ネタバレ・感想ありかくしごとのレビュー

(4.3) 105件
(5)
57件
(4)
31件
(3)
14件
(2)
1件
(1)
2件
一気に読みました
2024年3月7日
最高

本当に名作
無駄に見える話も無駄じゃない
読了した今、ものすごく優しい気持ちになっている
人におススメしたい作品
いいね
0件
君は天然色。
2023年3月29日
TVを流し見していたところ「君は天然色」が流れてきて、ハッと見入ると、美しく青い世界観!!これは、面白そうだと思い、シーモアに飛んで参りました!
アニメでは、ゆるフワ〜な雰囲気と主題歌が合わさり、そちらも素敵なのですが、漫画だとなんとなく辻褄が合わない、なんとなく不安だなと思う要素が散りばめられていて、ただのゆるふわで終わらない、この漫画の凄みを感じます!
いや〜映像でも、十分美しさが際立っていましたが、表紙や時折、挟まれるカラーページも見ていて引き込まれるような素敵な青色です。もう、このカラーページを読むだけでも、価値があります!
くーちびるーつんとーとがらーせてーと歌いながら、海を見に行きたくなる、そんな漫画です。
大好き
2022年12月21日
ギャグだけどほっこりしたり切なかったり。でも根底にいつも愛がある。みんなやさしい世界。加えてこの絵柄。大好きです。
いいね
0件
笑える作品
2022年9月8日
アニメも面白い。話の構成も計画的に練られたもので夢中で読んでしまった。
久米田広康治さんの作品は「かってに改蔵」「さよなら絶望先生」なども面白い。

いいね
0件
パパさん面白いです
2022年9月2日
パパさんモテてる事に気付かないですねぇ(笑)
すごい食い違い、行き違い、勘違いが交差している(笑)
姫ちゃんが素直で可愛いです。
パパさんのアシスタント軍の人の良さ。嫌な人が居ない漫画って読んでてストレスにならないから良い!
面白い
2022年7月2日
親子の日常的な話で、基本コミカルベースなんだけど、親子愛に癒されたり、切ないところもあったり最高に面白かったです!!あと絵もめっちゃ可愛かったです
かくしごと
2022年5月27日
ほんとにおもしろかったです。初めのうちは、まぁ、おとぼけギャグ漫画だなぁと読んでいたのですが、続きが気になって、ついつい全部読んでしまいました。自分も娘をもつ父親なのでかもしれません。続きがあれば、また読みたいです。
いいね
0件
笑える
2022年2月10日
世の漫画家達は裏ではこんなことを考えているのかとか漫画業界のことについて知れて面白いし下品なコロコロコミックスみたいなギャグも面白いです
いいね
0件
凄く良い
ネタバレ
2022年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりこの作品はタイトルからして凄く良い。書く仕事と隠し事をかけているのがとても良い、けどやっぱり少しお父さんの描いてる漫画読んで見たい気持ちがある。ボーボボみたいな感じかな?
二重の意味
ネタバレ
2022年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を最初見た時は親子でまったりとした生活を送る作品だと思っていたが、いい意味で期待を裏切られ、ネタ要素が多く詰まった作品だと思ったら実はシリアスな展開があるなど本当に良い作品だと思う。
いいね
0件
姫ちゃん可愛い
2021年4月22日
アニメが面白かったので漫画の方も気になって読んでみました。キャラクターが皆魅力的で漫画家あるあるもあったり面白いです。優しい世界で、読んだ後何だかほっこりします
いいね
0件
凄く面白い
2021年4月11日
ちょっと卑猥なギャグ漫画を描いている漫画家が溺愛する娘にその事を知られない様、奮闘する様子がユーモラスに描かれていてとても面白いです。エピソードの中に出てくる漫画家業界のあるある話しも新鮮で面白いです。
アニメも好きです
2020年12月31日
とても魅力的な親子だと思います。
お父さんは娘を大事にして、溺愛してるのがほっこりします。
娘ちゃんはとにかく可愛い、でも不思議な女の子です。大人がはっとするようなことを言うので、この漫画に考えさせられることは多いです!
天然ジゴロなシングルファザー
2020年11月12日
娘命!な父親の斜め上な言動に加え、久米田先生の十八番?の主人公の天然ジゴロっぷりに目が離せない
いいね
0件
所々に入る闇スパイスがたまらない
2020年11月3日
娘と父親のほんわか日常ギャグ漫画!かと思いきや…(いや間違いではないが)
さすが久米田先生、明るい日常の所々に闇を差し込んでくるこの感じ、最高です。このスパイスがあるおかげで次が読みたくなってしまう。
雰囲気も良いし笑えるところもありで星5つ付けさせていただきました。
いいね
0件
芸術作品では?
2020年7月17日
ギャグ漫画なのにもの凄く感動した。風刺ギャグの切れ味はそのままに、親子の触れ合いが詰め込まれた作品です。巻が進むごとにわかる伏線と、最終話の伏線回収が読んでゾクゾクするほど面白い。最高の漫画でした。
いいね
0件
アニメと原作どちらも最高でした!!!!!
2020年7月17日
原作から見始めましたが、ほのぼのしていて、その中で面白い場面もあって、とても良かったです!
1巻の小ネタ
2020年6月26日
僕もサムライうさぎ読んでました(笑)
ちょっとした小ネタやコラムが面白いです。
アニメを見て
2020年6月20日
アニメではカットされていたシーンなどもあり、とても面白いです。
いいね
0件
過去と現在が
2020年6月1日
絡み合いながら紡がれていきます。現在のシリアス感と現在のギャグ感の塩梅が良いです。
アニメから
2020年4月28日
アニメ見て来ました!ほのぼのしてていい感じの絵が好き!!姫ちゃんかわよいよーー!
いいね
0件
好き
2020年4月28日
絶望先生から好きだったけど、家族のほんわかした空気も入って来るから、ただギャグだけを楽しむ作品では無いところがいい
楽しそう
2020年4月26日
十一巻、なかなかいい感じです。
タイトルからなかなか怖いイメージですが、ドタバタですね。是非。
いいね
0件
面白い‼
2020年4月26日
テンポのいいギャグが続くので、ずっと笑ってられます!アニメもおすすめ!!
新しい!
2020年4月25日
新しい切り口で親子愛を描いています。
娘を想う父親のコミカルでありながら愛が伝わってくるストーリーでした!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2020年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘を思う親バカなお父さんの姿が面白いです。まだ1巻しか読めておらず、最後まで職業を隠し通せるのか気になりました。
いいね
0件
親子愛
2020年4月24日
相変わらずの久米田先生スタイルで親子愛が描かれています。時々思わせぶりな場面も…。先が気になります。
いいね
0件
面白い!
2020年4月23日
まだ無料しか読んでいませんがとても、面白かったです!!!!!
いいね
0件
いいお話
2020年4月23日
おもしろい!こんな娘思いなお父さんがいたらいいなあと思ってしまう作品です。
いいね
0件
良い
2020年4月23日
タイトルの時点で、ダブルミーニングに惹かれて購入。安定の久米田ワールド全開で面白かったです。
いいね
0件
面白いです!
2020年4月23日
面白いです!アニメ化するということで知りましたが、とても良い作品だと思います。
いいね
0件
ボケカワのバランス、もはや文学
2020年4月22日
絵の綺麗さでジャケ買いしました。なのにどハマりして一気に全巻購入。どのエピソードも可愛くて笑える、キャラもみんな楽しい。それぞれの誤解や空回りが絶妙で、しかもほんわか。特に姫とお父さんの優しい愛情が好き。癒されます。そして背景にある切ない過去と未来。初めて知った作家さんですが、他のも全部読んでみたくなりました。これからも期待してます。
いいね
0件
引き込まれちゃう面白さ
2020年4月21日
なんでかな?夢中に次から次へと呼んでしまうほど面白い。絵とギャグセンスがいつも通りうまーく噛み合っていながら父と娘の関係が展開されていって、面白いです。
いいね
0件
良き
2020年4月20日
とてもいい作品でした!
是非続きも全部読みたいなと思いました!(´˘`*)
いいね
0件
アニメから
2020年4月19日
入りました、ニワカでしたが、もうアニメ1話めで、原作気になってしまって、すぐ読みました!絵も素敵、もう娘ちゃんが可愛くて、パパが面白くって、どハマリです。
いいね
0件
ほっこり
2020年4月19日
姫ちゃんが可愛くてとても純粋
ギャグなところもあっておもしろく、
ほっこり癒されるお話です!
いいね
0件
コラムも面白い
2020年4月19日
作品自体も面白いですが、作者の漫画があるある的なコラムも面白いです。
いいね
0件
久米田先生がハートフル系⁉
2020年4月15日
アニメから作品知りましたが、初めは「えっ久米田先生こういうのも書くんだ⁉」と思いました。でも原作読むと久米田先生らしさが全開で安心しました(?)親子愛とか、風の吹いてる爽やかなイメージとか、みんなが色々勘違いしていくところとか、読んでいて楽しいです😄あと先生の裏話も読めて面白いです😊
いいね
0件
最高!
2020年4月12日
テレビで見て、購入しました‼️
タイトルが2つの意味に気づき、より楽しめます。
いいね
0件
楽しい
2020年4月10日
普通に楽しいです。漫画家あるあるがツボです。アニメも綺麗です。
いいね
0件
娘を想う気持ち
2020年4月6日
後藤先生の娘を想う気持ちが好きです。空回りする事もありますが、微笑ましく感じます。
いいね
0件
予想超えました
2020年4月5日
正直、絵が好みではなかったのですが、読み進めるにつれて愛着がわいてきました。内容もとても面白いです。メディア化とのこと、楽しみですが、我が地域でもするのかが不安・・・。
いいね
0件
おもしろい!
2020年4月1日
改蔵からのファンです。
今回は友達にも薦められる内容でした!笑

パンタローネ様ではなくフジタ先生がついに登場したりといつもどおりネタ満載で読み応えあります。

三十台以上の方がネタわかるんだろうなー
いいね
0件
大好きです。
2020年4月1日
久米田先生の作品は他の作品も大好きなんですが、この作品は特にカラーが美しくて、アニメも綺麗な色になってれば嬉しいんですが、どうなるんでしょうか?
お話の方は今まで久米田作品がちょっと苦手、と言うなれば方でも楽しめると思います。女子にもオススメです。
いいね
0件
かくしごと
2020年4月1日
かってに改蔵、さよなら絶望先生の久米田康治先生の最新作です。
いいね
0件
おもしろい
2020年4月1日
面白かった
どの話でも安定して笑える。アニメにも期待できそう
いいね
0件
良き
2020年3月27日
映画化されると聞いて読みました。可愛らしい感じの絵で心がほっとなるような良い作品だったと思います。
いいね
0件
さすがに絵がすばらしい
2020年1月23日
昔から絵が好きで、よく読んでいました。ギャグ漫画なのに軸となるストーリーは、もの悲しいヒューマンドラマ。さすが巨匠。
いいね
0件
クスッときて途中から驚く
ネタバレ
2019年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 軽い感じの漫画家漫画だ~と思いきや
後半からざわっと来て一気に驚きが。2巻以降をまだ読んでないのですが、メディア化ニュースきっかけで続きを読もうと思います。期待も込めて
いいね
0件
みんな幸せになってほしいです
2019年8月1日
下ネタ漫画の主人公が、娘ちゃんに下ネタ漫画家と知られないように頑張ってる姿が笑えます。各巻の巻頭と巻末に入るカラー漫画が、いろいろなことを示唆しててミステリアスです。時々入る、作者さんのコラム?も、とてもおもしろいです!今後の展開がとても楽しみです!
いいね
0件
かくしごと
ネタバレ
2019年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 隠し事と描く仕事の2つの意味でもちゃんとストーリー設定がきちんとしていて読みやすかったし絵が好みです。たまにクスッとなっちゃうような、でも大事にしている軸はちゃんと魅せてくれる、惹き付けられる作品でした。
久米田さん最高
ネタバレ
2018年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久米田さんの作品がとても大好きです。
ギャグに隠れて伏線がうまく入っているので続きがとても気になります。
姫ちゃんの小学生の頃の話が基本となっているのですがちょくちょく姫ちゃんが18歳になっている時の描写が出できてそこにかくし先生が出でこないのが気になりすぎて…
お父さんのハラハラが伝わります。
ネタバレ
2018年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ エッチぃな漫画を書いているお父さんが必死で隠しているにも関わらずあらゆる刺客が現れてあたふたしているシーンは面白くて、こちらもひやひやします。
いいね
0件
お父さんのオチャメな感じがいい!
ネタバレ
2018年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ お父さんが必死で娘に隠している姿がとても可愛かったです。それに携わる人たちも変な人ばかりでとても面白かったです。そして、賢い娘がいつ気づいたしまうのかハラハラですね。
いいね
0件
正直
2018年7月27日
作者が好きでためしに買ってみたのですが、あんまりでした。
これからに期待
いいね
0件
かくしごと
2018年5月13日
下ネタ漫画を描いている漫画家と言うのを娘に隠しているシングルファザーの話です。
娘の姫ちゃんも可愛く、後藤先生も子煩悩で見ていて癒されます。
他にも隠し事がありそうで、時々切ない描写が入るので続きが楽しみです!
いいね
0件
愛があふれてる
2018年3月13日
父の娘が大好きな気持ちが溢れてる!コメディのなかに、娘を想って漫画家であるのを必死にかくしたり空回りする姿が面白い。お話や間のコラムで漫画家の世界を知れて面白い(大変ですね…)。それでいて巻頭カラーは何かもの悲しくて、これから先が気になります。絵も好きです。
アニメから
2021年10月4日
アニメを見て気になり原作を購入しました。元々絶望先生も好きだったのですんなり世界観に引かれました。アニメを見ていたのでだいたいは分かってましたが違う展開でとても面白かったです!
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2021年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても魅力的な親子を描いた日常のストーリーです。読んでてとてもホッコリします
いいね
0件
ほのぼの
2021年4月1日
パパと娘の笑えてちょっと切ない日常コメディです。娘を心配してワタワタするパパがかわいくて応援したくなりました。
いいね
0件
良き
2020年12月5日
娘の事が好き過ぎてやる事が突拍子もないお父ちゃん。愛すべきキャラですー。
いいね
0件
アニメからきました
2020年8月29日
アニメがとても良かったので漫画も読んでみました。表紙がどの巻も爽やかで素敵です
いいね
0件
表紙に惹かれました
2020年6月17日
海辺の街みたいな、さわやかなイラストが素敵!かくしごとって、そういうことか!と。
いいね
0件
かわいい面白い
2020年5月22日
短編の1話ずつでストーリーが流れていく感じがほっこりするし、娘のために一生懸命なおとうさんが面白おかしくて愛を感じれる良い作品
いいね
0件
アニメから漫画
2020年5月2日
アニメを見て、漫画に来ましたが、本当にほのぼの見ていられてすきです!
絵のタッチもあまりない感じで新鮮に読めました!
いいね
0件
読みやすい
2020年4月26日
無料版だけ読みましたがサクサク読めます。漫画家さんで実際に悩みそうなことだなって思いました。
いいね
0件
レビュー
2020年4月24日
お父さんと姫ちゃんのやり取りがいいと思う。あと作画もよくて面白い。
いいね
0件
おもしろいです
2020年4月22日
ほんわか心が温まるギャグストーリーです。でも、ちょっと切なくて・・・いい感じです。
いいね
0件
めちゃいい!
2020年4月21日
読んだ瞬間にもう、なんか『おお!』ってなりますっ!((←語彙力w
すぐに見入ってしまって自分でもびっくりです!!!笑笑
いいね
0件
さいこう
2020年4月18日
せかいかんがすきすぎて何回も読んでしまいます。是非読んでみてください❗
いいね
0件
癒される
2020年4月17日
アニメを見てこの親子が素敵だったので
原作が気になり試し読みしてみましたが
笑いもある面白い作品でした。
いいね
0件
オススメ
2020年4月17日
アニメを見てから、はまりました!
コミックを見てから、アニメを見るのか?
アニメを見てから、コミックを見るのか?
さ〜あなたは そっちかな?
いいね
0件
おもしろいです
2020年4月16日
アニメの方を小学生の娘がはまって、こちらを読んでみました。娘を思う気持ちに共感したりしつつ、笑っています。
いいね
0件
おもしろいだけでなく
2020年4月10日
子を持っている親としては共感できるところが多くて、「そうそう」と思いながら楽しんでいます。
いいね
0件
巻頭巻末と中身のギャップ
2020年4月4日
登場人物も好ましく、良い人揃いで読んでいてストレスがないです。
...ただし十丸院、てめぇはダメだ。

巻頭巻末の不穏な感じと、中身のギャグのギャップが非常に気になります。
まぁ、この作者はいい意味で裏切ってくれると信じてるよ。
楽しく読めました
ネタバレ
2020年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘に自分の仕事を必死に隠す父親の姿が、面白くもあり、切なくもありで、楽しく読めました。
いいね
0件
面白い作家さん
2020年4月3日
電車の広告で アニメ化・放送開始と 貼られていた。
面白そうな内容なので 作品を拝見。

絶望先生の作家さんだッたのかぁぁぁ~ 。

カラーページが美しい なのに 笑わせてくれるギャグも健在。

最初のカラーページと ラストページが ミステリアスで 続きが気になる。
😊
2020年4月1日
久米田さんの漫画が好きだったので読んで見ました。ギャグがたくさんあったのでおもしろかったです。
いいね
0件
ほのぼの
2020年3月25日
疲れているときに読むと、あたたかいギャグにとてもほのぼのします。
いいね
0件
ヒューマンガ…
2020年3月20日
ほっこりとヒューマンガ!と思いきや、ギャグマンガでした(笑)
デジタルで読むには少し文字が小さいかなとも思いますが、イラつくほどではありません。
無料話の続きが気になります。
追記
全巻買いました(笑)
ラスナちゃんサイコー!
いいね
0件
かくしごと、ね
2020年1月7日
かくしごと、で、かくしごと、、そういう意味ね~ バカっぽい内容だけど、たまにほっこり
いいね
0件
久米田先生らしい展開
2019年8月15日
絶望先生からのファンです。久米田先生らしい、テンポの良いストーリー展開が好きです。
いいね
0件
独特な世界観
2019年8月12日
勝手に改蔵の頃読んでました。
その頃よりも深みのあるストーリーを描かれる作者さんになったのですね。
私は好きな雰囲気ですが、賛否は分かれるのかな?
ギャグ要素が好き嫌い分かれるかも?私は好きです!
親心?
ネタバレ
2018年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガ家さんのあるあるや、ちょっと変わった癖など色々盛りだくさんで面白い。
たた、わかるけど、描いてるマンガによっては、子供が大きくならないと、難しいけど!かなりの娘大好きパパ!かなり徹底して隠してる所が涙ぐましい!
いいね
0件
両方楽しめます!
2018年5月13日
職業マンガのような、家族漫画のような、一石二鳥感がうれしいし、おもしろポイントで好きです。
いいね
0件
1巻は良い
ネタバレ
2018年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がディーン藤岡をモデルにしてるだけあって今っぽいイケメンです。娘にぞっこんな父親というのも今までなかった設定で良い。また、女の子やアシスタントたちの名前も捻ってあって面白いです。
そんな感じで、1巻は新鮮さがあって読めたのですが、2巻では正直なところ絶望先生とかの既視感がありました。
恒例の作者コメントは業界の裏側を知れるので得した気持ちになりました。しかしこの人は一体いつまで単行本で尻を出したことをネタにし続けるんだろうか。
書く仕事は隠し事
2017年1月16日
漫画家の父親と娘のお話。本の最初と最後は現在、中身は過去の話で、過去話しが面白い分、今が少し悲しげなのが気になる。引き続き読んでいきたい作品です。
親は大変!
2016年9月29日
世の中には自分の子供はもちろん、親兄弟には言えない職業に就く人は少なくありません。この漫画の主人公のお父さんもその一人⁉です。
私は10代の頃から久米田作品は読んできました。最初は下ネタ中心で抵抗ありました。しかし、やがて社会風刺も取り入れられるようになり、個人的にも気に入りました。
気になるのは、早くもこの作品のアニメがこの作品のCM として流れた事です。と言う事は、早くても来年にはアニメ放送されるでしょうか。今から楽しみです。
いいね
0件
独特です
2024年9月26日
久米田康治ワールドとしかいいようのない、シュールな内容が描かれております

余談ですが久米田氏はさんま御殿に出演していらして、作品と違って常識人だったので驚きました。
いいね
0件
ほのぼの?
2024年8月24日
2巻まで読みました。
ブラックユーモアがきいたギャグが散りばめられていて、クスッと笑えます。結構時事ネタ多めなので数年後意味がわからなくなりそう。
正直続きは買うほどではないかなーという感じなのですが、基本はほのぼの親子ストーリーかと思いきや巻の最初と最後に大きくなった娘が意味深に出てくるので最後どうなるのかだけちょっと気になる。
いいね
0件
アニメ化
ネタバレ
2020年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを、みてシリアスシーンが気になりかったが完結してなくまだ消化不良
いいね
0件
おもしろい
2020年4月23日
アニメを見て面白かったので、試し読みをしました。すてきな親子です。続きが見たいです。
いいね
0件
ほのぼの
2020年4月23日
コメディ感もありほのぼの感もありとても読みやすく、おもしろい作品でした。
アニメも見ようと思います。
いいね
0件
面白い!
2020年4月18日
姫チャンが可愛い!
内容もすごく面白くて、絵にほっこりします!
いいね
0件
無料分だけ☆
2020年3月5日
普通に面白かったです♪ 親の重過ぎる愛が面白い★
でも続きを読みたい気はするけど、買ってまでは…と
言う訳でポイントが貯まったら続きを買っても良いかな☆
いいね
0件
読めます
2020年3月3日
ネタと演出はふつう、わたしは漫画家の仕事にはあまり興味がないから。キャラがみんなかわいい。1話1話短いからお得なかんじ
いいね
0件
良くも悪くも面白い・・だけ
2019年12月8日
この方の作品はとにかく初見は面白い
ただ2度読みたくなるわけではないのよね
線がきれい
2019年12月5日
独特な絵とテンポとキャラですが、線がきれいでとても読みやすいです。
面白かった
2019年8月23日
お父さんの仕事を隠す必死さに毎度クスリと笑わせてもらいました。なんかほっこりする。
いいね
0件
自虐過ぎる
2018年6月26日
作品タイトルからして久米田ワールド的なゴロが入っています。
代表作が下ネタ作品という漫画家が娘には正体を知られたくないという、久米田先生的自虐ネタによる展開ですが、正直そこまでせんでいいでしょうと思ってしまいます。
レビューをシェアしよう!