ネタバレ・感想ありここは今から倫理です。のレビュー

(4.7) 386件
(5)
292件
(4)
73件
(3)
18件
(2)
3件
(1)
0件
おもしろいです
2020年7月3日
タイトル通りですが、こういう考え方もあるのだなっと、勉強になります。色々な登場人物がいますが、みんな人間らしさがあって、どこか憎めない。不思議と惹かれる作品です。
いいね
0件
今までの人生で読んだ中で最高の漫画です
2020年6月25日
ほんとにごめんなさい。
あまりにも素敵な漫画すぎて私の語彙力じゃ表せません。独特の雰囲気のある画風で、よりこの話に人を惹き込ませて味のあるものにしていると思います。
この漫画を読むたびいつも泣きます。こんなに深く心に訴えかけてくる漫画は初めてです。世界観にぼっとさせられ、いい意味で色々考えさせられます。
こんな先生いてほしいな
2020年6月24日
というか、こうありたいというか。
こういう風に一本、筋を通して話ができるようになりたいものです。
主人公に共感しました
ネタバレ
2020年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ イケメンで一見冷たい感じのする倫理の高校教師が主人公ですが、真摯に生徒に向き合おうとする姿に感動しました。
高校時代にもっと倫理を真面目に勉強すれば良かったと後悔しています。
4巻で生徒が卒業し、新入生との新たな話が始まったので、続きがとても気になります。
いいね
0件
心に触れる
2020年6月12日
何となく、タイトルに惹かれて読んでみたのですが読んだ後にグサッと心に刺さりました。
生徒たちを表面的に見ないで、それぞれの抱えている悩みに寄り添って関わろうとしている先生の真摯な態度に感動しました。
いいね
0件
凄いものを見た‼
2020年6月12日
これは新しい✨高柳先生がとにかくミステリアスでセクシー♠クールな視線でニコリともせず達観してるのかと思いきや、ただの人間の部分も持ち合わせている。そのアンバランスさが心地良い♎大人が読んでも面白いし若い世代の人にもぜひ、読んでもらいたい漫画🏫下手な動画漁るよりよっぽど役に立つ。偉人達の名言が偉大すぎて。高柳先生の倫理なら貪るように授業受けるわ✏
漫画だけど
2020年6月11日
考えさせられる。善悪も人の価値観も そういう考えもあるよなと思え、とても面白い。
いいね
0件
面白い
2020年6月11日
章によっては終わり方が中途半端なものもありますが、概ね面白い。
いいね
0件
何か感動した
2020年6月11日
高校の時、倫理授業受けてたことを思い出しました。何だか心に染みる話。いいですねー
いいね
0件
おすすめです
2020年6月11日
よくある漫画とは違う、内省とか考察を促すテーマで奥が深いと思いました。
いいね
0件
面白い!
2020年6月11日
表紙と出だしでありがちな漫画を想像してしまったことを申し訳なく思うくらい面白かったです!先生がカッコいい!女の子もみんな可愛いくてよかったです。絵柄も個性的で読みやすくて好きです。ただ、二話目の男に襲われた女の子が可哀想だった…。
いいね
0件
続きが早く読みたい
2020年6月3日
面白くて、一気読みしました。命とは幸せとは、善とは悪とは…とても勉強になります。教えを説く先生自身も完璧じゃなくて、取り乱したりやさぐれたり、時々お茶目だったり、とても魅力的な先生です。倫理についてもっと勉強したくなりました。早く続きが読みたいです。
おもしろかったです
ネタバレ
2020年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きも買ってみてしまいました…
なんかこころにのこります。。
いいね
0件
倫理に対する考え方が変わった。
2020年5月26日
正直、倫理は非生産的な学問と思っていて、大して学びませんでした。興味を持つ取っ掛かりになるかなと、なんとなく読み始めましたが、なるほど倫理とはこういうことかと考え直しました。
生徒の心情に沿った倫理学は、倫理とはなんぞやと考えるには、私にはとても良いきっかけでした。
純粋に漫画としても楽しめました。
高柳先生の過去が気になります。
いいね
0件
倫理とは
2020年5月17日
人それぞれ捉え方の違う学問ですが、問題に向き合う様が丁寧に描かれていると思います。淡々と、だけども心に響く作品。他になかなかないのではと思います。
面白い
2020年5月11日
全体的に暗い雰囲気だけど内容がすっごく面白いです。長く読んでいきたい作品の一つです。もっと評価が高くていいんじゃないかと思います。高柳先生の過去が気になる。
いいね
0件
心に染み入る
2020年5月9日
先生も生徒たちも心にいろいろなモノを抱える人物描写の描き分けが秀逸。倫理の先生が生徒たち一人一人に正面から向き合おうと悩み続けながらも丁寧に接している姿に好感を持った。ここまでの強い倫理観を持って生きられる人は実際には居ないであろうけどね!
涙腺が死んだ
2020年4月20日
いつか買おうと思ってました。
思っていた通り面白かった。居そうで居ないタイプの、ちゃんとした教育者。どうあるべきか足掻いてる姿に好感が持てます。
よくある教師モノの様にアツすぎず、主人公のビジュアルに反してクール過ぎず、熱量と距離感がちょうど良い塩梅です。
この頃歳のせいで涙腺が死んでるのか、涙が勝手に出てくる不思議。泣かせようって狙った感はそれ程ないのに怖い。
哲学者の名言も回を重ねるほど深みを増しますが、ちょっとした台詞の一つ一つが心に浸みました。エピクテトスは好きです。
今3巻まで読み終えたところ。
面白い
2020年4月20日
人としての在り方とか教師の役目とは何かについてすごく考えさせられる漫画でした。私は好きです。
いいね
0件
涙が出そう
2020年4月19日
リアル高校生ですが。
いろんな生徒が出てきます。どこにでもいるような、という言い方をすると「平凡」という言葉で括られてしまいますが、平凡の皮をかぶった、ひとりひとり違う不安や悩みをものすごく丁寧にめくっていくような作品です。その日常の端々に古代の哲学者の言葉を挟んでいるので、ひとつひとつにとても共感できるし、ああ、そうだなあ、と思える。
長くなってしまいました。とにかく、素晴らしい作品だと思います。
とても考えた。良いです。
2020年4月19日
人間は本当に色々考えているなと
改めて考えさせられた。
こんな先生がいたらなぁと思う。
高校生の
2020年4月18日
社会では選択の授業がある。日本史、世界史、地理、そして倫理。主人公:高柳は倫理を担当する教師。彼とその生徒たちの交わりを独特の観点で描いていく。個人的に続刊を相当楽しみに待っているマンガの一つです。
色んなことを思い出す
2020年4月18日
倫理の授業が好きでした。先生も楽しい先生でしたが、それ以上に倫理、という学問が持つ魅力に惹き付けられていたのだと思います。
このマンガは、倫理のいろいろな側面を魅せてくれます。そして、その一つ一つが今まで経験してきた、私たちの経験、苦しみに響いてくる。
こんなマンガは初めてです。
いいね
0件
深面白い
2020年4月18日
倫理が面白いと思ったのは初めてでした!
教科書で読んだら意味不明で退屈な内容が、この漫画では分かりやすく&面白く感じられました。
続きが楽しみな作品です!
いいね
0件
ではまた、倫理の授業で会いましょう。
ネタバレ
2020年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ すっごく面白いです。「恋に破れても、いじめられても、就職に失敗しても、人生が退屈でも、それが命よりも重い絶望になるんです」
この言葉、10代のときの自分にかけてあげたかったなと思いました。
おもしろい!!
2020年4月8日
とても、おもしろいです!話がめちゃめちゃひきこまれ、一気に読んでしまいました!
自分も倫理とはをわかりやすく考えることができて、かつ、おもしろい~~~!!早く早く続きがみたいですー!!
いいね
0件
もうハマりまくってます!
ネタバレ
2020年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高柳先生が、倫理の授業を通して、それぞれ思い悩む生徒に寄り添うではなく見守るでもなく、自分で考えさせ行動させていくように導いていくのが本当に自然体で、色々抱えてる生徒達から一目置かれるのもわかるし、素敵な先生だと思います。
驚いたのは離婚歴があった事、そして、新たな生徒達をどう導いて行くかも楽しみです。
いいね
0件
濃い内容
2020年3月23日
久しぶりに大ヒットな作品に出会えました。
どんどん続きが読みたいです。
いいです
2020年3月20日
絵柄が気に入りました。キャラクターも結構好きです。いい作品だと思います。試し読みしかしてませんが、気に入りました
いいね
0件
おもしろい
2020年3月15日
高柳先生に惹きつけられます。
好みが分かれそうな絵柄、テーマですが、私は一気に読んじゃいました!!
おもしろいです!!
いいね
0件
せつないです。
ネタバレ
2020年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと応援してた恋が終わってしまいましま😔仕方ないとはいえ悲しいです。先生の過去も気になりますが新しい生徒も気になりますね。この授業受けた子達はきっと忘れられないんだろうなあ。
いいね
0件
面白い
2020年2月26日
全話に感想を書きたいくらい面白い。

生徒が一新して これからも楽しみにしています。
いいね
0件
こんな授業うけたい
ネタバレ
2020年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ いままでなかった倫理をテーマにした漫画で、とにかく作内の先生の授業が面白いです。こんな授業なら高校生のとき受けたかったなあ。。いやでも歳とった今だから心にささるのかも。ストーリーは生徒一人一人の抱える悩みにフューチャーして、倫理の先生がその悩みを哲学でといていくといった感じなのですが、生徒もまあ訳有り〜な悩みを抱えてるんですよ、ここは3年B組金○先生かっってくらい。。毎回テーマが変わるので、そこも読みやすい!絵はクセがありますが読んでいくうちに慣れます。

あ、あとイチ子ちゃんが可愛いです。
いいね
0件
自分には新かった
2020年2月24日
これまでにはないように感じた漫画だった。読んでて吸い込まれる様な感じで、セリフ回しや内容も練られていて。読んでよかったと思う。
いいね
0件
勉強になる
2020年2月24日
勉強になる。生徒に対しては学生だったときの気持ちを思い出すし、先生に対しては自分の学校の先生もきっと悩みながら教えてくれてたんだなあと思ったり。自分は倫理の授業を大学のときに受けて正直何も覚えてないですが、また思い返して、この漫画の中みたいに生きていくために参考にできるといいですね。
いいね
0件
おもしろ!
2020年2月21日
1巻無料で一気に4巻まで購入!面白い。これまでは、哲学って何の腹の足しにもならない学問の代表格というイメージでした。人間が人間らしく生きるための欠くことのできないものだと分かった。
追記 5巻は泣いてしまった。
かっこいい!
2020年2月20日
先生に出会いたいし先生みたいな大人になりたい!続きがきになります!
いいね
0件
面白い
2020年2月19日
この作品に出会ったおかげで、倫理にも興味が持てた!考え方のバリエーションも増えたりと、勉強できると思います!考えながら読むことができて本当に楽しい^_^発売日に買えて良かった!
いいね
0件
大好き
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのキャラの話も人間味があって親しみが湧きます。倫理を説いてる高柳先生が、クールな見た目に反して苦悩してる様が大変ツボです。彼の一挙手一投足が愛おしい。
何故教師を続けるのか、どんな過去や想いや執着があるのか、またどんな生徒が出てきて、どう関わっていくのか、今後も楽しみです。

読んでいていろんな刺激があり、大切にしたい作品。この作品を描かれている雨瀬シオリ先生に感謝。
いいね
0件
哲学初心者
2020年2月19日
哲学は、私にとって難しく、理解しようと思ってもとっつき難い物であった。しかし、この漫画を読みなるほどと思えた。
いいね
0件
先生、顔怖いけどなんかかわいい
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 脚付き折り鶴みて笑うとこキュンときた。不機嫌なことも拗ねてるとこも可愛いし、身体つきもなんかアレだからエロい目でみてしまう。たかやな先生ごめん、でもやめない。
先生がひたすら素敵
2020年2月19日
どんな生徒に対しても真剣に向き合って、人生を変えているのがとても良い。一つ一つのストーリーが濃くて、入り込める。そして先生が、イケメン。真面目そうで実はタバコを吸う姿もたまらない。
いいね
0件
素敵だなと思いました
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 倫理を勉強したくなりました。
作者の方の「全身全霊で書いている」といったようなあとがきを読んで、全身全霊で作り上げた作品に敬意を払いたいと思いました。
心を動かされるものはいつも全力なのだと気付かされ、布団の上ででゴロゴロしながらこの作品を読んでいる自分に少しの罪悪感と、この作品を選べたこと、読むことができたことをとても嬉しく思います。
してみたい、ではなくしてみようかなと思えました。布団の上から起き上がろうと思います。
視点
2020年1月19日
人とは何か、生きるとは何か、死ぬとは何かを高柳先生の視点や言葉から見ると考えたこともなかった価値観が得られ、すっと心に響きました。
沢山の人に読んでほしい作品。
考えさせられます。
2019年11月5日
元々倫理学や哲学などが好きで気になって読みました。
さらっと倫理学や哲学に触れることができ、自らのことを考えるきっかけになる作品だと思います。
いいね
0件
素晴らしい!
2019年10月25日
本当に素晴らしい漫画です。皆さんも是非読んでみてください。善く生きるとは。
いいね
0件
重いけど読み応えある
2019年10月15日
とにかく深いです。生徒の悩みも感情もすごくリアル。その分重いですが、そこが良い。先生の過去が気になる日々。
よりよく生きるためには
2019年9月22日
凄く考えさせられます。
そしてたかやながめっちゃ色気があって格好良くてきゅんきゅんします。
内容は重かったりもするけれど、難しすぎることもなく、日常や幼かった自分を思い出して、今の自分は?過去の私は?そしてこれからどう生きていきたい?と深く考えさせられます。

たかやながえっちで最高。
悩みのない人間なんていない
2019年8月26日
ネットで「生徒ときちんと向かい合う教師の漫画」としてお勧めされているのを見て読みました。色々な方が触れているように、最初は絵柄の独特さに「濃いな〜」と感じていましたが、読んでいくうちに内容とピッタリ合っていて、魅力的な絵柄だなぁと感じるようになりました。主人公は、高校で倫理の授業を担当している高柳先生。授業を受けている生徒たちの悩みに、先生が向かい合うという内容です。決して上から説教をしたり、正論を押し付ける訳ではない。倫理における考え方を踏まえて、自分が「よく生きる」ためにどうすればいいのか導いてくれる、という感じ。冷たすぎもせず優しすぎもしない、そのニュートラルさが心地いい。とはいえ、先生も人間。授業中はあまり表情を動かさず、クールで鉄面皮に見えますが、生徒の行動に動揺したり、照れたり、意外と感情豊かです。でも、そんな所がまた魅力的。生徒は分かりやすい問題児ばかりではなく、一見「普通の子」も多いですが、それぞれに鬱屈を抱えており、真剣に悩んでいます。はたから見れば「どうしてそんなことを気にするの?」と思うような悩みでも、高柳先生は笑ったり馬鹿にしたりせず、いつも真摯に相手と向き合っていて、その姿勢がとても素敵だなと思います。後書きを含め、印象的なエピソードは数多くありますが、個人的には1巻の優等生の女の子(と、その明るいクラスメイト)の話と、三巻の喋らない男の子の話が好きです。悩みが簡単に解決しなくても、そんな自分を受け入れてくれたり、一緒に悩んでくれる人がいるだけで救われることもあると思うので。ミステリアスな色気のある高柳先生ですが、話が進むにつれて、バックボーンらしきものが少しずつ明かされていっており、そこも気になります。今のところ、倫理の選択授業を受けている生徒の中から、一人ずつピックアップされて話が進んでいく、という形式なので、生徒が全員出てきたら連載も終わってしまうのかな。まだまだ続きを読みたいような、名作だからこそダラダラせず綺麗に終わって欲しいような、複雑な気持ちです。でも、とても面白くて考えさせられて、続きを楽しみにしている漫画であることは確かです。
考えさせられます
2019年8月21日
先生がかっこいい!!クールに見えてあつい。
どんな理由でも死を選ぶ理由になりうる、という話が心に残りました…
その後の合コンのセッティングの話もすきです♡笑
面白い
2019年8月20日
思春期の揺れを真面目に言葉で説明してくれる先生。とても羨ましいです!
言葉にできると客観的にそれを見ることができる。
人間味があります
2019年8月20日
ストーリーも現実的、先生やキャラも人間味があります。全体的に好き
不完全だからいいです。
ネタバレ
2019年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高柳先生は鋼のような先生なのかと思えば、人間の弱さや隙があり、不完全なところがとても愛おしいです。同時に生徒たちも不完全ながら高柳先生に影響され成長していきます。とても考えさせてくれる漫画です。読み応えあり。
いいです!
2019年8月15日
初めは絵が不気味に感じましたが、なぜか読むほどに引き込まれます。先生の過去が気になります。次巻が楽しみです。
すごくいい
2019年8月10日
絵は好みが分かれると思います。ストーリーはどの話もよく練られているし登場人物ひとりひとりに愛着が持てます。おススメです。
はまります。
2019年8月8日
倫理の授業が学生時代にあったら是非受けてみたかったです。しかし読んでいてまるで自分が講義を受けているかのような気分になれます。生徒ひとりひとりにスポットライトをあてて、それぞれが抱えているリアルな悩みや問題を倫理を用いて解決していく。とても引き込まれます。続きが楽しみな作品の1つです。
面白い!
2019年7月22日
面白いけど、この年齢になって勉強したくなる。
余った時間や時短で勉強じゃなくてがっつり授業受けたくなる。
何故私は不景気で氷河期だからと哲学科進学を諦めたのか…(就職率低かったからですw)
と思うくらい楽しいです!
良い!
2019年6月27日
良い漫画!
面白い!
みんなに読んで欲しいと思う漫画。

どうか連載が続きますように!!!
毎巻楽しみ!
2019年5月19日
まだ3巻ですが、ずっと続いて欲しい!!
一話一話が内容がしっかりしているのにさらっとした読み心地なので、今後もっと生徒たちの心を見せてくれるのかなと期待しています!!無駄に正義感で押し通す漫画に飽きてきていたので、先生がちょうどいい温度です!
面白い
2019年5月10日
無料版を読んでみると、絵は最初ちょっと苦手だなと思ったのですが、話が進むにつれて、話と絵がマッチしてると感じとても楽しくスラスラ読めました!
話が面白い!
変わり種マンガ
2019年4月25日
新着レビューで目につき、気になって無料版を読みました。

絵は苦手な部類ですが、読み出すと気づかぬうちに嵌まっていました(笑)

私は倫理の授業はありませんでしたので、いまいちピンと来ませんが、小学校での道徳の授業の延長線ですか?(道徳も今はない?)

高柳先生(絵を見た時 女性と思った)は無表情かつ淡々とした口調で語られるのですが、それがまた生徒たちに響くんです。
1巻では1話毎に一生徒とのお話になっていますので、とてもキリがよく読めました。

倫理…難しいですが、自分でもよく分からないけど なんかクルものがありました(笑)
主人公が魅力的
2019年4月23日
倫理が勉強できて漫画としても面白くて
続きが気になります長く続いてくれたら嬉しいです
面白い!
ネタバレ
2019年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の話の女の子、教養身につけて頑張って欲しいな(^^)!
先生めっちゃ好み(最初、女性だと思ってました)!3次元ではなく、2次元でやった!めっちゃ好みってタイプ!こういう、実際にはいそうにないけど、実在感のある登場人物をかけるなんて凄いなぁ。
絵、私は好きです。みんな表情豊かですね。先生のキレた表情とか、微妙なのもとてもうまいです。

他の作品も少し見たけど、毛色が全然違うんですね。この漫画が一番好みです。私、倫理も哲学も好きでしたし。

この漫画に関しては絵柄が高橋葉介先生と少し雰囲気が似てると思いました。でも、誰もそんなこと書いてないね(笑)。
面白い!!
2019年4月21日
絵は濃すぎてちょっと苦手だけど、内容が面白い❗️学校で勉強した時も倫理は面白いなぁと思ったのを思い出しました。何より先生のキャラがいい。。面白かったです。
面白いです
2019年4月21日
1巻無料を読んで、全巻即購入しました。
深い、考えさせられます。
学生時代、倫理は眠いだけの授業だったけどこんな授業ならちゃんと聞けたのか・・
今だからこんなに面白いのか・・
早く続きが読みたい!
魅入るが1冊読むのにめっちゃ時間かかる
2019年4月20日
文字の多いところはちゃんと文章を読んで理解しようとしないと頭に入ってこないし本当に授業でも受けているかのように眠くなるけれども、授業の内容について登場人物の生徒達が考えたり行動したりすることでこちらもすごく理解がしやすいし、賢くなった気分になれる…

なんせ登場人物のキャラがすごくいい!!!
ひとりひとりにすごく感情移入ができる
続きが待ち遠しい…
出会えて良かった漫画
2019年4月19日
こちらの本を一巻から読ませてもらって倫理学というものに興味をもつことが出来ました。生徒のキャラクター一人一人にスポットをあてて倫理学を学んでいく。キャラクターが抱えている生きていく中での問題や障害を倫理を通して葛藤し考え向き合う描写には心を揺さぶられました。高柳先生のような先生が現実にいれば自分自身も生徒のひとりになってみたいです(笑)先生の表情や個性も巻数が進んでいく内にたくさん出てきているので、続編が楽しみです。
面白いです
2019年4月11日
ずっと気になっていてやっと購入し、読ませて頂きました。読み進めていく内に、倫理という授業を私も学生の頃に受けてみたかったと思ってしまいました。先生によって生徒たちが変わっていく様子や、先生の中の葛藤、先が気になるものばかりでとても楽しいです。
倫理という新しいジャンル
2019年3月15日
別会社の無料版を読んでハマってしまい2巻から購入。
倫理というあまり触れないジャンルだけど、目にしたことや聞いたことはある名言や偉人の言葉が楽しいです。
あくまで優しく、押し付けがましくなく生徒達を導く高柳先生が凄く素敵。そしてポリシーがあって簡単には心に触れさせたり優しくしません。でも寛容。高柳先生のミステリアスさと、表情がとても好みです。女子生徒達が好きになっちゃうのも分かります(笑)
ALL OUT!!の作者さんと知ってビックリです。
なかなか興味深い
2019年1月25日
高柳先生のキャラの独特な雰囲気が伝わってきます。淡々としているようで苦しんでいる生徒をちゃんと見て、難しいラインの問題から逃げずに向き合っていきます。フラットな目線で読めるし面白いです。
倫理?
2018年12月5日
ALL OUTも読んでますが、レビューを読んで、読んでみました。

だいたいタイトルからして、興味深いですよ。
倫理ってよく分からないから、実際読んでみて、へーって思った。
死ぬときじゃなくても、苦しい時にも響くなあ。

あと、最後のあとがき。
すごく印象てきです。
ものすごく面白い作品
2018年11月8日
すごく面白い。ひとつひとつの内容に色々考えさせられて、先生自身にもすごく興味がわいてきます。
心に染みる作品
2018年10月18日
all outの雨瀬シオリ先生の新作と聞いて手に取りました。一巻まで読了済です。一巻読みきるまでに2回ほど、勝手に涙が出てきてびっくりしました。
作品はほぼ一話完結型で、いじめられっ子、不良などさまざまな悩みを抱える高校生たちに、高柳先生が向き合っていくお話。その高校生たちの心の内のもやもやを高柳先生が一つ一つ言語化していくと、自分が日常生活で感じているもやもやも少しずつ軽くなっていく気がしました。
また、あとがきがとても印象的だったので、是非そこまで読んで欲しいです。

雨瀬先生の絵柄は個性的ですが、それが思春期の学生たちの複雑な感情と、高柳先生の謎の色気?笑を表現していて私的にはとても良かったです。
こんな先生がいたら良かったな。書籍でも揃えたいと思います。
倫理についてよく理解できました
2018年9月14日
倫理ときくととっつきにくいイメージがあり敬遠されがちですが、この作品では誰しも直面する身近なものとしてかかれており読んでいて楽しかったです。
深みがあります
2018年8月22日
絵柄が極めて苦手で何度か見送ったけど、読んで良かった!
先生の「対象」(というと冷たい感じだけど先生の人との付き合い方は徹底してそんな感じ)への接し方は勉強になる所たくさんあるなー。
ミステリアスなんだけど時に素を晒したり身を呈したりお茶目な一面もみせつつ、関わった生徒たちは皆一歩踏み出す事が出来ているんですね(ただ一人ある子だけは(泣)…今後気になる)。先生に恋しちゃう生徒の気持ち分かるなぁと思いながら読んでます(^^)
先生のこの自分を擦り減らしてまでの静かな情熱の根幹はどこに、何にあるんでしょうね。少しずつ見えてきたその辺りも今後楽しみです。
2巻まで
2018年6月30日
読みました。青年漫画ですが、出てくる言葉がさすが倫理です。高柳先生のキャラもぴったりで惹かれます。作者の後書きに この本を出したきっかけが載っていてそれが 胸をつきました。よく勉強されてるなと感じましたし 人の心は言葉や相手によって どんどん変われるものなんですね。
いつかずっと先に高柳先生の生い立ちなどみれるかな。楽しみです。
ここ最近で一番面白い漫画!!!
2018年6月29日
ツイッターで面白いよって呟きを見て、ためし読みしたら気がついたらそのまま購入してました。
上手く説明できないけど、とにかく面白いです。個性派の若手俳優さんたち使って深夜ドラマとかにしてほしい!
これは面白い!
2018年6月21日
一話完結型。倫理の教師マンガという事で、脱力系イケメン教師が目から鱗な事を言ってダメ生徒を改心させる説教くさい内容かと思いきや、全然違いました。まず教師のキャラが倫理を扱うのに丁度いい温度。冷静ながら熱くなる所は熱くなり、しかし決して自分の意見を押し付ける訳ではないので読みやすい。生徒もお説教用の如何にもダメな生徒ではなく、誰もが共感出来る部分があるキャラ達なので、自然と台詞が心に染み入ってきます。どの話も好きですが、特にカバンに大事な物を隠していた女子高生の話は、自分も共感する所が多くて泣けました。癖のある絵ですが不思議な色気があります。いずれアニメ化ドラマ化するだろうな。
何かを、考えさせてくれる本。
2018年3月10日
義務教育課程では、改めて学ぶ事が無い、倫理という概念。
日常の至る所で、露呈され、無意識に知り、学び、繰り返す概念、と私は感じている。

その中で、幸せに生きる、よく生きるための糧になる、かもしれないのが、倫理観。

良い作品に出会えた事に、感謝を。
心に響く作品でした
2018年3月8日
正直、読む前は説教臭い内容なんだろうなという気持ちが少なからずあったんですが、試し読みしてみると全然そんな事はなくて、それどころかすごく引き込まれて、迷う事なく購入しました。とても考えさせられましたが、暗い話ではないのでまた読み返したいと感じました。
勉強したくなった!!!
2018年2月28日
学生時代に読みたかった!
久しぶりに何の迷いもなく即買いで、心鷲掴みにされた良作。
絵は全く好みではないのにそんなの気にならないくらい素晴らしい作品に出会えたなぁ良かったなぁ、作者さんどんな人なんだろうと思いながら読了後、あとがきでグッときました。
難しい題材ですが本当に綺麗にまとめてある。
続巻早く読みたいなぁ。
あとがきに衝撃
2018年2月21日
哲学ネタといえば「ニーチェ先生」を思い出すが、この漫画を読んで心震えるのは、優しさと祈りを感じるから。
あとがき読んで、自分が学生時代に哲学書を読み漁った中で救われた事を思い出した。
高柳先生の言葉は、著者がおばあさまを救いたかった気持ちが乗り移っているのかな。
初めて
2018年2月18日
初めての作品です。
学生時代のエピソード。ああ、こんな感じだったな。
皆 違った悩みがあって 思いがあって、そんな不安定な思春期をこんな先生がいたら 救われる生徒はいるのだろうな。
高柳先生のような心で人と接する、そんな人になれるかな。なんて思い、倫理の教科書でも読んでみるか…
続きがとても楽しみです。
初めてかも!
2018年2月16日
こういったジャンルを初めて買いました。
私も高校の時倫理の授業が好きで、その頃を思い出しました!何度も読み返しました。
先生に魅了されました
2018年2月15日
少し憂いというか陰のある先生ですが、そこもまた魅力的に映りました。生徒それぞれの問題に踏み込んでいくタイプではなく、本人が立ち上がるための手をそっと差し出すような人だなと思います。こんな風に気持ちに寄り添ってくれる先生、素敵ですね。生徒たちのキャラクターも魅力的です。2巻が待ち遠しいです。
先生の理論とはどこから始まったのか
2018年2月8日
ダークで悲しげな面持ちのある教師が
生徒の問題を各自1話で完結させます
謎の多い教師は生徒に絡むことにより
正体が少しづつ発覚していく
面白い漫画です。
今までにない
2018年2月4日
読んだことのないジャンルの漫画でしたが、一話完結なのに読み応えがあり、面白かったです。
待って先生えろい
2017年12月23日
えっちなのはいけないと思います!>< と思いながら冷静によく見ると先生全然エロい言動してない……。でもエロいんだよ先生……なにが起こってるの……? あと、はにかむ先生が可愛すぎてたまらない。ALL OUTが有名だけど、こちらもおもしろいので是非読んで欲しい
素敵な漫画でした
2017年12月16日
こんな先生が本当にいたら私も大好きになるだろうなと思いました。
本編もだけど
2017年12月12日
巻末のあとがき?がすごく泣けました。巻末を読んだあと、すぐにまた本編を読み返しました。こんなに心に響く作品は初めてかもしれない。
続きが気になります
2017年12月3日
絵のタッチは独特ですが登場人物に人間くささや魅力を感じられ、難しい部分もありますが話も面白いのですんなり受け入れられました。生徒一人一人に焦点を当てていくように進んでいきます。これまで出てきた生徒の今後や、これから出てくる生徒が楽しみです。先生が素敵でした。
高柳先生の魅力
2017年11月28日
独特の絵柄で好き嫌いが分かれそうですが、雰囲気あって良かったと思います。倫理というと重たく難しい内容になりそうですが、一話完結で読みやすく、つい引き込まれてしまいました。
主人公の高柳先生はなんとなく色気のある人ですね。熱血教師とは違う、タバコも吸うし友達も少ないしユーモアもない。アンニュイな高柳先生がふいに見せる笑顔は堪りませんでした(笑)
簡単なこと
2024年11月2日
だけど自分事にすると難しいことってたくさんありますね。もっと堅苦しくて怖い話かと思って読み始めましたが覆されました。作者の身内の不幸から生まれた話のようです。人のためになりたいとか、誰かを救いたいとか、大袈裟に聞こえるけど実際はとても単純なことだったり…。学生の頃こんな先生がいたらよかったな。
いいね
0件
リアル
2024年9月29日
ドラマ化もされてましたね!すごくリアルで色々と考えさせられる漫画です。試し読みで気になった方はぜひ読んでほしい。
いいね
0件
絵が怖いけど…
2023年12月2日
絵が怖いけど、話は面白いです。
ドラマの山田さんがインタビューでやりたかった役って言っていたのを見て、面白そうと思ったのがキッカケ。
ドラマは録画したけど見てなかったなぁ…

マンガ読んでみたら面白かったので

ここまで暗い感じにはならなさそうだから見てみようかな…

ホントに絵が演出が怖いので星減らしました。
いいね
0件
ちょっと小難しいけど
2023年11月2日
少し小難しい漫画ではあるが倫理とは人の道徳とは何ぞやって事を読者にも考えさせられる作品である。こういった漫画は自身を見つめ直したいとか思っている人にオススメできる漫画なのではないかと思う。個人的にはオススメです!
倫理学の入門にピッタリ
2023年2月5日
・倫理の説明がベタリと貼り付けてなく、読みやすい
・基本、悩む生徒に寄り添う流れの漫画
・青年漫画なので性描写もある

他人と自分を比べてしまう等の悩みがある人なんかに強く刺さりそう
いいね
0件
考えさせられる。
2022年9月2日
倫理の授業で倫理というより生き方を考えさせるお話が多く、読んでる自分も考えてしまいます。生徒の話がメインですが、先生自体にも何か過去があるようなのですが、7巻まで読んでそこまで明かされてないのは気になる。
沁み渡る
2022年6月24日
毎話凄く心に響く作品です。主人公の高柳先生もミステリアスなところがまた良い味でてます。一巻試し読みしてハマり、一気買いしました!
いいね
0件
勉強にもなります
2021年10月27日
このマンガに出てくる学校の生徒のことだけでなく、自分の普段の生活の何気ないモヤモやとしたものや今世界で問題となっていることなど、定義付けて倫理の授業として見聞きしている気になります。視野が広がったような感じもして、ややすっきりします。
レビューをシェアしよう!