ネタバレ・感想あり近距離恋愛のレビュー

(3.8) 17件
(5)
2件
(4)
11件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
エロ無しBLは攻めている。
2022年6月17日
凄く好きです。子供の頃から育くんだ年代モノの想いを2人が形にするまでの道のりが描かれている。BLファンタジーじゃなくてリアル系なのにどこかふんわり。このふんわり部分が妙に惹きつけられます。短編集でしたがそれぞれに違う味わいでこなれている。この先生は攻めていると思います。
4つの短編と1つの後日談
ネタバレ
2021年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『近距離恋愛』幼馴染のかわっちに20年告り続けた大ちゃんに、ある日かわっちからOKが出ます。まず行動してから考える大ちゃんは、次にどうすれば良いか困ってしまいます。お互いに先への不安を抱えながら「せーの」で一緒に次の一歩を踏み出します。
『影のわずらい』23歳の三千彦は、父親の従弟である38歳の覚とは、選ぶもの好きなもの怪我するタイミングまで悉く一致します。何でも同じだからと言って近付き過ぎてはいけないと自嘲する三千彦が、覚といる時に目眩を起こします。
『床屋のカノン』田舎町で宗佑が営む床屋に、ある日ニットキャップを被った少年が訪れます。自分で切って失敗したという少年•小鹿くんは、自転車で山越えして隣町から遥々やって来たのでした。小鹿くんはそれから、夏は自転車で、雪の降る冬は電車で通うようになるのですが、電車の廃線と共に来れなくなってしまうのでした。むせかえるような田舎の夏の中、カノンの主旋律が再び始まります。
『発熱地帯』地震がきっかけで押入れの壁が崩壊し、お隣同士の漫画家の宮本さんとリーマンの峯さんの行き来が始まります。自分の暮らす世界しか知らなかった二人が相手との交流で色んなことに気付きます。
いずれもエロは無く、ジャンル分けの難しい作品ですが、心情と背景が丁寧に描き込まれていて、懐かしい光に照らされたような独特の世界観があります。
絵が美しい
2023年6月3日
他の方も書かれているので間違いない。絵が本当キレイです。
絵がいまいちでも勢いで押し切ってしまう作品も最近はたくさんありますが、しっかりとした画力で中身もオリジナリティがあって、ゆっくり流し読みせずに読みたい作品群でした。
エロも読みすぎて食傷気味だったし(笑)、エロが無くたって良い作品は良いのです。
いいね
0件
ほんわか
2023年4月12日
酒屋の息子大輔は風呂屋の息子河に20年告白し続けているが、ある時河からOK をもらうが、OKをもらうことを想定していなかった大輔は困惑してしまい、、、
短編集でエチなしのほんわかエピソードが多し。
いいね
0件
絵が繊細
2021年9月23日
あらすじ読んでも試し読み読んでもそんなひっかからないんだけど何で買ったんだっけ…?
アンソロから絵の繊細さに惚れたのかと思ったけど買ってないなー。
なんだろー?
気になる。
さておき本当に絵が繊細で素晴らしい。
どれも好きな感じの終わり方だった。
表題作はあまりささらず、床屋の話がいちばん好き。
Kindle
2021年8月3日
初めての作家さんジャケ買い。表題作+3カップル。優しいタッチで独特の雰囲気のある作風が良いです。濃く無いのでBL初心者にもお勧め。
いいね
0件
昭和の空気感
2021年7月2日
読み放題で。
とても繊細で、あたたかくゆっくりと時間が流れるような、読んでいるとじんわり涙が浮かんでくるような、そんな作品でした。
実際の時代背景はわかりませんが、昭和の空気感が漂っている気がします。
どの作品もここから先が気になります。
いいね
0件
大分前の作品!
2019年4月23日
6〜7年前の短編集です。ほんわかホッコリします!注エロはありません!(笑)表題作は幼馴染み物、親戚のはとこ?物、床屋さん、リーマンと絵描きさんです。やっぱ表題作が一番良かったかなぁ〜?
たま〜に、読み返したくなる感じ。
2019年2月25日
現実なんだけど、ふわふわ〜っとしてるお話たちって感じです。どのお話も続きが欲しいって思っちゃうけど、このままの余韻が残るというのがいいのかもしれないです。

表題作の幼馴染のお話、好きでした。
いいね
0件
読みやすい!
2017年12月30日
絵がとても好みで、話も読みやすくて買って満足でした^_^♡この作家さんの他の作品も読みたいです!
いいね
0件
ステキ。
2016年11月15日
だけど、短編集でもっと続きが読みたくなっちゃう。どれもこれも素敵なお話でした。
メルヘンな過去作とは違って(確か。ずいぶん前に読んだので)珍しく現実的な内容でこちらも本当に良かったです。是非次はこんな感じの長編を描いてくださいっ!
いいね
0件
飾らない読後感の良さ
2016年11月2日
肩の力抜いて読める。まぁ力入れて読む事もないんだけどwどれもエロまでいかない分物足りないかと思いきや、終わり方の良さからか読後感がいい。生クリームが上手く絞れた時のような気持ちの良さに浸れました。短編でこれだけ世界作れてこの満足感は凄いです。寝る前に読む一冊に入れたい。ただ本当惜しいのはところどころ絵が雑でわざとなのか?見づらかったのがポイント下げる要因になってしまった。元気な時に読んだら違うかな?
ファンになりました!
2016年11月1日
エロとかイチャイチャはないですが
ストーリー性があって、ありきたりじゃないストーリーで好きです。
短編ですが、表題の幼なじみのストーリー、こういう幼なじみの展開って有りそうでなかったし
実際、腐れ縁な程の付き合いからの恋愛ってこういうもんかもしれないなぁーと楽しませてもらいました。
他の作品も読みたいです。
絵が好き
2023年1月11日
短編集4話。絵が好き。特に目元が色っぽい。
どの作品もえち無し、キスすら無しが殆ど。独特な世界観なのですが、どれもそれぞれ丸っと1本で読みたかったという感じです。特に床屋の話が読みたい。
いいね
0件
ゆるやかに進展♪日常に在るBL
2021年6月14日
大輔の「ケッコンしようぜ!」はもはや挨拶ですね(^^;むしろ、言われ続けてその気になってしまった河(コウ)のほうが本気で「その後」を考えていたのではないでしょうか・・。商店街でお互い酒屋・銭湯を営む(手伝う?)幼馴染達の、淡い関係・・段階はちょっとづつですが、確実にステップアップしていってるので、きっとどっちがタチかネコかもいつかは決まるのでしょうね・・・どっちでも面白いかも♪

初めての作家さんでしたが、基本のフォルムは崩さずに、適度なデフォルメでコメディ要素もだしつつ・・っていう画の雰囲気がステキでした。他にも作品が入っていますが、だいぶ大人な、キャリアを感じさせる作品です。BLはほんのりで、エロは無いですが、仄かに2人のその後の関係を匂わして終わる・・というような情緒的な作品達でした。
いいね
0件
空気感
2016年11月1日
短編集です、こんなBLもあるのね~まったく肉欲してない!!空気感が違う感じでなんだか癒されるのは、なぜ?
ただどれも続きが気になるのっプラトニック良いけど続きが~肉欲感無くても許せる作風だけど、どうにも話の続きが欲しい。読み足らないんですッ世界観が素晴らしいのに・・・(;´Д`)作者さん~(泣)
いいね
0件
絵がキレイ
2019年12月10日
絵が繊細でとてもキレイです。だから余計に表題作の黒髪の主人公の容姿が苦手で話に入り込めませんでした…
他にもいくつか短編が入っていますがどれもあっさり薄味系で特に残るものはなかったかな。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 伊東七つ生
ジャンル: BLマンガ
出版社: 海王社
雑誌: GUSH COMICS