ネタバレ・感想ありユリゴコロ (コミック版)のレビュー

(3.8) 31件
(5)
12件
(4)
6件
(3)
8件
(2)
4件
(1)
1件
イヤミス
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説のコミカライズです。イヤミスで有名な作家さんの作品なのは知ってましたが、コミカライズが亜月先生だったので原作未読で此方から読みました。上巻は"私"の告白にゾッとする描写が多くて怖いもの見たさというか、真相と結末が知りたくて読む手が止まらなかったです。下巻はやはりイヤミスというだけあって後味が…。息子達に嫌な心の傷を残していく様子にモヤッとしたものが残ります。原作も購入したので時間がある時に読みたいです。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルは意味わかりませんでしたが、絵と無料につられて読みました。面白かったです。結構始めの方で先が読めてしまいますが、それでも面白かった。ただ、やっぱりあの殺人はダメだし主人公の母親にも旦那にも何一つ同情できないし何一つ共感できない。
いいね
0件
映画が気になる
2024年2月6日
ハラハラしながら読ませていただきました。
最後まて無料で読めるけど待てなくて、、単行本を購入したくなります。
映画もとてもきになります。
いいね
0件
ゾッとするほど
2024年2月2日
ヒヤヒヤするほど怖いです。背筋が凍りゾワゾワします。ゾッとして後味が悪いので、いわゆるイヤミス系かもです。
いいね
0件
ゾクゾク!怖い作品でした~
2022年1月23日
映画も見たけどやはり原作には敵わないよね。いや~なかなかに怖くて楽しめました。殺人鬼だものね、主人公がここまで歪んで育ってしまった背景は、どんな設定なんだろう。登場してくる家族は至って優しく真面目な人たちなので、ココ作者に伺ってみたいですね。
いいね
0件
すごい•••
2021年6月17日
原作が小説 と言う事もあって、設定の基盤がとてもしっかりとしていて、どんどん引き込まれていきました。
いいね
0件
泣いてしまいました
2021年2月11日
ずっと前に小説の方は読んだことがありましたが、読むには年齢がまだ若すぎたか内容を全然覚えていなくて、今回亜月先生がコミカライズされてたのを読みました。
主人公が、亡くなった母親の手記を見つけ、ストーリーはその手記の内容になるんですが、男女としての愛、家族としての愛、親子としての愛...様々な愛の在り方が書かれています。
いいね
0件
続きが気になる
2020年6月24日
続きがきになる話です。早く読みたくてレビューポイント狙ってます
いいね
0件
面白かったです!
2018年10月1日
確か、映画にもなったよなぁ…と思い購入。ものすごいサスペンスです。先が読めない話しだったし、こういう人間もいるのだなぁ、、と改めて思い知らされた感じです😩でも面白かった❗
ほんとにドキドキしました
2017年11月6日
映画を知ってから、この漫画を読みました。途中からドキドキが止まらず、一気に読んでしまいました。内容は重たく、ドスンと響くものがありました。
いいね
0件
良かった!
2017年10月28日
サスペンスでちょっとゾッとする場面もありますが、ヒューマンドラマの用に切ない心情がとても上手に描かれています。この作品なりのハッピーエンドと言いましょうか。人間の心の闇と色々な形の愛情とが読み応えありました。
いいね
0件
えー??
2017年10月1日
な感じで最後をむかえますが、先が気になり一気に読んでしまいました。
いいね
0件
ずっと
2022年5月10日
こわいんだろうなぁ…と思いながらも、気になっていて、今回最後まで読めてよかったです。なんていうか、最後はとても切なかったです。いろんな形の愛を感じました。
いいね
0件
ユリゴコロの意味
2021年8月1日
ユリゴコロの意味を知った時はゾッとしました。ストーリーが面白く、前半はかなり引き込まれました。ただ後半は、ストーリーが予測できたことと、ラストがあっさりしすぎていたため、星を一つ減らしました
いいね
0件
面白かった
2021年7月28日
作者買いです。
絵はもちろん綺麗で、2巻で話が纏まってるのもよかったです。
ただ、この殺人犯は何人か殺していますけど…一度も警察に捕まらないのは何故!?と疑問に残ります。
確実な証拠が残っていなかったからでしょうか…。
ある事件では事情聴取までされていたのに…。
そのあたりが疑問ですが面白かったです。
いいね
0件
おもしろかった
ネタバレ
2020年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結局亮介?は精神異常者じゃないのかな
これから亮介が母の一途を辿ってかなかと思ったけど
違うなら違うでいいんだけど
漫画的にはハッピーエンドだったし思ったより良い終わり方だった
いいね
0件
面白かったです。
2019年4月7日
最後の終わり方は、少しものたりなかったけど、面白かったです。
いいね
0件
怖いけど、面白い!
ネタバレ
2019年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殺しに対して罪悪感を持たず…というか、いろんな感情に乏しいままで美紗子は育ったんだなぁと。
殺人も闇を怖がり、逃れるための手段で、闇から逃れるような殺人をしたときだけユリゴコロを手に入れて満たされる。
狂気的なようでそうでもないけど、もしかしたら、誰でもそういう風に育ってしまう危険もあるのかもしれない怖さも感じた。
たまたま、美紗子が最初に出会った感覚がユリゴコロだっただけ。
それが愛情であれば違ったのかもしれない。
でも親に愛されてたのに気付かなかったのは、やはり殺人と縁があって、なるべくしてなったのかもしれないけど。
なんていろいろ考えられて面白くも感じました!
美紗子が警察に捕まらないのも、美紗子は家族に殺されかけたけど死なないで生きていたし、自分達の手で殺すことが罰だと判断した家族もどうなんだ?(しかも助けちゃったし)と美紗子たちに都合良い話ばかりな気もしたけど、見過ごせる程度でした。
いいね
0件
引き込まれます
2024年3月19日
読んでいるとどんどん先が気になって引き込まれます。怖い話だしうわってなるんだけど、話の設定がしっかりしてるから読めます。
いいね
0件
ラーメン
ネタバレ
2022年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラーメンに全てを持っていかれた。ストーカーは原作でもラーメンなのだろうか?と気になって仕方ない。話は途中まで読むと何となく分かってしまうし、ちょっと無理がある部分もありましたが、全体的に良かったです。絵柄が可愛らしい分、ノートの描き主が不気味なのとラーメンが良かったです。
いいね
0件
途中まではね
2022年8月22日
先が気になる展開で面白かったのに、最後の最後で終わり方がモヤモヤした。
ノートの裏付けになるお父さんの真相告白まではきちんと組み立てられていたと思うし、途中からこの人が本当のお母さんなんだろうなぁと予測がつきながらも、どんな結末を迎えるかが気になった分、何となくあっさりというか核心がぼかされているような終わりに、あまりスッキリしないのかも。
結果的に親は打ち明けたし余命もないから気分はスッキリして去ったのだろうけど、突然全てを打ち明けられた主人公と弟の側になったら、自分の中で理解も消化も出来ないまま置いていかれて、そのままお終いってなんだかなぁ。
小説の方は知らないが漫画にすることで描きにくい点もあったかもだけど、読んでいたこっちが消化不良って感じ。
いいね
0件
先が気になり…
2021年7月14日
ちょっと気になり読み出したら先が気になり一気に最後まで読んでいました。話の内容には色々とモヤモヤしましたが最後は呆気なかったかな…。
いいね
0件
小説読んでのマンガですが
ネタバレ
2019年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ むかし小説を読んだのですが、気持ち悪いのにグイグイ読ませるというイヤミス小説でした。こどものころから何のためらいもなく衝動的に殺人を繰り返すという衝撃性。その後ある男性によって欠落していた感情がめばえていくという、歪んだ世界と人道性との狭間を一冊のノートで読ませていくという物語。読み手の知りたい感情をあおります。
いいね
0件
サスペンスホラー
ネタバレ
2019年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画があったことを知っていたため、映画化されるくらいなら面白いのかなと読んでみました。
正直あまり理解できていないのかも?と思いますが、色々とわからない点というか矛盾が見受けられてモヤモヤ。ラストもえ?という感じでした。
物語の途中までは、先がとても気になる展開で読了まであっという間でしたが、読んでしまった後にモヤモヤする作品だったかなと思います。
気になって買いました!
2019年2月13日
怖いと思いながら読んだら気になってしまいました!
これは、結構重いですが結果うまくまとまってよかったかな、と思います。
なんか、まだ、続きそうですが、、、
いいね
0件
展開にわくわく
2017年9月28日
映画から興味をもち読んで見ました。どんどん進むうちに早く先が知りたくなるような展開で面白かったです🙄
いいね
0件
脱落
2023年9月25日
怖くて序盤で脱落してしまいました。
怖がりな人には無理かもです。
カタツムリのところでもうだめでした…。
いいね
0件
リタイア
2021年8月19日
序盤の、まだ正体のわからない人物が何度も殺人を繰り返すストーリーは不気味で気分が悪い。(正直、快楽殺人には共感はできないし)でもそれがどう展開するのかは気になり、読み進めました。しかし主人公も殺意を抱いてしまったとこらへんで、なんかもうモヤモヤして、リタイアです。どうまとめるのかは気になるから、そのうちまた読んでみるかもしれない、かな...
いいね
0件
ちょっと不気味だった
2018年5月13日
ユリゴコロが無いから、人の気持ちが理解出来なくてユリゴコロを手に入れる為に他人を殺めるなんて不気味過ぎる。
いいね
0件
面白いけど突っ込みどころも
2017年12月21日
家族の中に殺人犯が?誰?というミステリーから始まり、最後は登場人物すべてをきれいにまとめて終わっています。序盤の殺人犯の異常さはひしひし伝わってきますが、終盤の殺人犯にはリアリティが欠けているような…。息子が殺意を抱くシーンは、殺人犯の息子だから〜とありますが、そうかな?思います。面白かったですが、1000円と思うと矛盾や突っ込みどころが出てきてしまいすみません。
死ぬなあ
2017年9月15日
う~ん。なぜ死が選ばれるんでしょうかね?
個人的にはスッキリしていません。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 亜月亮 / 沼田まほかる
出版社: 双葉社
雑誌: JOUR