ネタバレ・感想ありテセウスの船のレビュー

(4.5) 750件
(5)
460件
(4)
219件
(3)
59件
(2)
11件
(1)
1件
中々
2020年3月27日
このマンガはドラマで初めて知ったのちにマンガを読んだけど中々読みごたえあって面白い
いいね
0件
読んでみて
ネタバレ
2020年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマもしていて面白いと思います。
原作はまた違ったものがあってよかったと思います。
いいね
0件
ツッコミどころが多くてウーン
ネタバレ
2020年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆるタイムスリップもので、過去が変わることで未来も変わりますが、変われば変わるほど収拾がつかない感じ。終わり方に納得ができかねる部分が残念。絵は好きでした。
いいね
0件
読むスリル
2020年3月25日
『僕だけがいない街』と類似する設定ではあるが、次の展開を知りたくさせる描写は良いと思う。
いいね
0件
2020年3月24日
ドラマでこの作品の存在を知りました。原作とドラマでは結末が違うようなので、、
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2020年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを観て良い作品だと思ったので読んでみたらおもしろかったです。
いいね
0件
気になります!
2020年3月23日
話題になっているので気になり読んでみました!
入りが高揚しました。ミステリーもの?続きが気になります!
いいね
0件
ドラマが
2020年3月20日
ツッコミどころ満載ですがそこがまたおもしろいところ。怪しい人だらけだからさらに面白い!
いいね
0件
あっという間に一冊
2020年3月20日
次が気になりすぎてあっという間に読んでしまった...!ドラマで流行っているのを知って読んだけど、断然漫画の方が好きかも
いいね
0件
ど、どうなる
2020年3月19日
ドラマの放送とともに購入しました。続きが気になり過ぎて、一気に読んでしまいました。冒頭とラストの繋がりを感じながら、守りたい人、家族のつながりを考えます。
いいね
0件
深い
2020年3月19日
私はドラマを見て気になって漫画を読んでみたのですが、とても面白かったです!!タイムスリップするよくあるファンタジー系なのかなと思ってたんですけど、現実味があるというか、ストーリーの構成がしっかりしているのでワクワクします。ドラマも遂に最終回なので楽しみです!
いいね
0件
怖いです
2020年3月17日
何があったのかわからないので、謎をときながらじわじわとくるホラーのような怖さ。父がひろしに似てて笑いました。笑
いいね
0件
ラストスパートまでが面白い
2020年3月16日
真相に迫っていく中盤までがかなり面白かったです。ただ、ラストの事件の真相自体が少し雑に感じてしまいました……過程が丁寧に描かれただけに、残念。
テーマ的にすっきりとした読後感にならないのはわかるのですが、終わり方もなんだかモヤモヤします。
いいね
0件
ドラマみて
2020年3月16日
ドラマみて漫画を読みました。なかなか読みごたえあって、続きも気になります
いいね
0件
パラドックス
2020年3月16日
殺人犯として捕まり、死刑判決を受けるものの、無罪を主張する父を持つ田村心。加害者家族として叩かれる人生。心の妻の死。生まれた子供と一緒に生きていくため、そして父の冤罪の可能性を感じて独自調査を開始。
事件現場を訪れた心は、突如濃霧に包まれて、気づくと1989年にタイムスリップ。居候や臨時教師になる件などは、少々上手く行き過ぎ感あり。毒殺事件は昔の事件を思い出させる題材。それから「僕だけがいない街」なども頭によぎりました。
村で起きる不可解な事件の数々。犯人は?真実は?1・2巻まで読了しましたが、まだまだ序章。
いいね
0件
全巻読みました。ドラマは見てません。
2020年3月16日
全巻一気に読みました。
ドラマは途中でやっていることに気がついたが、
見ておりません。

北海道の情景が印象的でした。
内容は奇抜なものでもなく、
犯人の意外性などもあまりありません。

犯人自体の恐怖よりも事件によって人生を狂わされた家族やそれを取り囲む社会の目から現代社会の恐ろしさを感じました。

読んだ人に作品からのメッセージがあり、
考えさせられる良い作品だと思います。
いいね
0件
じわじわと忍び寄る悪意
2020年3月16日
小さな村のコミュニティの中で、じわじわと忍び寄る悪意は、人の間に伝播していき、誰をどこまで信じることができるのか…という不安をいつもはらんでいます。
その中で、果たして事件の真実を見つけることができるのか。
大事な人を取り戻すことができるのか。

先の読めないというか、不安定さがハラハラしておもしろかったです。
気になるー
2020年3月16日
ドラマ最終回前で初めて絵を見ました。うーん。榮倉奈々さん美人だな、という感想。
いいね
0件
テレビから無料版だけ購入。
2020年3月16日
ドラマ化と言う事で、無料版だけ購入。無理がある設定かなーと思いつつ、読みました。
いいね
0件
テレビの影響で
2020年3月16日
ドラマをやっていた事と無料&オススメに出てた事で読んで見ました。
「うーん…ありがち…先が読めるなぁ」と思いながら読み進めた感じでしたが、つい先が気になる!
いいね
0件
ドラマを見て気になって
2020年3月16日
なぜか引き込まれる。絵は好みじゃ無いし、怖いのも苦手だけど、ドラマを見て怖いもの見たさで読みました。
ゾッとするような絵があったり、心臓に悪いところもありますが、ついつい読みたくなる漫画です。
いいね
0件
ドラマからきましたが
2020年3月16日
ドラマからきましたが、まさかの1巻2巻無料だったので読んでみたら…やっぱり面白い(笑)続きが楽しみです!
いいね
0件
良かった
2020年2月29日
友人に勧められて読んだがなかなか読み応えがあって良かった!!
いいね
0件
ドラマになってたので気になって
2020年2月5日
『僕だけがいない街』によく似た設定でした。途中まで読んだ。もう少し展開早くても読みやすいかな。
いいね
0件
タイムスリップ
ネタバレ
2020年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化が決まってあらすじを読んで興味が湧いて読みました。
この手のミステリーものが好きな人なら絶対おもしろいです!
ドラマも楽しみに見ます。
いいね
0件
まさかの
ネタバレ
2020年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマで気になり一気に最後まで読んでしまいました。まさかの11歳が犯人なんて。
いいね
0件
着地点
ネタバレ
2020年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品のタイトルがテーマかと思うのですが、そもそもこのパラドックスには否定的考えを持って読み始めた為、やはり着地点が納得できないものでした。タイムスリップ作品のよくある結末の1つであることは分かっていますが、不完全燃焼気味。
違う切り口か犯人の動機や造形をより深く掘り下げていれば、また違う印象があったかもしれません。演出や作画はとても丁寧で良かったです。
せつない
ネタバレ
2020年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマでやると言うので気になり、購読しました
どんなミステリーなのかと気になっていたんですが
何だか現実にありそうなとても切ない気持ちになりました
最近はネットやテレビで犯罪などのニュースを見ると
加害者側の遺族もこんな気持ちなのだろうか。
親が加害者だとこんなにも残された家族は傷つくのかと。
まるで世間から見放され、そこに居ないかのような生活をしなくてはならないんだと
読んでいて堪らなくツラい気持ちになりました
いいね
0件
面白い!
2020年1月8日
ドラマ化もされるので気になって読んでみました!
ドキドキで読みました!
ドラマも楽しみです♡
いいね
0件
続きが気になる!
2020年1月6日
タイトルから難しそうな話かな?と興味はありましたが読むのをためらっていました。
無料をきっかけに読んでみると面白いです!
はまりました!
いいね
0件
まぁまぁかな?
2020年1月5日
途中までは面白かったけど、先が読めてしまってしかもその通りな形だったので新しさを感じませんでした。着地点が先に見えちゃったのが残念。
いいね
0件
気になる!でも買うにいたらず
ネタバレ
2020年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父は連続児童殺人犯。警察官になった息子は、なんの運命か、父が犯罪を犯す前の時期にタイムスリップしてしまう。果たして本当に父が犯人なのか。真相を明らかにするため奮闘する息子のサスペンスドラマ。

無料部分だけ読んだ。気になる!でも無料部分だけからも、なんとなく先が読める感じがして、お金をかけるまでにはいたらず。
いいね
0件
楽しみなドラマ
2020年1月1日
親子の愛を感じる作品でした。
猟奇的なミステリー作品かと思ったのですが、感動しました。ドラマが楽しみになりました!
僕だけがいない街 みたいな話
ネタバレ
2019年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ …なんだけど、自分の能力もなくタイムスリップが頻繁でもないため、目覚める度苦しい人生をやり直すような、あっちほどの無情さはない。主人公がもっと頭が良ければ、容易く解決に向かう方法があるようにも思う、そういうよくある主人公の鈍臭さとかを許容できて楽しめる人は、気にせずぐいぐい読める作品。犯人はわりと予想できる人物なんだけど、協力者となる人物が事件に関わるとは想定できない人物のため、その人物の背景や動機・考え方が納得いく形で種明かしされることを願う。
ここまでは面白い
2019年10月13日
途中までは面白くて一気に読み進めていましたが、このスタイルでストーリーが展開されていくと落とし所をどうするのかとても気になります。
スピンオフ的に回していくのだとしたらどこかで離脱しそう。
いいね
0件
うーん
2019年8月30日
ちょっと自分には難しかったかな。好きな人には好きかもしれない作品。
いいね
0件
無料分のみ
2019年8月19日
ホラー、サスペンス、ミステリーなどの要素が好きな方にはおすすめ。面白いけど加害者家族だからといってこういう理不尽な扱いをみるのはつらい物がある… 普段読まないジャンルなので続刊は買うか悩み中。
いいね
0件
お約束のラストシーン
ネタバレ
2019年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホラー物、サイコサスペンス物にありがちな「またそれか。。」の陳腐なオチです。
映画で例を挙げるなら、ラストに土から腕が出てくる「キャリー」、ラストで体内からエイリアンが出てくる「エイリアンvsプレデター」。続編を作るための布石ですか?
せっかくここまで引っ張って、好評を得て、メディア化されて。あるいはそのせいで、横から要らぬ指図でも入ったのでしょうか。
なお、中盤で出てくる男は、これが犯人だ、とすぐに分かるような描写されています。読者は「○さん危ない!」とハラハラしながら、主人公の再タイムリープを見送ります。サスペンスの構成としてよく出来ていると思いました。
本当に、最終巻さえなければ。。
合わなかった
2025年3月23日
3巻まで無料のときにもらっていました。ドラマも合わなそうだなーと思って見てなかったのですが、やっぱり漫画の方も合わなかったです。
いいね
0件
つらい話だけどタイトルの伏線回収は見事
ネタバレ
2023年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 加害者家族というとても重いテーマから始まる作品です。しかもそれが冤罪だったという…。
テレビドラマ化もされていて、ドラマ版も見ていましたが漫画版とは違うまた展開でした。

優しくて綺麗だったさつき先生の変わりようにびっくり。
まさかの心さんの死という衝撃の展開。没年が平成元年…平成元年生まれなのに。つらい思いばかりしてきたこの心さんに、どうにかして報われてほしかったです。現代(未来)に戻れないまま別人として死んだってしんどすぎる。いつか生き別れた娘さんに会えるのかな?と期待しながら読んでいたから余計につらい。面白いので一気に読みましたが読後感はやるせなさしかなかったので、厳しいですがこの評価と致しました。
ただ、ラストに出てきた現代の心ってなんなんだろう?別人?って考えるところに“テセウスの船”という作品タイトルに繋がるのか、なるほどー!と目から鱗でした。
絵が
ネタバレ
2022年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が受けつけなかったなぁ。
あとタイムスリップして未来を変えるのかと思ったら、まさかの本人死亡ってw
施設の人間が入所してくる子供の事情知らないとかあり得ないのでは。
いいね
0件
ドラマよりはマシ
2020年4月26日
ミステリー風ではあるけれど主人公の行動がどうにも拙くてモヤモヤする。
んーオチがな
2020年4月19日
オチがちょっぴり残念だったかも……伏線をもう少し回収して欲しかったのと突っ込みどころが多くて、私はあんまり好きになれなかったです。
ただ気になったページをめくるスピードは落ちないので、オチ以外はよかったです!
どうなんだろう...
2020年4月3日
ずいぶん前に読んだ「僕だけがいない街」に話が似ているなぁと思いました。
(ネットでも話題になったみたいですね。)
絵は私は好みではないです。The 青年マンガという印象です。
と、最後の展開が私としては「う~ん...」でした。
終わりに近づくにつれ、あれ?あれ?とは思っていましたが。
みなさんが評価されるほど、すごいマンガかなぁ?というのが正直な感想です😓
いいね
0件
好みが別れそう
2020年4月1日
暗い。とにかく暗い。好みがはっきりと別れそうな作品だと思った。
ドラマから
2020年4月1日
ドラマを見て漫画を読みました。ドラマより詳しく内容が伝わるのでとてもおすすめです!!これは買うべきです。
いいね
0件
作り込まれてない感。。
ネタバレ
2020年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 犯人が決まってからの後だしが多すぎる。
加藤が鈴を好いてるとか、長谷川が加藤と気まずそうとか、何か少しでも描写できなかったのか。
それまで描写が全くなかった人物が突然でてきて犯人でしたって、しかも人から犯人教えてもらうっていうのも。。
殺し方も後始末も雑で拘りもなく、過去に何かありそうだけど特に掘り下げられず、犯人の人間性が全く見えてこない。
最後結局犯人わかっても飲み物チェックしかできてないし、犯人の目的が変わったから大丈夫だったけど、普通に同じ結末迎えてもおかしくない状況だったと思う。。笑

鈴を好いてて簡単に人を殺すサイコパスが出所してるのに、父捕まらなくて家族みんな幸せ!みたいな終わりもついていけない。

他にも気になる点が多すぎて、全然入り込めなかった。最後には何かあるんだと思って一気に読んだけど何もなくて拍子抜け。
雰囲気が好きだったので残念。
タイムリープものが好きなので。
2020年1月17日
僕だけがいない街が好きなので、同じ匂いを感じて購入しました。
一気に読み終えましたが、うーん…。
動機も対策も力でゴリ押し感が強くて、あまり好きではありませんでした。
勿体ぶってる
2018年9月23日
数巻まではその事件の日に向かって着々と進んでいる感じがしましたが、最近は人気になって来たから終わらせたくないのか勿体ぶって中々進まずイライラさせられる…
値段も高いんだから、もう少し核心の部分を出して来て欲しい。客の足元を見ているようで腹が立ちます。
つまらない
2024年2月1日
犯人が誰なのか?と注意を引くだけの漫画。中身はスカスカ。一貫性も物語に対する拘りも感じられず、ただ引っ張って本を買わせようとしているだけにみえる残念な作品。
レビューをシェアしよう!
作家名: 東元俊哉
出版社: 講談社
雑誌: モーニング