ネタバレ・感想あり訳あり幼女、転生したことに気づいたのは、修羅場に遭遇した時。のレビュー

(3.8) 19件
(5)
4件
(4)
8件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
0件
修羅場ではあるけれど
2025年3月21日
なろうで好きなお話だったので購入。ほんわかのんびりのほほほんとしているけれど、テンポよくて可愛いお話。訳あり幼女の幼い時のお話が一番好きかな。強い女性は好きです。
いいね
0件
修羅場とは
2023年5月12日
ジェイドとオリビアの修羅場で、自分が転生したことに気が付いたヒロイン。本当の父が誰か分かるまで大変だった。面白い。
意表をつく修羅場の連続!
2023年2月20日
「ヒロインが誰の子か?」これが前半の中心を占めます。断続的な修羅場!なんですけど、昼メロのようなドロドロはありません。後半は、グッと雰囲気が変わって、最後はハッピーエンド!終始、転生者である(元は大人)ヒロイン目線で語られていて、大人な自分もヒロイン目線で修羅場を眺めている感覚を楽しめました。
運命の出会い‼︎
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか最初はとっても可哀想な幼女だと思いその子がどんなふうに幸せになるのか見たくて読み進めてみました。展開はとっても早いけど〰まさかのお父さん60歳とは〰ストーリーはとっても面白かったです。運命の相手ごわかる系は獣人系でよく聞くけど□最後の方は展開早すぎるで内容ついていけないながらもハッピーエンドだったのでよしです。
いいね
0件
ストーリーがわかりやすいし読みやすい
2024年10月19日
ヒロインもヒーローも身分以外は普通の若者で、周りもみんな個性的でも常識的で、不快感も無くサクサク読めました。名前が全員覚えやすくて、異世界ものにありがちな仰々しい感じがなく、そこも良かったです。
ただ、転生設定の必要性は特に無かったとは思いました。
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性同士の喧嘩、なかなか迫力あります。貴族の奥様もなかなかやります。代わる代わるトラブルがおきますが、長引かず解決します。本当のお父さんが誰なのかって所では、まさかお祖父様だとは思いませんでしたが、家族で住めるようになったことは良かったな。実の母なのに、嘘をついてあえて離れる事を選んだお母さん、再会までの期間はどんな気持ちだったのかな。自分の子が出掛けたりするだけでも大丈夫か心配になるのに、離れて暮らすなんて想像できない辛さだったと思います。とにかく、みんなが幸せになるので、モヤモヤは無いです。
いいね
0件
かわいい
2024年4月16日
幼児の溺愛ものが好きです。なかなか大人になるまでにたどり着かないのがネックですが、こちらはちゃんと素敵な人と結婚したので大満足でした。
いいね
0件
詰め込み過ぎ
ネタバレ
2024年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズを3話まで読んで面白そうだったのでラノベを購入しました。ページ数も割とあったので楽しみにしていましたが、読めど読めど表紙の黒髪ヒーローが出て来ない。。やっと出てきたかと思ったらアッサリ両思いになってハッピーエンド。個人的には二人が両想いになっていく過程をもっと読みたかったので、前半のヒロインの出世についてが長すぎると感じました。転生者設定も活かせていないので無くてもいい気がしました。せっかく面白かったのにどちらも書こうとしたせいでどちらも中途半端になってしまった印象で、そこが残念に思いました。誤字脱字もなく文章自体は読み易く入り込むことができたので星3、表紙は大好きな春が野先生で眼福でした!なので星4で。
コミカライズはラノベと少々細かい内容が違うのでこちらはこちらでラストが気になるので見届けたいと思います。
大変の一言しかない
ネタバレ
2023年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ これはどう考えても大変過ぎる……修羅場も大変だけど、片方にしかわからない運命なんて、どう考えても戸惑いしかない!
アレは誰だって困る……
たしかに愛されるのかもしれないけど!それでも一方的に押されても困る!
最終的、両思いになったから、よかったものの一歩、間違ってたら最悪なことになってたと思う……
ヤンデレ量産……世界感が怖いわ!!
いいね
0件
面白いです。
2023年8月20日
最初はどういうこと?と思ってましたが、すぐに皆に溺愛されて見てて楽しかったです。ちゃんと恋愛もスタートしてて読みごたえもありました。
いいね
0件
少し物足りなかったかなぁ〜。
2023年8月13日
前半は『誰が父親か?』から始まり、まさかの60代の父親!オチがあって良かった。後半は『運命の相手』の求婚から始まり誘拐があるなど面白かった。ですが物足りなさもありました。誘拐の件などありましたが、アッサリ解決していて物足りなかったし、結婚なども最後にチョコっと書かれているだけだったので、もう一捻りあれば尚良かったと思います。『誰が父親か?』の展開が1番面白かったです。
意外とさっぱり
2023年8月3日
修羅場が結構あるが、あとに引かず、さっぱりしている。転生チートはなく、ちょっと前世の記憶を使うだけ。 ヒロインはおとなしいが、回りの人間が賑やかで面白い。
いいね
0件
違和感
2024年3月4日
ヒロインが「笑ってごまかす」のが癖、というのは良いんですが、いくらそういう設定とはいえ、「愛想笑い」をやり過ぎててくどい。

「え?いくら何でもこんな状況で??」っていう場面でもやった時に、そのちぐはぐさが違和感過ぎてスッと冷めてしまいました。

ヒーローとのやり取りも心情的なものの表現が表面的というか説明的というか、皇子の態度は相当甘々なはずなのに、なんかいまいちキュンとしないというか、入り込めないというか。
最後までテンションが上がりきらないまま淡々と読み終わりました。
いいね
0件
うん…
2024年1月14日
なんというか、実になろう…だなぁというのが読み終わっての感想。あまり良い意味ではなく。

全然内面的に成長しないヒロイン、ヒーローを始めとしたご都合すぎる薄っぺらい登場人物たちにご都合すぎる展開の数々、行き当たりばったりなストーリー、色々唐突に起こるけどさして深みも盛り上がりもなくサクサク終わるイベント群…。

好きな人は好き かも 知れない、ですけどね…
まあジェイドとオリビアはわりと好きなキャラなんでオマケで星3で。
読み放題対象だったから読んだけど、ちょっとお金を払う気にはなれないな。
ロリコン皇子
ネタバレ
2023年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生者のヒロインだけど。これというすごいことをするわけでもなく、ひたすらに状況に流されるままに生きていきます。
そして、パーティーで、ロリコン皇子に出会います。24歳の男が、14歳の少女を運命の相手だと認定してしまうなんて、ロリコン以外の何者でもないと思う。
ヒロインが、成人してすぐに結婚してるし。
成人といっても、17歳の少女である。
ロリコンが、喜びそうな設定である。
読み放。中にイラストなし。モブ目線SSあり
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半が幼女時代で父親が誰か?編。
後半は14才、運命の相手編。

後半のほうが長めです。
一貫して、家族や親族の絆の強さを感じるお話で、そこはホッコリします。

ヒーローは後半に出てきますが、運命の相手という理由で一目惚れ同然で溺愛してくるので突然感が凄い。

ヒロインが転生者で精神年齢高いせいか、淡々と対応しているのでなんかあんまりときめきはないです。

それなりに事件はありますが、出てくる悪役はご都合主義な感じで適当に成敗されていくのであんまりハラハラもしません。
ウラもなく。。伏線もなく。。

どちらかというと、皇子との新婚生活とかをもっと見たかったなぁ。
なんか、あっさり帝国を2つに分ける!とかいってヒロインの住む小国を飲み込んじゃうけど、王様どうなった?
良かったのかな?
細かいところがいろいろ気になりましたね。
ただ、家族仲の良さは良かったな。

基本はヒロイン目線なので、ヒーロー目線なし。
最後にヒーローの護衛目線のSSがありました。
転生といっても
ネタバレ
2023年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世思い出して中身が大人だから子供っぽくない子供だったってくらいで前世チート的なことはなかった。題名にあるだけあって修羅場シーンは結構あったね笑。そっちがメインなのか色恋沙汰はそこまで深くはなかったかな。どちらかと言うと家族愛の方が長かったし。まぁトリーが幸せになって良かった^_^
いいね
0件
可愛くテンポの良いお話
ネタバレ
2023年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生したヒロインの父親が誰なのか~からお話展開して
成長したヒロインに運命の相手が現れて幸せになるまでのお話しです。
悪役は存在しないほのぼのストーリーですが、物足りなさは感じないテンポの良さがありました。ただ、後半は良くある展開のストーリーなので・・
それと、内容が幼いです。両思いから・・赤ちゃんができたかもまで~
愛情は描かれていますがラブな展開は無いので物足りなかったです。
軽く考えてるけど
ネタバレ
2024年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4歳児を長時間放置することは、立派に虐 待なので。
家出している間に、事故とか誘拐とか万が一のことがあったかもしれないじゃん。
物置きで一人で寝起きや食事をさせていた兄弟は、ポールに気絶するまでしごかれてほしいし、知らない屋敷に連れてきておいて、忙しさを言い訳に様子も確かめなかった伯爵夫妻の責任は大きい。
4歳児が抜け出しても気付かないって、伯爵家には門衛いないの?
クズで役立たずの使用人たち全員解雇しろ。

噂を流した犯人は、憎んでいる主人公ではなく、隣にいたオリバーを人質に取って、その後どうする気だったんだろう。
もし疑われていたら子供たちや夫人に近づけなかったはずなので、信用されていてこっそり危害を加える機会はいくらでもあっただろうに、伯爵の浮気説が収まった頃になって人前で発狂。
12歳の子供に投げ飛ばされて終了。
レビューをシェアしよう!