ネタバレ・感想あり佐賀のがばいばあちゃん-がばい-のレビュー

(4.4) 12件
(5)
6件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
とてもとてもよかった
2024年3月14日
こういうのをなんという漫画のカテゴリに入れたら良いのかわかりませんが、普通の話の、普通の人々の、胸の奥がほっかほかに温かくなる話がとても好きなので、好みど真ん中です。最後の最後まで泣けたよ〜。
いいね
0件
古きよき時代のちょっと泣けるいい話です
2022年8月16日
最終巻です。この巻は、ばあちゃんというよりまわりの人間模様が中心です。どの話もちょっとづつ泣けます。
心温まるお話もあります。
ぜひ一度ページをめくってみてください。
いいね
0件
心が温かくなる
2022年2月17日
戦後間もなくという時代背景なので、若い方には驚きや気付きの事柄が多い内容。お米や醤油を借りたり野菜を貰ったり、人と人との繋がりが濃く、様々助け合う姿はとても感慨深く『貧しいけれど素敵な時代』と感じました。がばいばあちゃん、かっこかわいい(笑)です。全編楽しく読めますよ。
いいね
0件
感動しました
2020年2月28日
予想していた内容と全く違う漫画でした

まさか読後に涙こぼれるとは
度もおませんでした
石川サブロウさんの描く女性たちはみんなチャーミングだし、
先生も友達もみんなユニークなキャラでした。

また石川サブロウさんの漫画を探して読んでみようと思います
いいね
0件
愛しき世界
2019年6月26日
久しぶりに心打たれる漫画を読めました。
愛に満ち溢れた作品です。主人公である昭広とがばいばあちゃん以外は架空の人物らしいですが、きっとたくさんの登場人物にそっくりな、温かい人たちが周りに居てくれたんだろうなと想像します。
読めて良かった。そして毎日をたいせつに生きよう、そう思える作品です。
いいね
0件
早く出会っておけばよかった漫画。
2018年9月30日
これは、今の時代に生まれてよかった自分でよかった等と 当たり前だけど 感謝を忘れずに生きていこうと思える漫画です。原作は読んでいませんが早く出会っておけばよかったと思える漫画です。
いいね
0件
マンガもいい
2021年5月2日
マンガも面白いですね。
昭和の時代を、貧しくともたくましく生きる姿がカッコいいですね。
いいね
0件
日本的古き良き感覚
2021年3月28日
島田洋七氏の幼い頃のお話(とされている)作品です。
日本的古き良き厳しくも愛情に溢れた祖母と清貧を描いております。
この作品を読んで良いと思える日本的感覚を持っている事自体うれしく思えます。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなおばあちゃん欲しかった!!!!けど最終巻は少し期待外れでした。けど購入したことに後悔はありません!面白かった!!
いいね
0件
昭和の田舎の貧乏生活を描いています。
2020年7月27日
昭和の漫才ブームに売れていた漫才師による、少年時代を回顧した本の漫画化作品です。貧しい祖母の逞しい豪快さが読者の興味をそそる作品です。
いいね
0件
心が温かくなる
2020年7月22日
これぞ古き良き時代ということなんでしょうね。
最初から最後まで心にじんわりと染み渡る素敵な作品でした。
がばいばあちゃんと昭広の関係も素敵でしたが、他のキャラたちもみんないい人が多くてほっこりしました。個人的に田舎の可愛い悪ガキ感溢れる同級生が好きでした。
「三丁目の夕日」がお好きならよりハマると思いますよ。
いいね
0件
洋七
2024年2月6日
小説を読んでから、マンガに来ました。
年配の方の生活様式、価値観、風習などが、事細かく語られていて面白かった。

いいね
0件
レビューをシェアしよう!