ネタバレ・感想あり本日も休診のレビュー

(3.7) 7件
(5)
2件
(4)
1件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
グっとくる
2023年2月16日
時代はかなり昔、そして片田舎であるとある地方の診療所で起こる様々な出来事を描いた作品。時代背景もありますがどれも素晴らしい話ばかりでした。
いいね
0件
那須に行ってみたくなる。
2020年3月5日
朗らかで生々しく哀しく切ない人間描写。
ベストエピソードは1巻の「風花」
深い話がたくさん
2021年3月26日
おおよそ現代人には信じられないような話が盛りだくさん。昔の田舎は、こんな感じであったのだろうか。今の眼から見れば貧乏で不幸な話にしか感じないのかもしれないが、どの登場人物もあまり不幸に思っている節が無く、人間の幸せって物質的な物だけではないのがよく分かる。昔の人のメンタルは強い。
いいね
0件
見川
2024年2月6日
これは面白い、作品の世界観に引き込まれます。
機会があれば作品の舞台となった那須高原に行ってみたいと思った。
いいね
0件
医療ものではないです
2021年1月10日
主人公は医者ではありますが、医療ものではなくヒューマンドラマ作品です。
田舎の診療所での出来事を描いてますが、話はちゃんと考えると暗めなものが多いです。
ちょっと1人でノスタルジックになりたい時にはむいてるかな。
いいね
0件
しみじみ深い
2020年4月28日
読み放題、2巻完結。貧乏だったり親がいなかったり、本当はこういう話は物悲しくなるのであまり好きではない。でもこの“ヤブ医者”の先生はそういう人たちを「かわいそうな人」と思っていない。だから切ない出来事もどこかカラッとしていて、悲しいお話になっていないのだろうな。大人の漫画ですね、おすすめです。
いいね
0件
田舎ならではの日常だが歪な話が多い。
2019年8月2日
医者という、近所づきあいよりはより密接な第三者目線の立場から、村人たちの人生を振り返る。
大抵は行方知れずになったり、時には死を看取ったり、落ちのない話がほとんど。
けれど、田舎独特の閉鎖空間で、時代的に貧困生活を送る人々が多く、それでも生きていくために踏ん張っている人たちの人生が、今の時代からすればだいぶ歪んだものに見えて、田舎の日常話ながら、とても非日常的で面白い。
値段の割にボリュームがあり、下品なエロ話なんかもあるが時代背景からすればこんなもんだよなぁと思う。
レビューをシェアしよう!
出版社: 電書バト