ネタバレ・感想ありマズ飯エルフと遊牧暮らしのレビュー

(3.3) 74件
(5)
9件
(4)
25件
(3)
27件
(2)
7件
(1)
6件
飯テロが楽しい!
2024年9月27日
何気なく購入したのですが、絵もかわいい、飯テロも美味しそう、ストーリーも勿論良い!何度でもワクワクと読み返せる作品でした!
いいね
0件
グルメマンガ
2022年7月31日
いつかアニメ化してほしい作品の一つ。

テンポ感も悪くはなく、グルメマンガや、異世界マンガが好きな人におすすめしたい。
いいね
0件
すごい!
ネタバレ
2020年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地球とは違う材料で地球の食材と同じものを作ってしまう主人公がすごい!普段何気なく食べている食材の作り方が分かり勉強になります。話ももちろん面白いです。
いいね
0件
面白いです!
2020年1月28日
絵が可愛く読みやすいです!続きが気になる面白さです!お腹がすきますよ🙂
面白い!
2019年11月16日
ずっと頭に残る面白さ!読んでから二時間は頭ん中に残ってるwww.料理研究にもなるかもwww.
面白い
2019年10月14日
料理の絵や表現がわかりやすくてお腹が空いてしまいそうになるほど で ストーリーもわかりやすいてスラスラ読めましたよ
バランス良く
2019年8月21日
絵も可愛くストーリーもテンポ良く、出てくるゴハンも美味しそう。悪人が出てこない安心して読める作品です。
方向性は異世界料理
2019年8月16日
だんだんとよくある現代知識による異世界への料理普及漫画になっていってますが、読みやすいのでオススメ
タイトル通り
ネタバレ
2019年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドアを開けたら異世界。そこの飯が激マズだった。
主人公の料理の腕が唸る。
いいね
0件
転生じゃなくて転移ですよね?
ネタバレ
2024年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ サブローはエルフに助けられ食事をご馳走になるが激マズ。恩返しに料理を作ると大喜びされる。遊牧民で調理設備もなく鍋くらい食材も調味料もあまり無いので素朴な料理を作ってます。他の種族との交流や地球から来た人にも会います。3巻まで読んだけどみんなに料理が喜ばれてて、ほのぼの読みやすい。
いいね
0件
ナイス!
2023年1月13日
グルメ系漫画大好き!!異世界もので、さらに遊牧とのことでキャンプ飯的な感じもあるので、他にない設定で良かった。
いいね
0件
遊牧エルフと料理
ネタバレ
2021年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 突如飛ばされた異世界で、料理の文化が未成熟な遊牧民のエルフと過ごすお話。絶望的に食文化が終わっている様々な種族に料理を振る舞って驚嘆させる。様々な問題を料理で解決していくのは爽快。絵もとても可愛らしい。
いいね
0件
美味しそう⤴
2021年4月18日
美味しいもので周囲の人を幸せにし、問題を解決していくストーリーと、異世界転生を合体させてるのが新しい❗ テンポよく話が進むので、どんどん読めますよ。
いいね
0件
最初のイメージ
2020年12月9日
と違って読み進めていくごとにエルフちゃん可愛く思えて、主人公は飯作るしかないのに、懐の深いところを見せ、物語トシテ引き込まれていきます
いいね
0件
異世界のメシが
2020年11月27日
不味すぎて、自分で食事を作ったらそれがバカ受けする、という、異世界グルメモノでは定番のストーリー。本作品は野球部のマネージャーとして、料理の腕を鍛えた主人公が、腕を振るいます!ありふれた展開ではありますが、面白いですね!
いいね
0件
😊
2020年8月18日
絵が可愛いくて表現力も良いです。
面白くて、読みやすい作品です。
いいね
0件
異世界料理
2020年6月7日
転生ではなく異世界召喚もの。少年が一人で得意の料理で回りを「おいしい」を広めていく話でした。ストーリーもわかりやすく続きが気になる面白さがありました。
いいね
0件
飯系まんが
2020年6月6日
飯系の漫画です。最近異世界もの読みすぎて、内容を強く覚えていませんが、読みやすい漫画でした。
いいね
0件
好きなんだけど
2020年5月13日
いいとこはみんな書いてるから笑
楽しい中で唯一、ワンワン族の、メーメーの乳をおいしい料理にしてみろ、のくだりが理解できない。売って欲しいチーズそのものがもとはメーメーの乳から作ったおいしいだよ……。それ説明したらあんのかい、と笑
いいね
0件
グルメ要素は勿論、ラブコメもいいです
2020年4月18日
主人公が作る様々な美味しいものや様々な異世界の情景、ギャグ要素もあったりしますが、個人的にはヒロインとの交流が楽しみだったりします
いいね
0件
おもしろい
2020年3月31日
絵が綺麗で、民族衣装が細かく書かれていて見ていてたのしいです。
いいね
0件
キラキラ笑顔
2020年3月18日
限られた材料で料理を作るのも初めて美味しい料理を食べるのもどちらもキラキラした笑顔なのが印象的でした。面白かったです。
いいね
0件
遊牧民と転生の物語の掛け合わせ
ネタバレ
2020年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生モノなのですが、遊牧民とののんびりライフが読んでいて楽しく、また料理漫画でもあるので、食欲をそそられる漫画になってます。今なところあまり、ハラハラする展開はありませんが、今後色々ありそうな雰囲気があるので、続きを楽しみにしています!
いいね
0件
グルメ
2019年12月21日
美味しそうな料理が次々と登場
漫画なのにお腹が空きました(笑)
いいね
0件
期待せずに
2019年9月20日
期待せずに無料読み始めたけど、思ったより面白かったです!調理好きなのでレシピとかあるかな〜?と思ったけどそういうのはナシ。よくある異世界へ〜〜的なお話しです😊
いいね
0件
新感覚
2019年9月12日
設定が斬新な料理漫画だと思いました。私は好きです。読み進めていても楽しいです。好みはあると思います。
いいね
0件
エルフのご飯が本当に
2019年8月29日
エルフのご飯が本当に不味そうで笑った。味覚が違うんじゃなくて良かったね。凄く続いてるのでどんな話になってくのか気になるけど、続き買うか迷い中。
おいしいは嬉しい
2019年8月22日
まずくて苦痛しか無いエルフの食事に、おいしいを教える主人公。
絵は美味しそうだし、料理も素朴な物が多く美味しそうでお腹が減った😄
でもエルフである意味がよく分からなかった。
いいね
0件
面白いけど
2019年8月17日
面白いけど、細かい所など矛盾というか違和感というか、、、
エルフ族、煮るにしてもあそこまでメシマズにせず
もっと美味しく作れてもいいのでは
と感じてしまう。
いいね
0件
まさかの
ネタバレ
2019年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフ族と一緒に暮らす。なんとも羨ましい異世界生活。食事にうるさく食を粗末に扱うことは死刑。
いいね
0件
面白いですが
2019年4月17日
料理を革新していくのが面白いですね!
ただ、異世界料理道の影響を受けたんだな〜って丸分かりの内容ですが。
自分もEDAさんの異世界料理道が大好きです。異世界料理道は漫画よりも小説の方が好みかな🙂
これからの展開に期待してます。
面白い
ネタバレ
2018年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世人がアホ過ぎる設定な気がしますので、好き嫌いが分かれるような気がしますが個人的には面白いと思いました。
低年齢層向きかなと思いました。
面白いが違和感が…
ネタバレ
2018年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の大筋としては、「料理」という概念がまだ進んでいない異世界に料理好きな男の子が転移(?)してしまい、料理を広めていくという事だと思うのですが…。
いくら料理が一般的では無いとはいえ、肉の調理で「煮る」しか知らないというのは違和感が…焼くより先に煮たのかお前ら頭良いなと。笑
もしかしたら追々その理由なんかも分かってくるのかもしれませんが。
絵も綺麗で読みやすい漫画ですが、そういった微妙な違和感の分で☆-1とさせていただきました。
面白いとは思うんですが
2018年4月24日
主人公の料理の技量が料理の得意な素人レベルであっても飯マズな世界なので、特に苦労らしい苦労もなくとんとん拍子で主人公が持ち上げられて行くのは良い意味ではストレスなく読める作品です。「あれ?」と思ったのは異世界料理道というラノベと設定や展開に共通する点が多々見受けられて作者がその作品の影響を受けているってことなのかな?と思った。ただあちらの作品を読むと主人公のとんとん拍子っぷりが逆に物足りない感じてしまう。
遊牧
2022年12月7日
草原は食べ物の観点からいくと、材料がどうしても限られてくるから食事がエネルギーをとるだけのもので我慢の対象だなんて悲しい
いいね
0件
一応、完結したけど……
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、異世界の食文化の乏しさに振り回されつつ、そこにあるもの、調達可能なもので美味しいものを作り、それが広まってゆく…という感じだったのに、やれ文化が〜とか、高次元生命体とやらが〜という方向になって、雲行きが怪しくなった感がある。
終盤にはサブローが欲する調理器具や材料が出てきたり、作ったこともない料理を作ったり、調達できないはずのカレー粉を口から出す変な容器が、販売できるくらい大量に出てきたり…。
少年マンガ、それも終盤ともなれば、ご都合主義で広げすぎた大風呂敷を畳むのはもはやお約束ですが、些か乱暴すぎたかと…。
まあ、一応(高次元生命体とか言ってた、いけ好かないのは諦めてないようだが)ハッピーエンド?で完結したので、完結しないままフェードアウトする作品よりマシって意味で星3つとします。
異世界物もそろそろ種切れなのでは?
ネタバレ
2022年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフの味覚は人間とは違うという話は読んだことがあるけど、ここでは単に調理技術や知識がないだけなのか。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2022年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話のテンポがよく激マズ料理食べてるシーンの表情が最高です!
主人公の適応力凄いなぁ、、、、、、、、、
いいね
0件
ちょっと予想外な展開になってきた
ネタバレ
2021年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそも、この物語のタイトルには書いてないからだけど、一見してみるとスローライフと思ってしまった。でも、蓋を開ければ実験場としてのシミュレーション。そして、滅亡のキーワード。
これに料理を組み込んでる。ってのは、いささか強引な感じもするが、そこは好き好きだと思った。
個人的にはノリで買った。
いいね
0件
今後に期待
2021年3月30日
まあ面白いけど今後どう膨らませていくんだろう?期待はしています。
いいね
0件
面白い!
2020年12月31日
作る飯がうまそう!
とっても気になる
読むと腹が減ってしまうくらいの
楽しさ。
おすすめです!
いいね
0件
面白かった。
2020年12月8日
異世界に地球の食事をただ食うから食たくなるに変わるるのが面白かった。
いいね
0件
料理系にどっぷり嵌ってます
2020年11月6日
最近、料理系に嵌って大分読んでいるのですが、
「遊牧民」要素も加わっているので、新鮮で面白く感じました。
「名前が難しい!」とか、「人間関係が複雑!」とかも無いし、
極悪人も登場しないので、ストレス無く楽しめます。
いいね
0件
うーん
2020年10月4日
絵も良いし、たぶんこれから展開していくんだろうけど、イマイチ話にのれなかった。残念
いいね
0件
サラサラっと
2020年6月13日
首ちょんの破壊力ぱねぇww。パンにチーズとハチミツのっけて食べてるやつめっちゃ美味そうだったな。
ご飯美味しいそう。
2020年5月25日
出てくる食事は単純に美味しそうです。
中身はよくあるファンタジー物なので嫌いでなければって感じです。
いいね
0件
読んでて癒される作品。
2020年4月1日
料理人の異世界転移系作品を土台にしたほのぼのラブコメ。

キャラのかわいさと、民族衣装や装飾品の細かさ、この世界ののんびりさを満喫できます。
今、無料で1巻読めるので、癒されてください。
いいね
0件
飯テロにはならない
2020年3月31日
基本的に転生ものや料理ものは好きなんだけれど、転生の必要性は今の所見当たらないし、料理も余り美味しそうでは無かった。
いいね
0件
異世界モノは好き 料理漫画も好き
2020年3月26日
主人公が高校生くらいなのに洋の東西を問わず料理に精通し、その理由も描かれてはいますが、ちょっと説得力に欠ける気がします。
今から料理するぞ!→作業→これを3日間寝かせる!のパターンが何回かあったのも「え?」となりました。
ファンタジーの古典「エルフ=砂漠の民」設定は結構好きなので嬉しい。
異世界誕生にまつわる謎が作品のサブテーマっぽいのでそこはどう解明されるのか楽しみです。
いいね
0件
エルフのご飯は不味そう
2019年12月17日
エルフのご飯ってめちゃくちゃ不味そう。料理好きの主人公のご飯はエルフが食べても美味しいんだぁって思いました。ほんわかするかな。
いいね
0件
素晴らしい
2019年12月17日
グルメ漫画が増えてきた昨今、異世界ものの料理と言えば、よく分からない材料でよく分からない工程で見知った料理が出てくる中、この漫画はどんな材料でどんな調理をするのが分かりやすくて素晴らしい
いいね
0件
あれ?
2019年12月3日
以外と面白い!やっぱりご飯が美味しいと、人は集まりますよねー。これからの展開が楽しみです。塀の向こうがどうなってるのか、早く知りたい!
と、思っていたのですが、急にナゾの展開に・・・?急展開過ぎて、頭がついていけてませんが・・
いいね
0件
異世界モノ
ネタバレ
2019年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界料理もの。美味しくない料理で生きてきた世界で、美味しい料理を作ってみんなから頼られる存在に...。って感じですが、トントン拍子にすすみすぎて、特に山場はない。なんでも作れすぎて悩まないし、なんでもポンポン作っちゃうので、サーーって1話がおわっちゃいます。
いいね
0件
料理
ネタバレ
2019年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気がつけば異世界。主人公が作る料理が美味そうです。絵も綺麗で読みやすいです。
いいね
0件
不思議な作品でした
ネタバレ
2019年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界で料理する。でもって異世界人は料理が遅れていて無双です。ただ良くあるチートな調味料やらうまい食材、あげくにはレトルトが、現世と繋がって簡単に手に入るというパターンではなく、完全に異世界にあるものだけで、時にはとても長い時間をかけて料理を作ります。主人公は料理の知識も豊富です。つまり作者が料理をとてもよく知っているという事ですね。

ただ、10巻にして当初は思いもしなかった方向に話がぶっ飛んでいます。異世界版の美〇し〇ぼみたいだなと思っていたのに、なんかびっくりです。

そして最終巻までなだれ込みます。最終巻は少々駆け足でしたが、無理やり打ち切るにしては10巻から完結まで4巻も費やしているので、早い段階からこういうストーリーにしようと思っていたんですかね。

不思議な作品でした。
いいね
0件
一回読んでみて!
2019年8月15日
タイトルで読み始めて夢中で読んでしまった!
時間を忘れるぐらい面白い!
どこが面白いかと言うとネタバレになるから言えないw
いいね
0件
ゆるゆる
2019年8月2日
ゆるふわ異世界漫画。ご飯の時間の概念を覆していく主人公がいい味出してます。
いいね
0件
エルフと言うより…
2019年7月14日
エルフというよりただの料理のできない遊牧民族に感じます
ですが、主人公が頑張っていて好感が持てます
まあまあ
2019年4月14日
主人公が異世界に行き、料理の腕で自分の立場を上げていきますが、そもそもその世界では不味い飯ばかりの為に凄いというほどの料理は出てきません。
エルフでなくても話は通じるとは思いましたが、1970~80年代あたりで出来上がったエルフ観だけでなく、妖精や下級神の総称というヨーロッパでの本来のエルフ観を出して来たのは、作者はエルフ通なのかもしれませんね。
いいね
0件
2巻まで読んで…
ネタバレ
2019年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ うん…こりゃ暇潰し漫画だな。
次の展開を待ちわびるって感じにならない。
異世界風にしたかったんだろう。
登場人物の種族がどうであれ、物語に影響がない。
異世界物語が好きなんだが、此は、遊牧民の部族の物語に、グルメ漫画ぶちこんだだけの物語だね。
3巻出てるけど、2巻迄で良いや…2巻迄読んでガッカリさせられる何て…思わなんだ…
いいね
0件
本当にエルフ?
ネタバレ
2018年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフの里に飛ばされた主人公。
出てくるキャラはほぼエルフですが、エルフっぽくないんです。
別にエルフじゃなくて、単なるヒューマンでもいける内容。
魔法とかないし、弓が少しあるぐらい。
この村は弥生時代くらいの文化で、ただ食事がまずいので、現代日本の調理方法や、料理をこの世界に披露するだけかな。
住人がエルフである事は、読んでるうちに消え去ります。
だってエルフの一般的な特徴がほんとになくてがっかりしました。
ただ、料理で無双する話自体は普通に面白いです。
エルフの村を出て、他の街に行くと
その料理でお金儲けができる事に気づくし、今後の話の展開に期待します。
まず、エルフのは料理じゃない
2021年4月8日
ただぶつ切りにして煮るだけ。洗いも灰汁取りも味付けも何もせず煮るだけ。毎日毎食同じ食事。煮物にもなってない。言うなれば煮湯?
そんなところに突然転移した料理できる男子高校生が、料理する話。よくあるテンプレ文化ハザード物語。
あとこれ作者さんに言いたいけど、エルフって言ってるけどグラスランナーだね。
いいね
0件
違和感
2020年5月27日
異世界モノで主人公に無双させたい。
でも主人公をパンピーっぽく。
そのため異世界での水準、(本作品の場合)料理のレベルを下げる。
組み立てとして、それは分かる。
しかし、なんで人々に美味しさを感じる感性が主人公と同じようにあるのに料理が全く発展してなかったか、そこの理由づけがない。設定が雑過ぎ。興醒め。
いいね
0件
手に職あって良かった
2020年1月2日
新しい事をすると首ちょん。斬新ですね。でも、食は無限の欲を掻き立てられます。金が稼げー。
いいね
0件
面白かった
2019年12月18日
1-3巻くらいまでは、ちょっと変わった異世界料理まんがで面白かった。6巻まで買ったけどもう続きは買わない。
いいね
0件
先は長くない
2019年8月14日
絵が少し気持ち悪いキャラがいる。
野菜をトメトンとかグレープンとか名前を微妙に変えてるのも腹立つ。
料理好きの学生がエルフ?の田舎集落に転生してマズイものしかなく、その場の材料でうまいものに仕上げる話です。都合良過ぎです。
これがもし俺なら、即元の世界に帰りたい。
無料版で一巻だけ読みました
2019年8月9日
あまり深く考えなければ暇潰し程度には楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
2019年5月9日
異世界ものって昔は好きだったけど最近のはなんの捻りもなく面白くないですね
このマンガも同じでタイトル見ただけで内容のほとんど想像できてしまい
裏切ることない絵を見せられる変な時間でした
エルフの意味がないし…
そしてあるあるですが、発想はよくても
後のストーリーが練られておらずグダグダになっていく…
絵は綺麗かもですがアニメ調なのに刺繍を凝って書いてたりとチグハグ…
周りを下げればいいってもんではない
2025年5月13日
主人公が料理好きの野球部のマネージャーにしては知識がありすぎて変だけど、かといって周りにチヤホヤされる凄い奴扱いするにはショボい。
不味い飯しか作れない異世界ってなんじゃそりゃ…主人公を凄い奴にするために周りを下げればいいってもんではないと思う…単純に読んでてつまんない。
いいね
0件
SFとか哲学とか
2024年3月20日
マズ飯を美味しく改革する箇所は、料理が美味しそうに見えない画力以外は良かったんですが。
SFとか哲学みたいな話に展開していって、だっる…となりました。正直グルメ系漫画をのんびり読みたい層がそんなもの求めると思わないんですが。最初は大衆受けするモチーフで読者を呼び寄せて、自分が描きたかったものを後から出してるんでしょうか、だとしたら最悪です。途中から劇的につまらなくなったので買うのをやめました。
いいね
0件
普通にショ~モ○イ異世界物だった
2022年3月11日
タイトルで、ちょっと系統違うヤツかなと期待したけど…ふぅ。主人公凄い奴にするのに周りを落とすやつね。ギャップの大きさでギャグに…も、なってない。想像力、発想力の貧困さをさらしてるだけ。
知識が…
ネタバレ
2022年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで無料だったので購入し読みました。「そのたくさんの知識はさすがにないでしょ」という感じです。おいしいを広める異世界メシチート系はよくありますが、「あるものだけで色々作る」にしては 偏見ですが寮住みの料理好きな高校生にはちょっと料理(※製法が関連してくる特殊な感じ、しかも複数)の知識がありすぎて残念でした。あと遊牧のことあまり分からないのですが水とかちゃんとあるんですかね?あまり水がないイメージがあったのでそこらへんなんか変な感じがしました。異世界メシチート系は好きですがこれは、設定が高校生でなく食品系の研究者・研究家とかなら楽しめそうでしたがそこが受け入れづらいというか納得しづらく残念でした。
あと、基礎がないとわからないので難しいのかもですが嫁ぐ子によりにもよって「焼きうどん」のみを教えてたのほんと謎。出汁とって野菜と肉を煮込むとか、味付けして焼くとかそういうの教えれば数種類は作れるのになんで焼きうどん…。
(あと、君の○はから口噛み酒ネタ増えましたよね)
いいね
0件
うーん
2020年12月31日
どう見てもモンゴルの遊牧民なのに、エルフかあ…って感じです
で、まず飯ってなんかもう失礼な気持ちが先に立つw
まず飯を美味しくしてくよくある料理ものですが、特に参考にはなりませんし、まったりしすぎてどこを目指しているのかわからないので、きっとこれ以上は自分には合わないと思いました(2巻まで読んだ)
読んでがっかり
2020年6月7日
異世界へ転移した主人公が,不味い料理しか作れない異世界人を相手に美味しい料理を作る物語です.
料理を題材にしていますが,レシピもなければ料理の描写も乏しいため,料理漫画を期待して読むとがっかりします.
料理以外の要素に関しても(当然,料理関連にもありますが)不合理な点が多すぎるため,漫画として評価できない点が残念です.
レビューをシェアしよう!