ネタバレ・感想あり九龍ジェネリックロマンスのレビュー

(4.8) 107件
(5)
89件
(4)
14件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
もっと早く読めば良かった!
2025年4月28日
絵を見て昔のマンガかぁーと避けてましたが、割と最近で驚きました!!
もっと早く読めば良かったです。
昔何かの番組で「香港の法外地区、九龍城砦」という特集を見たこともあり、記憶を辿りながら漫画の世界に入り込むことが出来ました。
目の表情でキャラクターの複雑な心情が分かるほど、繊細な表現のコマがあります。
ふとした風景、キャラクターの背中でも作者が伝えたいことが分かるのか圧巻でした。
謎が多く、なかなかうまくいかずもどかしいですが、伏線の回収が楽しみです。
これは読むべき作品。
いいね
0件
すごい作品(まだ完結してない)
ネタバレ
2025年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化実写化でおすすめに出てきて話の深さに衝撃を受け、全巻購入。他の方のレビューにもあるように、哲学でもあり、集合的無意識であり、「私はどこに在るか」という意味を足元から崩してくる作品です。ジェネリックテラの存在。令子、工藤、みゆき、グエン、金魚それぞれの視点からみる世界。見えてる人にしか見えない世界はある意味既に今存在していると実感しているので、すごく深く考えさせられる作品です。
アジア感がいい
2025年4月25日
ノスタルジーなアジア感とエモさとエロさと、どんどん深まるミステリーの兼ね合いが絶妙です。
ノスタルジーってある意味で最新なのかもしれないなー、、、とか。なくなったものなくなりそうなものだからこそ、余計にソレが欲しくなる、再現したくなる、みたいな。

鯨井さんと工藤さんの過去と現在を行き来しながら物語りが進んでいくけど、過去はどこか湿っぽさを感じて現在は埃っぽさを感じました。
マンガの中でそう感じさせる作者さんすごい!!
いいね
0件
KISSからはじまるミステリー
ネタバレ
2025年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュータイトルはKinKi Kidsの曲名です。
11巻まで読んで、この曲が頭を巡りました。
工藤の気持ちに歌詞がピッタリです。気になる方は歌詞を調べてみてほしいです。
巻を追うごとに真実が明かされていき、切なさに胸が締め付けられています。二人が幸せになれる未来はあるんでしょうか。ツライけど最後まで見届けたいです。
いいね
0件
3巻まで
2025年4月18日
3巻無料で読みました。不動産会社のOL令子とサラリーマン工藤の話。アニメを観てから漫画も読みました。九龍のノスタルジックな雰囲気やSFっぽいストーリーが面白い。令子の正体や工藤さんとの恋愛模様が気になる。
いいね
0件
一気読み!
ネタバレ
2025年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買い、一気読みしました!気だるい夏の暑さが肌に感じられるくらい、没入感がとてつもない作品です。後半は工藤が気の毒で令子が嫌いになりそう...!最新11巻読了。まだまだ明かされない謎があり、続きが楽しみというか怖いというか...鯨井Aに感情移入しまくってるので、納得のいく伏線回収とハピエン!お願いしたい~!
最後の最後になにが残るのだろう
2025年4月17日
アニメからきました。既刊が10巻もあるしな~と思って迷ったけど最新刊まで一気に購入してしまいました。ほんとうに買って良かった!原作読んで良かったです。

好きなタイプの恋愛ものかと思って飛びついたらそんな生易しいものじゃなかったけど、想像の100倍いい作品でした。語りだすとくそ長いレビューになりそうだし、書いてて自分の頭も混乱しそうだし、ネタバレなしのほうが絶対に面白いので内容についてはやめときます。

読んでて昔九龍城が取り壊されるというニュースを見たことをうっすら思い出しました。子供の頃にかっこいい名前だな、怖いけど行ってみたいなって思ったことも。あそこは香港マ〇ィアの巣窟だと教えられたけど(もちろんそういう側面もあっただろうけど)実際は行き場をなくした普通の人々が生き生きと生活していた場所だったんだろうなぁと思うとなんだか涙が出そうになりました。

そして読んだあとに、ヴィヴィアンタムの服を着てレトロな食器でスイカを食べて紙タバコ吸いながら、ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を観たくなりました。世代ばれちゃう!

最後の最後まで追いかけたい作品です。
絵柄雰囲気すべて好き!
2025年4月17日
舞台からお話から漫画の演出から全部好きです。
独特なノスタルジックな雰囲気が最高。
アニメも楽しみです!!
いいね
0件
2025年4月14日
絵が細かくて、すごいなぁと思いました!
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんので、
どういうストーリーか分かりませんでした…
スイカとタバコは合うのかなぁ?
いいね
0件
面白い!
2025年4月13日
初めは中華風味の恋愛モノかと思ったら、割とサスペンスというか推理モノ、ホラーに近い感じで、薄らした怖さの謎に魅力を感じました。恋愛要素はあまり無く、むしろ恋心とか憧れが強いので、購入する前に試し読みで確認しないと人によってはガッカリするかも。私としては超オススメですよ!
いいね
0件
実写、アニメ化嬉しい
2025年4月9日
作者さんが大好きで、この作品もとても大好き❤です。内容は難解なところも気に入ってます。こんな漫画まあありませんよね!早く新刊が読みたいです。
アニメ、実写楽しみ😊です!
いいね
0件
面白すぎるーーー!!!
2025年2月22日
今までこの話を知らなかったことめちゃくちゃ後悔…いや、10巻まで一気読みできたのは幸せなのかも。
全てが謎だらけ!メディア化めちゃくちゃ楽しみです。
映画もアニメも絶対観ます!
いいね
0件
騙された
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の恋愛かなあと思いきや、
一巻の最後まだ読むと印象が変わります、、、!
あと、世界観が可愛いです!
もっと早く出会いたかった最高の作品
2024年11月3日
面白いです!とにかく面白い!!もっと早くに出会いたかったですが、謎と伏線が多いのでこのタイミングで一気に読めたことはラッキーかもしれません。もうネタバレなしに今すぐ読んでください。絶対に後悔しないので!
お話の面白さも勿論なんですが、九龍の街の美しさや懐かしい感じと、ファッションの可愛さ、キャラクターの美しさどれを取っても素晴らしいです。またセリフが凄く良いので是非読んでください。一日中九龍のこと考えてます。絶対ハマります。
凄いミステリーだった!
2024年10月30日
パッと見平凡な日常恋愛漫画と思って読んでみたら、いい意味で予想を裏切るミステリーな展開だった。よく分からない描写に『どういう意味だろう…』と読み進めると、『あ、あの時のアレはこういう事だったの!?』という具合。実写化&アニメ化も納得の面白さ!
いいね
0件
壮大、切ない、めっちゃ面白い!
2024年10月27日
最初は九龍城砦が現存しているという仮定の世界線でのヒューマンドラマだと思いお試し分読んでみました。
でもそんな単純な話じゃなかった!面白過ぎて購入せずにいられませんでした。
人々を魅了して止まないミステリアスな九龍城砦内の雑多で活き活きとした雰囲気に興味を惹かれ、本当にこんな感じの生活をしてたんだろうかと色々と検索してしまいました。恋愛だけじゃなく、そういう意味でもロマンとノスタルジックさがあります。
物語も哲学や倫理観をベースに謎が謎を呼び、どんどん引き込まれました。
この九龍内では何が起こっているんだろうとか、あの時の工藤さんの表情の意味は…?とか、空に浮かぶあの物体は何?とか、読んだ後は気になり過ぎて無意識のうちに頭の中で色々と考えてしまうくらい。
鯨井さんも工藤さんも、なんなら登場する人々みんなの想いが切ない。でも決して重くるしくない。
そして作者様があの魔窟と呼ばれた巨大な城砦の外観を描ききっているのも素晴らしい。
謎がどう解き明かされ、ストーリーがどう着地するのか今から楽しみです。
切ない😩
ネタバレ
2024年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはもちろんのこと、令子の書きわけも素晴らしい!
全く同じ顔なのにどちらが鯨井Bの令子なのか、ジェネリックと呼ばれる令子なのか一緒で判断がつくという、、、
物語がどう進むのか、じっくり読み込みたい作品です。
令子、工藤さん、どちらも幸せな結末を😩
ただの恋愛漫画と思いきや
2024年10月23日
2巻以降ガラッと展開変わっていきます。
何がどう変わっていくのかは読んでのお楽しみな漫画です。
現在でもどう進んでいくのか先が読めないので続きが気になってしかたない、、
あと先生の絵柄が素晴らしいです。
描写、服、建物などのディテールに感動します。
謎が謎を呼ぶ哲学漫画
2024年10月22日
初めはただの恋愛漫画だと思ったんです。
それが読み進めているうちに、いや違う、これは哲学だ……と裏のテーマに気づいてから、さらに深みにハマっていきました。
かつて香港に存在した無法地帯、九龍城砦。謎の人工地球「ジェネリックテラ」をめぐり繰り広げられる日常のような非日常。
あなたは誰ですか?
あなたがあなたであると証明できますか?
そう答えに窮するテーマを突きつけられ背筋が凍る場面もありますが、基本的には楽しいです。
今は無き城砦の様子が実写かのように詳しく描写されているし、出てくる漫画飯なんかほんとうにどれも美味しそうで、レモンチキンにいたっては実際にググってしまったくらい。
BL好きとしてはメインとは別カップルのグェン×みゆきの存在もストーリーと同じくらい気になるところです。
単行本は年1出るか出ないかだし連載は不安定ですが、このまま完結まで見守ります。
先が気になる、、、!
ネタバレ
2024年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分が面白すぎて、全巻一気に買って読んでしまいました、、、!
絵が好みで読み始めたのですが、明るい出だしから想像もできないサスペンス、、、!
2巻冒頭の時点で何が始まるんだ、、?とは思ったのですが、もう、もう、読めば読むほど続きが気になりすぎる!!
ハッピーエンドはあるのか?!ハッピーエンド求む!
NL、BL、男の娘がサラッと当たり前のように登場し、誰も疑問を投げかけない、そして受け入れてくれる世界観も、九龍城の雑多な懐の広さを表しているように感じます。作品の中に登場する"絶対の自分"の概念は、現代を生きる自分自身にとってもハッとさせられました。複雑な理由が無くたって自分に正直に生きるのは中々難しいです。
主人公たちに幸あれ!
控えめに言って、最高
2024年8月4日
ノスタルジックな九龍で繰り広げられるラブストーリーかと思いきや…SFやミステリー要素もあり、自分の存在を問う哲学的な所もあり、そのすべてが面白い!
表現力が素晴らしくて台詞だけに頼らず表情や丁寧な描写で複雑な気持ちが伝わる…これこそが漫画だと思う
無料でよんだ1巻の最後にええ!?っとなって先が気になりすぎて全巻買って、そのまた先が気になりすぎて単話連載版にも手を出してしまった…
読み返すと伏線の意味に気付いたりしてまた面白いから絶対単行本版でも買うのに!!
れこぽんが彼を救うのか?二人の幸せなラストを希望!!
なんて
2023年11月17日
ミステリアスで懐かしい雰囲気の漫画なんだ、、
試し読みだけ、と思って読み始めましたがすっかり虜です。
謎が謎を呼び…
2023年11月10日
1巻までは日常系の漫画かな。。と無料の時読み、あまり次を読もうと思ってなかったのですが、たまたま2巻を読む機会があり、そこからどんどん読み進めてしまいました。話が進むにつれ、謎もどんどん出てきて、解明されたと思ったら、また新たな謎が。とどんどんハマってしまいました笑 終着点がどのようになるのか、読めません。これからも楽しみにしてます
まずは
2023年4月10日
絵に目がいってしまいました。
主人公の女性がタイプドンピシャで、つい。
ストーリーも面白いですが、あまりスルスル読んでしまうと頭が混乱する瞬間があるかも。
おすすめです!
2023年3月10日
闇深さや変な空気感をちょっとしたところで徐々に演出するのがすごいです。伏線も多くあり、惹きつけられる話です。最近は単行本で買っているので連載は追えてないのですが、連載掲載時の煽り文がいつもお洒落でした。
絵も世界観もとても魅惑的です。話、絵、どちらも妖艶な雰囲気が漂っていてとても面白いです。
だんだん面白い
ネタバレ
2023年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はあまり興味はありませんでしたが、だんだん謎が出てきたりレコぽんの恋路がこんがらがってきたりと面白くなってきてハマってしまいました!
謎謎愛
2023年1月8日
こんな恋愛漫画初めてです。
謎が絡み合い、少しずつ解けていく。
話が進むにつれ、登場人物の魅力が垣間見えて可愛いです。
話は面白いし、作画が本当に美麗です。
カラーの色彩美、好きです。
展開が予想外!
2022年11月30日
ファンタジーかと思いきや、庶民的な生活も描かれていて、非現実的だと感じることがありながら、親近感も湧く作品です。ストーリーが、これからどう展開していくのかを想像することが出来ない、ミステリアスなところも、この作品の魅力です。一話目を読んだけで、魅了され、購入してしまいました。描かれる情景も細かく、海外旅行で食べ歩きをしている気分にもなります。いいですね😄
「間」のマジック
2022年8月22日
特に最初の方の、作者さんの描く「間」というか、隙間風が吹くような、でも重みのある日常の描き方にやられました。
話が進むにつれて、謎が深まる面白さの方に持っていかれます。それはそれでいいです。
でも、元々ファンになった独特の空気感をキープしてほしい。
いいね
0件
主人公がかわいい
2022年7月30日
大人の女性の恋愛ですが、主人公の性格が非常に可愛らしいです。それだけで読み進められます。
また、眉月じゅん先生の前作、恋は雨上がりのように同様に切ない描写が多いです。ほっこりするような話も多いと思います。
まだ何がどうなるか、謎が多いですが、新刊が出るたびにとても楽しみにしています。
いいね
0件
7巻でついに核心が…
2022年6月16日
とにかく、切ないです。れこぽんの気持ちの揺れがひしひしと伝わる。自分の存在を疑うところから物語が走り出します。みゆきの復讐の理由はこれから明らかになっていくのかな。色んな気持ちが交錯します。眉月ワールドにすっかり魅せられています。
いいね
0件
世界観がいい!
2022年6月6日
人気の作品だと言うことは知っていたのですが、中々手が出ず、
無料読みの時に1巻を読んでそこから案の定沼です。
なんしか世界観がいい!レトロな感じもあるし近未来的な所もあるし、、、
まだ読んだことのない人は是非手に取って貰いたい一冊です!
懐かしい気持ちになるSF
2022年5月31日
最初は80年代の話かなぁ少し古めの絵柄と相まって懐かしい気分にさせる話だなぁと見ていたんですがとんでもない。ガッチガチのSFでした。
続き気になる……みゆきちゃんには幸せになってほしい……
初見さんは1巻の最後まで読んで欲しいです
2022年5月30日
友人が好きでおすすめされていて、丁度無料お試し期間で1巻を拝見しました。元々チャイナ系デザインが好きだったこともあり作品の風景・食べ物・暮らしの雰囲気がとても気に入りました!ネタバレになるので内容には触れませんが、本当にロマンスというタイトル通りゆっくりと日々ときめきを感じていく描写が好きです!ぜひ…1巻の最後まで読んで下さい!読んだ後全巻買いました!早く続きが読みたい…。
いいね
0件
いい意味で予想裏切られた。
2022年5月29日
最初は九龍を舞台にしたラブストーリーと思って読んでいて、普通だなと思いながら1巻を読了すると思いきや!
ラストで衝撃の展開。
あれよあれよと最新刊まで一気読み。

これは壮大なファンタジーラブストーリーなのか!?

まだまだ謎多いけど、少しづつ解明していくのが面白い。

伏線を見返すのも何度したことか…

複雑に入り組んだ物語。
一体どんなエンドを迎えるのか?!

そしてなぜ九龍を舞台にしたのか?

とても先が気になる。
いいね
0件
ああ、せつない。
2022年5月29日
1巻試し読みからの一気買いでした。
登場人物が皆魅力的⤴

第2九龍の謎も紐解かれつつあります…
次の最新刊がとても待ち遠しい。
引き込まれる世界観
2022年5月24日
今はなき九龍城塞がモデルのお話で、雑多とした建築物が壮観でこの世界観にどっぷりとハマって既刊全巻購入しました。1巻読んでラブストーリーメインかと思いきや話が進むごとにどんどん面白くなります。気になるなら読んだ方がいいです。逆に今まで読まずにいてもったいないことしました。キャラクター全員が魅力的ですが、グエンが特に素敵。一途で熱い男です。物語に出てくる料理はどれもとても美味しそうで、水餃子やレモンチキン食べたくなります。九龍の街並みや集合住宅は何故か強く惹きつけられます。九龍住みたい。
いいね
0件
SFなのに懐かしい感覚が新鮮。
2022年5月16日
舞台が九龍城というのがまた魅力的な作品。九龍の雰囲気や熱気がページから伝わってくる。登場人物の鯨井さんや工藤さんの過去現在が交錯して描かれているので、また1巻から読み直して新たな発見がある。SFであり恋愛でありミステリー。久々に引き込まれました!グエンと蛇沼さんの今後も気になりすぎる。新刊を読んだばかりなのに、もう次巻まで待ちきれないー!
いいね
0件
異世界!
2022年5月10日
ファンタジー要素あり、恋愛要素もありでたまらんです!主人公のかわいい性格好きだな〜!!早く続きが気になります!
いいね
0件
SF・レトロアジア・ロマンス。
2022年4月24日
雰囲気を楽しむオシャレラブストーリーかと思いきや、めっちゃ続きが気になる系のレトロアジアンSFでした!ラブストーリー面は本当に繊細に描かれていて、九龍の暑くて、懐かしくて、どこか切ない感じも相まってかなりグッときます。どことなくブレードランナーっぽいですね。読めば読むほど謎を呼び、巻数が進むごとに物語が壮大になっていくので次巻が待ちきれない~!
yamaさんの「春を告げる」
2022年2月20日
この漫画を初めて読んだ時、正確に言えば、1巻の扉絵を見た瞬間に、yamaさんの「春を告げる」が、脳内で再生されました。漫画の舞台は、少し未来の九龍城砦で、歌の舞台は、東京。全く舞台は違うのに、何故なのだろう。春を告げるの歌詞の何とも言えないエモさと、ポップだけどノスタルジックなサウンド、漫画の少し湿っぽい熱気が伝わってくる、行ったことはないのにどこか懐かしい気持ちを感じさせる九龍城砦での描写。緩やかに、だけど確実に終わりへと向かっているようなそんな終末感のある雰囲気が、リンクしているからでしょうか。今でも、この漫画を読む時は、「深夜東京の六畳半〜」が流れてきます。
この漫画は、基本的にミステリーロマンスであると思いますが、何故だかどうして、こんなに切ない気持ちになるんでしょう。読んでいると、時々、自分が何か本当に大切なことをすっかり忘れてしまって、それに全く気が付かずに生きているような気分になります。多くの漫画を読んできましたが、こんな感覚を体験できる漫画は初めてで、本当に本当に大好きな作品です。
眉月先生の漫画は、絵、特に女性が本当に艶っぽく、唯一無二の色気と空気感作りが魅力だと思っていて、今作も繊細で作り込まれたストーリーと相まって本当に素晴らしい作品になっています。ぜひ、多くの人に読んでいただきたいです。
最後に、もしアニメ化するのならば、ぜひ、yamaさんの春を告げるをエンディングに、お願いします!!!笑
最新巻まで購入
2021年12月13日
なつかしさと新しさが融合した世界での、SF自分探しストーリー。1巻で興味もたれたら、読み進めていいと思います!
いいね
0件
世界観が好き
ネタバレ
2021年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が非常に魅力的で、何回も読み返して新しい発見がある漫画でおすすめです。登場人物がみんな個性的で見ていて楽しいです。まだまだ謎がいっぱいで次が楽しみです。
可愛い
2021年11月7日
この雰囲気かわいくて好きです。謎も含んでて続きも気になるし、おすすめです。クーロン行ってみたくなります。
いいね
0件
鯨井かわいい
ネタバレ
2021年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく主人公がいちいち可愛いです。色白黒髪ショートカット三十路巨乳。ふーん大好き。あ、話も面白いです。
つづきが…😩
ネタバレ
2021年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 導入の1巻は、正直、女性の絵が好みでなく良さが全然分からなかったのですが、2巻からかな?予想外の展開で、わたしには怒涛の流れ…しかも、BL入ってるし…あまりに自然にBLしてるし…主人公の恋の行方も気になるし…伏線を張り巡らすだけ、張り巡らしてて、まだどれも混乱の渦…
ジルコニアがどしたん⁈
金魚なに⁈
消えたじいちゃんどないなったん⁈
あ"ー早く続きを…😢
おもしろい!!!
2021年7月12日
「恋は雨上がりのように」の作家さんです。
独特の高い画力、自然なエロさ、いきいきとした主人公たちが好きです。

「空挺懐古都市」を思い出しました。
けれど、記憶のことだけでなく、不気味に不思議に後を引いていくストーリーが上手いなあと。

1巻のテンポ感が好きです。
九龍城の魅力
2021年7月6日
ラブロマンス的な話かなと思いきや、なんか壮大というかSF的な要素もあってこの先どうなるのか気になります。九龍城を舞台にしようとしたところがすごい!細かい描き込みがすばらしいです!セリフの無いシーンも多くあり、間というかなんというか、印象的な描写が多く、不思議な気分になりながら読んでいます。そこがスゴく好きです。九龍城って絶対不衛生だろうし、騒音とか酷くて人がひしめきあって住みたくはないんだけど、スゴく好奇心が刺激されて魅力的ですよね。行ってみたかったな。
おもしろすぎる
2021年7月2日
マジで早く読んだほうがいい。伏線がいくつもあってSFチックなところがおもしろい。絵もきれいで描き方?が映画みたいで美しい。
盛大な勘違いをしていました
2021年6月25日
前作が好きでとりあえず出ている分だけ購入しながらも後回しにしていた作品。
なぜなら麻雀の話かなんかだと勝手に思っていたから。
しかし、読み始めたら面白くてぐんぐん惹き込まれて最新巻まであっと言う間!
話も登場人物も魅力的でとても楽しく読んでいます、今後の展開も楽しみです!
単純な恋愛ものではない何か
ネタバレ
2021年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の美しさと、「九龍」というエモ題材に惹かれて読み始めました。4巻まで読んで、やっと物語の設定がなんとなーく掴めてきたなと思ったら、5巻の最後「なんだこれ…」。
色々と考察はできるかもしれませんが、もう何も考えず毎話ごと思う存分振り回されようと思います。だって考えたって分かんないんだもん……物語の真相にたどり着くのが楽しみです。
刃牙みたいなのも好きだけど
2021年6月23日
すこ。32歳の漢やけどすこ。最近はワンピースとこのマンガしか読んでない。
謎過ぎる…
2021年6月22日
1巻無料を読んでハマってしまい、5巻まで購入したのですが…良い意味で謎過ぎる。儚げで胸が締め付けられる。先が全く読めない。恋は雨上がりのようにも大好きで読み返したりして、眉月じゅん先生にハマりまくって寝不足です。この先も絶対新刊購入します!
ある意味、裏切られ続ける作品
2021年5月22日
1巻のお試しを読んで一般的な恋愛ものかと思いましたが、全く違いました。2巻を読んでミステリーかと思いましたが、それもちょっと違いました。SFの部類に入るのか…?
時代に取り残されたような九龍とジェネテラという近未来。チグハグな感じだけれど絶妙にマッチしている。
そして情景描写がとても上手くて、登場人物たちの心理が手に取るように分かるもの、“分からせないもの”の切り分けもまた絶妙で、展開が想像したものと全く違います。
ちなみに、内容と表紙のイメージも全く違いました(笑)
ありきたりですが、「面白い」の一言に尽きます。
ノスタルジックSFラブストーリーなのか!?
2021年5月21日
世界観、みせ方、登場人物一つ一つが魅力的すぎる。最高。実在する(していた?)九龍もネットでしか知らないが魅力的だったのだが、その魅力がこの漫画からも存分に味わえる。
作者のふとした瞬間の心のゆらぎの魅せ方がすごく好きなのだが、今回も恋に謎に!気になりすぎてあっという間に最新刊…早く続きがみたい!
個人的にはあちらのカップルがものすごくツボ。すき。
面白い‼️
2021年4月27日
何でこんなにレビューが少ないのか不思議。
個人的に絵が好みでは無いのですが、それを凌駕するストーリー性と作品の世界観に引き込まれます。
いいね
0件
スゴい
2021年3月10日
久々にものスゴい漫画に出会ってしまったなという感じ。恋愛ものと思って読み進めるとガツンとやられます。恋愛?ミステリー?SF?何だかわからないまま、とにかく面白くて、4巻まで読んで、やっとおぼろげにわかってきた感じ。
絶対に最後まで読みたいです。
引き込まれる
2021年3月6日
昔、懐かしい作画で気になってみたらすごい引き込まれました。無料で1巻読んですぐ2巻も見たくなります。
新しいのにノスタルジック
ネタバレ
2021年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何となく読み始めてどんどんハマっていきました。中華街、古びた街並みなのに人口密度高め。田舎の静かなところに住む自分にはそれだけでもう非現実的な世界で面白い。飲食の描写がとても美味しそうに描かれていてつい飲茶や中華が食べたくなる。出てくる鯨井ちゃんも工藤くんも魅力たっぷり&謎もたっぷりで、情景豊かなこの漫画の世界にすっかり浸かっています。そして鯨井ちゃんの体つきや指の描写がとても綺麗で見惚れます。同性のわたしでも刺激的。この先の展開が楽しみ。
こんなに面白いのに何故
2021年3月1日
レビューが少ないのでしょうか?
全巻読んでますが出だしのただの恋愛ものかと思いきや、のかと流れが最高です
とにかく面白い
ネタバレ
2021年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 九龍に惹かれる方ってたくさんおみえになると思うのですが私もその一人です。
1994年に取り壊されるまで喉から手が出るほど行きたい場所でした。
ただその頃はまだ幼稚園児かどうかでどう足掻いても行ける場所ではなかったからこそ今でも憧れがあります。
その気持ちを思い出させてくれた漫画です。
最初は前作のような恋愛もの?と思ったのですがSFの様相が出てきてからが最高に面白いです。
私は九龍城に人が囚われて捕らわれているからコピーが生まれると今のところ解釈しているのですが、工藤が九龍城と一体になっているから鯨井Bの記憶を保持しているのかなと思っています。
これからの展開が楽しみでなりません。
今一番続きが読みたい漫画です。
レモンチキン食べたい!
ネタバレ
2021年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は不動産会社に勤めるアラサー、鯨井さん。彼女が起きぬけにスイカをかじり、煙草をくゆらせるひとときが何だかセクシーで目が離せなくなりました。
同僚の工藤さんはいいかげんでガサツ、でもなぜか憎めないのですが、彼にときめいてはっきりと恋に落ちたと自覚する瞬間が自分も追体験しているようで、すごくドキドキしました。
(このエピソードの、真夏のアパートで壁を塗る話が最高にエロいというのもあるかも?笑)
九龍のせわしない雑踏の空気が伝わってくるようで、行ったことがある人は絶対懐かしく思い出すと思います。
ただ、鯨井さんや工藤さんはなぜここにいるのか?日本からの出張?と詳細がわからないまま心地よい日常が続く中、急に世界観が一転するストーリーは、ガツンとしびれました。
煙草が好きな方は読んでいると吸いたくなるのかな?と思うくらいに、鯨井さんも工藤さんも愛煙家です。
その分、私はプリプリの水餃子やレモンチキンが食べたくてたまらなくなり、思わず店を探しました。
読み進めるうちにますます謎が深まり、どう解決するのか気になって仕方がありません。
当分は鯨井さんの恋のときめき、シャオヘイやヨウメイと楽しむお買い物やご飯などのひとときを一緒に味わえるのがとても楽しみです。
世界観が凄くすごい
2021年2月19日
4巻。ようやく話が分かるようになってきたような、まだ全然分からないような。。
こんなによく分からないのに、凄く面白くて、本当にすごいなって思います。もう語彙力を喪失するくらいにw 世界観がとても好き。チャイナ服やチャイナ風の雑貨やインテリアもとても素敵。
特別な空気感や雰囲気が漂う素敵な作品
2021年2月15日
1巻を試し読みしてとても気に入り、3巻まとめて購入しました。世界観や漂う空気感が独特で、なかなか他に無い、とても魅力的で貴重な作品です。
フェティッシュ!
2021年2月9日
「恋は雨上がりのように」からハマって新作出るのを楽しみにしてました。九龍といかにもなチャイナ感にフェティッシュを感じてワクワクします。好き嫌いは少し分かれそうですが、私にはストライクな作品です。
絵柄もハマればかわいい
2021年2月3日
キツめに見える主人公の目つきも
内面を知るごとに可愛い表情に見えてくる

絵柄が最初は苦手だったが
ハマっていくと中華風の周りの環境とまっちしてきて
可愛いと思えた
エロくないのにやたらとエロい
2021年1月31日
この方の漫画はエロがないのに表情とか体つきとかやたらとエロいんですよね
好きです。
絵が可愛くて内容もなんだか掴みきれず、不思議な感じで早く展開を見たいです。

クーロンという街並みにすごく興味が出ました。
美味しそうな食べ物にも。
スイカとタバコとレモンチキン
ネタバレ
2021年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も仰るように私もクローン説が有力かと思っています。鯨井Aにはピアスの穴がないのと蛇沼の話で思いました。グエンも同じなのかな。工藤さんが鯨井Bと同じ事をしているのが健気。これからが楽しみ〜!眉月先生のノスタルジックな絵にも惹かれます。
いいね
0件
世界観が好き
2021年1月9日
作者のつくる雰囲気や世界観が好きです。
この作品も不思議な世界観どっぷりです!どうなっていくのか楽しみです。
ん?ん?ん?
2020年12月13日
何これ?
どゆこと?
何となく読んでたのに、急展開して、もう一度読み直した。
ただの日常なお話じゃないのね。
でも、急展開に惑わされず、心地よく日常が過ぎていくのが好き。
早く続きが見たい
ネタバレ
2020年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだこれ、めちゃくちゃ気にる!
本物の鯨井!?記憶喪失系かと思いきやどうも違うみたい……九龍はクローンの街ってこと???
えっーーーー!?!?
もどかしいけど面白い
ネタバレ
2020年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻読みました。謎が解けないまま、ゆるやかにストーリーが進んでいて、先が凄く気になります。工藤さんが鯨井令子の事を知りたいか?って鯨井ちゃんに聞いた時に、鯨井ちゃん何で聞かないの!!読者は気になっとんよー!って叫びだしそうになりました(笑)
好き
2020年12月3日
何かわかった様な更にわからなくなった様な……
毎回続きが凄く気になるところで終わるのが本当にもどかしい!
SF?ミステリ?サスペンス?恋愛??
ネタバレ
2020年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで空気感とか雰囲気が好きだなと思い、読み始めたら3巻まで一気に買ってしまいました。3巻巻末の私の恋敵は私でした、というアオリは秀逸ですね。読み進めるごとに中華恋愛コメディからSFミステリー+恋愛みたいな感じになってきます。といっても無駄に重かったりグロかったりはなく、独特のゆるい感じやさばさばした主人公の行動でシリアスになりすぎず読みやすいです。とにかく続きが気になる。完結するまで買うつもりです。
奥が深く、読み進めるほど謎が深まる
ネタバレ
2020年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の残りわずかまで読んだだけでは、九龍を舞台にした恋愛モノかと思わせますが、残り3ページでものすごい情報が飛び込んできて、2巻以降で1巻での出来事もすべて意味がある情報だったこと、場所や題名の意味などいろいろ繋がってきてドキドキします。
まだ完結していないのでどうなるのか。とても楽しみな作品です。
空論
2020年11月20日
3巻目を読んで、ようやくいい感じで分からなくなってきました。なぜ舞台設定がわざわざ九龍なんだろうと思って居るのですが、もしかして空論(クーロン)なんだろうか?なんにせよ、好きです。
面白い‼︎
2020年11月20日
続きが気になる。
謎が多い。これからどうなっていくんだろう。
ハッピーエンドを願うけど…。
いいね
0件
面白い!
2020年10月27日
恋は雨上がりのようにから作者様のファンです。今作は恋愛要素もあり、ファンタジー的な要素もあり、舞台は九龍城に似た何か。1巻のラストには驚愕だし、先が気になり過ぎてしょうがない。次巻が楽しみ過ぎる。
は、はよ続き…!
ネタバレ
2020年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ この世界観、世界観が素晴らしいです。退廃したチャイナ系架空都市。近未来なのに昭和なオフィスラブ。あと眉月先生は可愛いおじさん描く神ですか。工藤さん可愛すぎますね。日本中を中年萌えにする気ですか。(BL小説の魚住くんシリーズの久留米さん思い出した)絵柄もちょっとレトロな昭和のCLAMPみたいな雰囲気もありつつ、新しい爽やかさもあり、みたいな。一番の魅力は鯨井ちゃんの顔つきと躰つきがエロい。チャイナシャツとタイトスカートの組み合わせが裸よりエロい。萌え通り越してムラムラする。もうムラムラの塊よ〜
タイトルが!!
2020年10月17日
世界観がステキです。
町並みや人々はひと昔前の雰囲気。
懐かしい風景の中に溶け込むハイテクノロジー。

今後タイトルにあるジェネリックが効いてくる予感がひしひしとします。

ふたりの関係も気になる!!
どきどき待機!!
気になってしまう
2020年9月3日
推測しながら読むのが楽しい。どんな展開になるのか気になる
絵も素敵で読み応え充分!
いいね
0件
楽しみ
2020年9月1日
このディストピアな世界で会社員の男女の恋愛模様がめちゃくちゃ映える。作者さんの趣味に走ってる?とも思える魅力的なコマの数々‥。鯨井さん可愛いいです。
面白い!!!!!
ネタバレ
2020年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつ展開するのかな?と思っていました。九龍での生活、片想いの日常が続いてると思って読んでいました。が!!!1巻の最終話読み終わった時、ぞわっときた!!もうとっくに、最初からヒントが散りばめられてた。ドキドキが止まらない。2人の過去も(もしかして未来?)気になる!!!
タイトルが
ネタバレ
2020年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は普通の片想い系かなと読み進めて、1巻の最後で驚いて、2巻読み終えるとタイトルに気付く…
作者買いでやはり正解でした。一瞬止まったような画に引き込まれて、感情がじわじわと入ってくるような眉月先生の描き方が存分に感じられて、素敵です!
美しい
2020年5月21日
世界観といい、絵といい、すべてが美しい。
ストーリーもこれから何かが起こりそう感があって、続きが気になってしょうがない。
チャイナ服がとても良き
街が好き
2020年4月8日
九龍城!!みたいな舞台設定ナニコレ興奮から入りました。
香港九龍の不動産屋さんで社内恋愛、両片想い的なストーリーなのかな。SFの要素も入ってて不可思議でミステリアスな世界観です。
九龍に恋してるってワードやノスタルジックな雰囲気が素敵。加えて二人のキャラが前作よりも好みです。
1巻ラストの引きが強い…どういうこと?!次も買います。
読んででタバコを吸ってみたくなりました。ヒロインが幸せそうなこの組み合わせを試してみたいです。
何となく夕飯はルーロー飯にします。
これは、、
2020年4月1日
昔の自分を思い出し、、まあ色々あったなーって。自分はどうだったかな~ってなりました。
いいね
0件
不思議な魅力
2020年2月22日
世界観とかキャラクターの大人な雰囲気が素敵です。謎が深まるばかり。。。
1巻ラスト3ページ
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いした作品。
日常を彩る恋愛ストーリーだと思っていたら巻末で衝撃!!
作者さんの術中に見事にハマりました。
次巻も絶対読みます✨😄
胡散臭さに切なさが混じり
2025年4月24日
九龍のゴチャッと感好きだわーとか思いつつ読んでいたら、そこに胡散臭さも加わり、とにかく気になります。どんな世界?何があったの?ファンタジーにミステリー要素もあるのかな?ヒロインの謎が見えてくるとそれまでの関係性も変わって見えてきて切なくなるし、いろんな気になるとこがあって面白かったです
いいね
0件
ワワワ
ネタバレ
2025年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。面白かったです。大事なので3回言います。面白かったです。特に2人で写っている写真を見て衝撃でした。
いいね
0件
九龍城砦ミステリーロマンス
2025年4月6日
無法地帯九龍城砦の不動産屋で働く令子と先輩の工藤、常々先輩の工藤に懐かしさを覚える令子だが、、
ただの恋愛漫画だと思いきや、なんだろミステリーなのか哲学なのか。九龍城砦の雑踏とジェネリックテラと過去現在未来が入り乱れて引き込まれました。
いいね
0件
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はなんの変哲もない恋愛漫画かと思いましたが、読み進めると「ん?」と思うことが出てきて、実は主人公はクローン!?と思う展開へ。現在10巻まで読みましたが、主人公はクローンなのか?死んだと思われている本人なのか?!
続き・真相が楽しみです!
いいね
0件
めっちゃ次巻を楽しみにしてる作品の一つ。
2024年8月25日
ラブストーリーではあるけど、ミステリーような、SFファンタジーな感じもする…そんな不思議な世界観がいいのですよ。テンポ、設定、登場人物、全てに魅力盛りだくさん!一つ解決するとまた一つ、次々に謎と伏線が繋がるようで繋がらない?とにかく面白い〜!
いいね
0件
雰囲気がいい
2022年6月7日
雰囲気がいい。昔の映画みたいでいい。普通の話とみせかけSFなのかと思わせる展開もいい。絵が古いかも。好きだけど。
いいね
0件
中華?SF
2022年5月15日
無料だったのと、画風がレトロで綺麗だな〜と思って1巻を読んで、一気に既巻全部購入しました。
中華風SFとか新しい…
いいね
0件
なつかしさとせつなさが入り交じったSF
ネタバレ
2021年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今はなくなってしまった香港の無国籍なスラム街・九龍を舞台にした儚い異色SFラブロマンス。ヒロインの鯨井は同じ不動産会社の工藤のことが好きだが、彼女には過去がない。どうやら工藤のかつての婚約者にそっくりなクローンか偽物かもしれないらしい。募る恋心と自分は何者なんだろうと気持ちが揺れ動きながらも今の自分を生きようとする姿にかすかな希望がある。九龍という街への郷愁、失われた者・失われゆくものへの執着が切ない。
いいね
0件
なんともノスタルジー
2021年8月10日
あの時代の香港が好きな方、きっと好きだと思います。
九龍というより、昔の香港島の下町の雰囲気。
ちょっとした小物やインテリアが、ノスタルジーで、かわいいものが多いです。
食べ物もいろいろ出てきておいしそうです。
謎が謎を呼ぶ不思議なストーリー。
先が気になります。
予想外
2021年4月17日
予備知識無しで、店頭イチオシだったので読みました。
ガサツなアイツなんて好きじゃない!と思ってる時点で気になってる=恋してるんだ−ね。ウンウン、わかる~。っと思っていたら…なんとっ!どーゆーことオオ!?
このビックリ感を、是非体験していただきたいです。
なんか不思議な世界観
ネタバレ
2021年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分と外貌が全く同じだけど違う人が存在しているっていうのは気づいた時とても怖いと思います。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!