ネタバレ・感想あり田舎のホームセンター男の自由な異世界生活のレビュー

(3.6) 107件
(5)
31件
(4)
25件
(3)
36件
(2)
7件
(1)
8件
そんなぁ
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 13巻読了です。あとがきの言葉に衝撃を受けています。もちろん内容にもです。ありえません。なんでですか?次巻を読んで納得できるのでしょうか?今までの結果が台無しになってませんか?ラノベの方は読んでません。完結してるのでその通りになるのでしょうが、思いもしない結末でした。とても納得出来そうにないと思う。
いいね
0件
平和
2024年6月26日
へんなお色気とかもなく、平和でいいですね。
主人公が普通っぽいのがまたよいです。
豆知識とかも、ほぉーとなります。面白いです!
いいね
0件
おもしろい
2024年6月21日
田舎のホームセンターから神様のいたずらで異世界へ飛ばされる主人公、スキル授けてもらえただけでもう勝ち組
いいね
0件
Zo
2024年6月3日
まあホームセンターって、色々揃ってるから便利だよなあ。異世界でホームセンターがあったりしたら結構客とかきそうやなあ。
いいね
0件
何か違う気が
2024年4月28日
たいしたスキルもないという設定だったはずなのに、途中からチート満載になっていくし、変に政治的な駆け引きとかし始めるしで、何か違う気がする。
いいね
ネタバレ
2024年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいです。カラーになると肌質が特殊な感じになるのですがそれもオリジナリティがあって良いと思います。
おもしろい
2023年4月30日
スローライフな感じでゆったり物語は進んでいきます。努力家な主人公がとても魅力的で、ヒロインもとてもいいです。
いいね
0件
良い作品
2023年4月22日
自分の力の強大さを知り、使い方を間違えないように自重する主人公がいて、ストーリーもきちんと考えられている。
いいね
0件
努力をコツコツと
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界の作品のなかでも、特にDIYをメインとして努力し生き抜いてゆく主人公のマサルは特殊であるとともに、たくましく感じられます。さらに、あくまで敵としてのモンスターは一部登場しているものの、根本的に彼を引きずり下ろそうとするような悪そうな人物は出現していないということをふまえると、バトルよりも新しい場所での生活環境を作り整えることに集中している印象です。ストーリーも楽しいですし、読後感も良いです。
とても
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろい 突然、神様のかけによって、異世界へ召喚され、チートになり、国をつくる、田舎のホームセンターの元職員の主人公の話
いいね
0件
笑顔になれるチート無双です
ネタバレ
2022年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元ホームセンター従業員が異世界転移した話です。チート無双してますが、一人でなんでもこなしちゃうとかではなく、周囲と協力しながら必要分だけこなしてしまう感じです。女神も凄く人間的だし周囲の人物も悪人という悪人は皆無なので、読んでてストレス無いです。基本的には魔物退治じゃなく村作りがメインになってて、最終的には国作りへと発展していきます。ちょっと主人公の絵がいまいちではありますが、十分補える程の面白さがあるのでさして気になりません。オススメです。
おもしろい
ネタバレ
2021年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界でのことでスキルは雑魚いと言われてんのに1人で戦争できるって凄いなーと思いました。色んなことが面白くすごいです
いいね
0件
続きが
2021年10月22日
田舎のホームセンター男の自由な異世界生活で続きが気になる漫画です。ファンタジー好きな人にはとても読み応えのある作品です。
読む価値あり
2021年9月25日
最初の方の絵が好きではなかったけど、主人公がチートやけど努力もしつつ話が進んでいって、1人で周りを助けながらていうよりかは協力しながら街を作り上げていく姿が素敵でした。値段は高いけど購入して残念という気持ちは私はなかったです。購入してよかった!続き気になります❤
いい!
2021年8月30日
転生もので家造り、町づくりかわあるのは少ない?かも。王様と女神との対面がまたおもしろい!!続きがみたいです
いいね
0件
初めの頃よりも
2021年7月25日
初めの頃よりも枝葉が広がり、物語の深みが増してきたように感じます。
主人公のチートも解りやすく、うまく表現できていて、読んでいて楽しいい。
ドンドンと引き込まれていきます。
いいね
0件
6巻まで
2021年5月13日
ジャンルとしては、異世界漫画のスローライフ漫画かな?面白いです。田舎ホームセンター従事者から見たらそんな技術、知識を覚える事はないと突っ込みたくなりますがw
露骨にエロに走らないので高評価ですね。メイちゃんが可愛いです!
無難に読める
2021年5月10日
タイトルにあるホームセンターは何処にいったという所は有りますが、無難に面白いです。スキルとかの設定が有るのにその辺は最新刊辺りではほぼ出てこないのは残念ではありますが。
いいね
0件
めちゃありです。
2021年5月5日
主人公の恩義倍返しな展開がいいですね。いろいろな人たちが出てきますが、基本みんないいひとばかりなので見ていて気分がいいですね。悪い感じの人も、いつのまにかなんとなく実はそんなに悪くない感じなってて不思議です。
面白い
2021年5月2日
ストーリーが良いので転生物が好きな人はハマると思います。オススメです。
いいね
0件
何となくで読んでみた
2021年4月29日
のですが、すっかりハマって最後まで購入しちゃいました。
主人公の若干黒いとこなどが特に気に入ってます。
いいね
0件
😁
2021年4月29日
タイトルが面白かったので読んで見ようと思い気がついたらはまって読んでました😄
いいね
0件
久々の当たり
2021年4月29日
たくさん異世界もの読みましたが話のテンポや内容が良い。主人公の人の良さは最高です!
いいね
0件
ホームセンター店員最強
2021年4月26日
ホームセンター店員が獣人たちとどんどん村を発展させていきます。なんか続きが気になって読んでます。
いいね
0件
素敵
2021年2月18日
異世界にハマっていて、読んだのですがとても面白かったです!!
これからの展開も期待です!!
いいね
0件
なかなか面白いですよ!
2020年12月5日
好きな作品です。ちょっと女神様達の出る頻度が多いかな。ありがたみや凄さ威厳を感じなくなるのとこれは過干渉?大丈夫?って細かい事が気になっていまいちのめり込め辛くなる時があります。
それ以外はワクワク感あり続きが非常に楽しみです。展開に期待してます!
気が付いたらハマってました
2020年10月22日
最初、絵的にはすきではなかったが
話が進むにつれて
ハマってしまいました
いいね
0件
面白い
2020年6月23日
転生物が好きでいろいろ読んでますが、面白いです。続きが楽しみです。
いいね
0件
うん、面白い
2020年5月26日
転生マンガにハマり色々読んでいるのですが、面白いです。
続編が待ち遠しいです。
発想が面白い
2019年3月4日
「小説を読もう」からコミックになったお話ですね。 ホームセンターのブラック企業から異世界へww 面白い発想だな~確かに発展してない異世界では、ホームセンターの知識は貴重ですね。絵も親しみやすいですし、続編も楽しみです。
めちゃくちゃ面白い
2019年2月25日
テンポが良く展開も早い、すらすら読んでしまって早く続きが読みたい、2巻楽しみにしてます。
ちょこちょこ職人的物作りの知識が学べる
ネタバレ
2024年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎のホームセンター職員の主人公が"何でも屋"だの"ブラック"だのと自分の仕事を揶揄しながらも、人々の役に立ち彼らが笑顔になる事に幸せを感じている様子が素敵だったので、理不尽な理由で異世界に飛ばされてしまったけれど、そこでも持ち前の知識とスキル、そして新たに手に入れたチートスキルを駆使しながらDIYに励み、人々を笑顔にするという元の世界と同様のやりがいと生きがいを見つけられて良かったな〜と思いながら成り行きを見守っています。

ちょこちょこ職人的物作りの知識が学べるのがもともとそっち系に興味のある私には楽しくて、まだ1巻しか読んでいませんが石積みの回などは、昔海外で参加した石積みボランティアの時に学んだ知識と通ずるものがあり、懐かしかったし興味深かったです。
いいね
0件
サクサク読める
2024年6月1日
いわゆるなろう系漫画です。
サクサク読めてたまにシリアス。
寝る前に軽く読むのにのちょうどよかったです。
いいね
0件
これからどうなる?
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兎人族の集落で集落の改善をしながら穏やかに生活する話かなと思ったら物資調達の為に行った所で問題があり、どう解決するか気になります。あと最初のスキルのあたえかたが変わってました。
いいね
0件
良いです
2023年4月30日
異世界もので、ホームセンターものを初めて見ましたが、テンポもよく、続きが気になるストーリーです。主人公がなんか好きです。
いいね
0件
まったり系の異世界もの
ネタバレ
2023年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ごく平凡なホームセンターで働く男が異世界でこれまでの経験を活かして様々な物を作ったり改良しながら人々や動物と交流を深めるストーリーです。
淡々とほんわか明るく展開するので、異世界のダークさや超能力に食傷気味の人には是非お勧めしたいコミックです。
いいね
0件
取壊しの男
2023年4月21日
地方のホームセンターに勤務しのんびりとした生活を送っていた男が突然異世界の住人になってしまう。描写や設定に生々しい所があり、そこが本作の大きな魅力でしょう。職歴をいかした数々の活躍にワクワクさせられます。
いいね
0件
まったりスローライフ
2023年4月10日
異世界転生もので建築系ですね。ホムセンの店員が実際スキルまでここまで卓越してるのか疑問ですがまったりスローライフ系として読むと癒されます。
いいね
0件
題名とはちと違う
2023年4月10日
転生する前のマサルもそこそこだった気がしますが、若くてスリムになって異世界でホームセンターならのんびり大工さんではなくバトルが繰り広げられてるのは以外。
いいね
0件
スキル付与の場面が面白かった
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンポ良くてストーリーが進んでいくので、読みやすかったです。主人公にスキルを付与する場面で、そんな風にスキルを付与するのか…と思ってしまったくらい、スキル付与の場面が印象的だったし、面白かったです。絵も読みやすくて良かったです。
いいね
0件
のんびりまったり系かと思いきや
2023年4月9日
今月のパワープッシュ作品だったので読んでみました。タイトルからのんびりまったり系かと思いきや、結構パワフルな建設系チートストーリーでした。主人公をはじめ登場人物がみんな良い人で、素敵な展開にほっこりします。老若男女問わず楽しめるのでおすすめです。
DIY
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的に村作りが、ストーリーのメインなのでアクションなどはなしです。
でもDIYに関心のある自分としては面白かった。
いいね
0件
ホームセンタースキル
2023年4月2日
主人公は元ホームセンター従業員、ひょんな子供から異世界に転生し、前職スキルを使い村など様々モノを作っていくストーリー、面白い内容ですし、悲惨な感じはさほどなく、サクサク読めてしまいます。安心して読める異世界モノです。
いいね
0件
ファンタジーライフ
ネタバレ
2022年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自由気ままな生活に憧れる人向け、持っている知恵を使って回りと共に生活、環境もレベルアップしていき、国レベルにと、読んでいて楽しいです
いいね
0件
面白いです。
2022年2月7日
序盤のストーリーがワクワクしながら楽しんで読めたので面白かったです。周りのキャラが良い人ばかりだけれど、物足りないのが少し残念です。
いいね
0件
ワクワクすっぞ😉
ネタバレ
2021年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兎人族の仲間になって、人間とやりあうところなんかは、今までにあんまり見たことない設定なので、これからどう展開していくのか予想できないから、スゴく楽しみ。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の頭の回転が速く、ホームセンターの知識以上に専門的な知識を披露しつつ、神様とも頻繁にやり取りしてるのが妙に面白いです。
いいね
0件
面白い
2021年8月24日
面白いです。主人公に嫌味がなく好感がもてます。ストーリーも個人的に好きな部類で一気に購入し読みました。
いいね
0件
続きが読みたくなる!
2021年5月11日
1巻からの2巻目無料分でこの世界にハマり、続きが読みたくなる!
シーモアにしてやららたけど面白いからいいでしょ!
女の子もかわいいしね。
いいね
0件
最初はボチボチだったけど
2021年5月8日
無料版の出だしはそれ程だったので、一回は読むのをやめてたけど、改めて読んだら結構面白い。ホームセンターネタはたくさんあると思うので、ドンドン話が展開して行って欲しい。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキルがかなりホームセンター寄りな物ばかりだったのに、他にもあるってチートにも程がある!
どんな風に、変わって行くのか楽しみです!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ マサルがチート過ぎて女神様を駄呼ばわりしたり、色んな人巻き込んだり楽しそうで読んでて面白い
いいね
0件
面白い
2020年10月16日
試し読みを少しみて、他の人のレビュー見て購入。楽しい。一気に買っちゃいました。主人公の少し腹黒いところが大好きです。早く続きお願いします。
いいね
0件
わくわく!
ネタバレ
2020年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みの量では女神様があんまり好きじゃないなーと思うところで終わってしまい購入に悩んでいたのですが、やっぱりメイちゃんが可愛くて既刊の表紙にもメイちゃんがいたのでこれからも登場すると期待して買ってみました!結果として買ってよかったです!開拓系が好きな方なら楽しめると思います!村から街にグレードアップもするし女神様とも良き交流になるし、魔物討伐や人族との交渉などもあり飽きずにサクサク読めます。外れスキルだったわりにチートな強さはありますが体は知らないうちに強くなっていたって感じで知識やアイデア勝負なところが面白いです!人族に容赦無いところや腹黒いところはちょっと気になりますが獣人寄りの立場にいるから仕方ないかな。
いいね
0件
ホームセンター
2020年1月3日
現代知識でチート?する感じですが、主人公は偉ぶったりせず、他人を見下したりしないので好感が持てます
いいね
0件
ちょっと間延び
ネタバレ
2019年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ とうとう建国まで。巻数も重ね、結構な大作になってきました。場合によってはハーレム展開もありうるのかと危惧してましたが、そうならなかったですね。結局のところ、候補の女の人達は知らず知らずのうちに目立たなくなり、女神だけが残った感じで、純粋に街づくりを楽しめる作品になっていると思います。

ただ、9巻の建国や女神とのあれこれは、少し間延びしているようにも感じます。そろそろ完結だけど、キリよく10巻までやろうとしたのかな?って思ってたら、最後、ドッペルゲンガーみたいなやつが出てきて、次は地下の住人の元へと。まだ続くのかなって思ってます。
いいね
0件
スキル
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独身36歳ホームセンター職員の男性が、異世界に生産スキルと肉体強化だけで生活していくというお話。けっこう楽しめました。
いいね
0件
想像とは違った
2024年6月19日
タイトルから、のんびりまったりしたストーリーかと思ったけど、結局ひよくある異世界ものになってしまった。
まぁそりゃバトル要素ないと人気出ないだろうけど、、、
いいね
0件
2巻までです。ごめんなさい
2024年6月10日
ホームセンター男っていうタイトルに惹かれて購入。1巻の導入で、ちょっと読みづらい絵だなぁとは思うものの、面白そうだしいいかな??ととりあえず2巻まで購入。急に最強になるし、ホームセンター男?に私が馴染みがないせいかいまいちその知識量と対応力がよくわからず。そうなんだぁ、、、になってしまいました。チートになる流れはまぁ王道といえば王道です。
いいね
0件
開拓もの
2024年6月8日
日本のホームセンターで働いていた主人公が、神様の都合で突然異世界に。のんびりDIYして暮らすのかなと思いきや、いろいろな事態に巻き込まれます。ちょっと能力がチートすぎてやりすぎな気もしますが、開拓ものは好きなのでおもしろいです。
いいね
0件
平坦
ネタバレ
2024年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大したスキルのない主人公が、あっさりと強敵を倒してしまうので、あまりワクワクしませんでした。主人公が努力して勝ち取った勝利みたいな展開が好みなので平坦に感じられました。生活水準が上がるようにモノづくり取り組む姿は良かったです。
いいね
0件
絵が…
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作未読です。
絵が苦手かもしれない。汚い絵というわけではないんだけど肉体のバランスが悪くてちょっと不気味でした。
離脱
2024年6月1日
最初は面白かったんですが、絵がどんどん怖くなっていって、なんかいらんイチャつきとか出てきて、ホームセンター関係あるのかみたいな能力も出てきて……離脱しました。
普通
2023年5月26日
10巻まで読みました。そこそこは面白いとは思うけど、読み進めていく度に次巻が楽しみとはならないようになってきた。絵もあまり好きではない。特に人間の下半身が獣かと思うほどおかしい時がある。まあ、期待をこめて次巻も買うとは思うけど…。
うーん
2023年4月30日
ちょっと主人公の能力がチートすぎて無双系に飽きてきているので微妙に感じてしまいました。
もう少しストーリーの盛り上がりが欲しい。
いいね
0件
微妙なあるアル
2023年4月25日
内容に微妙に親近感と日常的なイメージのある感じがあって普通でした。いい意味でも悪い実でも期待以上でも以下でもなかったです
いいね
0件
異世界
2023年4月25日
主人公の絵が(特に転生前)ちょっと気になってしまいますが…
メイちゃんがとても可愛いです!
スローライフなのかと思ったら結構強くて結構大きなものと戦うようですね!
いいね
0件
1巻
2023年4月23日
前半は村作りの楽しさ、後半は侵略者が現実に重なって見える作りにもなってました。しかも悪は人間の方なので罪悪感から逃れられないといいますか・・。
いいね
0件
神々の遊び
2023年4月17日
転生ものの中で神様の影響を大きく受ける主人公が可哀想と思います笑 ですがそれなりのチートスキルで無双するのは爽快です!
いいね
0件
面白いけど…
2023年4月6日
生産開拓モノが好みなので、序盤の知識とチートでの村から街へ交渉やバトル展開は面白いのですが、女神様達との絡みが面倒な感じで苦手かも…。
作画に癖あり
2023年4月3日
原作小説未読

異世界転移でチートキャラになって生産無双をする話だが身体能力などもかなり強化されている。ホームセンターの元従業員が主人公。

普通に面白いと思うが絵柄に癖があり好みが分かれる。内容自体はいい。
いいね
0件
2023年2月24日
絵柄が個人的にあまり好きではないんだけど面白かったのでついつい読み続けてしまって。先が気になって原作読んでしまった。で、原作の展開が微妙に好みではなかった・・・今後コミカライズ版購入どうしよう。悩み中。
展開。。。が?
2022年9月10日
ホームセンターのモノづくりから始まってバトルあり恋愛あり新しいものづくりえと来て次の展開がバトル漫画に方向が行きそうな感じ。新キャラクターも出て少し楽しみでもある。
いいね
0件
うーん
2022年9月4日
絵が少々気になるものの話は面白かったので今出てる分全て読みました。
話の内容は面白かったと思います。
よく働く転生者。
2022年3月4日
ホームセンター従事者は何と幅広い働きが求められていることかっ!
実に素晴らしいです。
物ができていくところをもう少し緻密に書いてもらえるともっと楽しい気がする。
最初の城壁のところとかは丁寧だったのに、魔法絡んできたら減った。残念。
個人的には、女神様とのお色気シーンが増えてきて、めんどくさい。そういうのはもうちょいサクッとでよくないかな?
ストーリーより
2022年1月31日
田舎のホームセンターって、こういう役割を果たしているんだって、あまりホームセンターを使わない身としては勉強になりました。
いいね
0件
かなりの予想外!!
2021年11月2日
タイトルから、呑気なスローライフストーリーかと思えば、なんだか、ホームセンター男とは、思えない強さ・・・?
まさかの展開にビックリですね!!
度々いやな気持ちになる
2021年10月26日
大人の腹黒さと癖や棘、毒を隠し持った癖のある主人公ですね。もっと純粋善良な主人公だったら大衆受けする好印象作品だったのに、あえてこのようなキャラにしたのは何故なのでしょう。偉そうに人にモノを言う態度もイラつきますし、あのドヤ顔も気分悪いです。それ以外の設定とか展開は面白いし見たいと思うのに、4巻でイライラバロメーターがMAXになってしまってもう無理です。なんとかしてください。
ホームセンターってすごい
2021年9月30日
ストーリーとはぜんぜん関係ない(?)ところで、田舎のホームセンターってそういうところなんだ!って感心してしまった。
絵がもったいない
2021年9月29日
3巻まで読みました。最初は面白かったのですが、話があまりにも簡単に進みすぎなのが気になりました。あとマサルの顔がページごとに違う人に見えたり、少し怖いです。絵がこれからよくなるのかな?続きは気になるので見てみようと思います。
知恵を活用
2021年8月31日
田舎のホームセンターってそういうことになっているんだって、変なところで感心してしまいました。すごい、地力を持っているなあ。
いいね
0件
ホームセンター知識は何処?
2021年8月27日
異世界転生、生前のホームセンター知識を活かして主人公がどんなふうに活躍するのかワクワクしながら読みました。女神の加護とかチートスキル11連ガチャとかちょっと面白そうでしたが、だんだんホームセンタースキルはどこ吹く風。それはそれで面白いのですが、設定の面白さを活かせて無いようでちょいと残念です。
面白いのに
ネタバレ
2021年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2巻まで読みました。ものづくり系が好きな身としては楽しく読めました。ホームセンターの知識を活かすってところが面白いです。
けれど、面白いところで気になるところが出てきて、ハマりきれない。面白いだけに惜しくて残念です。具体的には、知識は力なのに、ガバガバ使って交渉に活かせていないこと。演出でいくと、謎の背中合わせの会話、女神の頻度、片目閉じての会話に古臭さをとても感じてしまう。昭和の漫画ならわかるのですが、最近の漫画だし..。登場人物達にも、え?そこまでの権限ないでしょ?としばしばです。
面白いのに気になってしまうのが残念です。
絵がねぇ
2021年1月31日
進みは若干遅いけど、ストーリーは悪く無いと思います。が、絵がね。身体や顔のバランスが悪くて線が汚い。せっかくのストーリーを潰していると思います。
ハズレスキル=無双スキル
ネタバレ
2020年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ最近の異世界物語だと、ありきたりな主人公とストーリーです。一見ハズレのように見えるスキルが実は使い方次第でチートという異世界無双パターンです。ストーリーの展開や設定は楽しめますが、キャラクターの顔の濃さ(表情が豊か過ぎる)や主人公を転生させた女神のダメっぷりに段々腹が立ってきます。そろそろ潮時かな…。
いいね
0件
良き
2020年6月6日
異世界転生系は好きで、途中まで面白くて好きで、購入していましたが、購入はやめてしまいました。好みがわかれそうです。他のレビューも参考にして、購入を考えてみてください!
いいね
0件
絵がなんとなく
2020年6月1日
絵が下手なわけじゃないんだけど、なんかバランス悪いというか…主人公の顔がたまにベル薔薇のようにくどい感じに見える時がある。話の内容はまぁまぁかな。
いいね
0件
絵が…怖い…
2019年12月10日
所々「ひぃ!」ってなるときがある。モブの顔とか、適当ではないけどなんか闇抱えてる。お話は面白いけど、もうちょっと…ねぇ?
一巻は良かったが
2019年7月27日
2巻は全くホームセンターの意味はなく、しょぼいバトル漫画となってつまらなかった。
家具を使ったり、家具を作ったりします。
3巻からタイトル通りの漫画になるといいけど。絵も微妙。
というか、家具で戦うな。
なかなか面白かった
ネタバレ
2019年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 建築関係のところは面白かったが、なんか変な方向に話しが行っている
あれ?
ネタバレ
2019年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生時に貰ったチートは生産系のみで戦闘系はない筈だったのに、いつの間にか戦闘系スキル持っていて更に身体強化まで加わって戦闘も無双になってるぞ?要らないでしょ?そういう戦闘無双…そこは生産チートで武器を作成して武装するとかすれば良いわけだし、1巻はまだそこまで何でもあり状態ではなかったから面白かったけど、何でもかんでも無双させ過ぎるとシラケてつまらなくなるから程々にしてほしい、無双設定を欲張り過ぎた挙げ句に纏めきれずに消化不良起こして大失敗してる作品を知ってるだけに…ね。
原作知らないけど…
ネタバレ
2019年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始めは、特に期待値大きかったのに、更にチートが増えて結果戦闘も最強になっている。
戦闘は、ポンコツでも良かった気がする。
知識や知恵でどうにでも出来るスキルが大量にあるのに、肉体もですか…
ホブゴブリンの件は、面白かったからこそ戦闘がポンコツで良いと思えた故に購入したのだが、2巻の展開次第で、見切る可能性が出てきてしまった。
主人公は、何になりたいのだろう?タイトルから、村や街の発展の功労者的なのかと期待してたのに、向いたら負け的な方向に向かいそうになった1巻の終盤!私的に、似た漫画がある為、そちらに行って欲しくないんだよね。
もう手遅れ感あるだけに、残念な気分になりました。
んな決闘あるかーい!
ネタバレ
2024年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで読了。

決闘の回で挫折。

いくらルール無用で、何やってもいいと言われたとはいえ。

これで許されると思ってる作者の感性がいや。
いいね
0件
ムムム
2023年4月21日
笑顔がこわ〜い。何でだろう。戦闘とかの絵は上手なのに、真正面の顔とか笑顔が笑ってない…そう感じるのは僕だけでしょうか?でも最強の主人公の話は好きです。きっとこれからいい世界に変えていってくれることでしょう。
いいね
0件
うーん
2021年4月29日
1巻に比べて、だんだん失速している気がします。
もう少し読了感が欲しいです。
いいね
0件
小物主人公
ネタバレ
2020年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんというか主人公が小物すぎて読むのがキツイです。王様の前で女神を呼び出してさも自分が格上だと威張り散らすのはさすがに引きます。話も途中からホームセンター関係なくなってきますし、そもそも田舎のホームセンターの店員だからって家を建てるのを手伝ったりなんか普通はしません。絵は下手ではないのですがちょっと独特というか味のある絵で人を選びそうです。最初の方はそこそこ面白いとは思います
序盤の設定や展開はおもしろいですが…
2020年5月30日
既読4巻までですが、話が進むにつれて作画の乱れが目立ってきます。小説原作のコミック化で絵が足を引っ張るのは非常に残念です。
残念
2019年10月21日
ホームセンターあんまり関係ない。
結局、魔法やらスキルやらで解決してる。
ホームセンターより便利な手段があるなら意味ない。
絵柄は好みの分かれるところでしょうか。
表情が怖い…
2019年5月8日
絵は凄く上手いと感じるのに、顔が恐怖をおぼえる。どこが怖いんだろうか。眼かな?口かな?

お話は面白いですね。ホームセンターで得た知識と経験に特化したストーリーで進むことを願います。
段々つまらなくなってきた…
2023年12月31日
絵は昭和のイメージが強く、あまり上手でもなかったので好きではありませんが、物語は面白かったので、購入し続けていました。
しかし最近は物語もつまらなくなってきて、読む気にもならなくなってきた。
このレベルでこの値段は合ってないのに、うっかり11巻を買ってしまい、とても悔しい思いをしています。
返品システムが欲しいです。
次は絶対に買わない。
レビューをシェアしよう!