ネタバレ・感想ありダンス・ダンス・ダンスールのレビュー

(4.6) 620件
(5)
444件
(4)
120件
(3)
44件
(2)
6件
(1)
6件
顔はキライ…だけど
2019年12月18日
手や足の表現がきれい。顔(特に目)を省けば、線もきれい、ストーリーにも期待感があり、で、今一番読みたい!と思う漫画です。……と思ってていたのですが、見つけちゃった10DANCE に乗り換えますm(_ _)m
まあまあ
2019年2月6日
面白いですよ〜何度も読み返してしまいます👍
ぜひ読んでみてください😊
いいね
0件
バレエとは何か
2018年12月15日
と知りたい人や既にバレエ詳しい人なら面白いのかも。そういう勉強にはなりそう。漫画としてはいまいち
夏姫
ネタバレ
2018年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに購入再開した。世界規模の話しになってて驚いた。猿みたいな少年だった純平がここまでなるとは。ワクワクやときめきが伝わってくる表現、本当にすごい。ただピリピリしてる夏姫が好きだったから、少しさみしい。純平とはライバルでいてほしい。
いいね
0件
バレエに魅せられた少年の成長物語
2018年2月7日
溺れるナイフで、思春期のキラキラした万能性とその挫折を毒々しく描いたジョージ朝倉初のバレエマンガです。今のところ、ガラスの仮面のバレエバージョンみたいな感じで、才能と夢に溢れた主人公が、癖のある指導者に無理難題ふっかけられて成長していくという感じです。
王道ヒーローで純真真っ直ぐな主人公が、美貌ながらも闇と毒を抱えたカリスマ的存在に触発され、自らも挑戦していくというジョージ朝倉の王道配役です。
主人公は時計仕掛けのオレンジなどが大好きな生粋肌の芸術家で、バレエの枠にとらわれない何かを目指しているような感じです。
バレエ好きな方はもちろんサブカル系好きの方にもおススメです。
最初は
2017年8月1日
最初は溺れるナイフと一緒で受け付けないジョージさんの絵と展開。それは好みだから仕方ない。
独特過ぎて付いていけなくなる、コマ割り感。
けど、私と同じような感覚を覚えた人が居たら、青年ランキング1位の漫画だし。と、もう少しだけ、もう少しだけ読んでみようとしてみてください。
おっ?!と、思ってくるかも知れませんよ。
いいね
0件
ザ・ジョージ朝倉‼
2017年7月31日
んー。この独特さがなんとも…らしい♦漫画の枠を越えて、暑苦しい程の心理描写や表現に、ついついページをめくりたくなる👑今回は男子バレエの話で主人公の成長物語かな🌱溺れるナイフの重すぎるくらいのダークなストーリーとはガラリと雰囲気が変わって、はじめてこの作者さんの漫画を読むならこっちの方が手に取りやすいかもしれない🎀個人的には溺れるナイフを読んだ時の衝撃が強かったんで、おすすめだけど💮まぁなんせ癖が強いんで、評価や好みは真っ二つに分かれそう⁉
2巻までの感想です。
2016年8月23日
1,2巻に目を通して感じたのは、
「バレエに対するリスペクトがないのかな?」
という懐疑でした。
ただ、物語はまだ序盤であり、3巻以降に変わってくるかもしれない、という希望は持てました。
期待をこめての高評価。
バレエ漫画は希少なので、できれば「昴」の轍を踏まず丁寧に世界を描いていってほしいな、と思います。

【15巻まで購入 評価を4から3に変えます。】
「バレエ漫画」ではなくなってしまいました。ダンサー、芸術家にどんな取材をしているのか、そもそも取材をできているのか、甚だ疑問です。
人物造形が丁寧でないところも気になります。
惰性で読み進めて15巻でギブアップしました。
ダンス
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらのマンガはダンスを軸にお話がすすんでいるのと、青春真っ只中のもあいまって、アツイですね!読んでいて楽しいです。
いいね
0件
うーん…
2024年7月10日
絵からもう…苦手でした。バレエという題材には興味はありますが、絵やキャラクターが苦手で読む気になれなかったかな?
ヒロインが嫌い
2023年6月3日
ダンスを題材としたスポーツマンガなのですが、恋愛要素が結構多めだと感じました。
ヒロインが好きになれなかったです。
清純そうな感じなのに主人公とライバルを振り回しているように思って、受けつけなかったです。
うーーーーーん
2022年5月22日
うぅぅぅーん。バレエの体じゃないし、ポーズが美しくない。立ち姿で分かる美しさがない。そこが気になってストーリーに集中できない。バレエのリアリティ求めずフィクションとして楽しむ分には良い具合かもしれません。私は申し訳ないですが、合いませんでした。
😁
2022年5月2日
絵は少し見づらいですが、ストーリーは熱くなりそうですねぇ。
競技ダンスは以前違う作品を読んでから興味あります。
やばい!のめり込みそうです。
いいね
0件
う~む
2020年6月12日
評価高くて人気あるマンガなんだなと思って3巻まで無料だから読んでみた。私はあまりハマれなかった。単純にこの作者さんが描くバレエに美しさを感じないから。他のバレエマンガも読んでみたけど、どれもイマイチだった。山岸涼子先生はやっぱり偉大だと感じる。バレエマンガって難しいよね。
バレエ
2024年7月7日
クラシックバレエのマンガは数多けれどもこれはプリマドンナではなくて男の子のバレエマンガだからびっくり設定。
いいね
0件
いじめって…主人公に嫌悪感…
2022年9月2日
主人公、いじめる側?にいますよね…?主人公に嫌悪感があって、バレエへの気持ちも感情移入できないし、感動しません。
現実には有名人やスポーツ選手にもクズは居るかもしれませんが、漫画でわざわざこんな主人公が成功するのを見たいとは思えません。
6巻まで
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の学校側のストーリーが嫌だったけどバレエの方は面白くて、けどもう6巻でお腹いっぱいになりました。苛めの話はいらないなー
う~ん
2022年5月22日
やっぱり苦手でした。バレエ自体には物凄く興味があるのと、好きなのですが、この作者さんの独特な絵と独特な世界観はどうも苦手で…もしかしたらアニメなら大丈夫かも、と思って観てみましたが…やっぱりダメでした。美しいバレエの世界観が変に壊されてるというか…絵がちょっとホラー漫画チック。登場人物達のキャラもなんかムカムカして…色々とショックでした。バレエ好きな人はイライラするかと思います…。『バレエ』というテーマは、美しさ・身体全体の動きの美しさを表現できてこそ成り立つと思いますが…、やっぱりテーマが難しい(不可能に近い)んだろうな…って思いました。
全然ダメ…
ネタバレ
2021年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ バレエ漫画として全然ダメ。ジョージ朝倉ってどんどん絵が下手になってる。バレエの動きがちゃんと描けてないのは致命的。
それにこの漫画はバレエに対するリスペクトもない。主人公みたいにいきなり「(プロのダンサーみたいに)飛んでみたい。」「ピルエットやりたい。」で上手くできるわけない。作者はバレエ舐めてる。☆0にできないのが残念。
バレエ好きの人には絶対オススメできない作品です。
胸糞悪い
ネタバレ
2020年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、バレエ以前に主人公とその友達の人間性に反吐が出る。
今風のリアルな男の子達なんだと言えばそうかもだけど、こんな苛めをする奴らや、主人公に共感出来ないし、読まなきゃ良かったと思った。
何より嫌悪感が勝ってしまった。
あれだけ小さい頃から毎日訓練訓練ってしている人達の世界を、いくら才能があるからって、あんなにいきなり出来るのかなぁ、ってのも突っ込む。演目だって何百とある世界なのに、その辺りもご都合主義っぽい。
レビューをシェアしよう!