出てくるか検討つくんだけどな〜です。
愛されキャラ
2021年3月5日
面白かったので4巻まで読みました。
頑張ってて良い心根の人が、恋愛に限らず、無双かってぐらい愛されるお話好きです。
惜しむらくはアイドルみたいな子たちが出てきたとこかな。お料理や手芸が現代の庶民派寄りなものだけど、オペラや宝塚等、音楽はちょっとクラシカルな大人びたものだったのに、歌やメイドカフェやアイドル推しの価値観、なんかアキバっぽいのが描かれて悪い意味のでの「ラノベ」臭がぷーんと強くなり安っぽい印象になった気がします。
いいね
0件
タイトルで損してない?
2021年2月14日
タイトルで敬遠して読んでなかったんですが、無料分を読んだらなかなか面白かったです。勢い、4巻まで大人買い。
主人公のけなげなショタっ子が、異母弟の養育やら傾いてる領地の再建やら、いろいろ頑張るお話でした。
異世界転生といっても、今世の人格が勝ってるので、ちょっと知恵が回って大人びてるけど、まだまだお子様ってとこが良かったです。
両親から要らない子扱いされてるせいで自己評価が低いのが、ちょっと切ない。
それにしても、完全育児放棄してる両親の非常識さとクズっぷり、スゴイな・・・。
4巻現在、まだ両親がのさばっているので、早く隠居させてしまえー!と、心から(笑)応援しています。
いいね
0件
貴族だったね!(忘れてた)
2021年1月6日
たまに「あっ!主人公、職人じゃなくて貴族だった!しかもまだ十にもなってない子供だったわ!!」ってなる。不器用な自分には、色々作れる主人公スゴっ!と感心し、弟の可愛さに癒され、友人のイケメンっぷりにときめくわ。

ただ、個人的なことだけど、イラストに違和感半端ない。どう見ても、中年太りした体にしか見えず子どもの太り方ではない気が・・・単に好みじゃないから?
可愛い兄弟の話
2020年5月26日
主人公が健気で可愛い。ただ、良い子過ぎて弟より自分を大切にして!!と言いたくなる…
異世界転生ものだが主人公が男の子(しかも子供)なのでマンネリ感がなくて楽しく読めました。
いいね
0件
いいですね
2020年5月23日
けして派手な活躍する場があるわけではないですが、地道な努力して成長することは好感が持てます。
いいね
0件
ブラコン尊い
2020年5月5日
お互い大好きだねぇもう可愛い(*´ω`*)
弟くんはにぃに大好き拗らせそう。好きすぎてw 親がどうしようもない感じなので、ちゃんと愛情もって将来まで全部考えて育ててくれてるにぃに大好きになるよね。そのにぃにも前世持ちとは言え2歳違いの5歳ですがw
この兄弟の行く末を見守っていきたいです
いいね
0件
ぷにぷに
2020年3月16日
白豚という強烈な形容に手が出せなかったのですが、弟君のにぃに呼びと弟のために優しい世界を目指すお兄ちゃんの頑張る様子が綴られていることに気づいて読み始めました!楽しかったです。また、二人をちゃんと見てくれる大人や神様に愛されてる様子も素敵でした。
兎も角、、、、笑
2020年2月17日
面白かったです。両親の残念さや生い立ちには読むの苦しくなりますが、深刻過ぎることなく、いろいろチートや前世の記憶がユーモアで個性的に書かれており、続きが楽しみです。
いいね
0件
癒されます。
2020年2月1日
ピョコピョコとフワフワな癒されるお話です。
弟くん大好きが…もうもう可愛い❤️
いいね
0件
面白いです
2020年2月1日
両親がアレですが周りに恵まれてよかったです。音楽、料理、経営、教育とやりたいことたくさんつめこまれた異世界知識チート&加護で、安心して読めます。弟が可愛いです。主人公の話し方がしっかりしすぎていて10歳くらいのイメージになります。
いいね
0件
けなげで可愛い
ネタバレ
2020年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は不遇な生まれを持つ伯爵令息。
けれど前世の大人でオトメンな記憶が生えた事で自分を省みて様々な努力をするように。
それがエルフの英雄やら姫君神様やらに認められていき、どんどんいい方向に向かっていく。
突然出来た弟も可愛いし、まぁくそ両親には腹は立ちましたが概ねほのぼの楽しく読めました、続きが待ち遠しいです。
ただ、イラストが…体のバランスがおかしいので☆マイナス1で。
前世
2024年11月30日
異世界もので、前世の記憶が蘇るよくあるありがちなストーリーにはなります。わかりやくす読みやすいと思います。
いいね
0件
どうなの?
2024年11月19日
将来的に継承権を奪うために弟に殺されるって分っててその白豚肥満児君のお世話をすることが出来るのが凄いですね。その弟もそんだけお世話になりながら殺すかぁーって少し憤りです。プン
いいね
0件
エグい
2024年11月1日
可愛らしいキャラクター設定なのではないでしょうか、一方思っていたよりもキャラクター設定エグいのではと思いました。
いいね
0件
歌劇を愛する貴族少年の物語
ネタバレ
2023年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品、Web版でも読みましたが某歌劇団のファンなら作者のご贔屓様がわかってしまうであろう位に元ネタのミュージカルの曲や場面が過ぎる瞬間があります 笑。
いいね
0件
確かに…
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 白豚…。
前世の趣味も特殊…オトメンって…。
前世思い出したとたん、別人ですね…。
女の子に生まれ変わってれば、良かったですね…。
いいね
0件
だんだんと面白味が欠けてきた。
2022年9月20日
義弟を教育しようとする姿が面白かったので最新刊(8巻)まで購入。今回はかなり興醒めしちゃいました。

今までも度々感じてましたが、鳳蝶の横柄とも言える態度と過度な自虐と、それに対する大人達の対応。ちょっとおかしくないですか?
だってまだ一桁台の子供達が冒険者になってモンスター倒すって…それを教育と宣っている大人達って…倫理観と道徳観が欠落してるとしか思えない。
教育してる筈なのに全然教育されてない。だから鳳蝶が横柄に見えてくる。
レグルスくんを育てていく話だけだったらとても面白かったのに、残念です。

今回は特に鳳蝶の傲慢さが目立ってた様な気がします。
相手の立場も都合も何も考えていないくせに自分の勝手な判断と価値観で相手に接する姿は、確かに見る人によっては爽快かもしれませんが、自分勝手にも映ります。ホント何様なんだろう。レグルスくんの方がよっぽど紳士です。

あといい加減に過去の自分を貶すのは辞めて欲しいです。
5巻終盤のお話を読んでから、過去の彼があまりにも切なくてやるせないです。
これ以上過去の彼を今の鳳蝶が否定しないで欲しいですね。
“今の鳳蝶”も周りの大人達も誰も彼も、“過去の彼”を見捨てる…本当の意味でレグルスくんだけが、味方なんだなと思いました。

早く物語を軌道修正して、兄弟のお話に重点を置いて欲しいと思います。
読み始めから引き込まれる
2022年1月10日
まだ1巻を読んでいる途中ですが、
すごく面白くて、早く早くと続きが気になります!
表紙のカラーイラストは綺麗なのに、
小説内の、
途中の挿絵イラストの
キャラの身体のバランスが悪いようにみえるので、
デッサン能力不足?なのがもったいないと思いました。

挿絵で、一気にテンションが落ち込んだので、
挿絵まで綺麗で満足できるイラストだったなら
文句無しで☆5でした。
兄弟もの
ネタバレ
2020年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男の子が主人公ってあまり読んだ事がなかったのですが弟への愛情たっぷりのお話に癒されます

4刊読みました 増え続く神様の加護 趣旨からそれていくお話 自己評価の低さと謙遜を履き違えた感の主人公に私の好みとはズレてしまいました 始まりが面白かったので残念です
好みの問題
ネタバレ
2020年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を試し読みしたら、めちゃめちゃ面白かったので3巻まで一気に購入しました。
1巻は本当に面白くて、主人公に感情移入してハラハラしたり癒されたり、続きが気になって仕方なく、貪るように読み進んでいましたが、2巻あたりで某アイドルグループのような人達が出てきてから、主人公の行動理由へのこじつけがひどくなってきたように感じ、興ざめしてしまいました。
こじつけの理由でわざわざストーリーを長引かせているみたいでしたし、出てくる人が悉く才能に溢れているように描かれているのも、都合が良すぎるように感じました。
そんなわけで、アイドルグループとかコンクールとかいらないなぁと思いながら、3巻は飛ばし読み状態でした。
最初が面白くてすごく楽しく読めて先を期待していただけに、とても残念です。
個人的に、百華公主と主人公の関係性ややり取りが好きだったので、百華公主がほとんど出て来なくなったのも、つまらなく感じた原因です。
なので、読む人の好みに合えば後の巻でも楽しく読めるのかなと思いました。
ストーリーが全然進まない…
2024年4月28日
飛ばしながら、1巻読了。飛ばしても訳がわかるくらいに全然ストーリーが進まないんですが、これ皆様どうやって集中力を保ちながら読んでいるんですか…。
一巻までは面白い
2021年5月27日
よくある、「俺、またなんかやっちゃいました?」系最強主人公による、俺TUEEEE異世界改革物語です。タイトルにもある弟を育てる云々をきちんと掘り下げているのは一巻あたりまでなので、それを期待すると肩透かしを食らいます。
他の方も仰っていますが、過度な自虐が鼻につくタイプの主人公。それでいておかしな理論で上から目線で他人に説教しまくる主人公でもあります。なろう特有の、主人公を持ち上げるために周囲を下げるタイプの作品ですね。
ただ、他のなろう系と違って、まだ主人公以外のキャラを尊重しているほうだと思いますし、主人公もそこまで斜に構えてはいないので、大分まともな部類の作品だとは思います。けれど、なろう作品に辟易としてる人は合わないだろうなと思う程度にはテンプレな作品です。
それに加えて、舞台背景や設定がガバガバすぎるのと、文章が荒削りなのとで、読み手を選ぶかなと思いました。一生懸命、調べながら話を書いてらっしゃるんだろうなっていうのが伝わってくる程度には稚拙さが垣間見えているので…。
面白いか面白くないかで言うなら、主人公の性格が受け付けるなら多分面白いほうなんじゃないかな。
個人的には、コミカライズのほうが万人受けする印象を受けたので、そちらを読まれるのもアリかなと思います。
主人公が…
ネタバレ
2023年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の中身が自分には合いませんでした。「基本穏やかですが怒らせると手段選びませんので」みたいな感じの流れがままあるのですが、やり取りの隙間にうっすら(暗黒微笑)が見え隠れしているようで共感性羞恥でひぇ~ってなります。あと主人公は自分の容姿に自覚がないのですが、どうしても「そんなことないって〜!鳳蝶ちゃん美人だよ〜!」待ちしているみたいに見えてしまって……。これまで読んできた時間が無駄になるのが嫌なのであらかた読みましたが、疲れました
レビューをシェアしよう!