ネタバレ・感想あり大奴隷区 君と1億3千万の奴隷のレビュー

(1.8) 9件
(5)
0件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
5件
(1)
3件
まだよく分かんないです
2017年6月7日
一巻読了の時点では学園ミステリ心理もの??ジャンル分け難しいー。グロもなく、絵もきれい。
学園内だけでなく、もっと話の規模が大きくなりそうですね…。一巻だけだとよく分かんないので、何巻かでてからまとめて読むのがいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
いいね
0件
よく持った方
2024年4月9日
題材が題材なだけにどこまで書けるかって感じだったけど予想よりは長く続いた
ただ奴隷区で終わらせるのが1番良くて後の作品はどれも蛇足感が半端ない

何より大奴隷区になってからは悪人が輝かない
わりと皆んな良い人ばかりだしなんなら前作のあいつが改心し始めてるのが納得いかない
最初は影武者的な別人かと思ってたら普通に新たな研究者出てくるし
前作は拙くても皆んなわりとイカれて人間らしさがあったのに今作は悪い意味で悪人を書くのが上手になったせいで読んでいても共感できない部分が多く何というかスゲー酷いやつだな(小並感)くらいにしか思わない

この手のゲーム漫画はいちいち対戦内容を考えるのが大変で前作のラストあたりからネタが切れてきていたのにまさか続編作る発表に予告も風呂敷を広げすぎてて心配したが案の定の有様だった
最悪だったのは新しい二つのシステム
あれのせいで本来の奴隷を作る楽しさが失われてしまった
何でもあり過ぎて結末も予想しやすく最後はどう描くのかというワクワク感が無くなった
あとせっかく前作キャラを模した伏線を早々にネタバレしてしまうのは打ち切りを見越したからなのだろうか?
前作のJシステムもどうかと思ったがほんとガッカリした

前作を読んでいて続けて読んだなら評価は1
ただこれを単発として読んだなら絵とサイコな雰囲気で楽しめなくも無いと言う意味で2です
時系列とか自死した教授はどこまで仕込んでたんだよってツッコミとかわりとあるんですがそれを描く技量が足りてないまま上手に書くことだけ成長してしまったのが残念
巨大な組織とか大きな欲を止めて前作のような人単体の個人的な欲をベースに作った方が輝いたと思います
某ひぐらしのアレ並に蛇足な作品でした
いいね
0件
どうかな?
2022年8月27日
最初の「僕と23人の…」はとても面白かったので期待したのがいけなかったのかな?途中から読むのが面倒になってきた。
いいね
0件
導入は悪くなかったんですが…
2021年12月21日
導入の学園ものを読み始めたとき、前作より、読みやすくて、面白いかも、と期待しましたが、進むに連れてダメでした。前作では登場人物が多くて途中でごちゃごちゃして興味を失ったのが、今作は、バトロワみたいにクラス内での勝負かと思ったんですが・・・。勝負を仕掛ける、勝った、いや実はそもそもSCMがワークしてなくてもしくはより優位なSCMに元々支配されていて、その勝敗は無効、みたいな展開が多すぎて・・・
この手の
2019年3月29日
作品多すぎてパクってるつもりないのかもだけどパクってるぽく見えてしまうこのジャンルの中ではあまり面白くない
いいね
0件
???
2019年3月28日
無料と他試し読みを見ましたが、内容は凝ってそうだけど私は惹かれる事が無かったので続きは気になりませんでした。
いいね
0件
これはひどい…
ネタバレ
2021年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 奴隷区全巻読んでたので見つけた瞬間、続編!?と嬉しかった。
でもこの大奴隷区はここからでしょうってところでおしまい。
主要人物たちがなぜSCMをつけるようになったのか、関わるようになったのかっていう過去の話が一通り終わって4巻突入。(大和がなぜSCMをってところは完全には分からず。)
でも大和と会って、話の展開としてはこれからってとこ。

ヒイロは整形してるけど大和につけられた胸の傷でおそらく正体がバレた。
ローラはどこへ?なぜあんな容姿に?分からないことだらけ。
ここで終わるのー!?

大奴隷区じゃない…範囲が狭すぎる。
というか繋がりが案外狭い。
ローラの兄ちゃんとローラの親友。ここはお互い正体と目的気づいてないかな?

前みたいに色んな人たちが色んな人と奴隷を奪い合うって感じではない。どんな勝負をするかも見所だったんだが。
前の方がちゃんと奴隷"区"だった。。

これ打ち切りなのかな?原案と漫画描く側で描きたい話の方向性が違ってきたのかな?とか作者さんたちが仲違いしたんじゃ?と疑ってしまう…

本当に残念。。
いいね
0件
エラーになる
ネタバレ
2019年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全然開かなくてくるくる回ってるだけで全く読めません。600円返せ。
いいね
0件
見せかけの頭脳戦
2019年4月2日
1巻は学園ものでSCMの説明の為で、2巻目以降が闇社会の本編かと思いきや繋がっていたんですね。
ゲームは奴隷区後半の様な、頭脳戦に見せかけた陳腐なものばかりでがっかり。
レビューをシェアしよう!
出版社: 双葉社
雑誌: D-side