ネタバレ・感想あり昴のレビュー

(4.1) 73件
(5)
37件
(4)
16件
(3)
12件
(2)
6件
(1)
2件
勢いと迫力!
2025年5月27日
主人公である昴の人柄と才能、素晴らしい。踊るシーンも迫力と勢いがあります。
無料分だけで終わるつもりでしたが、全巻購入する予定です。
いいね
0件
ネタバレ
2024年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーに引き込まれました!2冊無料で読んで、次が読みたくて気づいたら全巻購入してました!昴の才能とバックボーンに惹き付けられ、読む手がとまらない!
いいね
0件
圧巻の表現力
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる天才ものだけど、親との確執、弟の不幸、バレエを始めたのが弟に日々の出来事を伝えるため、というバックボーンが重い。あまり笑わない、可愛げはあまりないヒロイン像も斬新に感じた。バレエのシーンが美しく、圧倒的な吸引力を持って圧巻。
いいね
0件
天才ゆえの圧倒的迫力と孤独!凄すぎる
ネタバレ
2024年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 未だこの作品を超えるものはない、そう信じて疑わない名作です。
ふりかかる苦難、でもそれを常人では思いもよらないレベルで乗り越えていく圧倒的な迫力。そしてそれゆえに誰からも完全に理解されない孤独。
読んでバレエが上手くなるとかいった類の作品ではありません。しかし、本物とはなにかを魅せてくれる、色褪せることのないストーリーの「凄み」があると思います。
特にローザンヌ編は圧巻の一言!
いいね
0件
天才の苦しみと喜び❗
ネタバレ
2023年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昴ははっきりいって恵まれていると思います。でもその分大きな代償も払っていると
思います。
母親と娘の軋轢、衝突 不和。 死んだ弟への重い母親の愛
劣等感、悲しみなど様々な別れを味わって、彼女は天才バレエダンサーとして
人生を歩みます。
才能ゆえに苦しみ、才能ゆえに喜ぶ。
これこそが本当の天才です。
天才の表現のバレエの描写もいいですね。
良く伝わってきます。😊

いいね
0件
🙂
2023年6月30日
天才は影の努力の賜物‼。大切な人の為に、ご自身をひたすらに磨き上げられる、そのお姿に平伏す😊。その様な📚。
飽きない漫画!
ネタバレ
2022年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが進んでくのが早いから飽きずによめます!
昴の天才性や努力をみてると頑張れる!
面白いです!
いいね
0件
世界で一番好きな漫画。
2022年5月28日
読むたびに胸がドキドキして、涙がこぼれる。読む度に一体なんだこの漫画は、と驚かされます。心から出会えて良かったと思う作品です。
いいね
0件
天才
2020年11月2日
紙で持っていた大好きな作品。電子でも読みたくて購入。この作品を読んでいて”天才”とはこういうことなのかと感じました。主人公昴は間違いなく「天才」その分性格や行動のクセが強くて、読者が置いてけぼりになるくらい。ただ凡人の私は天才の昴が次々に達成する偉業に惹かれるばかりでした。
いいね
0件
夢を追うとは
ネタバレ
2020年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 僕自身かつて夢を追い続けて、大学も辞めてその分野を学び職につき、挫折した経験があります。それでもやっぱり、僕にはその夢を追い続けるだけの熱量がなかったのだとこの漫画を見て思いました。
自分は途中から夢を追い続けながらもどこか辞めた後のことを考えながら行動していたと思います。もちろん漫画はフィクションだし現実と比べるのは意味のないことなんだろうけども「ここで終わりでいいの」なんて発想がそもそも無かった。正直、衝撃を受けたとともに、ショックだった。
いいね
0件
ダンスが綺麗!
2020年6月21日
バレエの場面がとっても臨場感があり、引き込まれてしまいました。
いいね
0件
曽田正人先生のバレエマンガ
2020年6月2日
和馬と昴は双子の兄妹。脳腫瘍で会話出来なくなった和馬のために毎日病室で踊っていた昴は、そのままバレリーナになる。そんな昴のバレエは独特てあり、観るものの魂を揺さぶる…。曽田正人先生が描くバレエの天才:昴の物語。熱量がスゴいです!
いいね
0件
大好きな漫画
2020年5月23日
もっと違うシーズンも読みたくなる。昴に引き込まれる。バレエの演技シーンの迫力や、躍動感は漫画でここまで感じれるのか。というぐらい何度も読み返したくなる。
天才は孤独との戦い
2019年12月27日
この作者の天才を描く熱量が凄まじいです。単行本で持ってましたが物凄い引き込まれるモノがあります。昴の孤独は誰にもわからない。まわりにある意味恵まれたからこそローザンヌ国際バレエコンクールへ行けたと思う。

続きがmoonという作品で続いてます。
みんなに知って欲しい本です。
読み始めたら
2019年12月13日
読み始めたら止まらず、11巻までイッキ読みしてしまいました。バレエやりたいなぁ…。
おもしろい
2019年12月5日
すっごいおもしろい!の一言。
すばるの気持ちの強さとか、感情がモロに伝わってきて一緒に喜怒哀楽を感じられる。
すき
2019年8月15日
面白いです。購入して読んで良かった!他のサイトで見つけた本でしたがこちらの方が安くて追加購入です。
いいね
0件
バレエ
ネタバレ
2019年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が好きです。連載当時はそこまでバレエに詳しくなかったのですが、この年になって読み返してみると、演目のストーリーや曲のこともわかってきて、改めてこの作品が好きになりました。
いいね
0件
バレエ!
2018年8月28日
熱量がものすごい漫画。良い意味で読んでいて疲れる!一緒に踊っているような感じがする。壮絶で壮大な主人公の物語に巻き込まれますね。生々しい人間の部分が描かれていて漫画とは思えない。夢の世界を描くのではなくリアルな1人の人間の話。
素晴らしい
ネタバレ
2018年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーと絵の迫力が本当に素晴らしい。
今まで読んだ漫画の中で一番惹かれました。
踊る姿、バレエのこと知らないし、音楽も知らないのに、それでも見入ってしまう。
本当にすごい漫画だと思う。
いいね
0件
凄すぎて笑った
2016年12月29日
天才の狂気と情熱を描いた作品として最高クラスに面白かった。その唯我独尊さに有無を言わせない圧倒的な影響力は凄すぎて笑いが出ました。荒々しくもここまで訴えかけてくる作画は他にない唯一無二の作品でした。なぜ連載を中断してしまったのか。
風を感じる!
2016年10月15日
全部見ました~キャラクターの生い立ちから描いているので、ぐんぐん引き込まれていってしまいます!
漫画なのに、動きが感じられて、下手な映画よりも好きです。
続編のMOONもおススメです。
いいね
0件
凄まじい
2016年10月15日
気迫と情熱が紙面からひしひしと伝わってきてドキドキが止まらない。読んでいて胸が苦しくなる。
いいね
0件
イッキ読み
2016年10月2日
惹き込まれて、ドキドキしたまま早く読まなきゃっていう衝動に駆られて読み切った。
MOONに続いています。MOONも最後まで読みきりました。
ドキドキがおさまったらまた、最初から読みます。
すごい緊張と興奮で読んでしまった。
良かったです。
いいね
0件
どーなっていくんだろ?!
2015年9月16日
絵があまり好みではなかったのですが、話題だったし、3巻無料だったので読んでみたら、グングン引き込まれてしまいましたっ。気付けば全巻購入。ホント面白いです!
ストーリーは、1人の女の子が苦悩を抱えつつもバレリーナとして成長していくという、今までも似たような本があったよね?って初めは思います。でも、それだけじゃないから、続きが気になるんだよね!本作の絵のタッチが苦手な方も、是非、食わず嫌いにならず、読んでみてください!
いいね
0件
びっくり
2015年9月10日
最初は暗いお話かと思いましたが、いろんな事を乗り越えて成長していく姿に感動しました。
続きも読みたいです
いいね
0件
ひきつけられる!
2015年9月10日
とても繊細で、みるみるはまりました。話の展開もテンポがよく、先の展開が気になりました!面白いです!
いいね
0件
面白い
2015年9月9日
絵が美しい・上手というわけではないけど、物語と絵と主人公の迫力に圧倒され、グッと引き込まれます。続きが気になる。
いいね
0件
いい!
2015年8月12日
作者買いですが、面白かった!
バレーにも興味がでたし、和馬の話は泣けるし…
最後はえ?ここで終わり?と思ったけど、MOONでちゃんと続いてるから問題無し!
好き
2013年9月27日
『昴』を読んで、バレエに興味を持ちました。
初めは、弟和馬の為だけに踊っていた昴が、ローザンヌでチャンスを掴みプロのダンサーへと。
人としては欠落しているかもしれないけど、自分に素直に生きている昴が羨ましくなります。
いいね
0件
すんごい面白かった!
2011年7月21日
最初に一度パック買いしたら、もう止まらなくなりました。
内容については他の方が散々レビューで書いているので省きます。
自分もバレエをしてますが、バレエに対するモチベーションが上がります。
いいね
0件
孤独と闘う
2010年1月17日
次はどうなるの?ドキドキ ワクワクしたりゾクゾクしたり昴に夢中になりました❗❗バレーなんて 見たことないのに 一度目で見たいと思う。昴が日本に帰された所で話が終わる。どんな人生を日本で又は外国で 恋愛 、結婚はできたんだろうか❗読み終えても色々気になり考えちゃいました❗❗❗
しまったハマッタ~!
2009年8月20日
面白い!最初の十話までは、ただの踊りの話かと思ったら、、その後から止められない!バレエ描写は細かくないけど、ストーリー良しです。はまりたい方は是非です。絵は好みが分かれそう。でも話がきっと違和感を払拭してくれます!あぁ、彼女のような飛び抜けた才能が欲しい。
あとすこし…
2009年4月18日
変に話が引っ張られてなくて気持ちよく読めました。気になるところがちょっと残ります。家族や真奈ちゃんやカティアもバレエ団の行く末も…。濃いキャラが多くて全員のその後が見たいですね~。個人的には「ボレロ」以降の話は…。読み終わったあと映画の「4分間のピアニスト」みたいでした。ヨーロッパなどの映画のように、見終わったあと物悲しさというか、余韻があるのはある意味すごいかも心に直球で入ってくる台詞が多く、泣きました。特にダンスや舞台が好きな人はハマると思いますおすすめします!
納得
2009年3月25日
レビューを見て読んでみようと思い購入しました
みどころより引き付けられたレビューに感謝
昴ちゃんのすごさや頑張りに勇気と希望をもらいました
ぐっとくる。
2009年3月24日
小さい頃に双子の弟を亡くしてから、バレエ一筋で生きてきた昴。

その才能にひかれた周囲の助けによってどんどんとダンサーとして成功していきます。

ただ、それとは反対に精神面がすごく幼く、突拍子もない行動をとりせっかくのチャンスをぼうにふったり、アメリカから追放されたり。

その不安定で良くも悪くも人間的な姿にすごく魅了されました。
この作者の作品はどれも共通して言えるのですが、表情の生々しさにグッときます。

何かを頑張りたいときにこの漫画を読むことをおすすめします。

ちなみに続編、MOONも発売中です。
天才!
2009年3月20日
次へ次へと読みたくなる曽田漫画!
天才を描かせたら、右に出る者は居ません。

体が熱くなる!
半端な世界じゃありません!
読んで損は無いですよ!

昴ならやってくれるだろう!
そういうのが観たかった!

の連続で、何度読み返したか。

主人公の生い立ちは少々辛いけれど、読者はテンションが高くなる!
頑張れ!昴~!

第2部連載も始まって、続きが気になって仕方が無い!
潜在能力
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 持って生まれたスバルの能力には、大切な弟を失った哀しみが内包している。なかなかクセのある画ですが見慣れてくるとスピード感や跳躍力に見えて引き込まれます。
ダイナミックでスケールが大きい
2020年10月17日
今まで読んだバレエ漫画にあった技術を少しづつ学んでちょっとづつ進歩していくというまどろっこしさがなかった点がとても新鮮でした! 人並外れた能力で、なんでもこなしていき、てっぺんまでくるダイナミックでスケールが大きいお話で気に入りました。
いいね
0件
めちゃめちゃはまる!
2020年7月5日
なんの話か知らずに読みはじめたけど、一巻からすばるちゃんの世界に引き込まれます!続きが気になって一気読みしたいー!!と思う作品。バレエやダンスに興味なくてもドハマリできちゃいまーす!
いいね
0件
どんどん
2019年12月22日
引き込まれていく作品です。

様々な人との出会いで彼女が成長していく様を読んでいると、途中でやめれなくなっちゃいました…(笑)
いいね
0件
面白い
2019年8月15日
壮絶な幼少期の中で見つけた自身の才能。踊りに魅了され続ける主人公の生き方は、とても魅力的だけれど、心には大きな穴が開いていて、ふさがらない…。
だからこそ、より魅力的なのかな?
いっきに読みましたが、最終巻の展開がいきなりすぎて、尻切れトンボ感が残念。。。
いいね
0件
バレエ全然知らないけど
2018年11月19日
引き込まれる。無料キャンペーンにも引き込まれて一気に読んでしまったw絵の迫力すごいけど字が少なくてすぐ読み終わる
いいね
0件
画力
2017年8月6日
圧倒的な表現力に、ストーリーの重さが際立っています。
熱いという言葉がピッタリくる作品。
いいね
0件
3巻まで
2017年8月4日
無料分のみ読みました。踊ることに人とは比べ物にならないほどのものを懸けている昴ちゃんが、時に痛々しくて、時に怖くて、そしてかっこいい! 読者を引き込む力の強い漫画ですね。絵とセリフで魅せるのが、漫画の良いところ。それを痛感しました😄
いいね
0件
今にも動き出しそう
2015年9月23日
バレエという優雅な題材ですが絵から伝わってくる躍動感がすごかったです。さらっと読もうと思っていましたがいつの間にかじっくりと読んでいました。今にも主人公が動き出しそうないい作品に出逢えました。
いいね
0件
面白い
2015年9月21日
3巻無料だったので読みました。絵はそんなに好みではなかったですが、迫力があってどんどん先が気になりました。続きが読みたくなります。
いいね
0件
才能
2015年9月21日
無料版を読んで、主人公の魅力にとりつかれました。
圧倒的な才能とそれを魅せる画力が素晴らしい漫画。
是非、昴の今後の活躍を見たいです。
ついでに本作の映画も見ちゃいましたが、やっぱり鬼気迫る踊りの魅力は漫画が良いなあと思いました。
いいね
0件
すごい
2015年9月13日
すごい表現力と熱量で引き込まれます。1巻から号泣してしまいました。ただちょっと、うまい具合にとんとん拍子でいきすぎかな?と少し思いました。
いいね♦
2015年9月11日
なんと言っても絵がきれいで、吸い込まれるような感覚におちいった…
いいね
0件
息が詰まる
2015年9月10日
過酷な幼少期の追憶の中、あがき続けるすばるちゃんは、美しい。ダンスとは?そしてバレエとは?を、こんなにも息苦しく、なおかつ魅力的に表現してくれています。
圧倒されました
2015年9月9日
最初は絵が苦手でしたし、無理やり感があって
読むのを躊躇ったのですが、次第に引き込まれてしまいました。
面白い
2015年9月9日
バレーを軸にしたヒューマンドラマ。これで終わり?と思ったら続編があってよかった。
いいね
0件
動きに迫力あり
2022年10月29日
この作者の絵柄は表情や動きに魅力あると思います。
そしてこのマンガはバレエダンサーなので動きに迫力が出ていて圧倒されます。
いいね
0件
面白い
2020年1月4日
ストーリーが面白くて、深く読み込めた漫画です
続きが気になり結局全巻購入しました
最終巻、ここで終わるのかと少し残念です
日本に戻ってからのストーリーや主人公のこれからをもっと深く見たいなと思いました
もし続編が出たら買います
バレエ
2017年7月23日
バレエに対する熱量がスゴイ!!
結局のところテクニックなのかな?
いいね
0件
<div>現実離れしすぎ</div>
2016年12月24日
弟のため命がけで、ていう気持ちはわかるけど
それだけでバレエのものすごい才能芽生えるほどバレエは簡単じゃないよー
でも12歳からは個人指導されてるからありなのか・・ありか?
🙂
2015年9月20日
無料版のみですが、
ダンス、バレーに対する情熱がすごいなと思いました。
これからどう成長していくのか見てみたい感じがしました。
ハード。
2015年9月17日
個性的な作品。
才能と天性的なものを持っていても日々の努力こそクラシックバレエを
軽く扱われてる漫画性は無視して読めば
熱い内容だと思う。
絵柄のタッチが濃いからかもしれないけれど
魂の叫びというか主人公のこころの起伏とともに
惹きこまれる作品。
いいね
0件
泣けた💦
2015年9月16日
絵は好みじゃないしバレエの優雅さは伝わらない。だけど、双子の弟が亡くなるシーンから泣けてきた。その後も、弟の死と向かいながら踊って人生を歩いて行く、すばるに感動しました。
まぁ、マンガなので主人公に都合良く進んでいってるのは否めませんが。
泣くし><
2015年9月16日
表紙の女の子に惹かれて無料分だけ読んでみました📚
青年誌という事もあり、絵柄はそんなに好みではないけれど
ヒロイン昴の行く末が気なり、途中からずっと泣きっぱなしでした😩💦
バレエ自体にはそこまで興味があるわけじゃないのに、
双子の兄の為に狭い病室で踊る場面や、ひょんなことで
そんな彼女と出会った彼女の理解者とのエピソードも素敵だし
敵役的な存在の同級生も、よくありがちな「悪いヤツ」でもなく
全体的に人物の描写に特に惹かれました👍
ただ、なんせ涙なしでは読めないくらい最初は悲しく辛いし、甘くもないので
無料分だけの感想としては★3かなー

イマイチ
2015年9月14日
絵がバレエとはかけ離れている気がしました。
それにキャバレーにあんな有名だった人は現実にはいないですよね。
迫力もあるし伝えたい内容もしっかりしているとは思うけど好き嫌いが別れる作品だと思います。
無料3巻
2015年9月13日
バレエに男性マンガタッチの絵と、最初はちょっと違和感ありましたが、だからこそ迫力あるダンスシーンで、見た目の華やかさだけではない芯の強さが必要なダンスの世界を描けてるのだと思いました。スポ根系が好きな人はハマると思います。
いいね
0件
無料の3巻まで
2015年9月12日
無料だったので3巻まで読みました。バレエを通して成長していく女の子の話です。絵も、独特の迫力がありましたが、私にはストーリーに入り込みにくく、残念でした。
なんか違う…
2015年9月9日
絵やストーリーにあまりバレエを感じませんでした。
絵に迫力はあるけど、バレエの細かい描写などはないです。
もっと王道なバレエ漫画が好きです。
ボレロ編までは高評価だが
ネタバレ
2025年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ボレロ編までは、星5でも良い位でした。しかし、それ以後、就労ビザが無いのが問題になり、ええ?となりました。なに?始めにクリアしなきゃならない事、なんでほっといた?舞台監督何やってたの?

 FBIの彼は未成年の主人公との。。。で、もう終わりでしょう。破滅型の主人公と言うより、周りを巻き込んで迷惑かけまくり。そりゃ孤独だわ。周り迷惑だもの理解なんて出来ませんわ。
死んだ人のせいで、こうなったとか思うな、と言いたい。きっと迷惑していると思う。
ボレロ編以後は星2です。
いいね
0件
ギスギス、ギラギラ😓
2020年1月3日
絵が、ギスギスして見えるので、読むのが辛かった・・・バレエは優雅な踊りの裏で、実はとても激しい運動で、かなりの運動量だと言います。ですが踊るシーンは、優雅さも欲しいと思いました。主人公が躍る事に「熱い」思いを持っているのはよく解りますが、ギラギラし過ぎていて、私にはちょっと向きませんでした。残念です。
うーん
2017年8月23日
「めぐみの大吾」も全巻読みましたが、どちらも主人公の性格が似てますね。規定概念を覆す破天荒なキャラで、ストーリーも手に汗握る展開なのですが、結局は周りのサポートなしには有り得ないというか。そしてそれを本人が自覚していない、つまりただの自分勝手さんだったりとか。最初の方はそれに気づかず、すごく興奮して夢中になって読みましたが、どちらも途中で冷めました。
バレエ漫画ではないです。
2017年7月23日
バレエ漫画ではなく、
ダンサー漫画として読めば楽しめると思いますが
どうしても主人公の
独りよがりな性格が好きになれず…
バレエシーンのデッサン狂い
2016年10月18日
バレエのシーンの絵が適当すぎて、読んでて盛り下がる。主人公の腕のポジションなんかあっちこっちに散らばってて、なんじゃそのポジションは!とツッコミたくなる。人を感心させるようなステキ踊りシーンのはずが・・・(;´Д`)リアリティと、マンガならではの「夢」、両立させてこそ、作品世界の説得力が生まれるのです。研究不足ですね。
バレエ漫画とは呼べません。
2016年10月15日
各巻の表紙イラストを見れば分かるように、バレエ漫画としては滅茶苦茶です。何から何まで綻びてます。
でも、メジャーな青年誌でバレエを扱う漫画を連載する、というチャレンジそのものは面白いと思いました。
可能であれば、ある程度バレエに興味や愛情や畏敬の感情をもった作画家さんに担当してほしかったなぁ。
...
2020年10月7日
好みでないと言うか、嫌いと言うか、頑張って読み進めたが、2巻でリタイア。
いいね
0件
基礎がなくても踊れるというフィクション
2014年1月18日
絵に優雅さがなさすぎる。
特に手が異常に細すぎる。宇宙人みたいだ。
病室で踊るというのもちょっとな。
昔バレエのドキュメンタリーみたことあるけど、
マゾなんじゃないかってぐらい練習していた。
バレエって根性論じゃなくて、基礎練習の上に成り立っていると思うよ。
レビューをシェアしよう!