このレビューはネタバレを含みます▼
最初は受けと険悪で、でも、受けとコウタのやり取りとか見てて気持ちが変わっていった。…という展開だ、というのはわかるんですが、何でそこまで急速に攻めと受けが恋人になるほど互いに惹かれていったのかわかりませんでした。あの険悪状態から恋人に至ったのもなんか謎です。そんなふうに気持ちが変化することある??わたしにはわかりませんでした。もっと劇的な展開によって受けのこと見直した、とかなら受け入れられたのかもしれません。なんかズラズラ〜と自然に素直な攻めになり、挑発からのキス、そして恋人へ…という感じで萌えませんでした。攻めは皮肉系クールキャラでいくならもっと完徹して欲しかったですね。中途半端なキャラ感が否めません。貴重な攻めのデレがあまり貴重に感じられず、惜しいです。受けはスゴイこと成し遂げたのかもしれませんが、なんでそんなにコウタに思い入れが深いのかもよくわかりません。出会って日も浅いのに、他人同然の子どもをそんなに好きになる心理が理解不能です。山神サマだから?子どもの時にあってたから??子どもスキーじゃないからかもしれません。個人的に攻めよりもコウタのこと好きだよ、コウタが1番だよ、みたいな事言う受けは苦手です。腐れ縁幼馴染夫婦カプでもない限り、付き合いの浅い彼氏にそんなこと言ってやるなや…と思います。レビュー書いてるうちにどんどん気持ちが冷めて星3から2に落としました。「僕の中の声を殺して」は凄く面白かった作家さんだけに、今作は結構退屈でした。日常系といえども、もう少し起伏のある展開を作れるんではないかと思います。