ネタバレ・感想あり本好きの下剋上 第三部のレビュー

(4.6) 142件
(5)
102件
(4)
26件
(3)
9件
(2)
4件
(1)
1件
ほんとに可愛い( ´υ`)
2019年2月24日
原作が大好きだったので漫画になってすごくすごく嬉しかったけど、かなり先が長いんだろうなぁ、、、と思っていたのですが2部と3部同時に連載が始まるとはw1部~2部と絵柄は違いますがどちらも絵が綺麗で原作の表現なども丁寧に描いてくれてるのでウキウキしながら読んでます。これから先も好きなシーンやお話しが沢山あるのでどんな風に漫画で読めるのか楽しみです(*´꒳`*)
いいね
0件
小説買い揃えたい…けど多過ぎ…
ネタバレ
2019年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第1部、第2部からは漫画家さんが変わり、少し絵柄が変わります。物語としても平民から貴族へと大きな区切り。これまでの可愛い絵から綺麗な感じの絵柄になり、お屋敷や魔術の描写も美しく貴族街という舞台に良く似合っていて私は好きです。

第3部からは貴族の主要キャラがどんどん登場してきます。新しい貴族の家族や護衛騎士たちなど、物語の最後まで活躍する顔触れがようやくお目見え。もちろん、メインヒロインであるフェルディナンド様の登場頻度も上がり、ローゼマインさんとの掛け合いも安定の面白さ、可愛さです。平民の家族や商人たちと離れた寂しさを描く場面では、原作の第3部ではあまり描写のなかったフェルディナンド様の表情などが見られ、これはコミカライズ版の良さかなと思います。
やっと新刊!
2024年9月24日
やっと新刊!待っていました〜。
相変わらずお話が楽しくてすぐに読み終わってしまう。
これからの展開がますます気になります!
いいね
0件
好き
2024年5月18日
第二部のコミカライズが終わってなく、前の展開が分からないまま読み進めるのは気が向かなかったのですが、面白いのは確かなので、購入させて頂きました。
世界観の確かさとか人物設定の細やかさとかさすが香月美夜さん!って感じです。
神官長が素敵すぎる!
原作を読みたいけど、読んじゃうとコミカライズがあまり面白く感じなくなってしまうので、終了する前に読むかどうか未だに迷ってます。
いいね
0件
他作品とは少し違う転生もの
2024年3月31日
作画は全部この方にやってほしいと思うくらい良い。
どの部にも共通して言えるのが刊行スケジュールの遅さ悪さ。
半年に一回、年に一回、数年に一回って…待ちくたびれる!
小説1部〜5部まで、ちゃんとコミカライズを完結させる気はあるのだろうかと不安になる。
終わりと始まりが繋がらなくてかなりストレス。
何とか頑張って小説完結まではコミカライズも完結させてほしいです。
いいね
0件
良き
2023年6月30日
マイン改めローズマインの下剋上は着々と進んでますね。それに伴い、ホントの家族とはなかなか会えないのが読んでいてもツライです。でも、いろいろ頑張ってほしいと思います。
いいね
0件
やっと読めました
2023年6月3日
ノベルでは読んでましたが、やはり絵があり表情があると格別ですね。
原作読んでて、カットされてるセリフや背景もあるので、ぜに原作ノベルも同時進行で読まれると楽しいかもですね。
早くも次巻が楽しみです。
いいね
0件
食いしん坊3人
2022年9月18日
フェルディナンド、カラステッド、ジルヴァスターの食いしん坊ぶりがおもしろいです。まさかフェルディナンドまで‼︎
いいね
0件
面白い
2022年6月5日
原作を見ているのだが、原作でのテンポの悪さはカバーされていると思う。読みやすく、お当番回キャラが良い。
いいね
0件
面白い、が
2021年7月19日
出版ペースが遅目 コミカライズでよく有る2、3巻辺りから急減速、やっぱ長期連載って大変なんだろうな て事で紙に祈りを
いいね
0件
知らないキャラ多くて大混乱、でも面白い
2021年6月22日
話飛んじゃうけどヨムビー欲しいので三部も読んじゃおうと1巻買ったら次々と知らないキャラ出て来て把握するの大変、ペラペラ戻ったりわからないまま読み進めたりしました。
原作読んでなければ、1回目で人物関係や話をしっかりわかるのは厳しいですね。
英名だと尚更厳しい、名前もちょっと色々似てる上にファーストネームで呼んだり呼ばなかったり。
なので2回目読み直す時は、もう三兄弟は太郎次郎三郎の勢いで把握しました(笑)。
わかってみるとやっぱり面白いですね。
ただ、最初に根気がいると思います。
あと1巻読んで一つ思うのは、メリハリって大事だなって思うところ。
比喩的に言えば、必殺技ってオンパレードだと普通の技になっちゃうし、ずっと幸福だと日常に近くなっちゃう。
この漫画は必殺技を使うわけでは無いけど、メリハリが効いていて出しどころがうまいなって思いました。
ゾワっとしちゃった。
Kindle①②
2021年6月14日
原作買い。二部までと作画者が違う為、更に違和感…マインの表情が怖いですが作品として楽しめます。1巻おまけss、トゥーリー視点「初めての手紙」2巻オマケss、カルステッド視点「家庭内の変化」を読むだけでも買う価値あり。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1部,2部も読んでますが、2部がまだ完結してない状態で、3部を読んだもんだから、いきなりマインが貴族の養子になってて、その間の過程がわからないけど、それでも貴族編のマインも奇想天外で楽しめました。
3部の4巻を読み終えましたが、いつのまに4部の1巻ももう出てるのですが、まだ3部が完結してないと思うので、またもや4部も話が飛んでいそうですね(笑)
いいね
0件
続きが気になりすぎるーっ。る
2021年5月15日
小説から読み始めて、マンガが出てるのが気になって読んでみたいなーと思ってました。
いいね
0件
面白い!
2020年12月5日
まだ漫画の一部二部は完結してないので、漫画だけだと繋がりが分からないところもありますが、平民→巫女→貴族とランクアップしつつも相変わらず本好きバカが健在でよいですね(笑)
いいね
0件
コミック盤のみ
ネタバレ
2020年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説の方は読んでないので途中から急に貴族入りして話について行けず😔とりあえず1巻は無料だったので最後まで読んでみることに…💮 初めて聞く人の名前やその人たちとマインとの関係性はさっぱりわからなかったけれど、マインの本好きな思いは変わってなかったので期待を込めて2巻目も購入😊1巻だけだとやっぱり名前など誰が誰だか…となったりしたけれど2巻目までくるとなんとなくわかるように🙂それからはふつーに面白く読めました🍒ところどころ少し回想がはいるところがあって、そのときは内容がわからないけれど、それでも全体像はつかめたので、今までのこの漫画を好きな人ならきっと好きだと思います😉3巻目が個人的には1番面白く、続きが気になるところ⤴
原作が好きで
2020年6月10日
文字だけでも好きな作品ですが、そこに絵があるとなおさら楽しい!
絵も綺麗ですね。
おすすめ
2020年6月1日
試し読みから気になり購入しました。他のシリーズも購入しております。
いいね
0件
貴族編初期ですね。
ネタバレ
2020年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説→アニメ→なろう、コミック同時ときたものです。評価は4.5。貴族になったところから始まるこの三部の最初のマインの決意が切なくてまたぶっとんでて好きすぎて何度も読み返し紙でも購入してます。絵も、フェル様が綺麗で、マインが貴族になった差違のように急に大人びた感じも納得で個人的には5。ただ、確かに二部と三部同時進行だと話が飛ぶため感情移入がしにくいです。絵師が代わりそこに納得出来ない人もいるだろう。そんな残念さで-0.5です。
出来れば、これ以降の四部、五部と続くのは同時進行やめてほしい。そんな思いも込めてのレビューです。
いいね
0件
アニメからきました!
2020年4月15日
原作から人気なのは存じてましたが、アニメを観てすっかり気に入り、気になる先の先を見たくて三部を購入。
ソレまでの作画とは違う漫画家さんの同時進行に始めは??と違和感ですが、原作者の後書きにもある通り『長編なので今のペースだと30年ぐらいかかる』ということで、同時進行コミカライズ企画になったとのこと。理由を読み納得。そして、非常に楽しませて頂いています!幼少期→少女期と思えば気にならず、やはり話の面白さで続きが楽しみです!
いいね
0件
本好き!
2020年4月14日
ついに三部、これからまたどうなるか気になる
つづきがはやくみたいです
いいね
0件
本好き大好き
2019年12月27日
本好きは大好きです。絵もきれいで読みやすいですが、原作を知ってたら少し物足りない…
いいね
0件
三部作
2019年12月16日
三部作?なのに、どの作品を読んでもだいたい話の筋が解るしなが面白いです
いいね
0件
面白いです。
2019年12月13日
原作読破しましたが、文字だけでは想像しきれないところもあったので漫画化は嬉しいです。絵も綺麗で見やすく、早く続きを読みたいと思いました。
いいね
0件
段々とスケール増してく
ネタバレ
2019年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二部が1巻しか出てないのに、え?三部?!と戸惑いましたが、確かに同時進行してくれた方が、新刊までが2倍速で嬉しいです。
ただ原作を読んでないので、所々訳が分からず(突然貴族になってた)、このまま読み進めるのは勿体無く感じます。
そして国取れるんじゃ?!ってくらい成り上がってきてて、私の求める方向性とは逸れてきちゃいました。
本を作ることに奔走してた一部ニ部がやっぱり好きなんですけど、三部の出版業に乗り出してくって部分はスケール大きくて面白そうです。
絵はどちらの方も美しくて好き。
作画さんが違っててびっくり!
2019年8月14日
絵柄や強調する表情の印象が第一部や二部と違うのでちょっと戸惑いましたが祝福が部屋中に溢れる場面は丁寧に描かれていて分かりやすかったです。
魔術を使う場面が綺麗
2019年4月24日
web版と原作書籍はすべて読了済みで3部開始を楽しみにしていました。
領主の養女になり貴族街に場を移し、ここから話が本格的に動き出します。
クセのない絵柄なので読みやすく、個人的にはこの方のキャラデザが一番好きです。
フェルディナンドがweb版を読んでいたときにイメージしていた感じそのままの美形で、女性陣がみんな美人で素敵。
美しい建物や室内の作画がかなり大変そうです。
いいね
0件
待ってました。
2019年2月1日
紙と同じく2/1に電子書籍も発売されるなんて😄
早速購入。夜勤明けの眠気と闘いながら読みました。
色々事情あり、1&2部の絵師さんと違う絵師さん。
似た雰囲気の絵柄なんですが私は1&2部の絵師さんの方が好きだな。フとした時に胸が苦しくなったりドキドキしたり涙が出たり・・・表情なのかコマ割りなのか?
3部も原作で泣けた場面があったのですが、意外とさらっと読んでしまってビックリしたくらいでした。再度原作の場面とかも振り返りながら読んでたらジーンとしましたが・・・(物足りなく、原作もまた読み返してます。何度目だろう笑)でも、なんだかんだ言いつつ、1&2部の絵師さんと似た雰囲気の絵柄で良かったと。(全然違ってたら混乱する) 比べるものがあるので少し辛口評価になってしまいますが、3部も原作が良いので今後も期待。平民の時と貴族になった時のタイミング で絵が変わったのでそこまで違和感なく読めたのかな?とも思ってみたり。まだ連載中ですが早く2部もまとめて読みたい‼この「本好きの・・・」は原作もコミックスも是非とも両方読んで欲しい作品だと思います。♦2023/1☘再度レビュー☘この3部担当コミカライズ版の漫画家様、体調不良なのか更新スピードがかなりおちてきています。このまま更新されないのか?と心配になる位。絵も連載ではかなり(最新話)線が荒くなってきたような・・本になる時には出来れば修正して欲しい気もするけど、とにかく頑張って3部ラストまで描ききって欲しいと・・本当にそれだけです。(でも、原作小説3部は5巻あって、今ようやく2巻の終盤近く・・まだまだ3部完結は遠い💦)最近コミカライズ版の原作途中完結作品多いのでそれだけは勘弁して欲しい。特にこの作品のコミカライズ版の出し方(発売方法)で3部の途中終了は・・😩
いいね
0件
第三部、領主の養女編
2024年8月24日
「本好きの下剋上」第三部、領主の養女となり貴族として生きていくことになったローゼマインのお話。
ローゼマインへと改名し、ついに貴族になったマイン。この中世のような異世界では、平民と貴族では大きく立場が違い、言葉遣いや振る舞い方など、最初の頃とはまるで別人です。貴族として人々の上に立つ立場になった苦労が丁寧に描かれています。
第二部が未完結のため、第三部冒頭ではネタバレのような展開が待っているので、気になる人は読むのをオススメしません。長いお話ゆえに、シリーズごとにコミカライズを同時進行しているとのことですが、作画も変わっているので戸惑うことも多いです。
第三部を読んでの疑問は、ルッツの立ち位置です。元の家族とは貴族としての振る舞いが求められるのに、ルッツとは今までの関係を築いている理由が良く分かりませんでした。同時進行だと、このように核となる部分にも分からないことが出てきてしまうのが残念です。
そして、第三部になっても一向に本との距離が近づかないことも気になりました。もう少し本の良さが読者にも伝わるといいなと思います。
いいね
0件
徐々に絵が…
2024年5月25日
最初の方の絵は丁寧で良かったのに最新刊の雑さ。ちょっとがっかり。原作がしっかりしていて最高に面白く、イラストの椎名先生が凄いのでコミカライズにそこまでは求めていません。他の方が言ってるようにもう少し頑張って最初の頃の質に戻してほしい。
騎獣の獅子の描写が一番上手な気がする
2023年10月28日
(注意)第二部のラストで話が大きく動くので第三部コミカライズ冒頭でネタバレを踏みます!漫画だけで本作を追っていて第二部完結前の今、第三部を読もうとしている方がもしもいたら、その辺りを原作(なろう版でも書籍版でも良い)読んでからの方が良いです。私が第三部のコミカライズで非常に感心したのがフェルディナンドの騎獣である獅子の絵が上手いこと!第二部も第四部もいい所いっぱいあるけど、騎獣の獅子にだけ関して言うと今一つ格好良くないかな〜第三部の獅子を見てしまうとな〜なんて思っていたり。是非、獅子に注目して見て下さい 笑。
いいね
0件
素晴らしいお話なのに…
2023年9月15日
絵が…絵が…どんどんひどくなって残念過ぎる!!原作大好きで、コミカライズも良いと思うのですが、絵がなんとかなりませんか!?頑張っておられるとは思うのですが、どんどんとひどくなるので、せめて一巻程に立ち直ってもらいたいです。7巻の表紙見て愕然としました( ; ; )頑張ってぇ〜
絵が…
2023年9月15日
小説から好きで、漫画も全巻買っています。毎回とても楽しく読んでいるのですが、最新刊の絵のガッカリさが半端なく、初めてレビューしました。絵の構図とかわからないですが、なんか読みにくいし、神官長の顔も変!! 1巻からだんだん雑?になってる気がします。次巻は一巻のような絵になることを期待してます。
漫画もいい
2020年6月30日
ライトノベルとは違い、登場人物が分かりやすく、簡潔に良いところを纏めてあるので、見やすいと思います。
いいね
0件
原作を読んでないと混乱します
2020年6月16日
貴族社会に飛び込むことになった主人公…という体裁で本好きの世界が良く描けていて楽しめます。ただし、原作を既に読んでいる人は、という条件付きで。
やはりいきなり第三部からというのは、少し無理があるかなという気がします。
原作未読の人が漫画の第一部を読み、続けてこの作品を手に取った場合、時間の流れが飛んでしまい、特に第二部の終盤ではストーリーが激動するので、そこを知らずに第三部を読むことになるのは、ネタバレみたいなことになってしまい、実にもったいないと思うのです。
漫画家が変わるのがちょっと辛い
2019年11月8日
同時進行で連載していくために原作が同じだから漫画家が変わってもいいだろうと出版社は思ってるのかもしれないけど、明らかに作品の雰囲気が変わるし、あの世界観が、あの漫画家さんが描く味が…って、読者は思う人もいると思うんだけどな…
なんか、原作が長いからとか言いたい事はわかるけど、だからってなんか違くない?って思っちゃった…。
話自体はすごく面白いけど、やっぱり2部完結してからスッキリした気持ちで読んだ方がいいかなって…。
続き気になり過ぎて読んだのは私だけど…。ネタバレを喰らった気持ち…。
絵柄違い
2019年8月1日
同じ原作を絵柄違いの作者さんが描くのはたまにあります
アンソロジー的に楽しんでいますが、原作を文章で読んだ時の脳内映像が定まり切らなくてちょっと困りものです
絵が崩れてきた気がします
2023年4月9日
絵が前と違ってきたように思います。
顔のデッサンが崩れていている上、好みかとは思いますが劇的に描きすぎる気がします。
原作が好きで楽しみにしていたので、戻ってくれると良いな。
どうなってんの!
2020年10月24日
なんで2部終わってないのに3部があるの?
もしかして1部も中途半端感があるし終わってない?
どうなってるの!
ややこしい!
1部2部なんたら区切らず普通に描きゃいいのに。
小説見てる人には解るかもだけど見てない人にはちんぷんかんぷんです。
面白いけど星減らします。
絵が苦手
2020年8月24日
原作が好きなんですが、絵が好みじゃなくて続きを買うのはやめました。特にマインが可愛くない。
物語は面白いですが
ネタバレ
2019年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長い話なのでコミックスも長くなってしまうからと、物語の第二部とその未来となる第三部を平行連載しようと言うのは、原作を知らない読者からみれば暴挙でしかないのでは。
元の原作を購入してくださいね、って広告ですか。そうなんでしょうね。

第一部一話から楽しく拝読してきましたが、この暴挙で一気に興醒め、購入分はすべて本棚から削除しました。

小説よりもコミックの方が物語の進みが遅くなるのはやむを得ませんし、そこをどうにかするのが演出であり、編集であり、コミカライズの醍醐味だと私は思います。
どういうこと?
ネタバレ
2019年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤で興味を失いました。

第二部と第三部の間にすごく溝を感じますが、
まだ第二部が終わっていないんでしょうか?
だったら第三部を先に売るのをやめてもらいたいですね。
作品のせいではなく、運営側の問題ですが。
絵のタッチが急に変わり、大人びて見えるけど、
文章では七歳って言っていて、それだと年齢は
変わっていないし、
主人公が今何歳なのかわかりません。
二部2巻目と年齢が同じなら、絵のタッチから、
コロコロとしたペット感が消えてしまい、
可愛げがなくなったので、それもマイナスです。
また何やら一度死んだことになっているし。
話を見失い、すぐに続きを読む気が失せました。
第二部が終わるまで、読むのを控えたいと思います。
レビューをシェアしよう!