ネタバレ・感想あり現実主義勇者の王国再建記のレビュー

(3.9) 157件
(5)
55件
(4)
53件
(3)
34件
(2)
10件
(1)
5件
面白かったo(^▽^)o
2025年4月17日
前巻の続きかと思ったら、全く違う展開だった。
それでもやっぱり面白かったo(^▽^)o、早く次の巻が読みたいな╰(*´︶`*)╯。
いいね
0件
足りないのがよく分かる。
2025年4月4日
今の日本が必要としている政治が描かれていると思いました。
圧政を敷いてたら暴動は絶対起きますよね。
今の日本政府に読ませたいです。
いいね
0件
世界観がしっかりしている
2025年3月30日
トーンが少なく、書き込みの多い絵がこの作品の世界観とマッチしている。いきなり王位継承とかには驚かされましたが、すぐに実力を発揮しているのでとても楽しく読むことが出来ました。
いいね
0件
中々深い
2024年9月10日
ストーリーの組み立てが今の時代とリンクしていて中々深い
次の展開がきになるので、早く次が読みたいです。
いいね
0件
よきです
2024年2月29日
絵もキレイに描かれてて、キャラクターも魅力的ですきです。王国とは…細かい説明とかも楽しく読んで学べます
読みごたえあります⤴
2024年2月27日
異世界モノでも安定して読める作品だと思います⤴主人公が国を再建していく物語☘内容も丁寧な説明があり分かりやすく主人公も性格も良くしっかりしていて展開も早く楽しくストレスなく読むことが出来る作品だと思います⤴
国を統治します
2024年2月24日
SNSの広告にもよく流れてきました。勇者として戦うのではなく、国を統治します。絵も繊細で読み応えがありました。
いいね
0件
ほー
2024年2月18日
タイトルだけでもかなり興味をそそられませんか?どうなるんだろうっていうのと、どうするんだろうっていうので。面白かったです。
いいね
0件
丸投げがまかり通っちゃうんだ!?
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王様に丸投げされて、一般大学生が国を統治。
やらなきゃいけない状況だったとはいえ、できるのがすごい。
いろんな不安や葛藤を抱えながらも責任を果たして行く姿に、自分にたりないものを突きつけられた気がします。
この先の主人公の行動が楽しみです。
いいね
0件
Zo
2024年2月2日
しかし「人はなぜ家族を作る?それは一人で死なん為じゃ。」って言葉は解るけど現実はそう簡単じゃないからなあ。
いいね
0件
統治よりも「家政」
2024年1月4日
こういう転生ものを作って長くなると嘘くさくなってくるもので、それは生活感が全くないからだと思う。
異世界だし、転生したと言っても想像した異世界にリアリティを構築するほど深く洞察して生活感を作ることはな並大抵な努力では不可能だろうし。
だから、時間ととも設定が破綻するものだ。つまり登場人物の存在感がなくなる。

でもそういうことは起きない。主人公は元々腰掛けで始めた王という立場を、チートなくこなしている。誰かが言っていたが、現代に生きてちゃんとその情報を受けていれば、それだけで異世界に行ったらチートだと。特殊な能力など持ち合わせないでも十分チート。

日本で生活して、十分その生活様式や見聞があり、歴史を知って説明する力があれば、海外で生きる上での武器になる。つまり、「チート能力」だ。自分の生まれ持った環境の文化は、生存の武器である。

主人公はそれを異世界で発揮しているに過ぎない。なんか変な魔法使えるようになってますけど、まあ、一種のIoTだと考えてもいいと思う。

それらをベースに、家族から学んだ哲学と、愛情を受けて育った「情」をバランスさせて国を「統治」している・・・・・・

いやこれ、家を営んでるようにも見える。敢えて言うなら「家政」を施しているということだろうか。

何せ、主人公の思想のベースは、育ての親の祖父の考え方が基本にあるのだから。

生きている思想と技術発想が、見事に架空世界の生活を構成して読み進めるほど物語が豊かになるのを感じる。
素晴らしい秀作だと思う。
苦手な人は苦手かも
2023年4月30日
字数が多いシーンがよくあって苦手な人は苦手かもしれません。言ってることもわりと難しいです。でも自分的にはちょっと勉強にもなるし、絵がめっちゃ好みでした!
いいね
0件
これからも続いてほしい。
2023年4月25日
すごく面白い!異世界系が好きなのですが、その中でもトップクラスの作品です‼️
最近は、途中で終わってしまう作品も多いので是非今後も続いてほしい。
いいね
0件
冷静
2022年10月31日
同じような作品はいろいろあるけど、主人公が冷静というかファンタジーキャラじゃないので、楽しかったです。
いいね
0件
良いねェ!
2022年10月30日
ネットで見かけて、どハマりしたよ!!キャラのクセが強くて、大笑いしてるうちに読み終わるよ!?突然国任されちゃ、困るねェ(-.-;)y-~~~
いいね
0件
現実の王
2022年10月29日
自らが戦うのではなく、王様として戦略や政策をたてて国を動かすのは、めずらしいし、おもしろいと思った。
いいね
0件
いい主人公
ネタバレ
2022年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はもともと異世界に関してはあまり興味がなかったのですが、最近、それが好きな人の心理を知りたくなったので読んでみたところ、異世界に転生された主人公は真面目にどんな方法で敵を倒すかを考えてやっているので私は好きなでおもしろいタイプの作品です。
いいね
0件
いい
2022年10月23日
いいとてもいい面白かったとても面白い神すぎるいいなと思う思います売れるかも知れませんソーマの無双プリがいい
いいね
0件
秋の夜長に、じっくり読む事オススメです!
2022年10月12日
ソーマの無双ぶりに惚れ惚れします。王様に丸投げされた国政ですが、現世の歴史知識を駆使して、異世界でも適材適所で大活躍します!
おもしろかった
2022年10月10日
めっちゃめっちゃおもしろかったです。
普段あまりこういう作品は読まないことが多いのですが、ちょっと気になって読んでみたらほんと良かったです。
いいね
0件
現実主義の新たな形
2022年10月1日
名前は以前から知っていたけど、絵柄が好みじゃなかったので、読んだことは無かったけど、読み進めると、夢中でハマっていった。無知な私は、馬謖の足元にも及びません。
いいね
0件
面白い
2022年9月13日
ワンパターンな転生物はと違って面白い
しっかりとストーリーが作られて予想外の展開が面白くしてると思う
いいね
0件
おぉ〜
2022年1月27日
今までに無い異世界物 普通に面白いです♪
異世界物って言えば無双する主人公とかチートスキルとかだけどそういうのがほとんどないのがいい
いいね
0件
おもしろい!
2022年1月12日
転生ものの中でも、歴史物を読むがごとくで非常におもしろい。主人公が現代の知識かつ歴史物の文献知識から、転生先の国、いや国民を守るためにはどうしたらいいかを各分野の才のあるモノたちの力を借りて立て直していく。チートで最強イージーではないとこが、またいい。この主人公が最後はどうなっていくのか続きがたのしみ。
いいね
0件
マキャベリがいい
2021年12月26日
政治がわかりやすい。物語の流れの整合性に不備がないので話に入りやすい。今までこの様なストーリーは無く、全てを無視した転生チート物と一線を画す。
まさに現実主義
2021年11月21日
異世界もの。転移する際にチート能力もらえるありがち設定漫画も羨ましくていいが、こちらの主人公は自らの知識で国造り。偉いぞ!とっても爽快。都合良くカワイイコに好かれる設定が若干「…」だけど、まあ、お約束だからいっか。
いいね
0件
とても知的な転生物の国作のお話
ネタバレ
2021年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生で言うところの国作の物語。
主人公が俺つえーでは無く、現代社会の知識を上手く使用して知的チートで国を収め発展させていのがとても良い。
国を治めるための戦いは有るものの見所は後々の治世に成るんですよね。うーん知的。
爽快
2021年9月27日
主人公はなんでこんなに有能なんだろうと思いつつ、次々問題解決する様を爽快な気分で読みました。
国を立て直すのは現実にはこんなにうまくいかないのでしょうが、経済や文化が国という存在にどう影響あたえるのか、という一つの考察だなぁと思います。
いいね
0件
まったく新しい異世界作品
2021年8月31日
タイトルを見て興味が湧いて、読んで見たら今までの異世界作品と違うストーリー仕立てに魅力を感じました。主人公が好感を感じる性格なのも良かったです❗
7巻までの感想
2021年8月16日
舞台は流行りの異世界転生モノだし俺TUEEEもあるし、戦う美女や癒しの美女から求愛される主人公のハーレム設定もあるけど、魔法やチートスキルにだけ頼るのではない一味違う設定に重点が置かれていて、興味深く楽しく読ませて貰った。
国王や宰相とのやり取りから始まり、王位の禅譲、行財政改革、農林業改革、春秋戦国時代の秦策、三国志曹操の求賢令、マキャベリの君主論、真田や秀吉の戦術などなど現代人の知識と知恵を活かして戦う新しい勇者の姿を示してくれている。
歴史好き、政治好き、統治好き、戦術戦略、政略好きの人にお薦め!
現実的で面白い!
2021年7月31日
題名通り、現実的な王国再建方法を楽しめます。
再建方法は現実的ですが、魔法も使えるので、お堅い内容にならず楽しめます。漫画の絵が少々堅いので、アニメの方が入りやすいかな?
3巻まで読了
2021年7月30日
お試しで1巻購入して読みましたが、止まらなくなってしまいました。
いいね
0件
とても面白い!
2021年7月30日
とても面白くて物語に引き込まれました!
何度も読みたくなる作品です。
いいね
0件
スッキリスマートな才人が活躍する異世界
2021年7月20日
タイトル通り、中身も現実的なのに、ちゃんとファンタジーの世界も作られている。違和感のない絵、ストーリー、展開で好感。その上で、スマートな主人公の振る舞いは、絶妙な対人の距離感、他者への尊重が感じられ、ほかの異世界ものにはない独特な雰囲気が楽しめる。
いいね
0件
キャラがよい
2021年7月13日
キャラの個性がうまく表現されているなかで、ストーリーもよい。絵も好み。
いいね
0件
勇者なのにースキルがおまけみたい
ネタバレ
2021年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に面白い。アニメ化したということだけで無料分を読んで、あれ、予想していた異世界召喚ものじゃないということで、全巻まとめ買いしました。
単純なスキル無双系じゃない!スキル地味。事務系スキル(多分汎用性が高いので今後化けるんでしょうが)
画は丁寧ですね、トーンを多用しないというのも逆に新しい気もします。たまに4巻の表紙とか意味不明なポーズが出てきますが、まぁーね、小さき事。
しかし、この作品は奥行きがわからない。帝国を裏とした小国間のいさかいだと思っていたら、いつのまにかその後ろが本命とは。
白と黒の対比ではないけど、色々な対立構造や偏見に基づいた前提を考察する必要がありそう。
これでもかという伏線も少なく、でもしっかり違和感は回収してくれるので、しっかり読んでいこうと思います。これはおススメ
アニメを見てから読みました!!
2021年7月8日
まったく予備知識なしでしたが、アニメ化の紹介を見て実際にアニメを見て面白かったので、もしかしてコミカライズされているかなぁと検索してこちらに辿り着きました。(v^-゚)
丁度、1巻無料お試しをやっていたので早速読んだのですが思った以上に面白くて、すっかりお気に入りになりました。アニメもまだ1話なのでわかりませんが、アニメにはないエピソードとか有るなら、漫画は漫画で読んでみたいです。(*^▽^*)
転生物には、ちょっといないヒーローなので、今後の活躍が楽しみです。(*^ワ^*)
いいね
0件
ラノベやアニメより絵が好きです
2021年7月5日
召喚される前の記憶で国を立て直す話ですが反乱や侵略国家への対応などよくできたストーリーですね10巻で第一部が終わるようなのでここまで読むのがおすすめです、尚ラノベのコミカライズは原作イラストに引っ張られるきらいがあるけど、地味な展開が多いのでそれにあったキャラデザインとタッチは好きです。アニメもこちらの方を参考にすれば良かったと個人的には思います、そうそうストーリーも無双やハーレムもなく納得できる展開で面白いです
あっという間
ネタバレ
2021年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ あっという間に読んでしまった。
カズヤの心がどんどん疲弊していく様が王の責任の重圧を物語っている。
いいね
0件
凄い
2021年7月3日
ストーリーの構成が上手くて、試し読みをするはずが、一気に購入してしまいました。
胸の大きい女性キャラは多いですが、エッチな描写は少なく読みやすいです。むしろ、性格的に良いキャラクターが多く、ハーレム系が苦手な人でもいけると思います。
主人公が王様になることでの葛藤などもきちんと描かれていて好感が持てます。
妍を競う
2021年7月2日
異世界転生ものは多けれども漫画力において本作は頭一つ抜きん出ておる。
美しい画と丁寧な心理描写が可能にしたストーリーテリングは他では味わえぬ高揚をわしにもたらした。
謝恩会の会場で着飾った婦人たちが妍を競う場面など白眉である。
アニメ化するんですか!?
2021年7月1日
それで立ち読み増量と値引きしてたんですね!
コロッと買いました。すごく引き込まれる、というような勢いは感じないのですが、とてもきちんと描かれて行くお話だな、という感覚です。気が付いたら5冊くらいバッと買ってました。
王様を頑張って、個人に戻れる日まで見届けたいなと思います。
転生ジャンルの新境地?
2021年6月26日
異世界転生、でも武闘や魔力ではなく前世の知識で内政改革。悪役令嬢ものには少なくないパターンですが、男性コミックでは珍しい。でも戦術が秀吉の墨俣城だったり真田幸村の上田城だったりと、戦国時代ファンの心をくすぐる部分もあり、オトナ買いの全巻一気読みでした。続きが読みたいです!
チート過ぎない魔法が無難で良い👍
2021年1月12日
イラストもストーリーも好きです🖤
異世界転生物でありがちなチート過ぎる能力でもなくそこそこ他の異世界人の人と同程度の能力で、強すぎず、嫌味なく好感が持てる作品と言えます
凄い
2021年1月3日
世界観、キャラなどとても綺麗で気に入りました。読んでいたら作者の想いを感じました、そんなオススメの一冊です。
雰囲気ある漫画
ネタバレ
2020年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内政で改革を推し進める主人公です。行軍させた時は戦争経験も無い元一般ピーポーがそんなお手軽簡単に上手いこと軍を取り扱うことが出来る訳ないんじゃ…とは思いましたがそこは漫画の主人公ですからね!出来ちゃう!
いいね
0件
おもしろい
2020年5月19日
ストーリーが良く面白いです。この先どう展開していくのか楽しみです。
いいね
0件
異世界転生もので初めて購入しました
2020年4月28日
今まで異世界転生ものは暇つぶし程度に見たりしていたのですが、こちらの作品はタイトル通り現実的に問題を解決していくので、読んでいてとても面白いです。
映画「シン・ゴジラ」で怪獣とのバトルよりも、政治家の方に焦点を当てたようなそんな現実的な面白さを感じました。
話もさることながら、名画を模したようなデザイン表紙もすごく気に入っています。
話と絵がマッチ
ネタバレ
2020年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を読んでいたからどこまで漫画に表現されるのかと思って見ていたが、大事なポイントはちゃんと表現されており面白い。画風も世界観とマッチしていてとてもいい
いいね
0件
いやはや
ネタバレ
2020年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな主人公みたいに、現実的で仕事が出来て権力もある、それでいて人としての思いやりとか配慮ができる人間がいたらそりゃあモテるよねー。と思いながら、主人公の異世界王国の立て直し物語を楽しませて貰ってます。戦闘能力の高さだけがチートじゃないよね、と思わせてくれる主人公。こーゆー首相はいない、残念。

いろいろな立場の人間や亜人が抱いている想いからの決断、行動。その先の結果が甘すぎない?と思う所もあるけれど、最終的に彼がどんな形の国を作り上げるのか、とても気になります。
内政モノが好きな方にオススメ
2019年11月3日
異世界モノの中では、内政がメインの渋目な展開なのですが、そこが面白く個人的にアタリの作品です。
いいね
0件
建国記好きには
2019年7月2日
異世界建国記物で、今、一番ワクワク夢中になれる漫画はこれだ。
いいね
0件
オススメ
2019年6月1日
内政物ならこれ!
異世界物に有りがちなハーレムでひたすらデレデレするシーンが控え目でスッキリと読めます。
いいね
0件
おもろーーー
2018年12月9日
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!ok!!
ロジカルでテンポが良い。
ネタバレ
2018年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々な問題を現実的に解決しようとする趣旨が内政事情が後進的な異世界を舞台にしているわりに納得感を持って読めました。作者の方のリサーチやこだわりが細部に見られてとても好感を持てました。続きを早く読みたいです。
面白い
2024年7月29日
歴史がでてきたり面白いけど、有名人、有名番組に明らかに模した内容がでてくるのは、どうかな~と思ってしまった。
いいね
0件
いい
ネタバレ
2024年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵に惹かれました。よくありそうなタイトルですが面白いです。読むのを迷ってる方がいたら購入することをおすすめします。
いいね
0件
転生勇者が、知識と行動力で王国再建する話
ネタバレ
2024年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ いきなり異世界に「勇者」として召喚されたら、反発するってのがテンプレだけど、この召喚は魔王と直接戦うのではなく、財政的に行き詰まった王国を建て直して、魔族と戦う国を後方支援できるレベルにまで持っていくところが面白い。現代社会でまっとうに生きてきた知識と経験とリーダーとしての資質をフルに活用して、王位と王女を禅譲された凡人に収まらず、才能のある人間を国中に呼びかけて集め、大胆な政治改革を行う事で、この世界の既成概念を変革していく。国を豊かにし、国民を飢えさせず、健康で文化的な生活ができるように「まつりごと」を行う様を応援したくなる。
いいね
0件
なるほどー
ネタバレ
2024年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンプレをうまく利用、活用しつつ、
きっちりとオリジナルで面白いところをだしていて
よかった!
キャラがちょっと多くて混乱したが、書き分けが上手いなと。
いいね
0件
遺言
ネタバレ
2024年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじいちゃんの遺言を実行しようとこれからっていうところにまさかの勇者として召喚されてしまい異世界へ転生してしまう。王様おどおどしてて癒された
いいね
0件
現実主義が富国強兵!
ネタバレ
2024年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和也が異世界に転生し国王に富国強兵策を提案します。そしてそれを実現させるため国王を譲位され奮闘する物語です。確かに設定された時代が古いので王国再建には明治時代の富国強兵が最善かも知れませんね。
👑
2024年2月18日
絵はかなり好き。特に各巻口絵のセピアカラー絵がたまらなく好き。政策の方は~かなり多岐にわたるんですね、ちょっと面白いかなと思う面もあれば、部分しか読んでないし判断できるほど知識がなかったりでどうなんだろうと思うことあり、です。
いいね
0件
おもしろい
2024年2月16日
異世界でチート能力でオレツエーするだけじゃなく、転生前の知識を活かして活躍していくのがよかったです。
いいね
0件
いい
2024年2月15日
ストーリー設定や展開がおもしろくて、あきずにどんどん読むことができました。キャラクターもよかったです。
いいね
0件
新しい異世界召喚
2024年2月12日
一也は、勇者として異世界召喚されるが、魔王討伐のために冒険に出ず国を任されることに、、、
新しい異世界召喚物。
現実的で面白い。
いいね
0件
絵がうまい
2024年2月12日
異世界転生した主人公が 現代人 知識を使って国の立て直し。
ストーリーもしっかりしてて面白いです。
絵も綺麗だし 意外と女子向けの漫画かも
いいね
0件
淡々と
2024年2月1日
タイトル通り現実主義者だからなのかストーリー展開は結構淡々とすすんでいくんだけど人間模様がこちらの想像力をかきたてるし読み合いや策略が面白い。読み込もうと思えばいろんな楽しみ方が出来ると思う。あと画力高めなのが嬉しい。
いいね
0件
🍒
2024年2月1日
このコミックは表紙があまり好きな感じではなくて、以前他のサイトで(確か)1巻無料で読めたんだけど、スルーしてしまってた。
何となく今回ためし読みしてみたら・・あら⁉面白い。
いいね
0件
現実主義
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り、「現実主義勇者」が「王国」を「再建」するというストーリーです。設定がしっかりとしていることもあり、たのしく読むことができました。独特な世界観がひろがっている作品だとおもいます。
いいね
0件
高水準
2023年8月15日
大筋は異世界召喚知識チート内政もののテンプレ。ただし、各エピソードにおける細かな展開は他の作品ではあまり見られない様な部分も多い感じで、かなり面白い。
絵柄も癖はあるが非常に上手く、物語の内容・世界観に合った印象。原作小説の挿絵は個人的にはこの話とはあまり合っていない(下手とかではなく、作品の雰囲気と合致していない)感じなので、コミカライズ版は良い漫画家さんを引っ張ってきたと思う。
ストーリーが進行するにつれてサブ要素的に主人公がハーレム状態になるが、各ヒロインは個性があってそれぞれ魅力的に描かれ、主人公との交流や一緒に問題を乗り越えていく様子が描かれてからのハーレム化であるため、物語としての説得力は高め。
全体的に高水準でまとまっていて、クオリティが高い良作。
いいね
0件
アニメみていたので・・・。
2023年4月29日
わかりやすかったです。
漫画だと字数が多いから、アニメのほうがわかりやすいかもしれません。
異世界召喚、勇者として戦うというより、頭脳を駆使して、攻略してく感じ。
しかも、結構シビアな内容です。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実主義の勇者ってどんなんなんだろうと思って読み始めましたが、よくある魔王を倒すために剣を振り回す勇者じゃなくて王様になるために召喚された勇者だったのでそこが意外でした
いいね
0件
いい意味で期待を裏切る
2022年10月31日
最初予想していた話とは展開が全く違って面白かったです。続きも買ってみたいと思えるような作品でした。主人公の今後が気になる
いいね
0件
なかなか
2022年10月31日
ソーマが無双する漫画です。
色々なキャラクターがおり、色々な戦略や政策をおこない国をどんどん大きくしていきます。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2022年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんどんハーレムになっていくのは好みでは無いけど
主人公の現代の知識で改革していく事や
やるにしてもある程度順序や時期を見ながら進める感じが面白い
いいね
0件
推し
ネタバレ
2022年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレム要素のある作品は、あまり好きではないのですが、この作品については、面白いと思いました。主人公のキャラがとても好きで、推しキャラです。
いいね
0件
逆ハー展開だけいらない。
2022年10月22日
転生者がその頭脳だけで国を盛り立てていく、地に足がついてるストーリー。
日常的に使うことはないが、ためになる知識が盛りだくさんなので、作者の方は博識なんでしょうね。
ただ逆ハー展開はいらないな…
いいね
0件
ちょっと変わった転生もの
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者という感じがほとんどない作品です。現実世界にいないような空想上の生物が存在したり、スキルがあったりと、ファンタジー要素はありますが、タイトルにもなっているように、王国再建のために改革を重ねていく主人公と、主人公の影響を受けて変わっていく人たちの、現実主義な話でした。一夫多妻制の国の話になっていますので、その設定が無理な人は遠慮した方がいいかもしれないです。
いいね
0件
見応えあり
ネタバレ
2022年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかなかに面白い、アニメからどっぷりハマりました、すべて読み漁りました。ある意味王道パターンではありますが、転生者が強くなるのでは無くといのが気に入りました。
いいね
0件
ソーマ
ネタバレ
2022年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魅力的な登場人物がたくさん登場しますが、ソーマが一番好きです。活躍する場面を見るたびに、かっこいいと思いました。知的で素敵だと思います。
いいね
0件
ソーマ大活躍
ネタバレ
2022年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界の地で早々に一国の王となったソーマが、カッコいいです。歴史的な知識と物事を多面的に考える能力がずば抜けており、新天地でもどうすれば国を救えるかを考慮して人々を導いていく姿はとても頼りに見えます。ただ作品中で国としての諸問題にありがちな出来事に次々と遭遇してしまうので、運命とは非情なものだなぁと感じますね。
読者目線から言えば、このマンガとアニメをあわせて見て読んでいくと、さらに理解が深まるのではないかと思います。
いいね
0件
タイトル通り!
2022年10月13日
タイトルを見たとき、面白そうだなと思いよんでみると、とても面白くてハマってしまいました。いつも見ているようなストーリーではなく斬新なところも、ハマったところの一つだと思います。面白いのでぜひいろんな方におすすめしたいです。
いいね
0件
現実主義
ネタバレ
2022年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにあるように、ファンタジーでありながら、「現実主義」で物事を解決していくお話で、おもしろいとおもいました。
いいね
0件
君主論
2022年10月3日
勇者になって魔物たちと戦う物語でなく、王国を運営する物語
君主論に影響された主人公が富国強兵を目指す。
いいね
0件
面白かった。
2021年10月2日
コミックにしては字が多く歴史物を読んでるようでした。
2回ほど読み直して理解する感じですが
おもろかったです。
いいね
0件
感想
2021年8月2日
アニメ化する前から読んでいて読みやすく良い本だと思いました。読んでいて思ったのは内容が現代社会の知識をベースとしたものなのでとてもためになる気がしました。
いいね
0件
アニメから
2021年7月31日
アニメを見て続きが気になり原作を読みましたがとても面白かったです。
いいね
0件
勇者?むしろ賢者
2021年7月25日
異世界召還や領地開発ものとしては珍しい、まともな知識による改革案が良いですね。中国の故事その他歴史上の名言が色々出てきて楽しいです。
いいね
0件
政治色
2021年7月20日
二巻まで読んだ感じは、戦闘の少ない異世界もの。統治に重点を置いてゆっくり進んでいく作品かな。面白いです。
いいね
0件
表紙に惹かれる
ネタバレ
2021年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルも楽しそうで絵も綺麗で是非読みたい!と思ってました。まだ無料の一巻しか読んでませんが早速ワクワクする内容で続きが楽しみデス。個性豊かなキャラと召喚されるや否や統率力と洞察力を発揮し始めた新米王のこれからが楽しみデス。
いいね
0件
普通な感じが良い
2021年7月11日
主人公かチートでなく、題名通り現実的な感じが良い。ちょっと巨乳過ぎ。
いいね
0件
無料版から入りました
ネタバレ
2021年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界チートは無いけど、次は何処を発展させるのか気になり続きを買ってしまいました。ゆっくり読んでこうと思います。うどんみたいなくずもちみたいな食べ物食べてみたい(笑)
いいね
0件
政治がメインの異世界もの
2021年7月4日
バトルもあるけど滅茶苦茶チートな訳でもなく、内政や外交が中心で設定がかなり斬新。絵もキレイで試し読みから一気に全巻買ってしまった。
いいね
0件
高校生以上にお勧め!! Hはありません。
ネタバレ
2021年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題どうり主人公には、派手な魔法も体力もありませんが、アイデアと交渉力で難局を切り開いて行きます。王様に貧しい王国を預けられ、公国と戦い、帝国と交渉し、私は面白くて Ⅰ巻~Ⅶ巻まで一気に読んでしまいました。
読み初めは、画風が他と比べると、書き込みが多くて重く感じますが、Ⅶ巻になるころには明るくなってきてます。
Ⅰ巻めのあとがきに、アシスタント無しで一人で描いているとは驚きです。
最後に、出てくる女性達が皆さん美人なのが最高です。
いいね
0件
良い!
2021年3月4日
とても良い作品です。
都合良く進むのはいつもの異世界ものだが、変にダレることがないのですらすら読めて、スッキリする内容です。
いいね
0件
むむむ…
2021年1月7日
初っ端から勇者が王様にジョブチェンジ!
あれよあれよと内政改革。
筋の通った論理展開。頷きながら呼んでました。

とっても博識な主人公。あっぱれです。
いいね
0件
なんか気付いたらハマってた…⚠
ネタバレ
2021年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は相馬一也。勇者召喚されて王様に…じいちゃんの『家族をつくり、その家族を何があっても守り抜きなさい』守る為の決断、行動に惹きこまれ、一気に読んじゃいました!続きが早く読みたい〜。
いいね
0件
内政物は始めて読みました!!
2020年9月15日
普段読む異世界物と比べて俺TUEEEE的な展開もなく内政などの戦略的な観点から進んでいるストーリーがいいと思いました。
いいね
0件
途中までは面白い
ネタバレ
2020年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暫定国王として国内を平定するところまでは弾みよく話がすすむけど、以降の減速加減が半端ない
国の発展を丁寧に書きたいのだろうけど丁寧すぎて国外との話があまり進んでない
話は面白いし書き方も読みごたえがあるけど、ん~って感じ
いいね
0件
無題
2020年8月26日
絵がゴツくて最初はそれが気になっていたけど、読んでいたら面白くなって全巻一気読み。

異世界なのに味噌とか醤油とか米が他国とはいえあるし、今のところ話の大半は国内平定の内乱戦争で、西洋風設定の世界なのに武将たちがみんなどこかサムライっぽい。

主人公も少しは魔法使えるけど一切チートなし。なのに面白い。

「ひざまくら」が何度も出てきますし、どの女性もどこか母性的で、包み込んでくれるような要素が強くて、巨乳の感じも人妻というか熟女というか、なんかお母さんっぽいし、原作者さんか漫画家さんか二人ともかが、そういう女性が好みなんでしょうか。
レビューをシェアしよう!