ネタバレ・感想ありしましまのシネマのレビュー

(4.4) 21件
(5)
11件
(4)
7件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
名画座
2024年11月2日
が舞台のオムニバスで、どのストーリーも良かった。
それぞれ違うから良かった。
しかしまとまりもあって、ワタクシの好みでありました。
たくさん読まれて欲しい
いいね
0件
映画館を舞台に5つの話。
2024年9月7日
のきようこさんは「ミーのキラー」ツボで作者買いしてみたら、本作もめちゃくちゃ良かった!5つも話が入ってるのにどれも面白いし全員素敵。甲乙つけがたいけど、やはり最初の衝撃が強くて「先輩の嘘つき」がすごく好き。高校卒業以来の再会モノってのもいい!再会モノ大好き。純平が名前の通り純でさ、ボロって泣くとこでもう心を掴まれました。でも一番好きなのは川間君。川間君の新しい恋をどうか見せてください。
円シネマで紡ぐ物語
2023年12月29日
今どき珍しい、大手じゃない映画館つながりの短編集。4CP入ってます。個人的にその映画館の支配人のお話が好きです。いや~、川間くん良い子。あと元生徒×先生のお話は、じいちゃん達がナイスアシスト。血は争えないんだな、と。
いいね
0件
映画館にまつわる5カプのお話
2021年6月12日
短編集でした。高校時代の先輩後輩の再会、学校のクラスメイトの二人、高校時代の先生と生徒の再会、映画館でのトラブルで出会った二人、支配人新山さんの恋の話2話の5カプのお話。1話目の先輩後輩はもうちょっと先まで見たかったですが、他は短いけど満足できる終わりでした。新山さんのお話は失恋した方がちょっと切なかった。彼にも早く相手が見つかりますように。でも新山さんは幸せそうで何より。
始まりからの引き込みがとても上手い作者さんで、どの話もどっぷり入り込んで読めました。
カバー下は3カプ目の高校の先生生徒のお話から。テンプレかもしれないけどやっぱりこういうの好きです。そうだったらいいなというのを描いてくださっていて、嬉しくなりました。
良質な映画のよう
2021年6月7日
円シネマを舞台にした短編集。どのお話もするすると自然に読めるけれど、じんわり心地良い余韻を残してくれました。それぞれのタイトルもセンスあり。短編でも物足りなさが全然無くて、読み終えた時は、1日映画館に入り浸って外界に久々に出て来た時のような充足感がありました。円シネマは外観はあそこで、中はあの映画館かな…と推測して、私も常連の一人と化して楽しみました。最後にカバー下…終わりにこの演出、まさに良質の映画のようでした。あ〜久々に映画館に籠もりたくなりました!
それぞれの恋
2020年6月9日
映画館を取り巻く人間模様というか恋人達のストーリー❤それぞれの恋の短編集でしたが良かった!最後、書き下ろし超ショートストーリーで、おじいちゃん達の恋も実って本当に良かったです💕
いいね
0件
すき
2020年1月27日
おしゃれ。おしゃれbl。かっこいい。映画みたいにさらりと読めます。
いいね
0件
映画館を軸に取り巻く人間模様
ネタバレ
2019年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近知って読み始めた作家さんです。短いのにしっかり纏まっていて流石だな!って思いました。私は2話目が好きです。爽やかな少年達の、これから結ばれるだろうってとこで終わるあの感じが好きです。アンコールのいちゃいちゃも良かった☆そして、ダブルアンコール!!!そこで出すのか~!良かったなぁ。最後にうるっと、ほっこりしました~
いいね
0件
少女漫画の良さも兼ね備えた。
2019年6月17日
作者さん買いです。短編集って長編に比べるとやっぱり…という印象があったんですが、これは好きです~ やっぱり物足りないところはあるんですが、それが良い余韻にもなるというか。でも続編的なものが読めるのはやっぱりうれしくて、上着汚しちゃったエピのその後がいちばん萌えました…!
いいね
0件
カバー裏ですこし泣きそうになりました。
ネタバレ
2018年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切なくて優しいお話が短編でいくつも入ってます。

エロ重視じゃなく、いいところで、もう少しこのカップルの続きが見たーい!って思うけど
こういう切り方がいいなかな

心にあたたかさと切なさをくれました。
映画館
2018年11月4日
映画館を舞台に色々なカップルのお話が読めました。穏やかな時間が流れている中、ドキドキの恋模様や意外な展開がなどがあり、どのお話も満足度が高いです!しかも描き下ろしやカバー下でも気になるカップルの続きが読めて大興奮でした。それぞれのカップルについてもっと続きが読みたくなる1冊です♪
いいね
0件
じーん
2022年5月27日
なんだかじーんと胸に響く感じの短編集でした。同じ映画館が舞台になっていて、どれもすごく良かったです。特に先生との再会ものが好きだったけど、いや、やっぱりどれも好きだったな。
いいね
0件
作者買い
2020年6月12日
絵がわりと独特の感じですがストーリーもキチンとしている作者さんで今回も面白かったです。短編ですが違和感ないです。
いいね
0件
買ってよかったです
ネタバレ
2020年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短編集だけど、それぞれ映画館繋がりでどのお話もそれぞれよかったです。50年後の約束が運命的で一番印象に残ったなぁ。オマケの本人達の後日談がよかった。読み応えありました。
完璧な短編集
2019年8月28日
短編集って、読み足らなかったり、盛り上がりなく終わったりするのもありますが、
こちらは、それぞれがキレイにまとまっていて、キュンとするとこもちゃんとあり、読みごたえありました。
いいね
0件
小さな映画館を舞台にした短編集
2019年2月3日
どのお話も良かったですが、支配人に片想いしてた川間くんを幸せにしてあげて欲しかった…!
そして支配人はなぜあんなクズと付き合ってるのか…丈二、根はいいやつだけど…あのCPだけピンと来なかった…ほかのCPは全部萌えました
うん。好きです😄
ネタバレ
2018年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寂れた映画館《円シアター》を舞台にした5cpのお話。

どのcpも良かったですが、後半cpになるほど良くなる。

その中でも《今日から~》は、再会ものですが、それぞれの祖父に導かれた恋。っていう感じで運命的で良かった😊

《角を~》円シアター支配人の新山さんの恋のお話。やはり、このお話が一番好きだった。新山さんの一途な可愛さ。チャランポランのようで、ちゃんと新山さんを想う丈二。好きの言葉の偉大さを感じるお話でした。少なからず、新山さんを想っていた川間くんにも幸せになって欲しい😄

そして、最後のカバー下の《ダブルアンコール》‼
ここで、あのcpを見せてくれるのか~と、作家様の粋な計らいに大満足😊

どのお話も短いながらも、先に素敵な関係が待っているような。続いているような余韻を残すようなお話の数々。続きは見たくなりますが、不思議と物足りなさは感じず、楽しむことができました😊
短編集だけど満足度高し。
2018年10月25日
【あれよあれよ】が良かったのでこちらも読んでみる事に。短編集ですが結構読み応えがあり満足です。
少女漫画風ではない絵がとてもいい。
最後のダブルアンコール 嬉しかった〜〜!見れて良かったです。
いいね
0件
色んな話
ネタバレ
2023年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、オムニバスと言うやつですか〜???1つの映画館にまつわる、色んな恋愛話。そういうのが、あまり好きじゃなく、映画とかドラマとかも見ないけど、本は買ったからには見ました。普通に恋愛マンガとして楽しめました。でもやっぱり、初め入りにくく、こういうのは、苦手やな〜っと再確認。
円シネマで繋がる恋模様
2022年9月3日
短編集は物足りなさが残ることが多いけれど、この作品は《円シネマ》という舞台を元に従業員や観客たちの出会いや再会が描かれているから物足りなさはあまり感じずに読めた。

個人的には祖父に手紙を託された孫の話のオチが良かった。唯一、孫の味方をしてくれたのが祖父だったことの理由にも納得。

支配人の話は切なさとムカつきと可愛らしさがごちゃ混ぜで、なんとも形容しがたい気分になった。
まったりとした感じ
2018年11月12日
短編集ですが、みんな映画館に関係していて、読みやすかったです。
最初はイマイチに思えたけど、読めば味の出る感じで最後まで読めました。
初めての作家さんで絵がまだそんな好きに思えなかったのと、ちょっと物足りなかったかな
レビューをシェアしよう!