ネタバレ・感想あり禍つ罠師の勇者狩りのレビュー

(2.3) 11件
(5)
2件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
4件
(1)
4件
良いと思う
ネタバレ
2020年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が異世界に召喚されるのは良くあることだけどダークファンタジーを読むのは初めてだったから面白く感じた。これから主人公がどうやって罠を使うかに期待。
そんなことよりおっぱいだ!
2020年4月23日
とにかく乳首の描き方がエロイ。それだけで大満足な一品。でも乳首が解禁されるのは2巻からなので今後のエロエロ展開に期待
これからに期待
2020年5月10日
昔、「刻命館」というトラップゲーが好きだったので、興味を持ちました。
今のところトラップゲーの本当の楽しみ(個人的)である、相手を掌で操りじわじわと追い詰めるという感じではないですね。
絵的にはファンタジーもグロも女性キャラもちゃんと描けています。
まだ1巻なので期待値で☆3.
勿体ない
ネタバレ
2021年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ サンプルを見て設定も良いし、キャラも立ってるし、絵も上手い。
面白そうだと思い買ってみました。

しかし、肝心のヒリつく勝負、というモノに全くなっておらず、話の内容が薄過ぎる。

エロ系の漫画は嫌いでは無いですが、話の面白さに期待して漫画を買ったのにエロを見せられても「話の薄さをエロで誤魔化した感」すら感じてしまいます。

前述の通り、設定などはとても気に入ってますので漫画の方向性が変わるのを祈ります。
いいね
0件
安かったので買いました
2021年5月23日
暇で転生や転移ものが好きなので読みましたがまあ…値段が30%引きなら…読めるかな?程度なお話です。申し訳無いのですが自分はエロ求めるタイプでは無いので低評価です。スカッと系やコメディ系ほのぼの系好きな自分には合いませんがエロやグロ病み系好きな人には良いんじゃないかな?と思うお話です
いいね
0件
2巻まで読みましたが。
2021年5月15日
異世界召喚された主人公がダンジョンにやって来た勇者達をトラップで倒す、ダンジョンものでは珍しくない内容ですが、魔族が善で人間が悪という世界感は良いとして、ダンジョントラップって普通は予め巧妙に仕掛けておいた罠に相手をハメるものでしょう?なのに相手の動きに合わせて魔法で後出しするとか違うでしょ?(もし冒頭の炎上の原因がコレなら、そら炎上するわ…)、そしてダンジョンで敵を迎え撃つ専門なのに人間に捕まっているヒロイン(魔族)の姉を助けるんだ!(どうやって助けに行くの?)とか設定が変じゃありませんかね?その辺をどう処理する気なんだろう?
2巻読んでの追記:なんかヒロインだけが滅茶苦茶酷いめにあってるのは作者の趣味か?と思いつつ、主人公は相変わらず頭を使わない後出しトラップばかりで、それも殆どギロチン・鉄球・虎ばさみばかり…もっと相手の生命力を吸い取るエナジードレインみたいなのとか、変わったトラップ出せないのかな?もっと工夫しましょうよ。
なんというか
2020年4月21日
色々と安い。罠も仕掛け方がエグいとか巧妙とか無いし読んでるこっちは全然ヒリつかない。
ツマラナイ!って断言はしないけど、ちょっと「今後の展開に期待」って雰囲気も無いし、でもまあ☆1は可哀想かな?って事で☆2です。
打ち切り終了。。。
ネタバレ
2022年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!🔚
とでもいいたげな最後で、とても楽しみにしていたのに残念でした。これなら無理に仕上げなくてもよかったのに。。。
いいね
0件
罠を楽しみにしてたら全然罠じゃない件
ネタバレ
2021年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画担当者様に失礼なのではないかと思われるほど残念だと感じた。
トラップってもっと緻密で巧妙で、掌の上で転がしてる感があるのかと思いきややってるのは対処療法です。
恐らくだが、凝った設定に作者の力量が追いついてないのだと思う。

ユーザーとひりつくような勝負がしたい
魔軍が善で人間が悪
トラップを駆使して勇者達を捕らえる

これらのことを満遍なく取り入れた結果、侵入者を罠で手玉に取るどころか、ひりつくような勝負がしたいとのことで、対処療法の連発。
多分、知恵者同士の戦いを演出したいのだろうが、どうも後手に回ってるかんじで爽快感がまるでない。

絵が良いだけにかなり残念。

設定は好きなので、今後侵入者を掌で転がせるように主人公が成長してると良いなと思います。
こんな感じが続く良いならもう買わないと思います。
いいね
0件
2巻を読んでみて
ネタバレ
2021年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前回一巻を読んで期待も込めて星2をつけていたのですが、その期待も残念ながら。まさか評価が下がるとは思っていませんでしたが。

決して作者様のアンチではありません。値段を半額にして多くの方に試しに読んで頂いて、幅広い意見を頂いた方が良いのではないかと。

神罠師が主人公という発想は面白かった。読んでる限り罠師というよりトラップ系攻撃を使用する魔法使いって感じがする。描写の仕方のせいなのか、一部何が起きたのか理解するのが一瞬遅れる部分もあり、これからに期待するのもいいかもしれない。しかし、同じような異世界モノが蔓延る現代では、残念ながら低評価せざるを得ない。

2巻を読んでみて改めて強く感じたのが、漫画としての描き方がいまいちじゃないかなということ。趣味で漫画を描いて出している同人誌の中の中くらいのレベルの表現。

トラップ系作品としてみたとしても、予め用意していた完璧な罠に勇者を嵌め、絶望させておさらばさせるような華麗なトラップ系ものではありません(今のところは)。そのような爽快な主人公最強系作品を好む方は、読まないことをオススメします。
主人公が痛すぎる
2020年4月26日
罠でユーザーとひりつく勝負がしたいとかアホな事言ってる割には全然頭を使った配置もしないし見ていてひりつかない。
てかそもそも罠でひりつく勝負も何もねーだろ
レビューをシェアしよう!