ネタバレ・感想あり継母の心得のレビュー

(4.4) 145件
(5)
90件
(4)
35件
(3)
15件
(2)
4件
(1)
1件
すてき
2024年6月28日
義理の息子くんは可愛いし、主人公は本当のお母さんかというくらいいいお母さん!この家族は幸せになってほしい!
いいね
0件
意外と面白い
ネタバレ
2024年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生もの、それも転生後に前世の記憶を取り戻すという設定で、これはまさしくテンプレだな、とあまり期待せずに読んだら、継母になって子育てするというストーリーが意外と面白かった。
いいね
0件
子供が可愛い
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼少期の主人公をいじめ る継母に転生してしまった、というストーリー。
そんな継母にはなりません!とばかり継子を可愛がる...
その上玩具やら子供用の食器やら、この世界になかったものを開発、プロデュースしたりしてお店を出しちゃったり...行動力ある〜😊
面白かったです
あと子供とのやり取りや子供同士の交流も可愛くて良かった😺
いいね
0件
いいね
2024年6月22日
キャラクターが魅力的で、読んでいて楽しいです。ストーリーはよみやすくて、面白かったので良かったです。
いいね
0件
面白い
2024年6月20日
主人公が可愛すぎる。登場キャラクターが魅力的なのでよんでいいて楽しかったです。次の巻が発売されるの待っています。
いいね
0件
舌足らずが可愛い~
2024年6月5日
悪役継母に転生したが、可愛い義息子を虐められる筈もなく、甘々溺愛する姿にこちらがメロメロでした。父子、夫婦の関係もやっと進展してきたので、これから更に愉しめそうですね。
いいね
0件
イザベル
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 公子ノアもアス皇子も幼児はかわいいですね。
特に、最後の手紙のやりとりとか、母親はメロメロになっちゃうよね
いいね
0件
か、かわいい
2023年10月22日
投票推薦の無料1巻を読みました。現代からの転生にて一般知識豊富な上に物語としめ先を読めているので負を正に変えて過ごす事が出来ていて愉しく読めました。何と言ってもノアがかわいい~皇太子との手紙やり取りには癒されました。投票も済み!2巻早く読みたいけれど少し高い…取り敢えずカートに後で購入予定にしました。
いいね
0件
子育て
ネタバレ
2023年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛とオタクの力で、異世界の子育て事情を変えてしまうという異世界子育てファンタジーの作品。内容はなかなか面白かったです。
いいね
0件
3巻まで読んでレビュー修正
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全ては我が子の幸せの為ですわ〜の継母が前世の記憶を頼りに次々と異世界に変化をもたらすのが良いです。そこに子供の愛らしさが加わり癒やされますし、そこに段々と可愛らしさを発揮してきている旦那様(ヒーロー)の空回りな感じが面白いですし、3巻からは恋愛には鈍いヒロインも気が付くくらいの甘い溺愛ぶりの旦那様とか、息子と旦那様がヒロイン大好きと取り合ったりとか、気が付けば息子と旦那様(父子)の距離の近さとか家族としても夫婦としてもどんどん深まる関係に微笑ましくなってきました。そして洗脳がとけた皇帝が今迄の嫌な感じと言うか無能な雰囲気から一転、一人を愛する愛妻家で子煩悩パパに。これまでと違う意味での馬鹿朕ぶりが可愛らしく、逆に今度は優しすぎて心配になるもヒーローと共にまともな皇帝になっていく姿に良かったと思います。賑やかな妖精達も加わったり、悪魔は一体何を考えているのか?微笑ましい日常にどんな風に絡んでくるのか、悪夢のようなヒロインの姿は見たくないけど実際どうなるのか色々と続きも気になります。
いいね
0件
きれい
2023年5月31日
表紙の絵が好きすぎです!!でも前世の知識使って子供に優しくして夫?に見直されるというのはよくあるお話ではあるのかな?と思いましたが面白いです!!
いいね
0件
主人公
ネタバレ
2023年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が継母という設定が、珍しい思います。表紙のイラストが、綺麗で、ノアちゃんがイメージ通りで良かったです。最初からノアちゃんが、主人公にあっさり懐いてしまうのが、腑に落ちませんでした。
いいね
0件
かわい〜
2023年5月23日
ノアちゃんが可愛らしくて!!
恋愛ものに行くと思ったのにいかないのが潔くてよかったです!!
あくまで子育てものなんですね。面白かった。
子供って可愛いですよね〜
いいね
0件
恋愛要素無しでも問題なし!
2023年5月21日
転生者ヒロインの継母奮闘記です!継子の息子が本当に可愛いです!王妃様や王子様とも仲良くなって、前世の知識も駆使して頑張ります!夫婦の仲が進展するかは、今後に期待します!
いいね
0件
主人公が
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいた漫画の世界に転生して気付いたのは結婚式前でしたが継子に会ってとても可愛がってました。恋愛より子育てメインでほのぼのでした。
いいね
0件
フラグ折すぎでは
ネタバレ
2023年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ オタク趣味で自分自身と継子を救うヒロインの前向きな行動力が爽快です
しかし自分自身の復讐されルートや公爵の早逝継子と王太子の反目等の可能性を片っ端からへし折っちゃって、「原作」との折り合いはどうなるんでしょう?
未だ登場していないヒロイン聖女とノアと王太子の恋の行方はどうなるのか?

悪女だったイザベルや公爵家使用人が復讐される心配は無くなったけど、じゃあノア成人後どうなるのか
というか公爵が病死しないとなるとノアが公爵になるタイミングも代わってくるけど、今後の親子関係はどうなるのか?
一見順調でハッピー満載なようで実はあまだまだ前途多難?
公爵とイザベラもまだせいぜい「お友達から始めましょう」ぐらいの関係性なんだけどヒーローは公爵様になるんですよね?
いいね
0件
1巻お気に入りです♪
ネタバレ
2023年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじよんで、試しに読み始めたところ、「面白い~!続きがきになる~!」と、購入しました。続きが待ち遠しいです、出たら即購入します!

続刊読みました。ちょっとお仕事がんばる方向へ?もっと息子くん可愛がって、パパと絡んでほし〜。願望タレ流しでスミマセン。
いいね
0件
ノアが可愛い
2023年5月16日
スッと読めました。読みやすくて、空き時間にちよっとずつ読んで、楽しませていただきました。子供達がとても可愛い❤️続きが楽しみです。
いいね
0件
子育て異世界ライフ
ネタバレ
2023年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子持ちの三十代おじさん公爵に嫁ぐことになった17歳。まだ子供の教育や育児に関して発展途上な異世界で前世の記憶で商売する公爵夫人。使い方を変えれば戦争の火種にもなる超凄い新素材を子供用の丈夫で軽い食器に使ったりほのぼのしていて良い。義理の息子ちゃんも可愛い。お友達の第二王子とのほのぼのとした友情も微笑ましい。ずっと「りょうおもい」で仲良く育っていく様子を見守りたい。将来、2人の可愛らしいお手紙が博物館で展示されちゃうオチは可愛いけど恥ずかしそうで笑っちゃった。夫の公爵様が空気なのも面白かった。ほぼ家にもいないから、急に家で出くわして(なんでいるの!)ってビックリして固まっちゃうの失礼で笑っちゃった。ネグレクト夫は息子ちゃんにちゃんと筋を通すまでは同居人のおじさん枠でいいかな?とか思っちゃった(ヒドイ)
いいね
0件
心得
2023年5月4日
母の心得とした癒される作品です。こうゆう”ほっこり系”の作品は割と珍しいかなと思います。よく思いついたなと感心しました。
いいね
0件
自分を信じて
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインを見ていると、どうやら継母としてのストーリー本来の運命よりも、自らの感じた愛や直感に従って行動したことが、結果的にその後の子供との間の関係性に、少なからず影響を与えたように思います。タイトルには「心得」とありますが、私としては、なにも全部が全部当初から設定されたシナリオ通りに動く必要はなく、むしろ自分が「心得」を作っていくことこそが重要なのかもしれないのでは、と感じました。
いいね
0件
ノアがとにかく
ネタバレ
2023年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛い!
継母に懐いて甘えるノアが愛おしい。
夫との関係はこれから改善していきそうな感じ。
続きも読むのが楽しみです。
いいね
0件
可愛がる...
ネタバレ
2023年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世「次の生があるなら母親になりたい」と思いながら病死した美咲。
そしてマンガの世界に転生しイザベルとなった今世、結婚前日に前世を思い出し、テオバルトとの婚姻により継子となったノアを可愛がるお話。
ノアを可愛がる中にも前世の知識を利用し、おもちゃ開発&飯テロで商売も順風満帆。
マンガのあらすじからテオバルト達の毒殺を回避したりと多方面で活躍。
タイトルに若干の違和感はあったが、とにかくノアとアス殿下の2人が可愛くて癒されまくった1冊でした。
「皇子と公子のお手紙」は悶絶ものの可愛さ。
でも、これ続くのかな?

いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育て(?)ラノベ。転生ヒロインチートが炸裂だけど、子育て内容なのでほっこりします。まだまだ読みたい感じはしますが内容が内容だけに、1巻だけでお腹いっぱいな気分にもなります。甘さはカケラもありません。ちょっとお値段が高いですがクーポン使えばそれなりに楽しめる話でした。
いいね
0件
カワイイ!まだまだ続きがありそう?
ネタバレ
2023年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育てテーマにどんなふうに地位をつくっていくかと思っていましたが、なかなか面白い!おもちゃとか中心で頷く内容でした~。旦那様との距離の変化を楽しむよりも意外な人とママ友となる話のところが面白かったー。これ絶対続きますよね。子供達がまだ4歳のとこで終わり、まだまだ国の大事は何も解決されてないので、ぜひ!
いいね
0件
この挿絵ならいらないなぁ
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで読みました。根っからの悪い奴が少なくて、前世知識で無双したり、継子を溺愛したり。そんな奥様の影響で周りの人がどんどん幸せになっていくストーリーを楽しめました。
ただ、ノアはテオの実子ではないパターンかなと思ってましたが、マジでテオがレ⚪︎プされて産まれた子だというストーリーで正直引きました。回収不可能だろそんなの…。だんだん良い父子になっていく様子を「ええ話や」とは思えず、ずっとモヤモヤ。
挿絵も画力が無さ過ぎて、こんなんなら無い方がマシでした。安っぽすぎて見るたびにキャラのイメージが下がりました。
ベルとテオの恋愛模様ももう少しドキドキがあるかと思ったのですが、永遠に「あなた女苦手でしょ?」「君は特別だ」の繰り返しで盛り上がりに欠けました。こういうチート嫁モノはだんだん旦那のかっこよさが失われて嫁の命令は絶対の飼い犬に身を堕とすので、そこが作品の魅力が無くなる原因なんですよね…。男としての魅力を維持しつつキュンとくる溺愛をみせてくれる旦那様は現れないものか…。
何かまだまだ続きそうですが、チート嫁無双は堪能したのでここで離脱です。
あ~…長編になってしまったか〜
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 偏見の塊であるヒーローを溺愛へと変貌させた上、前世の知識をフル活用して、カリスマ的な存在となる元悪役のヒロイン。その勢いで悪玉をのして、平穏を手に入れる。……で、ちょっぴりその後のエピソードを加えて、幕を降ろす。が、小説としては理想的な気がする。コミックならともかく、字面でヒロインの能力の飽和状態を追うのは、感動よりも疲れが勝ってしまう…
漫画を読んで
2025年2月2日
続きが気になったので小説の1巻を読みました。正直に言うと漫画の方が面白いです。理由は嫌悪感が出る表現を漫画では少なくしてくれているから。小説版の公爵はこいつクズだなと思うくらい酷い言動が多い。序盤読んでいてこんな奴とこの後恋愛展開とか嫌すぎると思ったほど。態度の理由は出てきますが、だからと言って他人を蔑んで言い訳じゃない。あとやたら現代の作品をパクる描写が多いのですが、それが何をパクっているか分かり易過ぎるのが気になります。せめてもっとボカしてほしい。これは漫画版でも気になった。おもちゃ屋に関してはチートしてますがそこに至る行程の描写が薄いように感じます。子供達のやりとりは可愛い、ですが子供を利用する描写もあってそこはかなり胸糞でした。
おもしろいけど
ネタバレ
2025年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じ内容のことを繰り返す文章が出てきたり
皇宮まで5日かかるのに1日で帰ってきたり設定がぶれてる?
そういうとき少しスンとなる。
一巻だけ読み飛ばしました
2024年9月19日
惚れた腫れたなんてものは出てきません。
ひたすら育児日記のようです。
旦那様が女性嫌いになったのは、そうなんだなーと思いました。にしても徹底した距離の取り方は見事です(苦笑)
脇役と言うかお屋敷の人のキャラも濃くて面白いです。
色んな人の視点もあって良いです。
いいね
0件
転生
2024年6月30日
転生して生前読んでいた漫画の世界に、それも嫌な役に、、とりあえず可愛い可愛い子に癒されるような話です。
いいね
0件
金木犀が咲く世界
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 各巻無料分立ち読み。3巻の金木犀をモチーフにした家族コーディネートのシーンを楽しんで読めたのでレビュータイトルにしました。ドレスアップの描写が素敵。ただ自分の好みからすると捕色とはいえ紫の髪色とでは少々クドいのではないかと思ったのですが‥。4巻では初生が日本じゃなさそうな事実があって各巻に見どころありそうです。
いいね
0件
2巻まで読みました
2024年6月24日
面白いし、子供たちがめちゃめちゃ可愛い♡ただ、長いよね。4巻まで販売中で、5巻も出そうだけど、あんまり時間が流てないような。物造りもちょっとお腹いっぱいかなー。
長いよー…
2024年4月18日
3巻読了。1巻→星4、2巻→星3.5、3巻→星2.5、そしてまだ続くんかいッ。中弛みが激しいので面白いうちに終わらせて欲しい〜。ただ単にこちらの世界のものを異世界に持っていっただけのシーンが長過ぎる…。
なるほど
2023年5月23日
異世界転生モノだけど、全然違うパターンなので興味を引きます。ただ、イチャラブとかではなく、生活向上のため試行錯誤しながら子育て!?なので…。
いいね
0件
ちょっと残念
2023年5月23日
ノアが可愛いのだけど、それだけかな。作者の文章能力がやや稚拙で、前世の知識で色々やるのだけどあまりリアリティを感じない。深く掘り下げずかなり簡単に次々成功していくので物足りなさを感じる。
転生?
2023年5月22日
色々と転生作品はあると思うのですがこんな立ち位置の転生は中々無いと思いました!読んでいた作品に転生出来るのは嬉しすぎる展開だと思いました!
かわいすぎ
2023年5月16日
かわいすぎー!!子育て系のライトノベルのため、ライトノベル苦手な私でも世界観にぐっと入りこめました。良かった。
いいね
0件
好き
2023年5月2日
テオパルド君と皇帝が良いキャラだと思いました。
そういう趣味はありませんが、女キャラに一切魅力を感じませんでした。
期待しすぎたかな
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが良かったので買ってみたのですが、期待し過ぎたのか。。。継子をいじめる悪女に転生したのに子供が可愛くて溺愛するのは良かったのですが、旦那様との仲も進まず皇太子との一件や子供の玩具開発など見所はあるものの、ただ子供を溺愛するだけで、え、これで終わり?となりました。値段が高すぎるので後悔。
6巻目になると………
ネタバレ
2025年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて繰り返し読んでたのですが、生い立ちの事情があるにせよ子供の喋り方がくどくて…。
読み返したらどうしたの?って一巻で普通に言えてたのに、いつからかどうちたの?じょ……どうちょ……どうちたの?みたいな話し方になってる気がする。そのため読むのに時間がかかって不快。

他の学習はできるのに、喋り方だけこんなに遅いとかなく
、ひらがなで何言ってるかわからない文が続いて、理解するのに時間がかかり読みづらくなってきました。

あと、前世の記憶20代入院患者が、ゴム、プラ、サーモ、おもちゃ、リクライニング、マンガ、歌、劇などいろいろな物を作らせてますが、覚えていただけでこんなに開発無双できるのは前世も才能が溢れすぎてる。
続刊は買うか悩ましぃ…
イイネ
2025年3月12日
漫画から入りましたが良いですね。領主様は何をしているのでしょうか。使えませんね。こんなにかわいい子供がいたら頑張っちゃいますよね。
いいね
0件
前世の知識
ネタバレ
2025年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の知識を使って無双系。
前世での能力がすでに桁違いにすごい(記憶力や商品理解力が高すぎる)のが特徴で、それはそれで割り切って読める(作製は仕事の出来る別の人が技術を持っている程度の文明なので遅かれ早かれ似たものは出来ていただろうし)のですが、前世の物語の二次創作や前世の楽曲をガンガンやるのはいつも気になっちゃう…。
自分が転生したようにその作者が転生してくることがあるかもしれないとかは考えないのか、そもそもの現代人としての倫理観はどうなってるのかって考えはじめてしまって自分にはあまり合わないんだろうな、と思います。
そこら辺が気にならない人ならさらっと読めて良いかも!
期待した方向性の作品じゃなかった
2023年5月28日
子どもと関わっていくヒロイン(特に継母系)の話が好きなので、この作品も、子どもとの触れ合いを期待していたのですが、なんかちょっと思ってた話と違いました。一言で言うと、子どもをダシに使ってヒロインSUGEEE!する作品。前世の知識を使って無双する系ですね。それを求めてる人にはいいかもしれませんが、子育ての話を求めてる人には向いてない。あと、ヒロインが、子ども可愛い!守らなきゃ!とか言いながら、子どもの純粋な善意を利用し子どもを危険な目に遭わせてまで利益を得ようとするシーンもあるので、ファッション賢母(?)的な…こう、ぶりっ子系ヒロインというか…なんかそういういやらしさもあって、教育関係に携わってる人が見たら不快に思うだろうなと私は感じました。これはヒロインがどうこうというより、作者さんの倫理観の問題でしょうね。育児に理解があるような顔をしながら、可愛い〜♡とか言って赤の他人の子どもに無断で触ろうとする人種です、ヒロイン(そんなシーンはないですけど)。そこらへん気にならない人なら楽しく読めるのかも?
素晴らしい
2023年5月1日
素晴らしい名作です。こんなにほっこりと心温まる作品に出会えて最高です。子供たちが可愛くて癒やされるし母の愛というのにも泣かせます。
レビューをシェアしよう!