ネタバレ・感想あり創世のタイガのレビュー

(4.3) 52件
(5)
28件
(4)
15件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
0件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました!
ネタバレ
2023年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一章まで購読。とても良かった! タイムスリップ物、異世界物の一種なのだけれど、主人公が苦労するところと現代知識のバランスが良い。続きは出版社が変わるそうだけれど楽しみ!
文句なし!
2022年11月21日
まだ完結していませんが、文句なしの満点の作品です!
私の中では。

深く考えさせられる所もある、作者様買い出来る作品です。
いいね
0件
やばい、おもしろい
2022年7月26日
読んでよかったし、買ってよかった。
正直、絵はそこまで好きな絵柄ではないです。丁寧だけど、いかにも男性(少年?)漫画にカテゴライズされるかと。
内容は日本の漫画万歳!なほどおもしろい。
主題が骨太で、まさに読ませる漫画です。
異世界転生ほどチートでなく、でも知識のアドバンテージもほどよくあり、また勧善懲悪に傾くでもなく、ひたすら生きる(かなり必死に)ことを軸に話が展開され、息をつく暇なく読んでしまいました。オススメです。
いいね
0件
タイムリープとはまた違うタイプ…
2022年4月10日
タイムリープとはまた違うタイプの話で、洞窟を通り抜けたらマンモスがいる時代になっていたーー。そんな時代に迷い込んだ大学生たちの「生きる」力が力強く表現されていてよかったです。
今の時代は「死」に対する恐怖が少ないと思うんです。本作は常に「死」と向き合いながら生きる、人間っぽさのある話だと思いました。
いいね
0件
ネアンデルタール人!
2021年11月21日
社会の時間に習った人類の祖先の時代に、今時の大学生がタイムスリップ!ワクワクドキドキ、土器っ土器!
どうやって生き延びるかも気になるが、この漫画は一人でなくサークル仲間と時空を超えるので、人間関係も気になる。
なかなかの良作です。
おもしろい❗
2021年9月4日
話の設定と流れが今までに無い作品です
主人公の成長していく姿も感動。
楽しみに拝読しております、
最後まで期待したいです‼️
いいね
0件
いろいろ考えさせられるマンガです
2021年5月28日
現代社会の中で身の丈がわかってしまい憂鬱な人生を送っている大学生の主人公タイガたちが旅行先で古代にタイムスリップしてしまいます。知識でしか学んでいなかった弱肉強食の世界に放り込まれ、生き残りを掛けてサバイバルしていく彼ら。その過程で目にする残酷な現実の中で感じる。恐怖、喜び、自然に対する畏怖。何とかうろ覚えの知識を駆使して立ち向かっていく姿にドキドキします。タイガが生きる喜びを感じていく姿にも感動。その結果、歴史を作っていくことに繋がっています。正に創世ですね。
面白い
2021年5月17日
とても面白い作品です。ぜひ読んでみてください。オススメです。
いいね
0件
雄叫びを上げたくなるような熱い展開!!
2021年4月23日
待ちに待った新刊即買い!弱い奴が覚醒してチートする展開に俺ら感情移入しすぎて大興奮だぁー。1巻10円で購入後に無料になったとの残念コメあったが、480Pで購入した俺なんかさぁ~既刊多い作品は1~3巻まで底値待ちすべきだと覚った。
いいね
0件
森先生の新シリーズ
2021年3月3日
森先生のマンガは3シリーズ読みましたが、今作も面白くなりそうだと思いました。新しい設定の中に森イズムも盛り込まれているので、この作者のマンガが好きな方はぜひこちらのシリーズも読んでみてください。
いいね
0件
漫画サバイバルのような臨場感
2021年2月22日
タイムスリップという非現実的な内容ではあるが、歴史的背景や設定がリアルで面白い。名作のさいとうたかおのサバイバルを彷彿とさせる名作
いいね
0件
一気に読んでしまった
ネタバレ
2021年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ホーリーランド」「じさつ島」に続いて楽しく見させてもらいました。主人公の強い生きるという迷いなき思い、狩人としての目覚めと才能開花の過程が変な違和感なく、リアルに感じ取れて面白かったです。女性の裸が出てもいやらしい感じがしないのも、また良いと思います。
ハマった
ネタバレ
2021年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学生がタイムスリップというところから始まる話だが、伏線が良い感じです。早く続きが読みたい!
いいね
0件
時代を越えたサバイバル
ネタバレ
2020年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ オーストラリアの洞窟から太古の時代にタイムスリップした主人公たちが、死ぬか生きるかの極限状況の中で必死に生きていくサバイバル漫画です。ホモ・サピエンスの集落に合流し、車輪や鉄など現代の知識を生かした発明をすることで、この時代に無いものを発明していくのがとても面白いです。
いいね
0件
ハマる
2020年4月26日
ストーリーも面白いし雑学も手に入ります。この話の世界に引き込まれました。面白かったです。
いいね
0件
リアリティが凄い!!
ネタバレ
2020年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 退屈な日常を送るタイガが突如不幸に巻き込まれることで生きることを実感する。
描写がリアルでオススメです
いいね
0件
面白い
2019年12月4日
この作者さんの得意とされているパターンかなと思いますが、1巻試し読みから引き込まれ6巻までまとめ買いしてしまいました。命、自然への畏敬、そういったものを感じます。主人公はすんなり環境に適応していきますが、前に進んだと思ったら迷ってまた同じパターンを繰り返す、になるより小気味よくて良いかなと思います。ちょっとイラッとするキャラもいますが、そういう人は実際いるし必要なキャラなんでしょうね…。
太古の世界に
2019年12月4日
タイムスリップしてしまうマンガ。タイガは大学の人類文化ゼミ(考古学に近いニュアンス)の仲間と卒業旅行でオーストラリアに行くが、とある洞窟に入ったところ、まったく見知らぬ場所に出てしまう。そこはホモサピエンスやネアンデルタール人がいる太古のアフリカ大陸であった。現代では引っ込み思案であったタイガだが、そこでは仲間内でも真っ先に適応。現地の文化に溶け込み、狩猟や言葉を覚え、他民族との戦いにその身を投じていく。設定は転生のない異世界モノとも言える内容だが、作者の描写力によりリアリティを感じられる。先が大変気になるマンガ。
面白い!!
2019年11月27日
サバイバルで、さらにタイムスリップとくれば、まずは無料立ち読みから〜なんて面倒な段階を踏まずに即購入してしまいましたが…やはり面白い!! 最初は言葉の壁をどうするんだろうと思っていましたが、読み進めるうちに簡単な言葉ならこちらも覚えてしまいましたもんね。続きが楽しみ!
いいね
0件
きれい!!
2019年11月23日
序盤からあの躍動感がすごくて、読み入ってしまう作品でした。早く続きが読みたいです!
いいね
0件
おもしろい!
2019年10月6日
面白すぎ〜
女子でも読みやすいです◎
少年マンガがすきになりました♥
いいね
0件
読み出したら止まらない!
2019年8月18日
前作も大ヒットした森恒二さんの漫画。森さんの漫画にハズレなし!どれもあたり!と思っている。今回も異世界にタイムスリップ、紛れ込んだ青年たちが主人公で、ハラハラドキドキ。なんとか知恵と勇気を振り絞って、毎日を生き抜く様が描かれている。
名作になる予感
ネタバレ
2019年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白いですね。
人間も野生動物の一種にすぎない。
それが当たり前の時代から遠く離れた現代人が、
原始時代にタイムスリップしたらどうなるか?

生き残りをかけて順応し、闘っていける人と、
過去の思い出・慣習にすがり、周りを蔑む事でしか平静を保てない人との対比、原始人との常識の違いと交流、野生動物・異種族とのせめぎあい等が、臨場感たっぷりに描かれています。

マンモスが助けてくれ、鉄器も開発し、
ナチス崩れの軍人率いるネアンデルタール人と戦う。
なぜネアンデルタール人が滅び、クロマニョン人が生き残ったのか?とてもファンタジーなifです。

1万年やそこら文明を早めても無問題なので、
(農耕、宗教、軍隊、何より万人が共通に解せる文字と、それのロム化、教育ができなければ、1代限りの突然変異で終わるだけだし)バリバリやって欲しいですね。

第一部が終わり、別の出版社で第二部が始まるようで、とても楽しみですさ
面白いです。
2019年3月22日
こちらの作者さんの作品は初めて読みましたが、とても面白いです。物語の中にどんどん引き込まれていきます。
古代の生き物の勉強にもなります。
面白い
2019年3月16日
めちゃめちゃ面白かった。
原始時代サバイバル漫画の中で一番面白いと思う。
面白い
ネタバレ
2018年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 島マンガといい、設定が面白くてすきです。
タイガの順応&覚醒が憧れます。
これから内輪揉めするんだろーなーと思うと悲しいけれど、人間の思想なんて多種多様なので争いも避けられませんよね…(>_<)

まぁこういう展開だと批判するキャラも必要なのですが、現実でも良く居る奴だなぁと思いました。
自分で何もしないのに、批判だけ一丁前にやる人って嫌いです。鏡みて批判してろと思ってしまいます。
サバイバル
2018年10月26日
この作家さんの作品はどれも面白いです。
サバイバル関係の話が好きな人にはたまらない。
小人数で生き残らないといけないシュチュエーションが読者にワクワク感を抱かせます。
作者の他作品も良いよね
ネタバレ
2018年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦う事、食べる事、愛し合う事、大きなテーマを投げ掛けて来る、そして考えさせる、人間はどう有るべきかと。石器時代にまでタイムスリップした登場人物達がどの様になるか今後が楽しみデス。
面白い
2022年10月16日
この作者の物は殆どみていますが、全て楽しめる内容になっています。みなさんも是非読んでみてはいかがでしょう?










いいね
0件
自分用記録
2022年5月29日
絵は、ハッキリ言って嫌いwなんか目が独特で…表情が無表情気味🤪
でも内容が面白いから某サイトで読み続けてる😊タイムリープとか歴史には全くと言っていい程興味はないけど、サバイバルが好きなので結構面白い😊ただ、購入してまで見たいか?と言われたら…無料だから見てる、といった感じw
何度も言うけど、絵が嫌いなんだよなーwww
いいね
0件
現代から古代に
2022年5月8日
ひょんな事から洞窟に入り、歴史的壁画を見つけた大学サークルの面々。
その喜びもつかの間、突然の地震の後に太古の昔へとタイムスリップしてしまう。
読んでいて弱肉強食の世界にハラハラが止まらず、現代を生きる幸運に感謝した。
いいね
0件
現代人には刺さるのでは
2022年1月12日
平和な生活をしている人ほど、この漫画はささるのではないでしょうか。
今のような生活を送れるようになったのは、歴史上で見たら、ほんのついさっきのようなもので。
厳しいサバイバルを生きてきたのが、普通だったのですよね。
今の生活が送れることに、改めて感謝したくなるような漫画です。
いいね
0件
これより良い作品をたくさん知っている
2022年1月9日
俺はジャンプとかが全盛期の時代にリアルタイムで、たくさんの作品に触れてきたからわかるんだが、これも結局その作品の一つでしかない。とても素晴らしい作品だと思うが、過去にたくさんの名作に触れた人間では、どうしても星5はつけられない。良いのかは、俺らより若い世代に託したいかな。
いいね
0件
ワクワクする作品です
ネタバレ
2021年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去に行くけど、やっていることは、サバイバル。最近のキャンプブームもあってか、なんか勉強になるような知識も入ってくるから良いと思う。男だったらこういうサバイバルを乗り越えていけるカッコいい男になりたいわ~☺️
いいね
0件
タイムスリップもの
2021年10月17日
タイムスリップものではあるが、他の作品と異なりかなり昔に遡ってるのが面白い!
この作者の作品はどれも面白いけど一番面白いと思います。
いいね
0件
生き延びるってスゴイ
2021年4月24日
かなりリアルに生き延びています。これは怪我や病気になったら死ぬな、と前のめりになって読みました。
いいね
0件
1巻を10円で買ったら無料になってた
ネタバレ
2020年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はそこまでだが話は面白い。古代生物が好きなら読むのもあり。大学のサークル活動で石器時代に迷い込んだ主人公たちのお話。サバイバル描写はちゃんとしているので展開が気になる。
いいね
0件
作者買い
2020年6月27日
この作者の作品はバタバタッと終わってしまった作品もあるが、この作品は設定が面白いので、キチンと畳んで欲しい。
面白い
ネタバレ
2019年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ やはりこの作者は面白い。遥か過去の世界でのサバイバルは興味深い!
いいね
0件
大好きです
2019年8月10日
ティアリちゃんが、なんと可愛らしや。だんだんと適応して逞しくなる主人公のパタンも、いつもながらですが引き込まれます!
面白い
2019年8月2日
マンモスなどが生息する時代に来てしまった若者達の奮闘を書いた作品。ハラハラしますね。
いいね
0件
タイムスリップ
2019年4月4日
仮想小説でありがちなタイムスリップだが、リアルさがあり、おすすめです。

人を殺す場面が苦手な方には、おすすめしませんが。
いいね
0件
前作と同じような?
2018年7月7日
この作家さんの「自○島」は、とてもよかった。
試し読みは微妙だったが、購入。

タイムスリップ&サバイバル。
わからないま、未知の世界に連れて(?)こられた。
仲間を守る、死にたくないから戦う。
弓、盾、狩りをする。
獲物を解体して沢に沈めて冷やす。

あれ?ほとんど自○島と同じじゃないかな?
前作を読んでいなければ、おもしろい!と思っただろう。

でも、この世界で物資もないのに着替えとか
生理用品とかどうするんだろう。

今後の展開に期待。とりあえず続きも買うと思う。

あと、レビューに「自○」って言葉が使えないのは不便だわ。
昔ならこれで☆5でした
2021年5月31日
昔流行ったタイムスリップものです。
その頃は主に戦国時代へのタイムスリップが主でしたが、この作品では原始時代でサバイバルします。
以前のブームの頃ならこの内容で☆5でしたが、今の読者の知識レベルだと現代人の菌やウィルスへの耐性や、野生動物や原始人との体力差など、ちょっと粗さを感じますね。
いいね
0件
究極のサバイバル?
ネタバレ
2021年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻までは面白かったと思います。先史時代のあれこれについての考察とか、興味深いし考えさせられました。7巻はまだ良かったですが、8巻になって先史時代の設定から離れすぎのように思います。これでは異世界転生モノと変わらないと思ってしまいました。
いいね
0件
面白い
2020年2月22日
着眼点ですが、内容が薄い上に絵がちょっと…
せめて絵がもっと凝っていたら面白かったかも…
いいね
0件
タイムスリップ❗
2019年8月17日
タイムスリップを題材にした漫画は数が多いけど、この作品のタイムスリップは絶望的。
その状況での成長を見てると僕も頑張ろって気持ちになる。
面白いけど早い気もする
2019年3月30日
展開が早すぎる気もする。
言語もそうだし、戦いも。
ただ、作者の得意ジャンルであるサバイバル、戦闘、格闘技を形を変えて存分にという感じで面白くはある。
もうちょいじっくり描いてくれればなぁ。
まぁ狩りとジビエは他の作品で描いたからアッサリにってのもあるか。
島に比べるとちょっと出来過ぎ感がありますね。
キツい展開はそれはそれで読んでて辛いから難しいけど。
前のと似てる
2018年11月8日
他の方のレビューにもあるように、以前の作品にとても似てるような…?!
なので、この漫画家さん大好きなのですが、評価普通めにしちゃいました。
今後の展開に期待してます。
デジャヴ
2018年4月16日
どこかで似たような話を読んだ気がする…とはいえ、基本的にこの人の話は好きだし、これからに期待するとゆうことで、星3つと半分。頑張れタイガ!
相変わらず
2022年2月18日
相変わらずぶっ飛んだ作風が特徴なイメージがある作品かなと思います。ただ、続き読みたい漫画と感じさせるのはいいよね。🍙
いいね
0件
今、グダグダに
2020年8月30日
今、グダグダになっていますね
実際には菌にやられてあっという間に死んでいますよね
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 森恒二
出版社: 講談社
雑誌: イブニング