ネタバレ・感想ありひとりで飲めるもん!のレビュー

(4.4) 75件
(5)
48件
(4)
19件
(3)
3件
(2)
3件
(1)
2件
ひとりで
2025年4月15日
食べたくなったらすぐ行けばいいのがめっちゃ楽で楽しめる。
作る手間もないしどこにでもあるチェーン店なのでこういうグルメ漫画もありだなと。
食べたことがあるものもこういう食べ方があるのかといい発見になった。
いいね
0件
ギャップが面白い
ネタバレ
2025年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ お仕事バリバリできる、キャリアウーマンのメイの1日の締めくくりである、晩御飯のお話。笑
毎話、どんなお店選ぶのかな〜って、いうのも楽しみにしながらページをめくっていたけど、メイはチェーン店大好き、めちゃめちゃ庶民派な普通の感覚を持っているっていう所が、好感度上がりまくり、ギャップが面白い。いや、案外こういう人、いそうだよな、、っていう親近感も湧く。高級店なんか、よっぽど特別な時だけで良いよなっていう私の価値観に合ってて、読んでて、ホントに楽しかった。そして美味しそう。笑
お年頃の悩みも、共感しまくりで、コナリミサト先生の作品って、めちゃくちゃリアルだし、主人公が等身大な所が良いんですよね。可愛い絵柄なのに、あーいるいるー!こういう上司ー!!とか、決してフワフワした感じだけでない、ちょっとダークな内容もあり、ものすごく現実的な展開が、余計引き込まれるんです、、。
メイと朝丘はめちゃくちゃ笑っちゃったんだけど、だよねー絶対お似合い。笑 異性で、お互い最初印象良くない人って案外相性良かったりするから、続きがぜひ読みたいです。笑
いいね
0件
ひとり飲み最高!
2024年11月3日
ひとり飲み歴四半世紀になりますが、まだ試していなかったジャンルのお店が出てきて、とても良い勉強になりました。
スイーツで酒が飲めないので、ケーキやチョコをアテに飲む方を尊敬してます。
ウーロンハイやハイボール、ワインに苦手意識があるのですが、この本を読んで「今更だけど挑戦してみようかな」と思いました。
いいね
0件
読むとお腹が空いてくる
2024年7月9日
超美人で完璧なスタイルの主人公が、飲みに行くお店は馴染みのある店ばかり…
読み終わるとどこかに食べに行きたくなります!
いいね
0件
アラサー社会人に刺さりました
ネタバレ
2023年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ メイちゃんと同じくアラサー社会人女性なのもあり、オンオフを上手く切り替えながら頑張ってるメイちゃんの姿を見て私も頑張ろうって思えました。
あと、もっとチェーン店飲み開拓したい…いや、します!
いいね
0件
おもしろかった
2022年12月7日
こういう内容の作品大好き!お酒苦手だけど、こういうお店でしっとりとお酒を嗜みたくなります。また来ます!
いいね
0件
とても好きな作品です。
2022年12月3日
元々好きな作家さんの作品ということで購入しましたが、期待以上でした!
微妙に名前違えど、馴染みの多いお店ばかりで、アレンジを加えてさらに食事を楽しむ様はとても見てて癒されます。
自身も実際に行って試したくなる小技?もおおく、2度美味しいです!
ただ、こちらで完結していると知り、続きを期待していただけにとても悲しいです!
是非とも機会あらば続きを見てみたいです!
いいね
0件
一人飲みをしたくなる
2022年9月14日
この漫画を読んで一人飲みもいいのかもしれないと思い、さっそく参考にさせて頂きました。
お店も決して高い所ではなくお手頃でどこにもであるようなお店なので、参考になりました。
続編がやってくれたらまた読みたいと思ってます。
いいね
0件
ボリュームすごい
ネタバレ
2022年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値段的にも内容薄いかと思いきや結構ボリュームでした。
毎回内容は殆どコピペみたいな展開ですが主人公の紅河にとても惹かれます。そして何より濁してるけど彷彿とさせるリアルチェーン店。そして飯テロ。いま凄く天丼チェーン店に行ってビール飲みたいです。
いいね
0件
面白い
2022年1月24日
お酒を飲みながら、ゆっくり、まったり読んでいます。料理とお酒を真似してみたりしています。雰囲気も可愛いので、読んでいて楽しいです。
おもしろい
2021年7月30日
イイ女がナニで出来ているのか?まさかのリーズナブルなチェーン店のごはんとお酒。良い!どのお店も地元にもありそうな所ばかりで、よくお世話になっているような店構えが良い。あー、今日は素うどんの気分…(笑)。
いいね
0件
飯テロ
ネタバレ
2021年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ コロナ禍で専ら宅飲み。収束したら何処へ行こう?と思っていましたがチェーン店飲みも良いな~と。ココロの中で『なまらうみゃ~!』出ちゃうかもしれない😄
いいね
0件
デフォルメの絵が可愛い 笑
2021年6月30日
メディア化記念に購入、女性からするとわかるわ〜!と思うことばかりで共感しました笑
美味しそうな1人飲みの姿にそそられます 笑
わたしも1人飲みしたいな〜と思いました!
いいね
0件
面白かった…!
2021年4月1日
ビールが飲みたくなりました!
ご飯とお酒で、幸せになりたいです!いいものを読ませていただきました。ありがとうございます!また読みます。
ワクワクする!
2021年3月28日
内容がぎっしり詰まっていて満足感がありました。ページをめくる手が止まりません!!見ていてお腹が空く、というよりは自分もこの食べ方しよう!あ、こういうところ行きたいなーとワクワクする本でした。
もう少し読みたい
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終わって、「続きは?」って思ってしまうほど面白かった。赤ワインとチーズケーキとか美味しそうだし、自分も食べてみたいなと思う意外な発見もあって読み応えありました。
さくっと気軽に
2021年1月20日
一話完結なので、気楽に読めていいです。
飲むと縮むという謎体質?ですが、美味しそうに食べて飲む姿、思わずこちらもお酒が飲みたくなります(笑)
今度行ってみます
2021年1月12日
よく行くお店が描かれていて、お酒は呑んだ事がなかったので、今度行ったアルコールも注文してみます。
いいね
0件
♡…ほっこりします
2021年1月5日
仕事でしんどいなあっておもったら
この漫画を読みながらチェーン店に行きます…
とりあえず今は天丼がめちゃくちゃ食べたい…
大好きですこの漫画!!!!!!
いいね
0件
主人公の考え好き
2020年12月25日
お酒を飲むのは、安くても自分が気持ちよくなれば良しとするのが学べました。つまみと合わせて美味しくできたらいいなと思います。
いいね
0件
いいね!
2020年11月29日
コナリ先生の作品が、大好きで、連載中から、発売をまってました。そして、やっぱり、お酒が出てくる・・・
いいね
0件
美味しそう
2020年11月10日
立読みで気になり購入しました。普段クールビューティーな主人公が見せる、美味しいものを食べている時のギャップが可愛い!
グルメ漫画は数あれど、読んでいてこんなにお腹が空いてくるものは初めてでした。折に触れて読み返しています。
いいね
0件
全部試してみたい!
2020年10月9日
ビールまじで美味しそう。気軽に真似できそうな1人飲みなのでお手本にしたい。しかも短時間でできるから良いよね!続編読みたい!!描いてほしい!
いいね
0件
もっと続いて欲しかった
2020年9月26日
チェーン店呑み大好きで、気持ちはすごくわかる。もっと色々な店に行って、たくさん紹介して欲しかった。続編出ないかな?
いいね
0件
おいしそう
2020年9月20日
主人公メイちゃんが食べてる、どこか見たことのあるお店のメニューがめっちゃ美味しそうです。もっといろんなお店で飲んで食べるお話も読みたい!続編希望です!
いいね
0件
美味しさに乾杯
ネタバレ
2020年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった!
主人紅河メイのお父様が朝丘似??なのがまた何とも意味深で(笑)続編がなくてもスッキリとした終わり方に感じました。
チェーン系のお店はあまり行かないのですが、これを読んで皿うどん4ver.が食べたくなりました♪
美味しいお酒、ご飯に改めて感謝したくなる、日常が楽しくなる素晴らしい作品だと思います。
いいね
0件
まねっこしたくなる💋
2020年4月14日
わたしも小天丼とグラスビールで
クピッと一杯やりたくなる♦そんな漫画です😊
コナリ先生の漫画はすべて買ってます🍒
いいね
0件
ほっとする
ネタバレ
2020年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャリアウーマンで才色兼備な主人公の趣味は、仕事の後にチェーン店の居酒屋、レストラン等でお酒と料理を楽しむこと。そのギャップも楽しいし、会社での人間関係をアフターファイブに持ち込まない割り切り方に惹かれます。
ライバル会社のやり手営業マンとの今後の関係がどうなっていくかなど、続編がでるといいなと思います。
ぜひ続編みたいです
2019年12月11日
話もいいし、紅河さんの食べているシーン、ほんとに美味しそう。
仕事でつまづいたとき読んだら勇気もらえます。ぜひ続編出てほしいと思います。
いいね
0件
見ていて気持ちよかった
2019年11月10日
丼とかのチェーン店でお酒を飲んだ事がなかったので
凄く飲んでみたくなりました!
いいね
0件
読むとほっこり😊
2019年10月2日
美人なキャリアウーマン、紅河メイさんが、チェーン店で一人飲みする様子が延々と描かれている作品で、疲れた時に読むとほっこりする漫画です😊
なんといっても、チェーン店のリーズナブルなご飯を美味しそうに食べるメイさんが魅力的で💗仕事が大変な時も、一人飲みした後はすっきりリセットできちゃうメイさんが素敵です!
出てくるお店が、庶民的全国チェーンなお店ってところも、自分も今度行こう〜と思えてよいです(笑)
いいね
0件
憧れる☆
2019年9月24日
低価格で一杯呑み!憧れる☆
私は田舎暮らしなので中々実現叶わずだが、
そういう環境にあったら絶対真似してる(*´-`)
話も現代の女性が共感できる場面もあり、特に主人公のギャップが好きたな~!
いいね
0件
仕事頑張ろ!
ネタバレ
2019年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ごはん美味しそう!ビールが飲みたくなります。あと、それ以上に仕事頑張ろ!ってなります。そこがいい。
恋愛面はこの終わり方でよかったと思う。後日談があったらあったで面白いと思うけど、不完全燃焼とか後味の悪さみたいなのは全く感じなかった。恋愛のあれこれより仕事にテーマをおいてるところにこの作品ならではの良さが出ていると思いました。
いいね
0件
とにかくかわいい!
2019年9月17日
強い女性の、ほんとの身の丈晩酌って感じが読んでて心地よいし、何よりかわいい!素敵です!!
いいね
0件
主人公がかっこかわいい!
2019年8月30日
普段はばりっときめてる主人公が、おいしいものにありつくときはかわいい姿に返信!
食べてるものもおいしそうだし、物語もおもしろいし、何度も読み返しています!
いいね
0件
真似したくなる!
2019年8月22日
凪のお暇が面白かったので、こちらも読んでみました。とっても面白かったです。真似したくなるのはもちろん、間に挟まれるお仕事のお話も応援したくなりました。
いいね
0件
のんびりちまちま読みたい
2019年8月14日
主人公が様々なチェーン店で1人飲みをする話です。
1話完結でそれぞれ話も短いので、結構話数があり読み応えがあります。
この作者さんのマンガはトーンや影の描き込みがあまりなくアッサリ目の絵なのですが、特徴を捉えるのがとても上手なのと、説明の表現が的確で料理がすごく美味しそうです!!
1日の終わりにダラダラとのんびり読んで、また明日から頑張ろうと思えるマンガです♪
いいね
0件
おいしそう
2019年8月10日
美味しそうでいいな~。コナリさんの描くごはん美味しそうだよね。あと美人はいいなあっていう。しかし、この手の話は一気に読まないほうがいいね。「なまらうみゃ~」が回を重ねるごとにしつこくなってきてしまったw
いいね
0件
おもしろい!
2019年7月23日
作家さんにつられて、試し読みしました。一話一話おもしろい。できる女のチェーン店でも一人飲み食べ。仕事もサクッとこなし、プライベートの食事の切符よさがカッコいい!
いいね
0件
予想外
2019年6月7日
グルメ漫画が好きで購入したのですが、どこにでもあるチェーン店で飲むことを題材にした漫画です。自分も今日仕事の後に飲みに行こうと思えるので好きです。変に凝ったグルメ漫画が増えてるので、こういうのは読みやすいです。
いいね
0件
お腹が減る
2019年4月13日
主人公の食べて飲んでる姿が可愛い&羨ましいです
私もお酒が飲みたくなりました
いいね
0件
食べたくなる
2019年4月1日
コナリミサト先生の作品が好きで、新しく発売されたこちらの本を購入しました。まずとにかく絵が可愛いです。出てくるお店はチェーン店だけど、すごく美味しそうに食べてるのでなんだか食べたくなります。チェーン店だから、実際に食べに行けるのが楽しいです。
いいね
0件
癒されました
2019年3月6日
キャラクターが生き生きしていて、癒されました。一話一話で区切りがあるので読みやすいです。
いいね
0件
食べることが好きなので
2019年2月23日
すごく楽しい作品でした。餃子いいよね〜!身近で共感できる、ステキです!
いいね
0件
お腹すいてしまう
2019年2月20日
キャリウーマンのそこはかとなく切なさもありつつ、でも、食べるシーンはとことん幸せになる漫画でした。あたしもチェーン店で一杯□したくなりました ꒰ㆁᴗㆁ꒱
いいね
0件
素晴らしい作品になるはずだったもの
ネタバレ
2019年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもいい漫画でした。主人公のメイはかわいいし、食べてるものも庶民的で親しみやすくて、自分も食べたくなりました。
そして朝丘との恋愛……が、なかった! これさえあれば完璧でした。アフターにちょっとした後日談がありましたが、できればあの2人が恋に落ちる話が読みたかったです。
それを抜きにしてもたいへん楽しめました。
いいね
0件
1日の終わりに読みたい作品
2019年2月18日
大好きなコナリミサト先生の作品ということで購入させて頂きました。

他の作品に比べて、それぞれのお話が短くサクッと読めちゃいますが全体的な満足度は高かったです。
1人飲みというどこかにありそうな題材にコナリミサト先生らしさがプラスされているところが個人的には一番好きでした。
また、多くの人が一度は行ったことがあるであろうチェーン店が舞台になっているからこそ親しみが持つことができ、『自分もチャレンジしたい!』と思えたのかなと感じています。

あと、主人公であるメイさんが作った『なまらうみゃー!』や『みゃっしょい』といったオリジナル要素が入った方言も非常に可愛らしかったです。

もし、続きがあれば読んでみたい作品の1つになりました。(この作品自体は完結らしいですが)
私もやりたい
2019年2月17日
今まで何の気なしに見ていたチェーン店、こういう楽しみ方もあるんだなぁ!と思いました。お酒飲むのも好きだけど、外では居酒屋で飲むことしか頭になかったので。次はどんなチェーン店で、どんなメニューの組み合わせにするのかな?と思いながら楽しみました。私もやろーっと!
美人
ネタバレ
2024年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美しい女性が、食事をしている様子は見ていて飽きません。美味しい物を食べている表情とか背を縮めて美味しさを噛み締めている様子にグッときました。一話一話が短いのて、短時間で読むことができました。
いいね
0件
お腹が空くとわかっていても
ネタバレ
2022年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜか深夜まで夜更かししている時に限って読みたくなります。結果、コナリ先生の美味しそうな食事の絵と明の食べっぷりにやられてお腹が空いて仕方がなくなる漫画です。
自分はビールが飲めないのですが、この漫画を読むと無性に天丼にグラスビールが飲みたくなります。
飯テロ漫画が好きな人にはおすすめの作品です!
いいね
0件
ひとり飯に行きたくなる一冊。
2021年12月29日
毎回の解説はいらん…と思うけど、チープ飯に向き合って、ご飯のひと時を楽しむメイが羨ましくなる一冊。
ご飯を詰め込むことに集中して、こんなに食感や味わいを楽しんでないな…と最近の自分を振り返っちゃう。
ひとりご飯を楽しみたくなる一冊です。
いいね
0件
なまらうみゃ〜
2021年6月20日
「凪のお暇」が好きなので、作者さん買いです♪決めゼリフの「なまらうみゃ〜」が印象深い。自分もほっと一息の一杯のときに心の中で叫びたくなります笑 チープ&ジャンクで飲むのが好きな酒飲みには響く作品かと思います!
いいね
0件
おいしそう
2021年5月10日
チェーン店ものが多いですが、それがとっても美味しくみえます。1話ごと完結しているので、さらっと読めます。
いいね
0件
ナイス!な取り合わせ
2021年3月4日
メイがたくさん仕事を頑張ってる姿もステキだが、安くてウマい食事に癒されてる妖精さんもめちゃ可愛い。食事とお酒の取り合わせも何気にナイス!
いいね
0件
楽しそう!
2020年12月27日
主人公が仕事帰りに美味しいものを食べる、そんな短いストーリーなのに美味しそうに食べてるのを見てやってみたいと思った。スラスラ読めて楽しめた。誰か絵が〜て言ってたけど美味しそうに食べてる主人公の絵が可愛かったです。
いいね
0件
マンガこその愉しさ。コスパの良い食事。
ネタバレ
2020年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 庶民のチェーン店での呑み、コスパのよい旨さ、共感できる。口癖の「なまらうみゃ~」に親しみを抱く(道民だから)。
美味しい食事に緊張がとけ背が縮むのが、読みはじめは違和感を感じたが、読み進めると愛らしく思え、マンガらしい愉しさに感じる。あのチェーン店行ってないなぁとか、今度あの店に行
こうかな、何て思わせてくれる作品。
かわいい
2020年5月19日
コナリミサトさんの個性的な絵が好きです。グルメ漫画にしてはリアルさがないけど、食欲そそられます。
いいね
0件
美味しそう
2019年9月16日
食べてる時の幸せそうな表情が本当に美味しそうで、どこかのチェーン店で真似したくなりました😄
疲れた時に読みます!
2019年9月2日
こんなに仕事ができるキャリアウーマンではないし、主人公と職種もキャラも全然違うのですが、なぜかかなり共感できました。
私も仕事の疲れとかモヤモヤを食べ物でリセットするタイプなので、わかるわかる!の嵐。
紅河メイさん、仕事ができて美人なんですが親しみやすくてよく食べよく飲んでくれるんで読んでるこっちもスッキリするし、もう大好きです!!
明日からも頑張るかーとなれるので、ストレスたまってる時に読むのがオススメ!!
飲みたくなります
2019年8月31日
地方だから、よけいにチェーン店系で飲んでる話は身近に感じて飲みに行きたくなります。
いいね
0件
一人飲みしたくなる
2019年8月14日
主人公が美人のバリキャリなのにカジュアルなチェーン飲みが好き、という落差がよいです。店名などははっきり出てきませんがどのお店も読んでいればだいたい想像のつくみんなが知っているチェーン店というかんじで行きたくなります。一人飲みが好きな方は読んでいてたまらないかんじ。同作者の宅飲み残念乙女ズもとってもおススメです。
お酒が飲めなくても読んでて楽しい
2019年5月29日
お酒の話かと思いきや、どっちかっていうと「酒のつまみ」の話かな?
ホンワリとしたストーリーで読みやすいし、出てくるメニューが食べたくなる!
深夜に読むのは厳禁です!
いいね
0件
絵がかわいい。
2019年4月24日
お酒が飲みたくなります。
チェーン店に行って、食べ方真似したくなります。
いいね
0件
かわいい
ネタバレ
2019年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のメイが、お安くお手軽な一人飲みの楽しみ方を紹介してくれます。とにかくメイの食べ方が可愛い!
チェーン店メニューの独自のアレンジ方法が本当に美味しそうで、モデルになったお店に行って真似したくなる…!
ただ、後半は仕事上の迷いや人間関係を織り交ぜながら進むにつれ、出てくるメニューをそのまま食すだけに終始してしまうのが残念。
一巻で終わらずに、もっといろんな食べ方や、メイの人生の展開を描いてほしかったと思います。
なまらうみゃー
ネタバレ
2019年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美人でキャリアウーマンでクールな主人公が、実はイメージに反してチープなチェーン店のご飯が大好きで日々食べ歩くというだけの話ではありますが、食べ物の表現がやたらと美味しそうで、読んでいておなかがすきました。
主人公の性格も可愛い。美味しいと主人公の頭身が縮むという設定はいかがなものかと思いましたが、それを差し引いても面白かったです。
ライバルとの恋の行方(?)も楽しそうなので、これで終わりは勿体ない。続きが出たら買うのにな……。
後日談が読みたい・・・
ネタバレ
2019年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の恋路は、はっきりとさせないで終わりましたが、後日談が読みたいです。
いいね
0件
面白かったです
2019年2月17日
私もチェーン店が好きなので、主人公のギャップに
、ほんわかして、読ませて頂きました。
ありがとうございました😄
いいね
0件
ほっこり癒される
2022年12月23日
このなんともいえないふにゃっとした絵柄が大好き。
サクッと読めて、男女関係なく楽しめるストーリーだと思います。
お酒飲めない人でも、この漫画を見ると1人でお店飲みしたくなります!
いいね
0件
美味しそうには食べている
2021年8月18日
ありきたりなチェーン店でも、主人公なりの癒やしや楽しみ方を追求していて、そういえば最近あの店行ってなかったから寄ってみようかな。てな気持ちになりました。
ただいかんせん個人的には幼児化?して子供ぽくなるところが毎回やりすぎ+気持ち悪い…ので★低めで…。
試しやすい
2019年11月15日
下戸なのでお酒の良し悪しは分かりません。
グルメ漫画としての観点ですと、チェーン店での作者のこだわりを描いているので、お手軽に試しやすいのは食い専門系の作品としては珍しいですね。
いいね
0件
失敗
2020年2月28日
この方のファンなんですが…辛口評価でいきます。
グルメ漫画ブーム?に乗っかり、一般ウケする物を何の捻りも無く詰め込んだだけって印象でした。それもありふれた二番煎じ、三番煎じ感。
そもそも画力が無いからグルメ路線向いてないし、よしなが先生のような筆舌尽くした食レポって楽しみ方もできなかったです。
ありふれた店で、当たり前の食べ方を拘ってる風にしてるだけで、これだけ?!とショックが抑えられませんでした。身近なお手軽系でいくなら真似したい要素が多少なりと欲しかった。
面白いと思う
2019年2月26日
面白い
だからこそ一巻だけで終わらせるために、最後が不完全燃焼でした。とても勿体ないです...
いいね
0件
飲みたくなる。
2019年2月15日
お酒、飲みたくなります。漫画としては、最近よくあるグルメ漫画・飲み歩き漫画とほぼ同じ。「ワカコ酒」に寄りすぎてて新鮮味が足りなかったかなぁ。
ほんとに絵が下手
2020年12月25日
素で下手な上に雑。
意味わからん設定と内容も特別面白いわけでもない。
これなら「ワカコ酒」でいい。
続きを買おうという気に全くならなかった。
「凪のお暇」は絵が気にならないくらい面白かったのに。
コナリミサト作品ファンとしては……残念💦
2019年2月16日
コナリミサト先生の作品が大好きで、全作品読んでいますが、これはコナリ先生らしくないというか、コナリ先生じゃなくても描ける作品かなという印象です。
出てくるお店も、だいたいすぐイメージが沸くチェーン店なのですが、特に「行ってみたい!」ともなりませんでした。特別な発見とかもなく(裏メニューとか、意外な組み合わせとか)、題材がありきたりすぎるという印象です。
もはやこの作品をコナリ先生に描かせた出版社に疑問を覚えます。コナリ先生の本は、毎回お値段以上の満足感を感じていますが、これは買わなければよかった………というのが正直な感想です。
この作品は1巻完結のようですので、他作品を期待しています!
レビューをシェアしよう!