ネタバレ・感想あり暗黒騎士の俺ですが最強の聖騎士をめざしますのレビュー

(3.6) 16件
(5)
4件
(4)
4件
(3)
5件
(2)
3件
(1)
0件
マジでかっこよすぎぃ!!
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最強の暗黒騎士が聖騎士を目指すといういかにもおもしろそうなストーリーや、戦闘場面などのところを読んでいると自分の体からアドレナリンが出そうになるぐらい、面白くてかっこいい作品です。
いいね
0件
読みやすい
2022年1月14日
とても読みやすい絵で話の流れもよく非常に良い作品だと思います、これからの場話の流れにも期待できます。
いいね
0件
面白い
2021年8月16日
裏から表へ。闇から光へ。
なかなか道のりは険しそうだが、読み進めるとかなりハマっちゃう。
こういうイケメンで真っ直ぐでちょっと天然は漫画の世界でもモテるのか笑
いいね
0件
面白いと思います
2021年8月6日
暗黒騎士の家計に生まれ、最強となるために聖騎士を目指す。
暗黒騎士やネクロマンサーなど暗黒面の職種の定義、聖騎士や司教など聖職の世界観もしっかりしてるし、絵もそこそこきれいです。
呪文やスキルも違和感ないし、面白いです。
主人公が真面目で努力バカの一途な感じもよいですし、ヒロインが控えめでかわいいのもよいです。
○○でしたけど、○○になりますという、最近はやりの転生もののような題名ですが、そうではなく、真面目な主人公の王道の騎士マンガです。題名つけるなら、暗黒騎士の聖剣とかそんな感じのかっこいい題名が似合いそうです。
大変そう
ネタバレ
2023年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暗黒騎士が聖騎士を目指すのは正反対の事なので難しそうですね。カイは真っすぐな性格なので頑張ってるけど色々習得するのは大変そうですね。
いいね
0件
3巻まで読んで忘れてたくらい
2021年8月13日
ちょっと甘めの☆4。
無料1巻なら読んでみて良いと思います。
暗黒騎士の家系に生まれ暗黒騎士としては優秀だけど表舞台で活躍する逆属性の聖騎士になりたい主人公の学園モノ。
暗黒騎士としては将来有望なだけで最強レベルでは無い。
さらに逆属性という縛りプレイなために、派手なチートを好む人はイマイチだと思う。
多少エロ画あるけど賢者の孫程度。ブラコン妹も出るが許容範囲。
ハーレムというよりモテ要素もあるけどそんな強くないのでこの手の中では普通。
地雷になりそうなところはそんな感じで、3巻まではメリハリもあるしそこそこ読めます。
4巻序盤に出てくる生徒会長がなぜか嫌いなので(笑)打ち止め。なんなら序盤どころか第一印象でほぼ厳しい。
コンプレックスとかじゃなくてですね、何故かなんか微妙にイラッとする(笑)。
真面目な人好きなんですけど。他の漫画で似たようなキャラたくさんいるしなんでかな。
面白い
2020年9月27日
強いけど最強ではなく、ちゃんと?弱点もあって面白い。
ただ、暗黒騎士の概念が書いてなく適正だの体質だの取ってつけたように見えてしまうのは残念。
😊
2020年4月6日
直感的に当たりだと思った。お金に余裕があれば、買って読んでみたいと久しぶりに思ったよ
いいね
0件
掴みが弱い
2024年12月17日
先に作品の評価を書くと
「一見すると面白そうだが流行らない作品」です
その流行らない説明は後でするとして先に掴みの弱い点ですが
序盤の説明不足が原因です
例えば「暗黒職を飛び級してるのに」の部分
この世界の学園制度が分からないのですが初等部とか中等部的な話なのか初級や上級の様なコースの話なのかは読んだ後も不明(多分後者)
神聖職の学園に編入後も初級クラスでいきなり学友達を瀕死にしたシーンも何があったのか説明が不足してる上にその後何故か最上級クラスに上がってるのも読んでいて分かりにくかった
王女が後見人になったから?実力から?
この説明不足のせいで大半の人は一巻を読んでリタイアするかもしれません
それと主人公の最強になるって頭の悪い目標も心惹かれないです
なので序盤の掴みがやたらと気合いの入ったパンツくらいしか無い
後はひたすらインフレバトルなんでそういうのが好きな人以外はキツイ
ちなみに余談ですが
エロで釣ったなら最後まで貫けとは強く思います

さて
先の流行らない方の説明ですが
面白そうと言うのはそりゃ絵のタッチとか構図とかまんまブリーチだものぱっと見は面白そうなんです
しかも技術力が高いから戦闘も派手だし
だからブリーチ読んで無い人とか絵心無い人なんかはレビューで好評してる
でも漫画描いてる人なんかは立ち絵とか顔のアップとか血の流れ方とか気になってしまうしキャラもさ
買い物帰りに葱を振り回しそうな王女とか
序盤の先生は何番隊の人?
お父さんは血界戦線の人とハガレンの親父のハーフ?
宮廷聖騎士12人とか序列とか神槍とか虚空と書いてホロウと読んだり
序列5位の人は常に喜助ポーズだし
主人公のピンチシーンとかまんま一護だし
副会長はハガレンぽいタッチだし
、、、アシしてて癖になってたりとか学生時代に絵を真似て練習したとしても
だからと言って他所の漫画の影響を滲み出してしまってはプロとしてマイナスです
それにこれこそが技術があっても流行らない原因です
原作もけっこうアレだけどさらに作画がマッチし過ぎてどうしてもブリーチの影が滲むからどうしたって比較してしまう
むしろ逆に下手でも個性的でブリーチっぽく無い絵の人に描いてもらった方が伸びる神槍とか気にしないで読めたかと
それかもういっそ開き直って久保先生に描いてもらったら流行る気はします
そんな訳で星3です
いいね
0件
普通
2022年10月11日
最初の方は面白かったが読んでいくうちにそれほど期待出来なくなってきたかな。途中からは戦いのテンポが遅い?ひつこい?からなのか飽きてきたかも。と言いつつ8巻まで買ってしまったが...。総評としては普通かな。
いいね
0件
面白いけど…
2020年10月14日
今一パッとしない主人公ですね。暗黒騎士が血筋によるものといった設定だが、其処は無駄に盛り過ぎな気がする。生業で良い筈の職業をわざわざ血筋にした事で、暗殺者を暗黒騎士にした程度の発想を思わせる結果となっている。人々に恐れられる事が、暗黒騎士だからとの認識だが、暗黒騎士の立ち居振舞いが、恐れられる原因だろうから、聖騎士になっても立ち位置に変化は無かろうと思うのだが…目指す目的が定まっている分物語として成立していると思います。暗黒騎士っぽさが今一伝わって来ないのは、原作が原因なのか?作画によるものなのか?これ等の設定をどの様に進行していくのか、今後に期待ですね。
せめて馬に乗ってくれよ
2020年6月14日
って思うのは間違いなんだろうか?
とやかく設定つつくのよくないとは思うけど
主人公の設定とか適当にしてると
作品の作り込みも期待値下がってしまいます。
この先乗るかも知れないのでとりあえず星3
いいね
0件
設定は面白いので今後に期待
2020年6月12日
最強クラスの暗黒騎士が一念発起して適正のない聖騎士になるべく挑戦するハーレム系ファンタジー。
FF4のムネアツ展開でありながらファンタジー漫画では出てこなかった設定で、キャラクターも魅力的なので充分面白い。
ただ、大事な場面でのセリフがありきたりで薄かったり、背景や心情が描ききれていなかったりと演出面で白ける箇所も散見される。
今後に期待。
こういうの苦手
ネタバレ
2023年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 既視感と苦手なパターンが相まって3巻で脱落です。

なんていうか、主人公に悪いところはないですが、学園モノで、女の子は好き丸出しで主人公は恋愛感情ってナニ?それでいて主人公の1人モテみたいな作品は結構読んでて疲れます。

男友達もできるといいんですけど。あと、暗黒属性が聖魔術を学ぶっていうのは、前世が剣士だけど今世では魔力ないけど魔術やりますっていうのとパターンとしては同じです。

意外に長く続いているようだから人気がある作品のようですが、自分はやめときます。
三巻目で限界でした
2021年6月8日
設定は面白いです、絵は違和感も感じないが、色々足りない感じです。
主人公に魅力が少ないのもあるが、ヒロインが貧相?に見えます。
流行りの学園ものにする必要性を感じないです。
面白い設定なので何かもったいないです。
いいね
0件
5巻時点で容疑者は確認できないであります
ネタバレ
2021年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 裏切りの連続で読むのしんどいであります…1巻の学園長と話した後情緒不安定になったり、王女がコロコロ考え方変わるのと、5巻はまるまる戦闘で終わってなくて長いであります
レビューをシェアしよう!