ネタバレ・感想あり漂流ネットカフェのレビュー

(3.0) 80件
(5)
15件
(4)
14件
(3)
19件
(2)
21件
(1)
11件
中学時代の思いが強い人にはオススメ
2025年3月15日
この作品は最初見た時は途中で胸糞悪くて読むのやめたけど全部読んだら
めちゃくちゃ押見修造ワールドやないか〜〜い!!!!!!
私も同窓会で会えたらいいなとか妄想を膨らましてた時期がありました。あん時こーしておけばあーなってた!とか。それが実現したような話‥‥
押見修造作品を一通り読んでからは一気読みです!
かなり内容はキツイですが押見修造の漫画が好きなら読んだ方がいいです。中学時代の甘酸っぱい思い出、それが全部表現される。現実逃避。あの子の事は忘れない。そんな思いが強い人で妻子持ちの方はオススメの漫画ですね!
まあ妻には勧められませんが‥‥
いいね
0件
胸がぎゅーと締め付けられる
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優柔不断で情けない主人公に最後まで感情移入してしまった。
不可解で恐ろしい出来事が夢なのか現実なのか夢なら覚めてほしい、でも夢が覚めたら思い焦がれていた女性もいなくなるかもしれない
ラストが近づくにつれて読んでるこちらまで胸が締め付けられる思いでした。
刺激的!
2022年12月28日
押見先生の得意なドロドロにSFも足して表現もきつめな作品に仕上がってて非常に満足!エログロなサバイバルホラーが好きならぜひ!
いいね
0件
とてもよい
2022年11月18日
こんなにレビューが低くてびっくりしました。他のアプリで読んでたのですが課金できない為途中までしか読みませんだした。ですが、とっても面白い!作者の押見さんの漫画が大好きになりました。主人公は嫌いですがw、独特な雰囲気と綺麗な絵が好きです!ぜひ読んでください!!
いいね
0件
好き嫌いがわかれる。
2022年8月13日
主人公と同じように、拗らせたあることがある人なら共感できると思う。前半のサバイバルからまさかこんな展開?でしたが、面白かったです。もう1回読みます。
いいね
0件
良いです
2022年5月27日
すごく好きな作品です。他サイトで全巻購入してますが、読み放題にあるとは、、、!改めて読んでやっぱり良かった!それぞれのキャラの前後のストーリーを読みたいです。亀田さんが好きです。
良かったです
ネタバレ
2022年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 低評価多いようですが、私は好きな作品です。終わり方も納得できましたし、読後感が良かったです。主人公よりも巻き込まれた方々(の中でも好感度の高い方、理不尽に酷い目にあった方)がラストで幸せになれている描写にホッとしました。
ただ他の方も言われていますが、性暴力を含む暴力描写は生々しいので、フィクションでもそういうのが許せない、見たくない方にはお勧めできません。
いいね
0件
まさに自分のことだ
2021年12月12日
最初は単なるSFものかー、と思って読み始めたけど、気づいたら一気に読み切ってしまいました。

最近よくある転生ものを期待したら間違いなく悪い意味で裏切られるのでオススメしません。

むしろそれこそ結婚や子供が出来たときに多くの男たちが抱える心理そのもの。なんか自分もこの作品のおかげで色々と吹っ切れた気がしました。
普通に面白いですけど?
2021年11月28日
性暴力シーンは確かに多めで、ちょっとキツイと感じる時もありましたが、最終的に必要な伏線だっだと分かります。それよりイッキ読みしてしまうストーリーの流れやスピード感はすごく面白かったです!主人公の学生時代への執着というか、憧憬の念が共感できました。
GYAOでTVドラマ1話無料コレハヒドイ
2021年6月20日
マイナー作品だと[毎日無料]で結構良いところまで読めるものがある。この作品の場合、6巻無料で最終巻だけの購入でお得に読めた。コミック本だと全巻揃えて飾りたくなるが電子書籍だと読めれば良いって感じで気楽でいい。これは「惡の華」の一つ前の作品。押見作品は全て肯定するファンなので当然満点!
面白いですけどね?!
2020年6月1日
面白かったです。夢落ちではないです。
ほんとこの作者は世界観がある。飽きません。
みんなのその後もよかった。

後のレビューを見てると漂流教室と比べてる方が多いですが内容的にも別物でしょ。ズレてると思います。
エログロが嫌なら見ないでほしい。自分はそこまでグロいとは思いませんでした。
人間の黒いドロドロとしたところを描ける漫画ってそんなにないと思う。
この人の漫画はそんなんばっかだけど、そこが面白いし好きですね。
共感できる。
2020年5月4日
自分も中学が人生のピークだったような気がします。
そのせいで大人になった今でもよく昔を思い出します。共感できるポイントが多くて私の中で特別な存在となった作品です。すいません、なんて言ったらいいのか…。共感できて嬉しいはずなのに、でも胸の中がポッカリ空いたような気分です。
面白い
2019年10月1日
評価が低い理由がいまいちわかりませんが、自分は面白かったです。
極限状態に置かれた人間達のあれこれが垣間見えて眼福でした。
エロスもありますが、主にシチュエーション的なもので、生々しいほどではありません。物語を楽しむなら、これくらいのほうがちょうどいいと思います。
人間関係がいい。
2019年9月11日
とても楽しめました。キャラクターがどれも個性が強く、見てて飽きませんでした。
誰にでもある青春の後悔
ネタバレ
2016年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ あの時こうしていれば、あの時こうしていなければ、それは人間みんなが思うことだと思います。
学業、恋愛、仕事、人生のあらゆるカテゴリーにおいて。
過去をいつまでも引きずってはいけないと思いつつ、みんなどこかでそういう気持ちを捨てきれないことって沢山あると思います。
これまでに出逢った色々な人の顔を思い出しながら、とても胸が痛くなりました…。
ちょうどいいリアル感
2025年4月30日
表現や演出がちょうどいい気持ち悪さと不快感と、切なさもあって何回か読み返してる作品です。面白いです。
いいね
0件
KIKI
2023年4月8日
自分は、テレビドラマが面白かったのでマンガも読み始めました。
遠野果穂がいい女だったので好感が持てます。
いいね
0件
嫌いじゃない
ネタバレ
2022年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 賛否両論あるこの作品。久しぶり読みましたが私は結構好きです
最後にはきちんと現実を生きていく耕一が少し吹っ切れたように見えました
ネットカフェを訪れるシーンもなんだか味がありました
個人的には蛭田とミクがくっついて良かったです笑
この作者さんの心理描写はすごい
2021年3月31日
ムッツリの心理描写をさせたら天下一品だと思うのが、この作者さん。

どの作品も、かなり賛否わかれてますが、個人的には好きな漫画家さんの1人です。

人間の下衆なところ、エゴなどを描いたミステリーです。
最後の方は、いささか駆け足な感がありますが、個人的には最後まで一気読みできる作品でした。
無料分のみ
2020年7月4日
4巻まで無料だったので、とりあえず1巻だけ読んでみました。
絵が好みで上手い分、エグさもすごい!
ジャンル的にあまり得意ではないので買わないと思いますが、好きな人は絶対好きだと思います。
安くなっている今のうちに買うべき!
いいね
0件
押見修造先生のSF名作!
2020年6月4日
主人公:土岐耕一は、ある夜、ふらっと入ったネットカフェで初恋の女性と再会。このまま夜が明けなければ良いのに、と願う。一夜明けてネットカフェから出ると、外の世界は一変。どうやらネットカフェの外の街が消え失せてしまった様子。居合わせた客は土岐、の他にはサラリーマン、ギャル、オタク、暴力男など。それぞれの運命は如何に…?押見修造先生のSF名作。展開に引き込まれます。
いいね
0件
意外に低評価ですね。
2020年2月19日
無料版読んでみましたがなかなか面白かったのです。
人間模様を描いている感じも良く出来ていました。
続きを買うかはまだ思考中ですが 異世界につきものの 化け物がまだ出て来ていないのが気になります。
このまま進展ないなら低評価になるでしょう。
新しい世界観
2019年10月20日
新しいせかいかんであり、だんせいのダメなぶんぶんとかが見え隠れして面白い笑
テンポよく読めました(長文です)
ネタバレ
2017年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読み終えた段階ではそこまで引き込まれなかったですが、だんだんと読み進めていくと続きが気になり一晩で一気に読み終えました。
テンポよく展開&セリフなども少ないのであっという間に読めてしまいます。

私は極限状態やサバイバル状態になると人間は黒い部分がむき出しになるものだと思うし、エログロは回避できないだろうと想像できるので、非常にリアリティーがあると感じました。ウォーキングデッドとか好きな人はこの作品に合うだろうと思います。
極限状態だからこそ、もとの世界へ帰る術がないからこそ、自暴自棄になり性欲や暴力が蔓延るのであって、むしろそれが動物としての本能や本来の人間の姿ではないでしょうか。

結局すべては主人公の妄想がパラレルワールドと繋がったという、主人公にとって都合の良い世界だったわけですが、その設定がこの手の作品をうまくまとめる唯一の方法だと思うので、納得しています。初恋をこじらせてる人間にとって、初恋の人は幻想でしかないので、遠野とは再会していないというオチで正解だと思いました。あの異世界での遠野は、あまりにも凛としており、現実離れした冷静さや気高さがあったので、そこも妄想がなせる技でしょう。

他のメンバーたちも記憶を持って現実世界へ帰った、という部分もリアルだと思います。
「自分を殺した相手と仕事できるか?」という違和感を持たれる方もいますが、私は逆にそこが違和感なかったです。ある意味、あんな境遇に陥ることで、現実世界ではわからなかった相手(友人や仕事仲間)の本心に気付けた、ということで‘打ち解ける’‘仲良くなる’とまではいかないにしても嫌がらせしたりされたりという関係はなくなったんではないかなと思います。
少なくとも誰もが(寺沢以外)「現実世界で起こったことじゃなくてよかった~」と安堵し、もともとは不満がたくさんあった現実での自分の置かれた状況に幸せを噛みしめているのでは。

ちなみに一番成長したのは、主人公より亀田じゃないかな。クズから頼りになる男に成長してかっこよかったです。幸せになってほしい。
イッキ読みなら有り
2017年3月11日
内容は他作品と類似してるというレビューもあるが、類似作品を知らない人や、グロテスクな表現、
人間の野生的な面を気にしないで
読める方なら、引き込まれる内容だと思う。
絵が上手い下手はそれぞれだが自分は気にならなかった。
面白い
2014年11月9日
好き嫌いのわかれる作品だと思います。暴力的だったり極端だったり現実離れしてますが私は好きです。
2014年3月11日
怖くて、悲しくて、不思議で、切なくて、いろんな思いが溢れる作品でした。一気に読んじゃった!
極限状態の先に何がある?
2013年10月4日
楳図かずお先生の漂流教室を彷彿させる異世界(漂流教室だと荒廃し砂漠化した地球でしたが)にネットカフェごと飛ばされた男女達
崩壊する理性、人間関係、そして暴力支配…極限状態の先に何があるのか考えさせられる作品です
感想
2011年9月28日
全部読み終わりました。

漂流教室が好きだったので読みはじめましたが…

その手の不思議系な話が好きなら面白く読めると思いますが、多少グロい表現もあります。
しかし、読みはじめると最後がどうなるのか気になるのでグロさは、そんなに気にならないかもしれないです。

絵も丁寧で見やすいです。
面白くて、最後まで続きが気になる作品ですが…
やはり、どうしても二番煎じ的な話の内容なので、★は四つにします。

作者の初恋のトラウマ?
2023年8月11日
この作家さんの独特の世界観で創作された妄想。夢物語。
ノスタルジックな心の郷愁。
この物語を描き上げる事で自身の初恋のトラウマから逃れ仰せることのできたであろう作者にとってはマスターベーションとして良かったのだろうけど、金出して読まされる読者の身になってみれば、時間を返して貰いたい気にもなるが、逆に、作者の表気力の高さに惹かれて新しい世界を見せてくれてありがとうとの感謝の気持ちも湧き出てくる。
無自覚な私自身の中にこの物語の何処かに惹かれる要素があって共鳴するものが恐らくあったのだろうということが理解できる。
うーん
ネタバレ
2023年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後が夢オチというのが非常に残念です。今まで何を見せられていたのだろうと。途中は色々起こり面白いです。
いいね
0件
後味悪いぃ〜
2023年4月8日
『漂流教室』はじめとする遭難モノは、主人公が知力体力振り絞りサバイバルするのを、ハラハラしながら楽しむのが基本。人の強さを楽しむ。
こちらの漫画は、人間の影の部分や人生のやるせなさに焦点を当てる。人の弱さをまざまざ見せる。
迫力があってドキドキするが、読んでいて気持ちがよいかというと、、、
いいね
0件
予想通りの結末
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある種の夢オチですね。
ストーリー展開としては面白く、一気に読み切りましたが、
キャラクターが似ていて少し読みづらい面もあったよな気がします(私見)
ただ全体としては、あまり長引かせることなく結論までもっていったのは好印象ですね。
いいね
0件
なんとも言えない感じ。
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で一気読みしました。
良くも悪くも分からなくもない。すごく微妙な感じ。
最初の方から主人公が優柔不断というかここまで拗らせるか…って感じ
言いたいことは分かるけど主人公にもっと成長?的なのが欲しかったまぁ最後ので成長って言えるのかも知れないけど自分的にはただただ現実を自覚しただけで成長とは呼べないのかなって…
なんかあまり言葉に出来ないけど微妙…スッキリしない感じでした。バットエンドともハッピーエンドとも言えない…
いいね
0件
前から知ってた作品だったので
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で全巻読みました。
他作品と同じような世界観でした。
結局よく分からないのは、ネカフェの人達は元に戻りましたが、遠野は?彼女もあの日ネカフェに存在して、元に戻ってきたのか。それともまた過去を悔やんだ末の「頭の中の遠野」だったのか。最後に彼女らしき人がいましたが、ロングヘアでしたね。ネカフェにいた時はショートで、戻って子どもが小さいということはそんなに経過してないですよね。しかも土岐に気付いてなさそうだったし。その辺がモヤッてます。
どれを読んでも押見修造ワールド
2022年1月3日
人がルールのない世界へ飛ばされたらどうなるか。

暴力・支配・性・嫉妬・慟哭・残虐・・・

人の性(さが)をこれでもかというほど詰め込まれていて、血を見るのが怖い人にはトラウマになるかも。

でも個人的には大好きな作家さんですね。
話自体は
2021年11月12日
面白い発想力ですが…性暴力シーンが不快すぎて⭐マイナスです。このファクターがなければ良いのに吐き気がします。やっぱり男性作家にはこれがどれだけ不快な事だかわからないんですかね。
作者さんの
ネタバレ
2021年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ あとがきを読んで初恋をこじらせていたんだな、と。
でもお子さんが大人にしてくれたんですね。
正直主人公にはイライラしたけど、それは私が女で母だからですかね。
女は男より先に親という実感を持ちますからね。
しっかり良いパパになって欲しい。
ラスト主人公はもっと幸せ全開で表して欲しかった。
一番好きなキャラはやっぱ亀田かな。
性欲に流されず一番クールなキャラだったと思います。
子供好きというギャップも良かった。
いいね
0件
うーん・・・
2018年5月8日
どこかで借りてきた設定を使いました、みたいな・・・。世界観の浅さが透けて見える感じ。しかし、まったく面白くないという訳ではない。少し何かが足りない感じ。
評価が分かれそう
2017年10月18日
押見修造さんの他の話が苦手な方は、やめたほうがいいと思います。「惡の華」に近い気がしました。
人の心の深い闇を覗き込むような話が好きな方ならオススメです。
過去の恋を引きずった男性のドロドロとした気持ちをリアルに描ききっていて、漫画というよりも文学作品?ってくらい、読んでるだけでカロリー消費します。

タイトルと出だしは漂流教室だけどストーリーは全くの別物なので、後半にいくにつれ漂流教室っぽさは全く無くなります。
漢☆蛭田!!
ネタバレ
2017年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価の低さに惹かれて読みました( ´ ▽ ` )ノ
漂流教室のパクリというレビューがチラホラありますが、私はそうは感じなかったです。
7巻もいらない気がしますが、土岐のグズグズぶりからしたら、仕方ないですね( ´ ▽ ` )ノ(笑)
そこまで強く思い残す事がある過去は、一周回って幸せな足かせなのかもしれませんね( ̄▽ ̄)
教訓:好き は拗らす前に伝えましょう!

蛭田が幸せになったのがほっこり展開( ̄▽ ̄)
おもい
2017年6月19日
確かにグロさを意識すると抵抗感があるかもですが、この世界のナゾが知りたくて、さいごまで一気読みしてしまった。一気読みするとストーリー展開に気がいって、なるほど、と思った。
相変わらず
ネタバレ
2017年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 荒れた展開となってます。子どもが可哀想だった。終盤って感じです。
エログロ注意
2017年1月28日
途中までで読み進めるのが怖くなり中断中。
昔、連ドラにもなった漂流教室のリメイク版といったところでしょうか。
この作品もドラマ化されてたらしいけど、こちらは見てない。
映画ではなくドラマ化。よくできたなぁ、こんなのw
教室だと生徒達中心だから、可愛げがあったと記憶してるけど
この作品は大人だけなのでエグいシーンも容赦なく描写されてます。
ぎゃくたいものとか流行ってるみたいだけど、苦手だから絶対読まないのに
初恋の人と再会がどうたらに、ちょっと惹かれて読み始めてしまった。
が、そんなロマンチックなもん皆無で
なんか色々キモい!ってなっちゃうシーン満載です。何度もゾゾゾーってなった。
エロも暴力的なものがほとんどで、これまた吐きそうになるほど気持ち悪いです。
けど、どうしてこんなことになっているのかを、ちゃんと知りたいから
コンディションが良い時にでも読み切ろうと思います。
感情移入
2016年2月26日
ちょうど妊娠中に読んだので奥さんに思いっきり感情移入してしまって
主人公に物凄くムカついた。
いいね
2014年1月18日
私はネカフェ店員なので、実際自分の店で起きたら…と思い、少しゾッとさせられました。(笑)
暗ーい
2012年2月28日
楳図先生の「漂流教室」のネカフェバージョンです。異世界の風景も似てますね。

本家も怖かったのですが、こちらの作品は登場人物達が大人なので、人間の黒い部分をより生々しく感じらました。
それぞれが普通の人で華やかさはないのですが、それがリアリティさを増していると思います。

この世界では暴力(性的なものも含め)が絶対的な権力を持ち、どんどん地獄のような泥沼な展開になっていきます。

よくできたストーリーで、読んでいて段々ムカムカしてくるほど、引き込まれてイッキに読みましたが、
主人公が魅力性に欠ける点と、とにかく陰気で気が滅入ってしまったので、評価は3つです…。
こわっ
2009年8月21日
こわい…。人間の欲つーか本性?つーのがむき出し…まぢ、こわすぎ。
おちる、おちる作品。
好きな人は好きなんやろなぁてきな作品。

実際ああなったらあんなもんなんかもとは思えるけど、いやだなぁ、こわい。

続きはとても気になります。
そこまでグロではないと思う
ネタバレ
2023年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漂流系面白いですけど、主人公はこの話ならこのキャラも仕方ないかなと思いました。読んでいる時はたびたびイラっとしていましたが笑。異世界のような中でのネットカフェ、さらに死ぬと戻るということがわかってからの臨場感。自分は気に入ってたまに読み返してます!
グロすぎ!
ネタバレ
2023年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういったグロい系の作品あまり読まないんだけど、無料だったので一気に読んでしまいました。主人公の学生時代の恋の未練から生まれた異次元世界で起こる惨劇ストーリー。こんなのに巻き込まれたら絶対ヤダ〜!!話し的には面白かったけど、私には刺激が強すぎて読み終えた後も気持ち悪さがのこりました。
竜頭蛇尾
2023年2月15日
まさに竜頭蛇尾って感じですね。
読み放題なので読みましたがラストがはぁ?って感じです。

評価高い人は途中まてしか読んでなきとおもいます
読むのが疲れるかな
ネタバレ
2022年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実世界でもパラレルワールドでも、若い時代の初恋拗らせた夢見がちな男性が周りに迷惑かけまくる話であってますか?笑
主人公は最後まで人任せで後半一番のヤバい奴は主人公でしたね。蛭田さんが報われたのが唯一ホッとしました。
いいね
0件
後味悪し
2021年11月26日
読み放題、7巻完結。初恋の彼女と偶然ネットカフェで再会した夜、突然の大停電が起きて…という話。暴力的なシーンや性的なシーンが多いですが、ストーリーが気になりついつい読んでしまった。ただ結末はスッキリも感動も納得もないかな…。☆2.5くらいの気持ち。
いいね
0件
不快
2020年10月6日
色々不快。
絵も嫌いだし、主人公の女の子の態度も不快、そんな人に想いを寄せる土岐も不快。
何が目的?絵もストーリーも気持ち悪い。一体何が描きたいのでしょうか?
イライラする
2020年7月1日
まず主人公にイライラします
ヒロインにもイライラ…
続きを読めばこの気持ちが変わるのだろうか?
私には無理だった
2020年2月18日
極限状態に置かれた人間はこんなものかもしれませんが、やはり性や暴力の描き方が自分には過剰すぎて、途中で挫折しました。
つらい…
2019年9月25日
人が極限状況になるとこんなにも自分勝手で欲望にまみれているのかと思うと気持ちが沈みます。。ハッピーエンドなようで、なんかとてもモヤモヤ残りました。
ストーリーが雑かなぁ
ネタバレ
2017年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻無料だったので読んでみて、続きが気になったので他で最後まで読んだ。昔ドラマで見た漂流教室を思い出す。内容は悪くなかったけど全体的に雑で、いろいろ回収されずに終わった感じ。もっとうまくまとめて欲しかった。会社の上司、元の世界に戻って自分を殺した部下となぜ普通に一緒に仕事出来るのか?記憶は消えてないのにおかしいでしょ。読みきった後、元の世界に戻れてよかった!とか、感動!とかなく、なんとも味気ない感じ。作者が登場人物達を魅力的に描ききれてないからと思う。
ないな!
2017年5月16日
もともと押見修造の漫画は全般好きじゃないんだけど、これは特に好きになれないわ

登場人物は魅力無しだし、設定も既視感マックス
う~ん
ネタバレ
2017年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ これも面白い設定なのに何か残念な感じがする・・・オチが微妙過ぎてガッカリです。
うむ
ネタバレ
2015年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドキドキしたけど、あーそうなるんだー。っておもいましたー!!すこし、刺激が強めです!
(--;)
2014年11月14日
無料分のみ読みましたが、グロい絵もあってあまり好きになれませんでした(>_<)
なんでもあり?
2014年11月10日
極限状態の人間の心理がかなり歪んだ感じで描かれていると思います。グロいシーンがあったり設定もなんでもありな感じだし、主人公にも共感できず引き込まれませんでした。
生々しい
ネタバレ
2014年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の方グロかったです。精神的にも結局救われなかった感じがします。読後にため息が出てしまいました。
うーん
2014年11月5日
好みかもしれませんが、私はこういう票流してしまって
精神が極限の状況の話が苦手でした。
中途半端
ネタバレ
2014年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネカフェが異空間だかパラレルワールドだかに飛ばされて殺人だの暴行だのが横行し人間の汚さ全開で進むストーリー。
普通にその辺にあるエ/ロ/グ/ロをテキトーに混ぜときましたーみたいな…
しかも最後はみんな戻れてハッピーエンド?
主人公も(無理矢理)思春期脱出しました〜!ちゃんちゃん♩
…なんかちょっと違うなって思いました…
記憶が引き継がれて普通の生活に戻れるって違和感ありすぎです。
特にカップルの鬱の女の子とか…
記憶消えてないんでしょ?って目を疑った(ラスト…)
まあ1名ハッピーエンドにはなってないみたいですが、それって元からみたいですし…
詰めが甘いと言うか…
漂流教室は見たことないのですが、こっちより面白いなら興味があるかも。
大人のパニック
2014年4月29日
大人のパニックは、腹が立つので、好きにはなれませんでした。続きは読みません。
想像と違った
2013年12月22日
何でしょう〜ストーリーも無料版読んだら謎めいてて面白かったので、話しが長そうだったのでコミックレンタルしに行って読みました。
人間て極限状態になったらそこまで追いこまれるんでしょうか?読後感は最悪でした。
絵がイマイチ
2009年8月18日
内容としては楳図かずお氏の名作、漂流教室の舞台をネットカフェにしてアレンジしたもの。

正直、絵が汚いから性的描写もそそられません。
よくわからない
2021年11月25日
最後まで見たけど、いまいち理解できず。
結局なにを伝えたかったんだろう。
お金を出してまで買う必要はないです。
全巻読んだけど
2020年7月27日
最初は面白い展開でこの後どうなるのだろうと言う期待がありましたが、暴力とエロを描きたかっただけにしか思えない漫画でした。設定としてもお粗末な展開が多く、所々描写を省かれているのも気になりました。わざわざお金出して買う程のものでは無かったです。
胸糞悪い
2019年10月1日
女性軽視が酷すぎる。作者は女を馬鹿にしてるのかって感じ。読んでいて気分がとても悪くなりました。
この人の作品はダメだ
2018年9月2日
絵が汚い、描写が雑、ストーリーに脈略がない、この人の作品は悪い妄想をこじらせたようなものばかりで少しも引き込まれない。悪の華も同じ(途中で読むのやめた)。
まぁまぁ
2018年3月31日
最後がちょっとシケタ(-.-)y-., o O
あんだけ盛り上げといて、って終わりがそれ?みたいな
ゲス
2017年5月31日
ストーリーは異次元に飛ばされたパニック物だが、主人公が女々しく、ヒロインも魅力無く、キャラクターがゲスばかりでオチも無く何のために描かれたマンガか意図が分からない。
ちょっと後悔。。。
2014年11月9日
一巻だけ読みましたが、描写がグロいし、暴力表現も過激で、ちょっと無理な感じでした。極限状態の人間を見せられた嫌悪感とでもいうのでしょうか。主人公の子どもっぽさもイライラするし…。主人公の妻との関係にもモヤモヤ。個人的に読まなきゃ良かったマンガでした。。。
読後感は最悪
2014年8月14日
1巻を読んだだけですが、漂流教室と設定が丸かぶりですね。こちらは登場人物が皆大人なので極限状態での人間の醜さがより生々しく描かれています。全体的に鬱々としていて自分は好きになれませんでした。
パクりなの?
2014年5月7日
昔読んだ漂流教室のパクり?公然とパクりが許されてるのでしょうか?リスペクト?
本家は無茶苦茶な設定ですが、何故か読ませる迫力があって、子供の頃に引き込まれましたが、今更同じような設定では盛り上がりません。
登場人物がみんな大人というのも、ドロドロしすぎてて、キツかったです。
1巻で充分
2014年4月5日
とってつけたような無理やり作った展開、絵も読み続けるにはヘビーだったし、
やっぱり漂流教室の方がよかった。
最後まで読んだが…
2012年1月13日
ただひたすらに人間の黒い部分がみえて嫌でした、落ちもイマイチでとくにメッセージ性もない気がします。大昔に読んだ漂流教室のほうが面白かった気がします。
レビューをシェアしよう!
作家名: 押見修造
出版社: 双葉社