ネタバレ・感想あり機動警察パトレイバーのレビュー

(4.6) 39件
(5)
27件
(4)
9件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
色褪せない面白さ
2024年4月4日
時代を先取りしたアイデアや間が独特で面白いです。
是非映像作品も。
実写版もキャスト全員ハマってます。
昔から押井守さんのファンですが
こんな昔に完成された脚本はないと思います。
キャラクターも全員立ってます。
いいね
0件
ワクワクしました
2023年11月30日
ワクワクしました。
とにかくはつらつとしたパワーのある作品で(闇もありますが)大好きです。
絵もかっこいいと可愛いがバランスよくて。
好きです。アニメも好きでした。
今見ても色褪せない
2023年8月10日
昔なんか有名な漫画だったんだろうな、くらいしか知らなかったけど、読んだらめっちゃ面白かった。名作ってやっぱ語り継がれるだけあるんですね…。今読んでも刺さるところがたくさんあって、買ってよかった一冊です。
そろそろ現実になってもいいのでは
2023年6月18日
今読み返してもレイバーは本当にかっこいい!そして、ただかっこいいだけの話じゃなくて、登場人物がそれぞれ人間臭くて、それがグッときます。最近は日本でも色々な事件が起こっているので、そろそろレイバーが実際に投入されてもいいんじゃなんて思ったり。
色褪せない名作
2023年6月13日
後藤隊長のキャラが好きです。南雲隊長との掛け合いも。そして巻数を追うごとに登場人物全員が成長していく、もしくは印象ある味のあるキャラになっていく。
レイバーのデザインも設計や製造が実際にされているかのような重厚な造りで、他作品とひかくしても遜色ない面白さがあります。
原作の開始は、よもやの昭和63年~!
2023年4月13日
懐かしい! そして長い歳月を経ても未だに新鮮。「ゆうきまさみ」先生は素晴らしい。その後のアニメも名だたる面子が腕を振るって、歴史に残るような凄い作品を仕上げてくれました。これに目を通してないとか勿体無い。超オススメなのです。映画も観てなかったらみて欲しいな~。
80年代メディアミックスに於ける傑作
2023年4月12日
言わずと知れた「ヘッドギア」、5人のオタク集団と見るか、5つの常人離れした才能の集まりと考えるか。映画・漫画・アニメ、全てが素晴らしい作品だった。印象的だったのは漫画の連載開始後、直ぐにベルリンの壁が崩壊した事。冷戦構造下のストーリーは方向転換、世界情勢共々、新しい時代を予感させてくれた。(初校・1988年)
星5個じゃ足りない、控えめに言って完璧
2022年10月17日
80年代から90年代中頃まで連載していた作品。レイバーというロボットが登場する内容であるが、SFなんて何処へやら、徹底して現代日本社会に根差した背景で、親近感まで感じてしまうほど現実的。漫画とアニメは新しい物ほど洗練されていて良いと思っているが、この作品は80年代に描かれながら、物語設定、展開、登場人物、心理描写諸々、その全てが洗練されていてグイグイ引き込まれてしまう。同年代の漫画と比べても傑出しており、作者は真の天才ではないかと思うくらいである。まさに完璧、今後も語り継がれるべき歴史的な一作であると思う。
しかしこれが少年誌で連載されていたことが驚きだ。警察や会社内部の話とか登場人物の考え/行動の緻密さ等は、大人になって社会に出ないとその描写の凄さは分からないだろうに。
政治ロボアクションコメディと盛り沢山
2022年9月12日
映画にもなった名作だが何十年も前の作品でさすがにちょっと時代遅れ感はいなめない
ハードよりもソフトの方が進化が早くお手軽な昨今、現代人はソフトの進化の為にハードをガンガン消費する背景に違和感を感じてしまうかも。
懐かしい
2022年6月5日
大好きな作品で昔コミックを集めてました。太田のキャラとか面白くて好きでした。テンポも良いので最近の人でも楽しめるんじゃないでしょうか
懐かしい漫画
2022年1月16日
子供のころ読んだ漫画ですが懐かしくなって買ってしまいました。
登場人物が個性的なキャラで笑える場面も多いので楽しく読めます。
最高の警察もの
2021年1月22日
原作が好きで揃えていましたが、今は電子書籍でも買えるのかと喜んでいます。アニメのクオリティもかなり高かった本作品。漫画も間違いなく面白いです。間違いなく、老若男女問わず楽しめる作品です!
パトレイバー最高!
2020年11月28日
昔アニメを見てて懐かしくて漫画も購読しました。
アニメ版とは違う点も多かったですがやっぱり面白いです
懐かしい♪
2020年6月1日
昔友人に薦められて読んでハマりました♪あまり予算もないので、クーポンある時に1巻ずつ買う予定です(笑)
いいね
0件
懐かしいのに時代遅れじゃない
2020年4月18日
懐かしくなって読み始めたら、一気読みしちゃいました!
だいぶ前の作品なのに、全然時代遅れじゃない、凄い作品です!
今読んでも面白い
2019年8月17日
子供のころに大好きだった作品です。パトレイバーは俺の青春(笑
80年代ロボット作品の傑作
2018年8月11日
30年も前の作品ながら新作アニメが作られるという、根強い人気の作品です。
ロボットを兵器としてではなく、工業用機械で生活に身近な存在の近未来という設定がかなりリアルですね(二足歩行大型化はしませんでしたが、工業用機械の発展はしておりますし)。

作品タイトルに「警察」が入っているので倒して終わりではなく、何故犯行に及んだのか、やむに已まれぬ事情もあれば、単なる愉快犯や大掛かりな組織など、相手によりいろいろと対応が異なり、縦割り組織の軋轢も描かれていたりと飽きがきません。
何回も読める作品です
2017年11月26日
連載終了後に存在を知り、15年くらい前に読破。
無料分があったので、久しぶりに読んで…やはり面白い。
独特のキャラクターごとの間、それらが織り成す空気感が大好きです。
でも真剣ロボット漫画。
今、こういう独特の空気感のある漫画はなかなかお目にかからないですね。
秀逸だと私は思います。
余談ながら、パトレイバーの空気感が好きな方は「超人あ~る」もオススメです✌
レイバー
2017年11月24日
30年前にここまでリアルな近未来ストーリーを描いているのは素晴らしい。そのうえキャラクターによりメリハリが効いていて楽しい。今読んでみても色褪せていません。
おもしろかったです!
2017年9月30日
読みはじめはちょっと懐かしい少年漫画かなって思ってたんですが、とんでもなかったです。本当に本当におもしろかったです!!ロボットとかでてくるんですが、そういうの苦手な方にも読んでほしいです!SFってジャンルになるんでしょうけど、これは人間ドラマだと思います。
敵なんだけど
2017年9月11日
バドは可愛かったし、グリフォンはかっこよかった。フォルムがイングラムと対照的なんだもん。
今はまだ無理だけど、あと数年したら作業現場用のヤツが現れてきそうな気がする。
生きてる間にイングラム見れるかなあ?
もうすぐこんな時代が?
2016年4月24日
この作品はロボット漫画ですがガンダムやらとは対局な感じで
妙にリアリティあるお話しなんです。
ロボット技術の急成長と共に作業現場などで使用されるように。
それを悪用した犯罪が急激に増え、警察組織が対抗するために
特車課を設立してそこで起きる日常を描いた作品。
その中で時にはケンカや失敗をし、操縦技術を高め
事件を解決していきます。

この既視感。会社組織も同じ事ですから

最初はロボットで少年誌。必殺技とか出したり友情が芽生えたり
なんてちょっとガキっぽいと思ってませんでしたか?

ご安心あれ、大人でも十分な読み応えがあります!
また登場するイングラムやグリフォンなどのマシンもスタイリッシュ
そして脇役のオジサン達がカッコいい(*゚▽゚)
個人的には後藤隊長が好きです。こんなオジサンになりたいですね
昔の作品ですが、これは超オススメ
(ゆったりペースが耐えれる人にはねw)
全巻家に持ってます
2015年9月28日
この作者さんの漫画はほぼ持ってますね。ギャグも大好きです。一人一人のキャラがきちんと分かれててとてもいいです。私の世代の人はあまり知る人はいないと思うので、私みたいな若い年代にもどんどん読んで欲しいと思いました。やはり昔の漫画は内容が深いというか、好きなんですよね。
面白い!
2015年8月5日
キャラクターは個性的で人間臭くて、話もストーリーが進むにつれて全貌が明らかになっていく過程が面白い。
リアリティあるロボット作品
2013年9月11日
実写版の話題もある今作品
リアリティある設定と魅力的なキャラクター達の織り成すドラマは必見!
買って損なし
2012年4月10日
パック買いしても損はありません。
キャラが立っていて
ストーリーも自然で
違和感とかなく愉しめます。
また、アニメと漫画の両方見るとよい、というレビューがありますが、
同感です。
劇場版も是非。
テーマ曲も素晴らしいです
ゆうきまさみの傑作品
2009年6月27日
この作品を僕が目にしたのは小学生の時にテレビでたまたま放送されていたのを一度見てそこからはまってしまいコミックもその時多少発売されていた時期だったので興味本位で読んで見たらこれもはまってしまいきずけば全巻買って読破していました。このコミックは近未来のレイバー犯罪をベースにしたストーリーで話が構成されているのですが話の内容は読むにつれて面白いので絶対ハマってしまいます。
パトレイバー最高
2020年11月20日
パトレイバーはアニメから入って行ったんですが。友達から漫画を勧められ読んで見たら一気に読み進めちゃいました。アニメ版とは違う展開にビックリしましたが、これはオススメです。
いいね
0件
懐かしいです。
2020年5月15日
時代風景が30年前のものなのに近未来の設定がなかなか面白くて、10年ほど前にBSでテレビアニメを観たことがあったので読んでみました。はじめから観たことがなかったからこんな始まりだったのかと納得しました。やっぱりとても面白かったです。
大人になって
2020年1月16日
子供の頃TVアニメでよく見てました。
大人になった今改めて読むと単なる警察ロボットものではなく人間関係含めて本当に面白い。
漫画・TVアニメ・劇場版セットで見るとより楽しめるかと。
いいね
0件
懐かしい😊
2019年12月8日
懐かしい、昔TVアニメで見てました、雑誌連載も読んでました途中までですが🐌
いいね
0件
内容が深く面白かった
2018年1月26日
とても面白くて皆さんもよんでほしい漫画ですね。
また続編まってます。
いいね
0件
現実にありそうなロボット
2017年1月16日
ロボットで敵を倒して終わりというような話ではなく、ロボットが現実にできたらという、リアル感溢れる内容だった。グリフォンは今見ても、かっこいい。
発想は
ネタバレ
2015年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 斬新で高い画力があり読みやすかった。が、簡単に操縦者に逃げられ過ぎ。展開が単純でした。
いいね
0件
懐かしい
2015年8月4日
小学生の頃に大好きで漫画やアニメにハマってました。最後どうなったか忘れてしまったのでまた読みたいと思います
いいね
0件
考えさせられる話
2014年5月30日
最初はよく分からないストーリーだと思いながら読んでいたのですが、最後まで読むと日本全体に関わる話だと理解できます。現実に起こりそうな話だからゾクっとします。
いいね
0件
なるほど。
2019年8月11日
久しぶりに読めることができました。
最終巻直前で、忙しくなって読めなくなっていたので結末が気になっていました。
今読んでも面白い。
所々、当時の時代が出てきて懐かしかったです。
いいね
0件
パトレイバー格好良い
2015年8月10日
世界中の色んなところでレイバーが活躍していて、パトレイバー以外にも個性的な子がいそう。いろんな種類が見たい。一昔前の街にレイバーが居るのを見ると、現実の街に無いのが不思議になる。
いいね
0件
当時のオタク向けの漫画
2019年3月8日
リアルタイムでサンデーを購読してましたが
当時は誰が読んでるのかすら謎だと言われてました
一般の人は名前は知ってるけど数回見てから飛ばすようになったような物です

漫画好きと言うよりオタク向けの漫画が好きな方にはよいのかも
いいね
0件
レビューをシェアしよう!