ネタバレ・感想あり嘘とひつじのレビュー

(4.5) 39件
(5)
26件
(4)
10件
(3)
1件
(2)
2件
(1)
0件
スパダリすぎて素敵
2023年6月8日
レオンがスパダリすぎて、素敵すぎです。外人だからか、めちゃくちゃ甘い事を言ってても、すんなり入ってきました。弥洋の有能バトラーぶりも、ほれぼれします。
いいね
0件
攻めからの溺愛が堪能できます
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの台詞が甘すぎて、時々ちょっと照れました笑攻めは最初から受けと恋人になりたくてずーっと粉かけてます。が、なかなか職業倫理的にも性格的にも生真面目な受けはそれを受け入れません。そんな微妙な均衡状態でのやり取りも面白かったけど、受けが変身してからの展開もよかった!受け的には、攻めがどんどん別の自分に惹かれていってるの見て切なかったり。でも、最後にはハッピーエンドで、大満足。続きが気になりすぎて、途中でラストの方を確認して2人がラブラブなことを確かめてから読んだよ〜今作、かなりお話の展開が面白かったです!!有能バトラーな受けも、遊び人風な受けも好きだけど、素になった受けはもっと可愛かった。ラストの2人の雰囲気とても好きだ。多分だけど、相模原サンが足枷頼んだ有能なホテルマンって受けのことだよね!?こんなところで繋がりが!今作は前の主人公たちも登場したりして個人的にはかなり楽しめました。間之あまの作品集も買ったので、これでリンクしてる短編も読めるようになった〜楽しみ〜!
いいね
0件
しあわせ〜
2023年4月27日
王道を描ききってくださる先生が大好きです。
そうそう。こういうのが読みたいんですよ!という甘々っぷりに幸せ〜な気持ちになります。
イラストがまたら雰囲気にピッタリでいいです!
いいね
0件
とにかく甘くて甘くて、溶けます。
ネタバレ
2023年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間之先生はどれも甘々なお話ですが、何作かは受けちゃんがちょっと女の子っぽくて、うーん、と思ってしまうのですが、この作品は受けのヤヒロがきちんと男でありながらも、攻めのレオンも王道のスパダリ様で、ザBLで非常に好きです。レオンの口説き方や、抱き方も非常に萌えます。間之先生の中でも1番好きな作品です。先生の作品集にもヤヒロ×レオンの小話があるのですがそちらももうたまらんです。甘々好きにおすすめします。
いいね
0件
甘い世界にどっぷりハマれる
2022年5月12日
糖度!糖度の高さがハンパない。バトラーと主人の関係のようなハスミとレオンですが、ハスミが変装して別人の睡蓮になりすましてレオンと一夜を共にするって、乙女の夢の変装ラブですよね。レオンが惚れたのは別人の睡蓮で自分じゃないと悶々とするハスミですが、レオンの方は最初から睡蓮がハスミと気付いてたという、典型的展開。ノーストレスでひたすら楽しく予想通りの展開を読める。シリアスなのばかりじゃ疲れるって時に向いてます。
いいね
0件
よかったです!!
2022年4月22日
セールのタイミングで購入しました。
3部作と言うことで3冊とも購入し読みましたが、それぞれほぼ独立したお話です。こちらのお話がダントツで好きです!
いいね
0件
金髪スパダリ攻め×コンシェルジュ受け
ネタバレ
2022年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事熱心な受けも素敵だし、攻めも溺愛一途でとても萌えました。受けが添い寝スタッフとして変装し、初めて攻めに合うシーン…激しく萌えました。読み終えた後、そこに戻って読み直すくらいお気に入りのシーンです。受けが添い寝役を買って出てくれたのだと知った攻めの反応がとても良い。ただ一点、ページ数は300ページ越えと多いものの、ホテルの豪華さを伝える描写や食べ物の描写がだいぶだるいです。特に前半、萌えとは関係ないそういった描写が長いのでもっとキュッとして欲しいと読みながら感じました。
良かった
ネタバレ
2022年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「恋とうさぎ」「キスと小鳥」シリーズの3作目ですが、これだけで独立してるので過去作を読んでなくても大丈夫。
似てるタイトルだな?と思いながら気づかずに読んでて、前作に出てきたリヒトとシオがちらっと出てきてやっと気付きました。
一流ホテルの優秀なコンシェルジュのハスミ×元人気子役で有名映画監督のレオン。
レオンが定宿としているホテルで特別な部屋付きのコンシェルジュとして、レオンへの憧れと恋心を隠して働いているハスミ。
ある日、いつも自信に溢れて明るいレオンが唯ならぬ様子で落ち込んでいるのを励ましたくて、変装してソフレの睡蓮として励まそうとするハスミ。
睡蓮にすぐに手を出しちゃったレオンも仕事の顔と睡蓮としての顔を別物にしようと頑張るハスミもかわいい。
睡蓮として行った、ディナーやエグゼクティブホテルでのいちゃいちゃも浴衣デートにもドキドキ。
恋愛には不器用でも優秀で一生懸命なハスミを溺愛するレオンがいい!
書き下ろしがほのぼのしてとても良かったです。
話としては「恋とうさぎ」が1番面白かったけど、個人的にはこちらが1番好みでした。
可愛い系じゃない受けが良い
2022年1月25日
作者様の本が好きで何冊か読んでるんですが、基本的にはちみっこくて可愛いキュート受けが多いので、ゴツい男好きとしては、そこが残念だったんですが、この本は受け様もしっかりと男前で、攻め様はそれを上回るハイスペック男前で凄く良かったです!
設定もすごく楽しくて、何回か読んでいます😊
いいね
0件
糖度100%
2021年9月22日
作者様買いです。今回のお話しも素晴らしく甘々の溺愛系で、最高に幸せな気持ちになりました。前作のお話しも読み返したくなりました。
いいね
0件
最幸
2021年8月15日
キスと小鳥、恋とうさぎに続く3作目。今回も糖度120%の読む甘味でした。攻めのレオンは鷹司さんと相模原さんの友達、受けの弥洋はホテルサガミで働くホテルマンという、今回もリンクが楽しいお話でした。蓮川先生の挿し絵もぴったりで、特にレオンがその名の通りライオンっぽい美男子で目の保養でした。
いいね
0件
1番よろしかったです!!
2021年6月7日
3連作全部読みました。いや〜コレが1番面白かったな。欧米人の本領発揮具合がモエました。山本夫妻良いですね〜。お話を面白くしてます!バトラーさんのお仕事すごい。仕事だからするって分野の仕事じゃないですね。生き様な気がしました。ちなみに、護身術的な嗜みも必要らしいですが、マスター(主)を護るじゃなくて、閉鎖的な場所でも距離の近い主から自分を護るっていう解釈もあると。そうだよね。ずっと部屋で仕えてる訳だし、ナニされるかわからない特殊な職業だわ!
いいね
0件
最高にあま〜い♡
2021年4月23日
有能なバトラーのハズミがレオンに愛される睡蓮に嫉妬する複雑な心情。でも、最初から分かっていたレオンの最高に甘い攻めはいつまでも続きそう〜
いいね
0件
性癖ど真ん中!
ネタバレ
2021年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ スパダリ&溺愛ものが大好物な自分にとって性癖ど真ん中な作品でした!!しかも、シリーズものと知らず試し読みで面白そう♪と思って購入したけど、この作品だけでも十分楽しめます!!とにかくレオンにめちゃくちゃ口説かれつつも、昼はバトラーとしての仕事を完璧にこなす蓮見もいいし、夜はソフレの睡蓮としてレオンにめっちゃ溺愛される蓮見もどちらも良き!というか、レオンの紳士かつスパダリぶりが、私的にどストライク!!
あーこんな風に愛されたい!!と思うものの、夜のレオンに本気出されると確実に抱き潰されそうなんだけど(笑)
シリーズ1作目と2作目の登場人物も出てくるっぽいけど、他の方も言うようにこの3部作目が1番評判がいいようですね(私は未読ですが。)
いいね
0件
見事な溺愛っぷり
2021年1月21日
「キスと小鳥」「恋とうさぎ」に続く第3弾。作者様曰く「これでもかというくらい甘いのがすき」と仰ってる通り、今回も超スパダリ攻めで王道中の王道、安心安定の溺愛っぷりが遺憾なく発揮されておりました。
今回は、ベルギー人の映画監督レオンとホテルサガミのバトラー弥洋のお話。お互いを意識しているところから始まるのでイチャイチャは既定路線、しかも外国人だからか甘いセリフも日本人には思い付かないワードがてんこ盛り、もうこれでもかと誉めまくるし攻めまくります(笑)読み終わると多少胸焼け?するくらいお腹いっぱいになるのですが、無性に安心安全の溺愛物が読みたくなる時があるんです。そういう時のあまの先生、心底思いっきりニヤけたい時はどうぞお手に取ってみては如何でしょうか。ちなみに、私個人は2作目の恋とうさぎが大好物でした!
3部作の中で一番!
2020年12月12日
他の2作も最高なんですけどこれは主人公2人が大人で素敵!大人ならではの駆け引きが読み応えあった~。他の2作同様受けがピュアなのも良い!有能で隙がないのに素顔は初心で可愛くて押しに弱い所も魅力的で。勿論ライオンさんの外国の方ならではの溺愛とワイルドなセクシーさも良かったです。今回は甘いイチャイチャも多めで幸せな気分になりました~。
大団円!
2020年12月3日
間違い無しの小鳥さんシリーズ♪伏線も張り巡らせた事と思いますwwそろそろお兄ちゃんシリーズとくっ付けたの読みたい♪どーですか?
あま~い!でも最高!
ネタバレ
2020年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間之先生のシリーズが大好きですが、
その中でもかなり上位にランクインしました今作。

316ページとページ数にすると長いのですが、
読み始めたらあっという間!
しかも、レビューを書こうと読み直すとついついまた読み始めてしまうという
何度読んでもまた読みたくなっちゃうストーリーです。
間之先生の「キスと小鳥」「恋とうさぎ」の2作ともリンクしています。

日本の高級ホテルに滞在中のフランス人ゴージャス金髪碧眼美男映画監督と
超有能(ホテル付き)バトラーのお話。。

バトラーハスミが、映画監督のレオンに惹かれてはいるものの
その超真面目・仕事人間故に、近づくことができなかったところ、
ある夜・ある理由にて、レオンに添い寝することに・・・・

そこからの、
レオンの甘さが・・たまらん。。。

ひつじタイム(?)があるお話ははじめてみましたが、
独占欲をカタチにするとああいうこともあるんですね。。

ハスミをいろんな形で応援してくれる樹里・優太夫妻もすごく好きでした。。

あとは、最後についたSS+電子おまけも最高!!
SSは、レオン目線のその後の話。。
電子おまけは、「キスと小鳥」「恋とうさぎ」にもまつわるお話。。

片思い、駆け引きのドキドキ、一大事のどきどき、大団円。。
おまけも含めて、素晴らしい1冊です!!
ぜひ、
「キスと小鳥」「恋とうさぎ」とあわせて読破することをおすすめします!
三部作の中で一番好き!
2020年11月29日
タイトルどおり。安心して読み進められる甘さ…。「スパダリだわ…」と溜め息を吐きたくなるくらいのスパダリ。攻めは外国人だからか(?)、愛の言葉を惜しまないのもいい感じでした。ごちそうさまでした😄
あまーい!
2020年11月24日
作者様買いです。毎回、糖度が高くてすぐにお腹いっぱいになります。今回もあまあまでした。リヒトとシオも登場していて、イラストもあり楽しめました。
(;゚Д゚)甘さよっっ
2020年11月23日
とにかくスパダリなうえ外国人なのでいろんな呼び方で呼びまくる(*´艸`)どんだけあるのお腹一杯よっ
キスと小鳥、恋とうさぎに続く嘘とひつじ。3部作のようですね、どの話も甘いけれどこれも極甘。マイバトラーに毎朝キスで起こされたいなど交わす会話の甘さよ。他人の振りでシーツを乱す睡蓮のあざとさにも。日中の凛々しいバトラー姿も2度おいしい。ハイスペ同士の恋も見事にあまあまでした(*´ェ`*
安定の溺愛
2020年11月22日
甘いの読みたくなったら読む作家さん。
毎回激甘な話ですが、今回もスパダリ溺愛で補給できました。
即買いしました!
2020年11月22日
間之先生の作品大好きです!今回も甘々でした。何度も出てくる「ブルーアイズ」のフレーズにもうええやろ!と大阪弁でつっこんでしまいました。笑笑
でも、「知ってたよ、僕の睡蓮」のレオンの言葉で、レオンと睡蓮が出会ったシーンまでページをさかのぼって読む の繰り返しを4回した私ってバカ?
読み終わってもまた直ぐに読み返してしまう先生の作品が私は大好きです。またイラストも素敵でした。
安定の甘さ!
2020年11月19日
極甘です!攻めが金髪碧眼の豪華な美男子でイラストが眼福です。この美形がこれでもかというくらいあまんあまんに受けを溺愛してとろけさせます。受けは超有能なホテルマンなのでスパダリ×スパダリです。うっとりと別世界に連れて行ってもらいました。
癒された
2020年11月19日
「キスと小鳥」が好きなので迷わず購入。間之あまのさんなので、甘いに尽きるんですが、それを読みたくて買ってるので満足です。しかもセレブな外国人に溺愛されるっていう王道…だけど今回は受けくんがしっかりしてるタイプで新鮮でした。可愛らしさはあるけど有能!いつも疲れた心の癒しになります。ありがとうございました(笑)
甘い!あまーい!!
ネタバレ
2020年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作も安定の、甘い甘い「間之ワールド」でした!しかも、他の作品の攻め様たちも登場し、大満足でした~
大人と大人の恋の駆け引き
ネタバレ
2023年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 獅子と羊と監督とバトラーとレオンとハスミと睡蓮とヤヒロ。なんのこっちゃという感じですが、今作の2人のことです。たくさんいますが、攻め受け一対です。あまりネタバレなく読んで頂きたいのでレビューに困りますね。大人と大人が楽しみながらハッピーエンド目指して恋の駆け引きを頑張る話で。読み終わってからシリーズ3部作の3作目だと知りました。特に困ることは無かったですが、1作目2作目の登場人物が出て来ていたのでそちらも読んでみたいです。
いいね
0件
シリーズ3冊目
2023年2月27日
金髪美貌の激甘映画監督攻め、しっかり者のホテルバトラー受け。シリーズ1と2のカップルは友情出演的に登場しますが、物語として独立してるので本作だけでも問題なく楽しめました。安心安全!徹頭徹尾!てろてろに甘々!愛の言葉紡ぎまくり、綱引きの縄が編めます。
いいね
0件
リンク作品
ネタバレ
2023年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ホテル サガミ」なんか記憶かあるなぁと思ったら、「キスと小鳥」、「恋とうさぎ」のリンク作品でした。
内容的には完全に独立しているし、あまり絡まないので読まなくても問題ありません。
ホテルのコンシェルジュ=お客様に満足していただけるサービスを提供することなので、尽くしてしまいまいすよね〜。
先生の作品の安定の甘々な作品です。
いいね
0件
甘いですね
ネタバレ
2021年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3連作とは知らずに、こちらの本から。タイトルが面白いと思って手にとりましたが、なるほどの内容。レオンが甘い言葉を言い過ぎで、恥ずかしいけど素敵でした。
いいね
0件
よかった!けど
2021年4月29日
甘々!萌え分の補給にはとてもよかった。

でも優秀なホテルマンのはずのハスミの素の喋りがちょっとアホっぽい…。これじゃ世間を知らない高校生のようだなぁ、とちょっと、冷めてしまった。
メタ的には仕事モードとの差別化、とわかってはいるものの。

あと説明が冗長すぎて、一から百までくどくど書かなくても大丈夫ですよと言いたくなりました。

それにしても二人の最初からの両片思いっぷりや、イチャイチャなど、これでもかと詰め込まれていてよかったです。何度も読みたくなるラブラブっぷり。可愛い二人です。
いいね
0件
こちらもまた良いです!!
2021年4月4日
3部作の3冊目になってますが、どれから読んでも、1冊だけ読んでも、問題無いお話しになってます!だけど、前作の登場人物が出てくるのは、嬉しかったです!しかも美しいイラストありでしたので、なお良い!!
甘々ラストの幸せ物語です!!
いいね
0件
面白かった
2021年2月16日
シリーズで好きです。内容は想像の域を出ないのですが、あまあまで読んでてほっこりでした。
いいね
0件
ようやく読みました
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 買ってからしばらく積読してましたが、ようやく読み切りました。おおよそ予想通りのことしか起こらず、でもそれなりにアップダウンがあって読みやすかったかなと思います。が、攻めの行動にいちいちイライラしてしまったのと、それに受けがいちいちメロメロするのにイライラしてしまった……。受けがものすごい高級ホテルのエリートバトラーの設定なのですが、少なくとも作中ではポカやらかしまくりで「有能とは……?」という感じでした。攻めも、なんだか受けの人生とかやりたいことよりも自分の欲望優先なんだな〜〜という感じで、あんまり好きになれなかった。BLでそんなこと気にするなと言われたらその通りなのですが、BLだからこそ、お互いに自立しながら生きていく道も選べたのでは?と思ってしまう。まぁこの作家さんの話はいつも結婚するし通常営業なんですけど……。
いろいろ言いましたが、ここ最近の同作家さんの作品の中ではイライラ度数が少なくて読みやすかったと思います。
ソフレじゃない
ネタバレ
2021年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 憧れの映画監督と仕事で知り合い、彼な為にスキルを磨くヤヒロ。洋の字をわざわざ分解して羊にこだわって呼び名を考えているのが、ちょい気になりましたが、バトラー羽住が呼び寄せた程のソフレ睡蓮が、いきなり抱き枕になるのに着替えも持たずに出向くのも、言われるがままはだかになるのも、凄い展開でした。
ホテルにはバレずにうまく収まって良かったです。
いいね
0件
タイトル由来が面白いです
2020年11月24日
三部作だからか既視感がありましたが、会話のテンポが良かったです。
いいね
0件
ソフレ=添い寝フレンド ありそう、
ネタバレ
2020年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ セレブの睡眠障害持ちには需要がありそうなソフレになる執事なんて、好きな人は好きだろうな、設定でした。
監督はさすが気付いてましたが。
レオンだけの羊
ネタバレ
2021年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 脚本家兼映画監督のレオンに密かに片思い中の羽住は、ホテルの客室係兼レオンの専属執事。しかし、ホテルでは客との恋愛は禁止!
レオンがちょっかいをかけてきては内心ドキドキの羽住。そんな中で弱ったレオンに求められて羽住の取った行動とは?
どう考えてもばれるだろうと疑問だらけですが、睡蓮となった羽住のBL変装マジック?でレオンに一目惚れされます。
羽住=睡蓮の二重生活スタート。裏切りなどのトラブルもありつつ、やはりバレていた模様。バレないはずもなく……。
剃毛プレイあり、甘さあり、全体的に上手く行き過ぎ感もありつつハッピーエンドで終了。
他作品にのリヒト&相模原(「キスと小鳥」、「恋とうさぎ」)もちらりと登場。
流石に無理がある
2021年4月22日
どんなに髪型が変わっても、瞳の色が変わってもよく知っている人なのに気がつかない訳がない。菅田将暉がどんな髪型になっても分かるじゃない。
ここをスルー出来ないと、読んでいても無理があるなって思ってしまう。突っ込みどころはスルーして読むべきなんだろうけど。目を何度瞬かせてるのかも数えてみた方が良い。同じフレーズの繰り返しは気になってしまう。
レビューをシェアしよう!