ネタバレ・感想あり手塚治虫アシスタントの食卓(分冊版)のレビュー

(3.8) 5件
(5)
1件
(4)
2件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
手塚治虫のアシスタント
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手塚治虫先生のアシスタントの成長話。ブラックジャック創作秘話と被る部分もあるがこっちはグルメをメインにしてるのでこれはこれで面白い。
いいね
0件
実録
2020年9月6日
作品で知ることやインタビュー記事で知ることはあっても、その内情は中の人にしかわからない…
だからこそ、読みたいような…やめときたいような…
けれど "手塚プロ" と言っても同じ "人間"
お腹が減るし眠くなる…
ふふふ、と笑ってしまいました
漫画の神様 手塚治虫先生
2019年11月1日
手塚治虫 先生の ファンで 本作品の タイトルに 魅かれ 1巻無料立ち読み後 全巻 衝動買い 。

アシさん方々の 食事事情の 内容だが 70年代 あの当時 読んでいた 作品やら 雑誌やら TV番組やら 出て来て 懐かしくて 大変 面白かった 。

手塚先生の 知らない エピソードも 沢山 出てこられ 読んでいて 大変 楽しめた 。

本作品の 作家さんも 今現在 様々な 雑誌で 拝見する 。

手塚先生ファン・堀田あきおさんファンの方へ 多いに おススメさせて 頂く 。
期待外れだったけど面白い
ネタバレ
2024年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初期は本当に食べ物に特化していてグルメ漫画が好きな自分は満足していましたが、後に手塚プロと筆者の漫画人生が中心の内容に。
期待していた内容とは全く違いましたが読みやすい温かな物語は面白かったです。
ただ手塚氏、手塚プロは存在自体が物語な可能性もあり他の元アシスタントさんも執筆しています。
それらの作品を読んだ事が無く著者の功績なのかが判明出来ず星3に。
個人的に伝記物はもちろん筆者の取材力や構成力、画力も伴いますが題材である人物の力が大きいと思うので星5はどれだけ傑作であってもありません。
最後まで「食事に特化」した内容であれば筆者の創作や表現が大きく占めるので星5になった可能性も。
少なくとも第1話は星5です。
いいね
0件
手塚先生の裏話
2019年12月19日
作品タイトルの割りに料理の話は少なく、手塚先生やアシスタントの方々の当時の裏話が中心です。
手塚先生がいたずらで酷い料理を食わせてたという伝説がありますが、そこらあたりも出てくればと期待。
レビューをシェアしよう!
作家名: 堀田あきお&かよ
出版社: ぶんか社
雑誌: ごほうび食堂