ネタバレ・感想ありガラスの仮面のレビュー

(4.6) 144件
(5)
105件
(4)
28件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
5件
さすが名作!!
2018年11月24日
いつ読んでも、何年経っても色褪せない!!
マヤの世界に引き込まれる!!
本当に芝居を観ている様。
目が話せない。
名作
2018年11月24日
子どもの頃読んでいたときは、単に演劇漫画であり、なんの気なく読めました。
今あらためて見ると、お母さんのマヤへの卑下した気持ちがものすごく辛くなった。
さらに終盤のお母さんが可哀想すぎで涙なしには読めません。
さらに真澄さんもずーーっと苦しく。
苦しさオンパレードな速水さんだからこそマヤに惹かれるんだってことも改めてよくわかりました。
月影先生の人生も大河ドラマです。
なので、現在携帯を扱う速水さんやマヤへの違和感すごかったです(笑)
でも1番の良さはやはり演劇シーンではないでしょうか。特にジェーンや2人の王女など夢中で読みました。
好きだったのは演劇オーディションのところ。
1人勝ち進むマヤが本当に格好良かった!!

早く最後が知りたい!!
美内先生がんばって!!
懐かしい
2018年11月24日
懐かしいマンガです。
久しぶりに読みましたが、出だしってこんな感じだったっけ?と驚いています。
演劇にのめり込むマヤの姿は、時に病的で怖さすら感じます。
あまりにも長くて途中で読まなくなっていたので、また読みたくなりました。
マヤ母って、、
ネタバレ
2018年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので、うん十年ぶりに一巻から読んでみました。子どもの頃は気づかなかったけど、今読むとマヤのお母さんって、かなりヤバい人!沸騰したヤカンのお湯を月影センセにかけるって、それ犯罪レベルでしょ!マヤちゃんへの言動も今の時代なら虐⭐️待&毒親じゃないの?自己卑下MAXの感情の激しいお方なので、読んでて途中、胸が苦しくなりました。マヤちゃん、よく素直に育ったよ。私なら、グレてるかもしれない…

私はとっくの昔にマヤちゃんの年を追い越してしまったけれど、何度読んでも名作ですね。
懐かしい
2018年11月23日
子供の頃に読んでました。久しぶりに読んで時代を感じてさしまいました。まやは紅天女になれるのかなぁ?
名作だけど終わる気がしないのが残念
2025年4月29日
小学生の頃から読んでいます。演劇漫画と言えばまずこの作品。子供ながらにマヤの取り憑かれたような演技にゾクゾクしたものです。
一向に連載が再開しないので一度離れましたが、まだ終わってなくてびっくりです。このまま完結を見ることはないのかなと思うととても残念です。名作なのに…。
いいね
0件
未完にだけはしないで欲しい
2025年4月27日
小学生から読み始め、紙で買ったものを手放し、また一部電子で再購入しています。40巻以降は紙の単行本があります。今更一ファンが声を上げてどうにかなる問題でもありませんが、作者の先生、出版社の方、担当の方にお願いします。未完にだけはしないでください。先生も御高齢ですが、ファンも御高齢者が増えています、でも待っているんです。マヤを真澄を、フラグ立てられているキャスト達の未来を。本家の完結を待って待って待ち続けてます。でも……いつまでも待てないんです、人間なんで。よろしくお願いします。ラストを見せてください。
なるほどなあ
2025年3月14日
これまで評判はさんざん聞いていたけど、この年になって初めて読んだ。最初のうちは絵が古くさいぢ、話の展開も大仰でちょっと引き気味だったけど、読み進めるうちにすっかり取り込まれてしまい、49巻を読み終えたときには「えーっ、ここで止まってるの?」と叫んでしまった。なんとか続きを描いてほしい。
思い出す
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読んだけど、物語があまり進んでいないことに変に安心してしまいました。白目も堪能できたし。昭和を感じられる。
今後の展開
2025年2月1日
私が学生の頃からの漫画 完結まで長い が、これからは演技だけではなく、マヤが好きな人と幸せになるところをみたい
はや何年…
2024年6月27日
小学生の頃から読んでいた覚えがあります。
やっと紅天女に近づいたのに、まだまだ先が分からず、いつになったら完結するのか…気になります。
いいね
0件
もう待ち疲れました(泣)
2024年1月16日
言わずと知れた、少女漫画の金字塔的作品。今読み返すとさすがに絵に古さを感じますが、それでもやっぱりグイグイと引き込まれていきます。それにしても、休載してすでに20年以上?もう何年休載してるんだか分からなくなりました(泣)。美内先生も70過ぎですし、もうこのまま「未完の大作」で終わってしまうんでしょうね。あ〜あ…
名作
2024年1月6日
親の影響で読み始めた漫画で昔から読んでますが、何度読んでも楽しめる作品です。
読む年齢で捉え方はだんだん変化してきましたが、それぞれ登場人物の気持ちがわかってきたような気が……!
完結がたのしみです!
おもしろいのは間違いない
2023年3月11日
何回読んでもあきません。あきらめないことの大切さを教えてくれる。なんだかんだで天才肌のマヤに対し、亜弓さんは努力の人。二人とも報われてほしい。すごくいいところで長期執筆が停まってます。これから読む人は、完結が見られないかもしれないことを承知の上でお読みください。
久しぶりのガラスの仮面
2022年8月20日
20代の時に楽しんだガラスの仮面。結婚子育てで忙しい時代を過ごしもう終わっているだろうと思っていたらまだ完結していなかったとは…私は作者と同い年です。生存中に完結するのか疑問です。
4.4☆
2021年10月5日
伊豆の別荘はよ...子供のころ大好きだった作品です。いつか完結すると信じて長い...本来なら5つ☆の価値ある作品ですが...。初期のころは黒電話で昭和丸出しなのに、桜小路くんのカメラ付き携帯電話が登場してしまうという時系列の矛盾がまた味わい深い。恋は成就するまでが楽しい派なんですが...いい加減もうお願いします!怒りがこみあげてくるぐらい待ってる人多いんじゃないかな?もうここまで来たら執念?生きているうちに50巻希望!
何よりの醍醐味は、劇中劇
2021年7月1日
小学生で読み始め、ガラスの仮面のなかの経済成長を
心配しつつ40代になりました。
今なら思う、11歳差なんて大したことない。

この漫画の醍醐味はやはり劇中劇。
紅天女の劇中劇を早く読みたいです。
連載再開を願って、星はひとつ減らしてます。
ちょっとこの頃ストーリーがだれてきたかな
2020年6月25日
父はとうとう完結を見ずしてみまかりました。
長いですね。
頑張ってください、美内すずえ先生。
やはり色んな意味で名作
2020年5月20日
この漫画は漫画を読み慣れてない人でも、普段から漫画を読む人でもどちらも楽しめる漫画だと思う。
話が中々進まない感じもするが、最近の漫画にありがちな始まりから終わりまで急展開すぎる漫画とはまた違ってそこがいい。
定期的に何度でも読み返したくなる様な漫画
なぜレビュー数が少ない?
2020年4月29日
絵が古くさいからか!?少女漫画好きならサワリだけでも今の若い人にも是非とも読んで欲しい!アメトークにも出たよ!イケメンとの胸キュンあるよ!演劇のスポ根要素は引き込まれるよ!まだ未完だよ!最後気になる!
これぞ王道少女漫画
ネタバレ
2019年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう何年も続きがでないでおなじみのガラスの仮面
私が10代の時によんでから早何十年、、
現在人気があるようなものと比べれば
すべてが古臭く感じますが、紅天女は誰が?
真澄とはどうなる??もうこの結末をひたすら
待つしかないのです、そして待ちます!!!
久しぶりに読みました。
2019年9月15日
子供の頃に読んでいましたが、なかなか紅天女に行き着かず、離れていました。
今回ポイント還元だったので、止まっていたところから読み直しました。話は進んで紫のバラの人とも進展あり。月影先生と一葉先生と同じような運命を歩みそうで心配です。
一体いつ終わるのでしょうか
2019年6月27日
最初から読んでしまっている(?)手前、続きが出ると気になって買ってしまいます。レビューで云々書ききれるようなお話ではないと思うのですが、日本漫画における異例の長期間かけた長編大作だと思います。マヤと真澄さんはこのあとどうなるのでしょうか…。きになる~。
名作
2019年5月7日
時代の流れ、練習背景などはツッコミどころ満載ですが、親子関係や恋愛では泣かせる場面もありオススメの名作です。
こんなに長く続くとは
2019年3月3日
小学生の頃、ちょうど2人の王女がリアルタイムな時に読み始めて早40年近く。
月影先生をまんま体現していた野際さんも亡くなってしまいました。
美内先生がお元気なうちに、どうか最終回までおわらせてくださいませ。
大好き
2018年12月26日
昔から読んでる作品で、デジタルで買いなおしました。
やっぱり面白い!
そして、まだ続いてることにびっくり。
紅天女の行方が気になります。
まだ終わらないでー
レジェンド作品
2018年12月22日
中学生の頃から読んでいます。その頃先生に「先生も中学から読んでるよ」といわれましたが、今でも完結に至っていないマンガ。2度買いした巻も何度か・・・。
ん十年前に
ネタバレ
2018年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 41巻か42巻で連載がストップしていてなかなか続きが読めず気にはなっていたんですが、続きの巻辺りから購入して読みました。 作者の美内すずえ先生、連載ストップしていた最中、宗教にハマっていたという噂を聞いたのですが、紅天女の話の中にそういった宗教に近い話はチラホラ見かけます。そういえば「アマテラス」というマンガも終わったのかな? 何はともあれお身体大切になさってぜひ完結まで描いて欲しいです。 ▼以下ネタバレ▼

40巻台から紫織さんのマヤに対するイジメ、そして自 サツ 未遂…。紫織さんの狂気が怖いよー!そして亜弓さんの目は大丈夫なのか?!2013年頃からこの続きが止まっているそうですが、いい加減そろそろ続き読みたいです。完結巻を無事読めるんでしょうか。美内すずえ先生はどう完結するか決まっているとは話は聞いているので、マヤと真澄様はどうなるのか私なりに予想を立ててみました。月影先生と同じくマヤは好きな人とは一緒にはなれない、と。
懐かしいです。
2018年12月6日
子供の頃から読んでいますが、まだまだ終わりそうにありません。笑 ここまできたら、紅天女が決まるまではあの世に行けないって思う人…結構いると思います。
何歳になっても…
2018年12月3日
子どもの頃から読んでいた作品。
大人になった今読んでも面白い。
定期的に読みたくなる。
懐かしくて
ネタバレ
2018年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大昔読んでたので懐かしくて無料の3巻分読み返してみました。何というか今なら考えられない話の展開とかむしろ凄いわ。40度の熱あったら、生死に関わるけど、更にまだ水ぶっ掛けるとかありえねー!って現代ならパッシング出そうですが…。いやほんと昭和の漫画の世界って独特です。最新の巻とかも読んで「この人の絵変わらんなー」って思ってましたが、やはり
最初と比べると違いますねぇ。上手くなってるほうに変わってたら良かったのに、残念ながら逆ですな。私は昔マヤが好きじゃなかったんですが、今読んでも好きじゃないわw 最初の頃は紅天女ってどんな素敵な話かワクワクしてたんですが、いざ話を読むとそうでもなかっていう…。てまぁ色々ネガティブな批判多いわけですが、読むとやっぱり面白いんですよね。(もう免疫あるからかも。昔は真澄様カッコいいって思ってたよ;)。もし初めて今の世代の人が最初から読み始めるとどう思うのかは分かりませんが。しかしどうでもいいけど、いつ終わるんですかねぇ…。
配信ありがとう!
2018年11月24日
待ってましたガラスの仮面の配信!!なんでこの名作が今まで配信されていなかったのか、ずっと疑問だったんですが、本当読めてよかった‥
十年前に一気読みをしてから「あの後どうなったんだろう?」と気になっていたので、電子書籍化はありがたいです。
ガラスの仮面に影響を受けているであろう演劇マンガはどれも読んでいますが、やっぱガラ仮すげぇ。
黒夫人超怖ぇ~!マヤのドラマや映画鑑賞に没頭するシーンはもはや〇〇依存症のよう!それだけ魅了されているって分かっていても、怖い!しかも演技をさせればさせたで恐ろしい子!‥二つの意味で!
まぁなんと言ってもスパルタ!あれが許される時代に描いてくれてよかった!
一巻から三巻を読んでいて、マヤの演技シーンを見ていると妙に涙が出てきました。特別泣けるシーンでもないんですが、なんか涙腺を刺激する何かがあるんでしょうね。
思わず四巻、五巻‥と課金してしまう。
あー、早く続きが読みたい!私もこのマンガに依存しているのかもしれません。

P.S 花とゆめの担当者さんに言いたいのは、なんでそちらの演劇マンガはどちらも終盤で牛歩になるのかと‥生きてる間に完結できるんだろうか。
懐かしい!
2018年11月23日
高校生の時に夢中になって読んでいました!
そう言えばあれからどうなったのかなー。
また読んでみたいと思います。
まさに、
2024年6月29日
少女漫画の王道ロイヤルロードのコミックです。目もキラキラだしなんだかノスタルジックな今でいうエモチルな雰囲気のコミックです。あー、癒される
いいね
0件
結末が知りたい
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二十年以上前に母の持っていたのを夢中で読みました。以後いつ読み返しても面白いです。星5つけたいです。が、終わりが見えない。長期休載してる中で、しおりが病んだ話とか全く要らなかった。亜弓が盲目になるのも、必要なエピソードなのかもしれないが、これ以上話を広げなくていい、紅天女決めてくれよ、と思ってしまった。作者と同じ時代に生きた和田先生も未完の作品を残したまま亡くなられました。読者の願いです、未完で終わらないでください。最悪、どんなストーリーで最終回はこうなるというのだけは知りたいです。
古さがいい
2023年3月3日
イルカのペンダントとか伊豆のチョイスとか古いけど逆にいいよね。速水さん三十五に見えるwマヤに憧れて芸能界目指した人いるんだろうな。ちょくちょくある絶望白目表情が好き。
劇中劇
ネタバレ
2021年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 劇中劇の面白さも人気の秘密ですね。
月影先生のグーパンや土団子食べるとかいろいろ名シーンもありますw
信じられない忍耐力を強いられてる
2021年1月3日
紙版でコミックスも文庫も購入。待ち疲れました。ピアノの森(美しく完結)やスキビー(ガラかめ化の声多々あり)等に立ち寄りましたが、作品って、その作品世界で個々が閉じられていて、他の作品では埋め合わせが効かないんですよね。
一向に完結のための収束感はもとより、ばら蒔かれたどの伏線回収もさせず、むしろストーリー拡散の方向と新たな敵役登場には、おいおい今頃更に何を始めるのか、と驚きで、読み始めた一桁巻数の頃に戻って、読まなかった人生に変えたい、とさえ思いました。
美内先生、確か読み切り企画も、3回連載に変えた時が大昔ありましたよね。白泉社に行く前の雑誌に編集部からの断り書きを当時読みました。

ここ迄途切れずにいたのなら(ご病気ならばさて置いて)、仕方がないと少しは思います。長期休載、しかしお元気そうなところを度々メディアで拝見するとなると、心の底から完結に至るまでの再開お願いを、やっぱりしたくなります。
私が連載漫画の単行本化は、完結迄基本買わなくなったのは、ガラかめ以降です。そこから、漫画雑誌そのものを買わなくなって行きました。
完結したら星数をもう一度見直しますが、未完結でとっちらかったままで、何もかも中途半端に滞っている今現在、この読み手の楽しみを遠ざけている事に対して、星数はとりあえず私からは3星となってしまいます。
平成が終わり、もう令和も3年に入りました。昭和50年代から読み始めた私の時間を返して欲しい位の気持ちです。
何冊もの雑誌に披露してきた「続き」が、コミックス発刊されると内容が変わるという嘆きも耳にしています。
まず走り出して、動き始めたらそのトラックで完走してしまっていいんじゃないかと思います。
美内先生は、ご自身の作品に関するコメントにはよく目を通されるとの噂が高いので、ここの高評価レビューアーの陰に控える、声を出さないけれど膨大な人数の、同じ気持ちでいる人たちの願いが通ずることを祈ります。

もう、着地がどうなっても、どれほどガッカリな結末になってしまっても、きっとファンはありのまま受け入れると思いますよ。
45年分の支援は、それだけ作品を楽しんだ人達が多いということと同義と考えられると思っています。

伴侶の方のこと(ネット情報ですが)、大変と思います。読者が支えになりませんか・・?

祝・テレ朝のガチ総選挙21位。夏目に次ぐ少女漫画2位ですね。私は不参加乍。
アニメーションで
2019年1月18日
知り、続きが気になって漫画も読みました。内容は面白いけど、いかんせん続きが出ない。雑誌版と単行本では内容が違ったりもするそうで・・年月かけて出すなら、尚更最初から完成した物を出して欲しいです。文句みたいなレビューになってしまいすみません。また10年後位に思い出した時、読みたいと思います。さすがに決着ついてたらいいのにな。
少女漫画だと思ってたけど泥沼昼メロだった
2023年1月19日
小さい頃に見たアニメの再放送のうっすらしたイメージで、女優を目指す健気な女の子のサクセスストーリーだと思っていましたが、原作を読んでびっくり。ドロドロの泥沼昼メロ漫画でした!ヒロイン以外全員最悪最低の恋愛しかしていないので、ドロッドロです。
そんな気持ちの悪い恋愛模様を長々と描いていないで、さっさと紅天女をどうにかした方がいいのでは?
マヤが嫌い。
2021年5月10日
大人になって読み返すとマヤって嫌な奴だなと思うのと吹き出しの書き方なのかうるさいと感じます。
巻末のおまけが載っていません
2021年3月10日
既にコミックスで全巻購入していますが、気軽に出先でも読めるようにと電子版を購入しました。

ですが非常に残念なことに巻末などに掲載されているおまけ漫画やイラストが載せられていません。
先生の愛猫のお話や制作の裏側などのお話がとても好きだったので未掲載は残念でなりません。
いいね
0件
つまりません
2020年1月8日
久しぶりに最新刊を読みましたが、同じ展開の繰り返しで単調です。人物にも成長がありません。話のテンポも遅く、購入を後悔しました。
長すぎる
2018年11月29日
まだ続いているのですが、情熱には感服します。
長すぎて途中飽きましたが久しぶりに読むとまた違いますね。
レビューをシェアしよう!
作家名: 美内すずえ
出版社: eBookJapan Plus