ネタバレ・感想あり夜の魚のレビュー

(4.6) 29件
(5)
20件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
大人向けのおとぎ話
2023年10月10日
輪廻転生を主軸にしたきれいで残酷な童話。夢に溺れる泳げない夜の魚、次は人と人で出会えたらいいね、約束はできないけれど…そんなお話。こういうきれいな毒はくせになる、中毒性のある作家。
夢と前世と愛と嫉妬と
2022年11月6日
作者さんを象徴するテーマがたくさん詰まった一作でした。よくわからないのですが、何故だかどんどん引き込まれていきます。なんども読みたくなる作品です
不思議なお話
2022年9月11日
これは、なんて素敵なお話なのでしょう。
するする繋がって、とても不思議ですごく魅力的。
すぐ読み返したくなりそうです。
世界観・美しさに魅了された。
2022年4月19日
初めての作家さんなのですが独特な世界観と絵の美しさに一瞬で引き込まれた。内容は表現が難しいところがあって何となくはわかったけど解釈が合ってるのかどうかは自信がない…。でもこの漫画は多分それでいんだと思う。
いいね
0件
綺麗なパズルのよう
2021年12月5日
絵がとても綺麗で雄弁です。ちょっと難しくて何度か読み直しました。上手く言葉にし難いのですが、主人公ふたりの、転生を繰り返しながらたゆたう人間らしさと優しさが余韻に残ります。
😄
2021年11月16日
何とも不思議なお話。
前世から繰り返す二人の深い繋がりが少しずつ変化していくのか、また来世があるのか。
何度も読み返して深く理解したくなるお話。
いいね
0件
前世といまの2人
2021年5月29日
この作家さんは初めて読む方でしたが、とても気に入りました。
前世といまと常に一緒に居た2人。
絵もすごく綺麗で丁寧で刺さります。
うっとりするほど
2021年3月8日
文字数もページ数も多くないけど、表情を読んだり絵に見惚れたり読み終えるのにいい意味で時間がかかりました。
うっとりするほど絵が美しい。
いいね
0件
大人の童話
2020年10月28日
綺麗だけど、なんだか少し怖くて、でも癖になる。マンガを読んで、こんなに不思議な余韻に包まれたのは初めてでした。何度生まれ変わっても出会う2人は、きっと深いご縁があるのでしょうね。
いいね
0件
とても不思議
2020年9月14日
全部がいろいろなところで繋がっている。不思議で絵が綺麗なお話でした^^最後はやっぱり・・・。
素敵
2020年9月13日
小説や寓話の挿絵のような繊細な絵と研ぎ澄まされたストーリー。何回も大切に読み返したい作品です。
いいね
0件
独特な世界
2020年9月11日
小説や映画のような不思議で独特な世界。二人の関係は転生を繰り返しながら延々と続いている。馨の能力って無い方が幸せだと思う。
びっくりした
2020年9月11日
まさか、このような世界に商業作品として漫画で出会うことが出来るとは。私自身が知らないだけ、ということもありますが、この好みドンピシャの絵柄でこうも展開されると幸福に唸るしかない。
ただ溜息
2020年8月3日
なんなんだ、この世界は。読み終わって、ただ静かに溜息をつくしかない。
なんだか哲学的
2020年5月12日
先ずは、絵がとても素敵です。 登場人物が美しく繊細に描かれています。
不思議な雰囲気のお話ですが、メッセージはきっと明確。 物語を読むというより、作者の思考に触れるような、そんな作品です。
いいね
0件
読んでこそわかる
2019年11月27日
「マンガ」が持ってる表現力の多岐性を具現化したような作品ですね。イラストのような絵にしっかりした物語、そして展開の仕方は詩のようです。何度か読みかえすのも厭わない面白さです。藤原先生の作品、某社の半額セールで適当に物色していてめぐり逢いました。感謝です。定価ではちょっと手が出にくいのでお試しを読んで、興味を惹かれても読まなかったと思います。これこそ知らないと損な作家さんです。
ミラクルな世界。
2019年10月29日
ほんとに ミラクル不思議な世界でした。絵が とっても 綺麗な分、残酷な描写では 酷さが 心に沁みる感じでわかったし、でも やっぱり 綺麗っていうのが 一番 この作品を読んで思った事です。ほんとに、アンニュイな雰囲気もあって、色んな解説も 人によってあるんじゃないかなって思いました。
いいね
0件
難しい。
2019年10月29日
私が もうちょっと 頭が良かったら、この作品、ちゃんと 理解できたのかなって思いました。
いいね
0件
素敵な世界。
2019年9月9日
こんなストーリー、どんなふうに思い浮かんで、どんなふうに担当編集さんに伝えて、世に出していくんだろうと思ってしまいました。現世と(いくつか前の)前世をうまくフュージョンしながら描かれてて、溜め息が出る程、美しかったです。
ステキな世界
2019年9月7日
言葉に出来ない。短編映画みたいな不思議で綺麗で夢見てるような物語でした。続きあれば読みたい。登場人物の2人のその後をもっと読みたくなりました。
幻想的というのか
2021年10月23日
2人がどんなふうに繋がっていくのか。記憶が巡っていく様子の描写が素敵であり、でも悲しさや切なくさが伝わってきます。私が文字に起こしづらいだけなのでしょうが、漫画ならではの表現がされた作品だなと思いました。
いいね
0件
繊細な
2021年9月15日
繊細な線の細い、けれどストーリーは多くは語らずで何か深い感じがしました。また別なお話しも読んでみたいです。
いいね
0件
胸にジーンときました。
2021年9月12日
優しい空気感の中で愛情あふれ暖かく少し切ない作品です。
一つ一つの出来事が最後に繋がり胸に染み入り何度も読み返しました。じっくり読みたい方にお薦めです!
いいね
0件
不思議…。
2020年11月8日
一度読みましたが、まだ完全に理解できていないといいますか。
何度か読み返したいです。
いいね
0件
むずかしかった…
ネタバレ
2020年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返してみてやっとストーリーがわかる。
今世は殺しに手を貸さなくてよかった。髪の毛がクルッとなってるのはそういう意味だったんだ…。彼女はしんでしまうのかな…。
いいね
0件
不思議なお話
2024年3月13日
わかるような、理解できないような微妙な感じのお話。
輪廻転生についてのお話のようでいて、他にも含みがあるように感じますがよく分かりません。
読み終わった時にはは物足りなさを感じました。
いいね
0件
美しいものが好きな女の子の夢が観える
ネタバレ
2023年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 橙子さんは馨君のような視える人を葬式のような場所に連れて行ってはいけません。特に斎場のような場所には絶対にいけないのです。
橙子さんのお父さんも自分がオーナーなら、殺人事件で殺されたシェフの葬式に娘を行かせてはいけません。自分が行くべきです。また、自分の店には顔を出して、人間関係をきちんと把握しておくべきでした。事件が起こるまで放っておいてはいけません。どの職場においても一番大事なことは人間関係であるのは自明の理です。
一番不思議に思うのは、刃物によって殺傷された人を式の最後にお別れだと言って見てもらうでしょうか?幾ら医者の手によって綺麗に修復されていたとしても、普通は密葬して別に葬式を執り行うと考えられます。遺族にとっても、傷付いた故人を人の目に晒すというのはあり得ません。元のような綺麗な顔をしているはずがないからです。そして、泣いている人がいない葬式というのもおかしいです。普通の死に方ではなかったのですから、泣き崩れる人がいて当たり前だと考えられます。
どの人物も美しいのはいいのですが、髪の長さや目の違い位でとても似通って見えるので、確認作業を繰り返すうちに迷子になってしまったような心地がします。
絵や文字を読み取る力は人によって差があります。勘違いしてしまったり、見落としてしまったりします。見る人や読む人に任すと言われればそれまでなのですが、作者の意図が伝わらないのでは折角の作品が勿体ないと思います。ページ数が限られている中に如何に主題や構成を上手く落とし込むか難しいところです。
いいね
0件
難しい
2021年9月11日
転生を繰り返しながらいつも一緒にいる2人。とても好きな世界観に美しい絵。最高なのですが、難しい。
それで結局どうなるの?未来を変えた。今度は結ばれる?けれど馨には違う女性との未来が見えた。そのあたりがよく分からなかったのでモヤモヤが残りました。余韻のあるお話は好きですが、答えが欲しいです。
いいね
0件
不思議
ネタバレ
2021年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不思議なお話でした。ずっとずーっと一緒にいたふたりなのね。その記憶から、互いに守りあう存在になったのか。そして、いつもしないことをしてしまったのは、ただの偶然ではく、この先のご縁からなのだな。ココから、来世以降変化が起こりそう。 スパッとわかるお話ではないけれど、なんか癖になる。こちらの先生の他の作品も読んでみたい。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!