ネタバレ・感想あり鬼滅の刃のレビュー

(4.8) 5011件
(5)
4272件
(4)
523件
(3)
121件
(2)
44件
(1)
51件
2020年3月20日
炭治郎もかっこいいし善逸もかっこいいみんなかっこいいでも絵は下手
ずっと同じ展開 主人公の急成長
2020年3月16日
途中から鬼退治→鬼(鬼殺隊員)の過去→鬼退治完了とずっとワンパターンで見飽きてしまいました。
主人公がビックリするほど成長速度が速く、その成長を裏付ける理由もイマイチで、ジャンプ特有の努力シーンも結構あっさりしていて、あまり伝わらなかったです。
主人公のチート感などジャンプというよりラノベ系に近い感覚で読む方がのめり込みやすいかもしれません。
あ、ここ悲しいシーンだ。と思うことはあっても、感動するシーンは特に無かったです。
ガッカリやわ
ネタバレ
2020年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ はっきり言って面白くない。
キャラごとの背景は、そのキャラの戦闘の最中に急に描かれるので、愛着が湧かないし、話の進行の妨げになっている。
キャラの名前が厨二病。
キャラごとに呼吸や技が違うけど、その強さ加減などの表現がヘタ。
良いマンガでは、その作品の中に入り込める感覚があるが、薄っぺらい内容なので入り込めない。
キャラの設定を後付けにしてる時点で冷めるわ。
絵が雑すぎて感情移入ができない。
2020年2月24日
人気があるみたいでストーリーがいいとか言われてますが、自分は絵が雑すぎて1話で断念しました。
中学から漫画集めて5年で500冊くらい集めてたことあるから言えるけど、1話見てワクワク感が0でした。

最新話見ても戦い方が雑すぎて太刀筋が落書きみたいに見えてしまう。ストーリー派の人はいいかも、絵から入る人には勧められないかな♪
好きな人はすきなんだろうけど…
2020年2月23日
まず、絵が粗くて見ていられなかった…もっと見易い絵にしてほしい。
設定もあまり面白みを感じられないようなものだったし、正直なんで人気なのかわからない作品
大人気
ネタバレ
2020年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて男の子の漫画を読みました。人気があるだけでなく、内容もしっかりしていて、楽しめます。
感動落ち
2020年1月5日
すべての敵に、感動的ラストを盛りすぎな気がする。
最初の頃はそれでも面白かったが飽き飽きして鼻についてきました。
それぞれの流派の魅力も、雑だと思います。個性、特徴があやふやで、何となく~な勢い書きにしか思えません。
人気が出るのは分かる漫画ですが、かなり粗い作りだと思うので、一時的なものに終わるような気がします。
大正ロマン
2019年12月24日
絵柄がわざと砕けてるところもよい
少年誌特有のまっすぐな主人公
可もなく不可もなく
2019年12月24日
正直言って可もなく不可もないです。ジャンプの作品が大好きでいろんな作品を読んできましたがここまで爆発的に人気なる作品とは思えませんでした。
妹への愛、家族愛などをテーマにしている作品がだと思いますが内容が薄すぎて、家族との時間を描いている部分が少なすぎて(ほぼ無い)そして急に回想?で出てきてヒノカミ神楽を教えてくれるお父さんと思しき人物。この人たちは家族なのか?作者が「家族の絆」と書いているから、ああ、家族なのか、とかろうじて認識できるがその辺りが薄すぎて私には感動が生まれなかったです。
読んでいて主人公の「死ぬという事」の捉え方が軽いのか。というか妹だけが助かればいいのか?!とも読みとれてしまう。

鱗滝ってじいさんがねずこに「人を守れ、鬼は敵だ」と暗示をかけて人を襲わなくなった妹のねずこ。ねずこだけね!!!他の素敵なエピソードを持った鬼たちも1人くらい暗示かけて助けてよ!!!つくづく主人公達に優しい世界。

あまり漫画やアニメにケチをつけたくないのですが爆発的な大ヒットだからこその感想でした。
好き嫌いがわかれるかな?
2017年12月9日
どうも絵がごちゃごちゃしていて読みづらかったんです。修行に時間をかけていた割には主人公が成長(年齢的に)していないし。ページをめくるワクワク感はありませんでした。
微妙
2017年3月20日
前に、どこかのサイトのニュースで絶賛されていたのを見ました。本の帯も著名な漫画家からのコメントがあったり、注目されているみたいですが。個人的には、キャラ・ストーリーは普通で、ギャグは落ちてるんだか、落ちてないんだか・・・全体的に消化不良の曖昧な印象でした。
レビューをシェアしよう!