ネタバレ・感想あり茶の湯のじかんのレビュー

(4.6) 5件
(5)
3件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
現代に馴染む茶道の時間
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ わぁ〜素敵。堅苦しくなく、現代生活に馴染むように寄り添う茶道。日常に溶け込んで、コーヒーや紅茶を飲む代わりに、和菓子とお抹茶で、ホッと一息。とても素敵な時間が作れる事を無理ない程度に教えてくれる物語でした。日常➕αの茶道の小物、茶道のお店、和菓子屋さん。奈良の和菓子屋さんの樫舎さん、私も何度か行った事もあるので実際のお店が出てくるのも身近に感じて良かったです。
いいね
0件
ゆるお茶漫画
2023年4月20日
茶道少しやっていました。
それで読んでみましたが、こちらはYouTubeでみました!でお抹茶をたてていて、格式ばっていなくてゆるく楽しめる雰囲気でした。
最初から頑張ろうとするとお金もかかるし難しいですから、まずは楽しさとおいしさから、というのもありなんだなぁと思いました。
久々に実家の茶室使いに行こうかな、と思わせてくれる素敵な作品でした。
いいね
0件
為になります
2019年9月22日
最初はOLさんのちょっと優雅なティータイム(紅茶ではなく日本茶で)の話かなと思いましたが、徐々に本格的な茶道になり、道具やお茶請けなど日本人ゆえに当たり前に思ってきて、知ろうとしてこなかった事が丁寧に描かれており、とても為になります。
いいね
0件
茶の湯
2019年10月8日
浅いようで深いかな?
和菓子の事や、隠れた観光名所が満載で行きたくなります。&食べたくなります!!
いいね
0件
お茶に和菓子、日本の文化は奥が深い!
2019年9月20日
実際に存在する和菓子とお茶のお話を漫画仕立てにしています。ストーリー性はないし、キャラクターもクセがあるわけではないので、分かりやすく漫画にした、お茶文化と和菓子の紹介本です。
人によって好き嫌いはあるかと思うけど、40代おばちゃんは夜な夜なお茶片手にのんびり読める本としては最高かな。この本で見つけた和菓子も買いに行ってみたいと思います。
あと出てくる職人さんまで実在の人物で、よく特徴を捉えていて、クスリと笑ってしまいました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!