ネタバレ・感想あり獣医さんのお仕事in異世界のレビュー

(3.2) 47件
(5)
8件
(4)
15件
(3)
8件
(2)
11件
(1)
5件
異世界でも現実的
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 獣医だから異世界行ってもちゃちゃっと動物治して・・というのじゃ"ない"のがいい。異世界でも現世と動物の扱いは同じだし、勉強だとか現実的な苦労もたくさんで、美少女が迫ってきてもちゃんと手を出さずに抑えるところもいい。しっかり地に足ついた話で好感がもてます。
いいね
0件
骨太な作品
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔なろう版小説読んで大好きだった作品です。
レビュー評価が低くて何で!?っと思い読んで見ましたが、若干設定変更はある物の作風は昔読んでた時と違和感無いので、ますます低評価に疑問。
確か原作者さんがリアル医者だったか獣医だったかで、趣味で書き始めた〜みたいな事書いてあって当時驚いた記憶。
医術知識や衛生観念とかが、キチンとした知識の裏付けがあるのでリアリティが感じられますし、だからこそ安易な「ご都合主義者」が殆ど無いのが魅力だと思います。リアリティゆえにちょいちょい、グロいと言うか、キッツいなって展開も多め。
最近の風潮の爽快感やストレスフリーな作風とは真逆な作品です。都合の良いチートや万能型チートもありませんが、主人公特性はキチンとあるので読んでてストレスを感じる事は無いんじゃ無いかなと。
成人男性なので、基本的に地に足ついた振る舞いや言動をしてくれるのでキャラへのヘイトも全く出てこない。変に偉ぶって俺TUEEEしたり、スローライフの為に人避けてやれやれしたり、そう言った鼻に付く流行はありません。
ある意味そう言った量産型テンプレ作品が溢れる前に連載されてた作品なので、そう言った物を求めてる読者は合わないと思います。

魔法では無く律法って設定も音楽奏でてる様な独自センスで、当時10年前位はかなり設定練られてるなと思いました。
小説版よりキャラの雰囲気や殺伐さが若干マイルド描写になってる印象があります。書籍版知りませんがweb原作ではリザードマンに攫われて妊娠させられた女性達を、開腹手術で堕胎させて傷跡も律法で消すエピソードがあったのですが、中々エグいので削られてるんですよね。
リズもっと冷え冷えクール美女な印象ありましたが、漫画版は結構可愛さ増してます。
いいね
0件
天然と正義感が溢れてる!
2023年6月3日
獣医さんがどういうふうに活躍するのか、気になってたけど、面白いくらい天然で、生体の仕組みにかじりつくくらい熱心で、どんな人でも分け隔てなく救っていく姿がどんどん周囲の人を巻き込んで面白くなっていく様が、見ていて飽きないです。早く続きが読みたい!
いいね
0件
とてもよく考えて書かれた作品
2020年7月8日
よくある異世界転生とは違って特に何もないのに主人公に惚れるキャラはほぼおらず、それぞれの個性がある。そこに生物系の知識で現実味を持たせて描いているので生物や理科が好きな人ほど楽しめると思う。
極端に低い評価の人はお決まりのなろう系でもイメージしているんじゃないかな。そういうのが好きな人には勧められない作風
獣医さん
2020年3月16日
異世界の獣医さんに興味を持ち購入。
絵が綺麗で読みやすい。
新刊出たらまた買うと思います。
いいね
0件
癒され。。。
2018年6月18日
初めまして。
子グリフィン、子毛玉ウサギに癒されました。
可愛いですね♪
ありがとうございます。
いいね
0件
ふぅふふ痛くないよ😢
2018年4月19日
先生:痛い所教えてくれるかな?
Aさん:頭が…痛いです
先生:分かりました。ズボンを下げて。
下着も!!
Aさん:え?下着もですか?
先生:はぁ?当たり前でしょ。ここは病院ですよ

展開にならない漫画です。
いいね
0件
かわいい
2017年5月17日
グリとグラが可愛すぎて癒されました٩(◍ö◍)۶ストーリーも色々気になる感じで続きが早く見たいです🎶
いいね
0件
地味だけど面白い
2025年1月28日
面白いのだけれど本当に地味なのが勿体無い
世界観とか構成とか深く考えられているし
一癖も二癖もありそうなキャラやその思惑に
読み進めると次はどうなるのかワクワクする
ただ
タイトルからして地味なんよ、、、
表紙の絵も相まって例えば色んな異世界タイトルの漫画を並べて「この中から好きなものを読んで良いよ」と言われたら間違いなく最後の方まで残ってそうな感じ
しかも主人公はチートとか無いとは言えなそうだけれど基本は優秀な獣医ってだけだからスカッとする冒険でもなく堅実な問題解決をしていく訳で
シリアス寄りな話もあるから爽快感は薄い
でも面白いし絵も上手いからキャラもイキイキしている
それだけに惜しい作品

ヒロイン達も可愛らしいのだけれど
今一歩足りないのがなぁ
安易にハーレムでキャッキャはつまらないけれど
何というか色気が足りないのだろうか?
その辺りも地味な作品に拍車をかけている
奴隷という割に主人への態度が最初から横柄なのも人間らしいけれど当てがわれた従者の態度としては微妙よね
途中で出したハーピーやアルラウネの方がまだ色気が、、、

結論としては
その辺の雑多なチート異世界ものを読むより面白い本って感想です
序盤から展開も地味目なんでかなり強めにおすすめしないと興味を惹かれなさそう
店構えが質素だけれど入って食べてみたら美味しいラーメン屋みたいなやつ

蛇足的な感想ですが
ウサギの子があんな感じになった後にオマケページであんな姿を描くのはかなりエグいな?と思った
良い意味でですが
あそこだけは安易なチート野郎になっても良いから救って欲しかったなぁ
いいね
0件
全てを救えるのか⁉︎
2025年1月10日
風見は家畜保健衛生所で働く獣医師、ある日異世界に召喚されマレビトとして働くことになるが、、、
ただの獣医ではなく保健所の知識も兼ね備えてるから素晴らしい。
マレビトの魔物にも好かれる性質は羨ましい
いいね
0件
獣医
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 獣医を異世界召喚は珍しい。召喚されると同時に言葉がわかり文字も書ける何でも出来るというのが多いけど、シンゴは色々勉強させられてるし魔法も使えないようだし、少し異世界人として対応出来る事があったけど獣医として知識がある普通の人間なので問題を解決するのに少し時間がかかり大変そう。
いいね
0件
先が気になる作品。。
2023年1月10日
先の話しが読めそうで読め無い作品。ストーリーがめまぐるしく変わりある意味期待を裏切って楽しい.読み応えもあり今後が楽しみ。
いいね
0件
モフモフではなくドラマ
2021年12月25日
モフモフ好きにとくにお勧めというわけではなく、しっかり医療的なことで成り立っているので、思ったより読みごたえがあります。
獣医師としての悩み、人間としての葛藤、異世界で何ができるのか、ということ意外にいつでも目の前の問題に立ち向かう前向きで健全な捉え方など、ヒューマンドラマですね☺️


動物好きの為、見てみましたが思ったより好きな読み物でした。
いいね
0件
エロが無いのが良い
2021年5月5日
淡い少年のような恋。
実際に大人がこれではちとあれだけど
漫画としてはとても気持ちよく読める。
今度は異世界獣医モノ
2020年9月10日
既に確立されたジャンルでも、異世界モノというフィルターを通すだけで、俄然面白くなります。このアレンジは応用が効くので、しばらくこの傾向は続きそうですね。
面白いです。
2020年7月24日
獣医が異世界に行くと単に獣医ではなく、医者・獣医・学者になるという発想がまた良いですね
いいね
0件
好き嫌いがわかれる...
2019年8月31日
異世界の人が感染病(未知の病?)の対策として、召還された獣医の主人公。たまに専門的?っぽい病の説明があったり、ファンタジー的な要素と現代のリアル要素があるから好き嫌いが別れる作品かな。個人的には、病の説明が長いな?とか、薬を手に入れる唐突感を感じつつもなんだかんだと異世界を救う、みたいな感じになってて、今のところ好きです。
知らなかったことが学べました!
2019年8月17日
獣医さんってすごいんだなぁって思う作品です。獣医の成り立ちから仕事内容まで知らなかったことがたくさん学べました。完結するまで読みたいと思います!
いいね
0件
面白いよ
2019年8月15日
けっこう、面白いよ。気になったなら買ってみてオススメでーす。
いいね
0件
けっこうまじめ
2019年8月15日
獣医さんが異世界に召喚されて頑張る話だけど、もっと魔獣とかの治療で色々魔獣を観るのかと思ったら、グールの話が始まり、それが結構長い。もっと異世界らしい動物をいっぱいみたいです。だって、絵がすごく良いんだもん。
いいね
0件
毛色の違う異世界漫画
2019年1月3日
私が動物が好きなので、
異世界にて獣医として動物を助ける設定が
好きで見てます。
いいね
0件
もっと突っ込んで
2018年9月25日
医療に関わる人間の、生かすか殺すか葛藤すべき部分がちょっと軽いかな。
もっともっと突っ込んで欲しい所がやや浅くて気になるが、話しはとても面白いと思う。
いいね
0件
ほんわかしていて楽しいです❗
2017年8月17日
グリ可愛すぎてやばいです!
これからどう成長していくのかが楽しみです!
いいね
0件
素材は良さそうなんですけど
ネタバレ
2023年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう元の世界の知識で活躍する系の話は好きなんですけど、どうにもいまひとつです。展開が遅いのと、感動的な話が少ないのと、こういう作品にしてはバトルが多すぎるのと。普通評価までです。
意見が分かれる作品!!
ネタバレ
2023年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本は医療系のヒューマンドラマ、異世界でのチートみたいなことはなく、しんどい展開が多い、勝手に呼び出して、自分たちでなんとかしろと重労働を強要、異世界でなくてもいいけど、面倒なところをカバーするための異世界設定って感じがしてちょっと継続する気が・・・って感じです。でも、ヒューマン系&重いストーリーが好きだったら好きって言える作品です。
いいね
0件
新しい
2021年5月29日
主人公が獣医師で、悪と戦うわけではなく、生産性を改善するために奔走する、って感じの話。
好みは別れる部類のものだと思う。
説明が...
2021年3月25日
どうしても必要なのかもしれませんが、病気だったり薬だったりの説明が長くなりがちと感じます。
2ページ丸々文字量の多い説明とかは、正直すっ飛ばしちゃってます...。
と、団員さんたちがみんな反抗的すぎて〰
ハーレム臭がするのはイマイチです。
おもしろいか?と聞かれると、まだフツーとしか思えません。
6巻まで読んでいますが、あまり展開に盛り上がりがない気がします。
でも、たぶん7巻も読みます。
とりあえず一巻だけ読みました
2021年3月14日
すんごくどうでもいい事かもしれないのですが、芸能人で既にいらっしゃる方のお名前と同じ名前の主人公なのがとても気になってしまい、あまり内容が頭に入ってきませんでした...
まじマさん
2020年5月19日
最初の2巻くらいまで面白いかったけど、段々ストーリーが飽きて途中から読むの辞めました。思ったほど余り面白く無かった
某「幕末に来た医者のマンガ」が近いか
2019年8月18日
あるいは、東南アジアとかアフリカとかの「農畜産業が盛んな発展途上国」に赴任した獣医か。嫌な感じの領主が出てきたり、傭兵や奴隷の命は家畜以下の扱いだったり、現実世界や歴史になぞらえた感じで「嫌なリアリティ」がある。レギュラーキャラも唐突に死ぬし。良くも悪くも「舞台はファンタジーだけど全くの夢物語ではない」。3巻までのそんな雰囲気が好きだっただけに、オレオレさんも言うとおり4巻で方向転換したのは残念。
なんだろ?
2019年8月9日
1〜3巻は主人公がちゃんと獣医or医者として活躍していて面白かったけど、4巻の途中から主人公が獣医ではなくビーストテイマーになってしまっている…。ストーリーもこの作品に感じていた面白さとは違う方向へ進み初めているみたいで残念、取り敢えず次巻が出たら購読して、その内容次第で以降も購読するか決めます。
最終巻まで読了
ネタバレ
2025年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初こそは、グリフォンだの魔獣が可愛いしほのぼのとして読んでたんだけど、だんだん診るのが動物ではなく獣人相手になってくるし衛生指導の説明は文字数増えて読むのがダルくなった。
巻が進むにつれ、ハーレム始まった?バトル漫画になった?と、魔獣の登場もほぼなくなり獣医設定はもう必要ない方向に行ったなと思ってたら、突如完結。10巻はもう話も絵もごちゃごちゃして何がなんだか…最終的にタイムリープして世界を救うってなんなの???
獣医という設定ならそれだけを(もっと説明も簡略化して)貫けば良かったのに。このタイトルで自分が求めたのはモフモフの動物であってウサ耳のお姉サマではないのょ…。
伏線とかも全然回収されずに終わったし、人気奮わず打ち切りになったのかな。仕方ないですね。
モフモフの期待×
ネタバレ
2024年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ モフモフを期待して買うのはおすすめしない。物語としてはストーリーもあるし好きな人は好きだと思う。ただモフモフの期待や動物が沢山出てきて主人公が動物馬鹿という感じではない。あとハーレムがかなり強いので苦手な人は苦手かも。ハーレム好きな人は好きじゃないかな。
15歳の女の子に迫られてる絵がきつかった……未成年だから手を出しません!でも胸当たって鼻の下伸ばしますな主人公。のでターゲット層がハーレム好き寄りだと思います。
男性向けとしてはハーレムは鉄板だと思うからハーレム好きには面白いと思う。
いいね
0件
...。
2023年10月13日
正直、あまり面白くないかな。何気に8巻まで読んでしまったが少し後悔。異世界に来てまで平和ボケ過ぎる主人公はどうしても好きにはなれそうもない。
う~ん
ネタバレ
2023年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず、2巻まで読みましたが、まず、異世界の人々が好きになれない。
この世界の人からしたら、「無理矢理攫って」「助けてもらう」のに、感謝の心もなく、押し付けるばかり。召喚に力を使って寝てた人が主人公を足蹴にするって、地位の問題でなく人間性疑うし、いいように使われてヘコヘコヘラヘラ迎合する主人公も
、自分都合の上に「猊下」に幻想抱きつつ迫る(更には相手のことも慮らない)女子もイラッとする。一番好感の持てる子はアッサリ死亡…もう読みません。
キャラに魅力を感じない
2021年3月28日
主人公の生き物を救いたいという気持ちを利用して搾取を異世界の人間がしてる。
隷属騎士、女性キャラが好みに合わない。変なところだけ奴隷という設定を使い基本主人公が舐められてるのを許容しているとこも好きじゃない。
別に主人公みんな大好きとかヘコヘコしてるのが良いとかではないが、突然召喚して異世界人のために働かせてる人に対する態度としてイラッとする。
主人公がやる事に理解がないから基本いつも誰かに嫌われて責められてる。
自分たちでは対応出来ないから、異世界の知識が欲しくてわざわざ異世界人を攫ったのに、なんでこんなに責められるのか、結果を待ってからとか協力出来ないのか不思議。
難しい
2020年6月4日
最初の頃は獣医として真新しい事してて面白いかもって思ったけど、どんどん難しい話しになってきて理科が好きじゃなかったから読むのもイヤになった。つまらない
これ、マンガか?
2020年1月15日
絵はキレイなんだけど、文字が多すぎる。1ページほぼ文字とかもあるし、そうでなくても吹き出しだらけで、しかも吹き出し自体大きくてもうマンガじゃないって思うわ。
専門分野の、しかも医学なんて説明するだけで長い文章になってしまうから、作者が苦労されているのは重々承知していますが…なんかもったいないね…。
期待したけど
2019年9月11日
転生前が町医者じゃなく公務員だったので期待したけど1巻で断念。
残念なところを箇条書きにすれば、ストーリーが個人的にあまり好みでなかった。
萌えハーレムが強くて気付いたら周りが女性ばかりで年齢低め。
最後が1番だけど、1コマに字が多すぎ。
コミカライズに多いけど、これも一応台詞になってるとはいえ吹き出し3つに3行ずつってのも少なくない。
それもうラノベにイラストだと思う。
文字数は別に多くても良いけど、コマ分けるかしないと読みづらかった。
文字多いのではハンターを思い出すけど、あれは漫画が原作なんで頭に入ってくるんだが、コミカライズはイラストの延長で中途半端になること多くてそんな感じでした。
忘れそう
2019年8月19日
何度か読み返しているのですが、特に印象がない漫画です。主人公に魅力も感じませんし、つまらない訳でもない…普通ですw
発想は悪くない
2018年7月15日
医療関係のネタがやや細かく入って来るので、理系ではない自分に取っては興味が湧きませんでした。
学生自体に生物が嫌いだったこともあるとは思いました。
ちょっと残念😓
ネタバレ
2017年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名前でてきて主人公とからみがある人が、あっけなく死んじゃうのは、好みじゃないかな。あと、現代医学の説明が細かくて読みづらい。
ムムム
2025年1月6日
ノルベがあるのでしょうか?なんだか説明くさくて入っていけませんでした。一巻で脱落しました。時間をおいてもう一回読んでみます。
うーん
2022年1月2日
お話自体は面白いのかもしれませんが、背景の書き込みや人物表現?のせいでしょうか、
異世界の世界観のようなモノが全くふわふわで他の異世界モノ沢山読みましたが。。。これはかなり残念な作品だと思います。
何これ
2019年8月19日
重い。シリアス。一巻目は楽しかったけど二巻目は医療系あるあるの人が死ぬとか、私は受けつけない。二巻目で買うの止めます。
文字多い!
2019年7月3日
獣医さんと言う割には動物との絡み少なめ、説明的な吹き出し多く読むのが疲れる。文字ばっかりのページは飛ばしがち……医療がスゴイのはわかるんだけど、それを全部読ませて説明されるのは辛い。マンガじゃないじゃんって思う。。3巻で飽きて止まってだけどstay homeで時間出来たから久々に続き読みましたが時間に余裕ないと手はやはり出さないかなぁ
期待外れ
ネタバレ
2019年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に話に深みがなく、読み応えが無いのが残念です。特に生死に関わる話が薄っぺらい。
レビューをシェアしよう!