ネタバレ・感想あり異世界に落とされた…浄化は基本!のレビュー

(3.9) 65件
(5)
20件
(4)
24件
(3)
14件
(2)
6件
(1)
1件
くずすぎる
2024年10月30日
神様ってくずでなんの役にもたたないなと思いました。設定が面白くてなぜか癖になって全巻一気読みしました。
浄化で無双
2024年10月23日
しがない掃除屋を営む翔は、勇者召喚に巻き込まれ気がつくと穢れに侵された獣達を救っていて、、、しかも救った獣は、伝説の魔獣ばかりなのに気づかない鈍感さ、癒されます。
いいね
0件
優武の如く
ネタバレ
2024年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優武というもっともらしい言葉を掲げているのには意味不明すぎて正直呆れました。このような感じに周りをイラたかせる権力者に天誅を下していく主人公の生き様には感銘を受けます。しっかりとした内容の物語なのもまた好ましいです。
異世界モノの集大成
ネタバレ
2024年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1〜7巻の合本版を読み終わったところです。個人的に異世界モノをかなりの数読み漁ってきたので、それ等の集大成的内容にかなり楽しめています♪

「皆で仲良く朝食を食べて、問題が起きていたら仲間達と解決する」

主人公が言っている通りに、話の大筋はコレです。

ただし、ほのぼのとしたものばかりではなく、差別問題を含めた、結構大人向けの内容です。細かいところが、作者が自分と同世代なのではと感じるところもあり、私はより面白いです♪(まあ、お若い方々には親世代を超えるので、通じないかもw )ただ、その諸問題に関しては、主人公や仲間達が全て勧善懲悪的にサクッと解決するので、暗重過ぎず、読み進めるのにもあまりストレス無く、読後感も楽しさが勝ります。
ひとつ、難を言うと、巻別の「あらすじ」がかなり「勘違い」解釈をしている様に思えて、この内容で期待して読むと、裏切られたと思ってしまう方も居るかも?
あくまでも主人公は、成り行き任せの普通の青年で「熱く」ないです(笑)話の流れも想いも、かなり違うと、個人的には読み進めてます。
あ、恋愛要素を期待したい方には、少しだけ、モフモフの方で可愛らしいのがあります(笑)
今のところ飽きずに先が楽しみなので、この後も購読は続けるつもりで、最新巻をコチラから購入させて頂きました。
長すぎて飽きる前に、無理なく綺麗に「完結」も、「継続」も出来る世界観の、素敵な異世界モノです。
何せ、「出来たばかりの世界」ですから。
楓って誰?
ネタバレ
2023年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しく読ませてもらってます
主人公が気が付かないうちにいろいろやらかして皆から神と呼ばれるまでになってしまう
面白いです
7巻に出てくる楓って誰ですか?読み返してもわかりません、誰か教えて
いいね
0件
よき
ネタバレ
2022年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 浄化系の話でバトルばちばちというよりは、もふもふ可愛いなーとかほのぼの読める印象です‼
是非読んでみてください
いいね
0件
チート好きにもまったり好きにもおススメ
2022年12月26日
面白いです。仲間思いで優しい性格の主人公が動物たちや虐げられた人たちを救いながらやがて神として崇められていく物語。もふもふ・料理要素もあり、主人公のチートのおかげでストレスなくサクサク読み進められます。おすすめです。
いいね
0件
フィーリングで
ネタバレ
2022年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間を相手にせず基本的に獣やゴーレムといった物たちを仲間とするため、会話ではなく基本的に主人公の自分称によるフィーリングで話が進んでゆくところに大きな特徴があります。もふもふに囲まれて日常を過ごす翔の印象はほのぼのしていますが、それでもスケールの大きな事件を目の当たりにしたり、闇の力に相対したりと、必ずしも安泰ではない出来事が降りかかってきます。そこを乗り越える翔はカッコいい印象です。
いいね
0件
なんか癖になる面白さ
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある転生物いいえ、違います。なんかよくわかんないけど癖になる面白さ。周りの仲間はほぼ魔獣?神獣?ゴーレム?とにかく意思が通じません。テンプレの会話能力ゼロ。お互いちょっとずつ擦れ違ってたり解り合えてなかったりしながらも一緒に暮らしています。微妙に通じ合っていないところが面白い。ほのぼのしてるのに知らないうちに敵???と闘ってるようなやっつけてるような・・・。そして敵がめちゃくちゃ酷い。ほのぼのなのにほのぼのじゃない!(笑)そしてどんどんストーリーが・・・。うん、今3巻、続きも楽しみ。6巻まで読み終わりました。翔は相変わらず無自覚にやらかしてますが、途中から突然会話が成立しだしたりで「おーやっと!」となりました。しかし力の話や翔の記憶が保てない問題等「あれどうだったっけ?」と翔と一緒にモヤモヤイライラしてしまいちょっと面倒くさくなって・・・・。
ぼっちな主人公が知らずに大活躍
2022年8月11日
たった一人で異世界の森に取り残されて、知らず知らずに世界の救世主になっている主人公の森でのサバイバル生活が何だか楽しくなってきます。どんどん、浄化して仲間が増えていくところがとてもいいですね。
先が楽しみなストーリーです。
いいね
0件
神様ってクズ…
2022年3月13日
珍しく神様がクズでその修正を主人公たちが行うという展開です。一人称でお話が進んでいくので苦手に感じる方もいるかもしれませんが、この作者さんの別作品がお気に入りで、読み続けているので慣れてしまい、ひょっとしてと思ってお名前確認したら同一人物でした(笑)内容は残酷な部分はどこまでも残酷で、だからこそ救われる綺麗ごとが散りばめた進み方それ故残酷さもあるのに何故かホッコリ系ストーリーです。おススメです・
オススメ!
2022年3月12日
序盤はほぼ人が出てきません。が、生き物(虫?含む)が沢山でできます。
自由気ままに過ごしているだけで、ザマァをしてます。チートなのに全く気付かない主人公。
文体の好みが分かれる所だとおもいますが、オススメです!
いいね
0件
ただただ面白い
ネタバレ
2022年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 笑えてワクワクして楽しい
主人公の無自覚なざまぁは気持ち良く
慕って集まつた神獣達キャラクターがそれぞれ魅力的
敵方もさまざまなキャラで描けていて
残酷な部分もあるけど反撃がスカッとするし
何より主人公の明るいいい加減さに
読み進めてしまう
早く次巻が読みたい
いいね
0件
前途多難‼︎
2022年3月4日
種族は違えど、お互いを大切に支え合っている
暖かい家族の前途多難な毎日に目が離せません‼︎
安寧の時がいつ訪れるのか、
子供達の今後と主人公と異世界の住人達との関係がどうなっていくのか?注目度頃満載です!
次巻も楽しみにして待ってますッ!(*^ω^*)
いいね
0件
コアとチャイやふわふわに活躍して欲しい😄
2021年4月23日
主よりもふもふ達が個性的で可愛い(笑)何気にゴーレムが仕切っているし、実際有能だし‼食事やワインの争奪戦の迫力と、妙に要領の良い子蟻達や子蜘蛛達がこっそり唐揚げ調達するシーンが好き‼コアもチャイも皆迫力有るけど仲良しカップル😄龍達がミニサイズでふわふわしてたら最高‼だから二巻位迄の会話が翔と通じない頃のスレ違う所が笑えて❗もふもふ達の目線のショートストーリーが面白い😄
いいね
0件
面白い‼
ネタバレ
2020年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手違いで異世界に召喚⁉されてしまって、でも雰囲気で魔法を使って知らず知らずに無双しちゃってる主人公。なんとか生きようとする考え方や異世界だからと深く考えないところが良かった。次巻が楽しみです😄
いいね
0件
いつの間にかマルっと解決しちゃう話
ネタバレ
2020年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の自覚のない「まあ、いっか」の全部の行動が、主人公の知らぬ間に、主人公の魔力によって、悪者退治&仲間増やしに繋がる話。
様々な脇役視点を挿話されているので、その辺りも必見です( ≧∀≦)ノ
いいね
0件
ほのぼの
2020年7月9日
異世界転生して人知れず無双している主人公なのですが、それに気づいていないので手探りで生活する様子が面白かったです。モフモフ系の仲間も増えますが主人公とは話せないので、ほぼ主人公のヒトリゴト。それもほのぼのというかふんわりしているので和みました~。
いいね
0件
やっぱり好き
2020年6月28日
ネットで何度読破したことかw いろいろ突っ込みながらも読んでしまう。そしてやっぱり買っちゃってww 魔法も異世界の事もほぼ知らない主人公が、出会ったもふもふ…?達を守り、生きていく為に魔法を駆使して生きていく感じに最初惹かれて。物語りが“ざまあ”の為に進んでいる感じも面白い。とにかくおすすめ‼
いいね
0件
ちょっと変わってるけどそこがいい。
2020年3月6日
えーと、人間に会わないので、会話がない笑。
ビビりながら浄化しながら、バラエティに富んだ仲間がいつの間にか増えていくが、全部人外(笑)。ハーレムのハの字もない異世界転移です(笑)。ゴーレムが万能すぎるが、イラスト可愛いくて許してしまう。とにかくいろいろ気にしたら負けです。戦闘とかハーレムとかなくてもいい方はぜひ!
いいね
0件
浄化
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当初思っていた展開と違い、虐げられた動物などを救い慕われている展開が面白かったです。周り回って凄い展開になっていくのですが、主人公の全く気付いていないというのがまた面白いです。
いいね
0件
チートだけど無双はしない
2024年10月31日
WEB版未読

大自然の中に放り出された主人公がサバイバルという名のスローライフをする話。子供以外の人間が主人公とあまり関わらないのは珍しいかも。

人間の他に獣人などがあるが、獣人への差別が酷いものになってあるがそれには神の思惑が関わっているという内容。割と主人公は蚊帳の外の状態で話が進む。

まあまあ面白い。
いいね
0件
雰囲気は好き
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までしか読んでいませんが、言葉の通じなかった頃の雰囲気が好きでした。無自覚にドンドン助けてしかも仕返しもしてる! その後はちょっと微妙で読むのをやめてしまいましたが、巻数が進んでいるようなのでまとめて読むのもいいかなと思っています。
いいね
0件
あなたは情報の少なさに耐えられるか?!
ネタバレ
2024年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移物は数知れずですが、ここまで主人公や読者に情報を制限された作品は初めて見ました。 最初に読んでわかったのは召喚にトラブルがあったくらいで、「カミサマっぽいヒト」からの説明も無ければ、着地点周辺は深い森で人里があるのかないのかもわからず、出会った(+創った)人外の仲間たちとも言葉が通じず身振りなどでしか意思疎通ができない、主人公はあまりファンタジーに詳しくないというガチガチの縛りプレイでその状態がかなり長く続きます。 何をするのも主人公の推測と直感とあてずっぽう、でもそれがうまくはまって、仮想敵国(?)に大ダメージを与えたり、お互いの存在を確認できないままの敵対関係が発生。 とにかく手探りのまま、仲間たちと協力して衣食住を充実させていくなどほのぼのとした暮らしが発展して行き・・・ 知識も情報も足りなさすぎる中で主人公がぐるぐるぐるぐる思考の沼にはまっている様子に耐えられる人には面白い作品です。 主人公の顔がいかにも頼りなさそうなのも、作品の設定にぴったりのようです。(コミック版の方が比較的しっかり者の顔になってます) 使う魔法も、知識のなさや主人公の性格から一般的なファンタジーものと違う感じで浄化や結界や解呪など守る方向に偏っています。
いいね
0件
魔獣
2024年10月17日
異世界に転生した掃除屋さんがほのぼのした生活を送りつつ、ラノベっぽく壮大なテーマにも挑むストーリーです。
いいね
0件
コミックがお気に入り
2024年10月12日
コミック版がお気に入りなので1巻無料購入していたので試し読みしましたが、ずっと1人称で綴られる文書は飽きてくるので、絵柄と共に読み進められるコミックの方がしっくりとくるかな。
いいね
0件
伝説上の生き物たちにもふもふされて
2024年10月10日
掃除屋を営む冴えない青年翔は、異世界への勇者召喚に巻き込まれてしまい、目覚めると呪いに苦しむ動物たちが住む森の中にいた。動物好きで優しい翔は、召喚で得た魔力で動物たちを次々と救ってやる。翔は気付かなかったが彼らはフェンリルやフェニックス、ドラゴンといった伝説上の生き物で、翔は主として慕われていたのだ。
いいね
0件
転生先はモフモフたちと
2024年10月10日
トラックに轢かれて転生するとかよくあるある始まりです。ただ転生先でモフモフが増えていくけど激しいアクションバトルとかが繰り広げられないのはいいです。
いいね
0件
Invasores
ネタバレ
2024年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ En esta conmovedora fantasía, Sho Tenno, un joven con un negocio de limpieza, es invocado a un mundo mágico donde salva a animales malditos, sin saber que en realidad son legendarios seres como Fenrir y un Dragón, quienes lo veneran y lo ayudan a defender su nuevo hogar de invasores, mientras él disfruta de su nueva vida.
いいね
0件
1人と魔物だらけ
2024年10月7日
異世界物で周りと意思の疎通が何となく成り立っているか?という話しは初めてですが、そこが程よくゆったりな雰囲気になっているところがよかったです。
いいね
0件
ぼっちおじさん
2024年2月16日
中年の独身男性が異世界でぼっちのまま、無自覚に魔力チートで無双する。蜘蛛と蟻の数が増えるところは、ちょっと引いたけど、面白かった。
いいね
0件
一話一話のタイトルの情報量?が多い
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ と、個人的に感じます。
web小説だから一話一話が短いのは仕方ないとしても、余計な(失礼)タイトルでせっかく物語に引き込まれていても、タイトルに違和感を感じて「え?どういうこと?」って現実に戻されるというか…せっかくの没入感が無くなってしまいます。
こちらの作家さん他作品もこうなんですよね。文章もあっさりしてるし。ストーリーは面白いので、タイトルが気にならなくて文章を脳内保管出来る人ならすごいハマると思います。
コミカライズの方が読みやすいですね。先が気にはなるけど原作を続けて読むかは悩み中です。因みにかわいいスライムが出てくる方は原作読んでます。
いいね
0件
意外な話!
ネタバレ
2022年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界系の話が好きで探していたところ見つけました。しかし、新しい話で仲間と言葉が通じないのが好きです。癖になる面白さ!
もふもふ
ネタバレ
2022年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「もふもふ」が好きなこともあって、楽しみながら読めました。グルメ系の話も好きなこともあって、はまりました。
いいね
0件
一風変わった
2022年12月14日
こんな切り口も!!
異世界ものって似たり寄ったりな部分が大きいなと思っていたのですがこれは新しかったです。
ハーレム要素がなくて、それでも面白い!なるほどですね!!いいと思います!
いいね
0件
面白いです!
2022年12月13日
異世界もの。
一人称での言葉が多くて、色々と新鮮なことも多く楽しめました。
なかなか辛い展開もあったりしますが面白いと思います
いいね
0件
斬新
ネタバレ
2022年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思っていた内容とは違いましたが、思っていた以上におもしろくて、はまってしまいました。あまり「人間」が出てこないので、斬新に感じました。
いいね
0件
早く人間と喋ってほしい
2022年12月9日
「えっと」「あ〜」「ハハハ」等をいちいちつける一人称の文体が、ぶっちゃけうるさい。
主人公、心の中でよく独り言言うなあ。
主人公
ネタバレ
2022年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の心情がよく伝わってくる作品で、とても面白いと思いました。こういう主人公は、魅力的で、とても好きです。
いいね
0件
浄化
ネタバレ
2022年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特な雰囲気のある作品で、読み始めは少し戸惑いましたが、読み進めるうちに、夢中になりました。どんどん面白くなっている作品だと思います。
いいね
0件
浄化って万能だな
2022年3月29日
初めにコミック番を読んでおもしろくて、続きが気になってラノベにやってきました。そのせいか始めは読みにくさや場面のイメージがしずらいなどを感じました。主人公がつくる暖かくて優しい世界と、人間の国の残酷で利己的な世界のギャップが激しくて悲しく早くまとめて全部浄化してやってー!って感じです!
いいね
0件
だんだん面白くなってきた
2021年3月15日
読み始めた頃は『面白いのか…?』といった感じでしたが、無料だし、とりあえず読み進めていたら、ヤバい、だんだん面白くなってきた!
仲間は増えまくってるし、これからどうなっていくのか…
モフモフ達とは意思疎通は出来ないままなのかな。
続き、読もう!
いいね
0件
もふもふ最強⤴
2020年9月23日
内容や流れは いいんだけど…誤字脱字で 読みづらいのが、残念でした。😔
でも 話は…うん😄もっと読みたいって思いましたよ。
いいね
0件
会話はないが面白い❗️
2020年6月19日
人と接しないため、会話はほとんどないけど、知らずに無双してる主人公と、主人公に命を救われ心酔してる仲間たちの様子が面白かった❗️
異世界
2024年10月30日
異世界ものです。よくあるありがちなストーリー
絵の好みが出やすいですが無難な設定で試し読みなど無料配信に一度覗いてみてください。
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2024年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 共に召喚され、消えていかれた方々のその後は⁉、どうなったので御座いましょうか⁉🙂。一寸、疑問に感じる点も、見受けられマスが〜❗。大きな危険動物が、ゴロンとなされる様に、ホワッと癒され😊。大変便利な、浄化作用⤴で御座いマス❗。
いいね
0件
モフモフ異世界
ネタバレ
2024年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の天王翔はしがない掃除屋をしている男性。
ある日寝坊して仕事に行きお昼ごごはんを食べまた仕事をしてその帰り道に交通事故にあってしまう。
そして気が付いたら真っ白な世界にいた。
その後また気を失った翔は気がついたら森の中にいた。
あたりを見回しながら記憶を整理するとどうやら自分は異世界に転生されたらしい。
元の世界に帰りたいと思ってもどう考えても手段がなさそうだ。
そんな翔の目の前に大きなオオカミが現れて…。
いいね
0件
一人称
2024年10月14日
嫌じゃなければ、楽しい。モフモフがいい!ゴーレムもなんか憎めず可愛い。神様はクズかもしれない…。そのギャップが楽しめる。
いいね
0件
Zo
2024年10月2日
モフモフって癒されて気持ちいいからとても好きだよなあ。動物達と触れあってほのぼのした感じって結構いいなあ。
いいね
0件
各話のサブタイトルが独特な感じ
2023年9月7日
各話のサブタイトルの付け方が独特、というかどんな話なのか想像がつきにくいです。サブタイトルの数も多いので、それが鬱陶しいと思う人にはおすすめしません。
話の内容もキャラが多いためか、所々ややとっちらかっていることも。アニメのようにキャラが動く情景を思い浮かべながら読む人には読みづらいかもしれません。面白いことには面白い(特に主人公と人外の仲間たちの噛み合いそうで噛み合わないやり取り)のですが、誤字脱字が多め(個人比)なので、そこが残念です。
マンガ版が個人的にうまいことまとめられてて読みやすかったので、ノベル版を試し読みしてみて合わなかったなら、マンガ版を読んでみることをおすすめします。
いいね
0件
勘違い?
2022年12月31日
うたい文句の勘違いファンタジーっていうのは、勘違いかな?って思うところもありますが、それも含めて楽しい作品です。
いいね
0件
ゆったり
2022年12月31日
浄化だから、相手を滅ぼすわけじゃなくって、戦闘系よりももふもふ系とごはん系があわさっている要素の方が多いいです。
いいね
0件
味がある
ネタバレ
2022年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 語り口調に味があるなって思います。主人公の浄化の能力は、元が掃除屋さんだからなのかな?異世界ですぐに浄化を唱えられるのは腑に落ちないけど、設定としてはありかな。
いいね
0件
🍒
2022年12月28日
まだ少ししか読んでないけど面白い。この後ちゃんとした言葉での意志疎通は取れるの?この優しい主人公好きです。
いいね
0件
アキラ
2022年12月3日
異世界ものですけど、他の作品と大きく異なることがバトルもハーレムもない。
ほのぼの系ファンタジーです。
いいね
0件
おもしろかった
2021年6月19日
主人公の思考があっちこっち飛んで読みづらい、が、パニックになった時の思考など、こんなかんじかな?ただ、あんまりワタワタした思考がありすぎると読むのがめんどい。面白いだけに、残念。
いいね
0件
2020年11月10日
好きな人はには面白い作品だと思うので申し訳無いですけど。悪くは無いんだけど、他作でも思ったんだけどセンスは良いんだけど何か残念なんだよねこの作者さん。軽くてサクサクした文章何だけど、何故かあっさりと読み進め無いと言うか、流石にご都合が過ぎる魔力系や基礎知識で飽きが来るが、視点変更の部分で上手く纏めてる感はあるし、つまらなくは無いんだけど素直に面白かったと言う読後感では無い、自分にとっては本当に評価の難しい作者さんです。
漫画読んでこっちは流れてきましたが…
ネタバレ
2020年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文章下手すぎかよっ!
って思わず突っ込みたくなるくらい、所々意味わからん部分や急な場面展開が多い。
漫画が面白く繋がりにも違和感が無かっただけに凄く残念だ。
作者の言いたいことを察するスキルを身につけなければ、かなり読みづらい部類だと思う。

あと余談だが、蜘蛛は生物分類では昆虫ではなく節足動物です。
見た目は完全に昆虫でも動物なんです。悪しからず。
癖が強いなぁ⋯
2025年4月1日
漫画版が好きで原作を読んでみたいと思い、セールだったのもあり読んでみました。
ダメでした⋯文体の癖が強すぎて合わない⋯。
内容は面白いのだから我慢して⋯とも思いましたが、今までそのパターンで最後まで読み切れた試しがなかったのでご縁がなかったのだな、と。
皆様褒めていますし、その問題さえクリアすればきっととても面白いのだと思います!
先ずはお試しあれ!
いいね
0件
サクサク読める
2024年10月23日
異世界物、異世界転生で、活躍し、周囲からあがめられたりすることは定番ではあるが、面白いです!!!!!
いいね
0件
場面転換早すぎ
2023年3月11日
良く言えばサクサク読めるけど、悪く言えば物語に没入できない。とても簡潔な文章でまとめられている印象で、コミカライズ作品の方が分かりやすく読めました。
いいね
0件
子ども向けの作品
2022年12月31日
ストーリーそのものは嫌いじゃないのですが、文章力がちょっと…。素人作品だなという感じ。あと話の展開もツッコミどころが多すぎて、あまり深く考えて話を作ってらっしゃらないのかな?という感じがしました。
いいね
0件
とても
2022年2月20日
とてもわかりにくい おもしろい、とは思うところもあるけれど、主人公のひとり語り?が多く、後は主人公に心酔した人外の語り
続きは気になるけど、読んでて疲れる
ネタバレ
2021年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きは気になるお話かなと思います。なので展開がひと段落するまで続きは買います、が、、突っ込みどころは満載です。
まず誰かの目線で喋り口調で物語が進んでいく上に、出てくるキャラクターが全員バカっぽい話し方なので読んでて疲れる…。文章が稚拙なところが気になります。何十年何百年も生きてる魔物の話し方が幼すぎて…。
あと生まれた時から奴隷だった人が突然宰相になってもやっていける国って、、異世界でもありえなくない?どこで国家を運営するために必要な知識や教養を身につけたの?
こんなに読んでて疲れる作品は初めてです。
もふもふ
2022年12月31日
異世界は大変なんだなあと読んでいてびっくりでした。平凡がいちばん。まあもふもふたちが個性的で作品に深みがありました。
レビューをシェアしよう!