ネタバレ・感想ありガベージブレイブ 異世界に召喚され捨てられた勇者の復讐物語のレビュー

(3.3) 35件
(5)
4件
(4)
14件
(3)
9件
(2)
5件
(1)
3件
まだ分からない
2024年12月11日
絵が綺麗で、カワイイです!
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんが、
調理師さん必要だと思いますが…
これから復讐が始まるのでしょうか?
いいね
0件
普通に面白い
2024年7月13日
あり職っぽい流れとスキル獲得方法でダークヒーローっぽさも少しあってラスボスも神っぽい。仲間になる子たちはそこまでチートではない。料理スキルをもっと活かして欲しかったけど、自分と仲間を強化した後は便利スキルくらいの扱いかな。戦闘スキルの工夫とかレベルアップの苦労とかその辺は個人的にはちょっと物足りない。展開は普通に面白いと思う。
面白い
2022年10月4日
脇役のハンナがいいですね。もっと活躍してほしいですね。ハンナとカナンの上下関係がようやくわかりました。
結構好き
2021年1月15日
前半はチート系の物語と思ったが、読み進めると続きが気になる良作
転生しすぎ~
2022年12月24日
まさかのクラス全員で転生っておもしろい!
だけどすぐにオークションにかけられてみんなバラバラとかショックです
クラスみんなで協力して~とか期待しちゃってました
営投財
2022年12月21日
異世界ファンタジー漫画ではあるが本作は気楽な優越感や快楽とは無縁である。
血なまぐさくて陰鬱で痛みを伴うストーリーはまさにダークファンタジーと呼ぶにふさわしい。新たなる傑作の誕生を祝いたい。
復讐物語
ネタバレ
2022年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「復讐物語」とタイトルについているように、復讐系のお話です。大森林に捨てられてしまった主人公ですが、実は強かったという設定が、面白いと思いました。
いいね
0件
スキル
ネタバレ
2022年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキルを取得する方法が、独特で、とてもおもしろいと思いました。調理師さんが登場することもあって、食べ物描写がおいしそうでした。
いいね
0件
意外
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 意外な方向に話が進んでいくので、とても面白いと思いながら読み進めました。「調理師」ですが、あまり「調理師」っぽくないところも、面白かったです。
いいね
0件
「復讐物語」
ネタバレ
2022年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに「復讐物語」とついているので、復讐系のお話だとは思いますが、あまりドロドロした感じもなく、読みやすいと思いました。おもしろいです。
いいね
0件
うん、なかなか良いです。
2022年11月23日
料理が美味しそうでいいですね。医食同源とはこのことか?サスペンスとミステリーも入ってる感じで面白いです。
可哀想すぎなんだけど
ネタバレ
2022年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ この本は異世界に召喚されたけど調理師だからと殺されかけた漫画で倒した魔物を調理して食べるとその能力が使えるのでだんだんとチートに変わっていく本です
いいね
0件
まあまあ良い
2022年10月29日
最初のうちは面白かったけど神様が出てきたあたりからだんだんとつまらなくなってきたような...それにまた別のの異世界に飛ばされたりとか......うーん次からの展開に期待
核心に迫りそう?
ネタバレ
2022年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ◯◯がいないのに勇者召喚を行った意図とは?
甘さを捨てて非常に生きようと誓っていた主人公も、妹に似た人物には甘々な人間らしさを見せる一面も。
今後の展開が気になるところですね。
いいね
0件
好きなジャンルです
2022年3月14日
勇者召喚 、クズスキルのせいで主人公捨てられる、復讐誓う。好きなジャンルなので一巻からずっと読んでます。
ただ、解体スキルを中心に敵と戦って欲しかったです。せっかくのチート能力だし、もっと工夫すれば面白くなりそうなのに。途中で剣を手に入れてしまったので剣中心に戦ってるのが残念です。
(対人戦で解体はグロいし剣の方が色々都合がいいのは分かるけど)
でも、復讐するって言ってるけど具体的にどうするんだろう?ハッキリとした復讐相手の顔も見えないので途中で復讐相手が変わるかそれ中心の話しではなくなる予感もします。
そして女の子の仲間はエルフで終りでしょうか?
4種族の仲間は今後の展開に必要っぽいのかなぁと思わなくもないですが、主人公に共感して仲間になるわけではないので、只のハーレム展開のような感じに個人的には少し微妙です。
このまま明るい女の子ばかり増えるとドタバタして目的に対する集中力が無くなりそう。復讐話しの魅力である主人公のダークさも今より薄くなってしまうと思うんですが…。
復讐物語とあるのでそれを維持して欲しいという願いを込めて星4つにしました。
3巻まで
2021年10月2日
ありきたりなチート無双系です。食事でスキル習得等、どっかで見た内容がたくさんあるし、話の内容から異世界物である必要が無いと思う。ストーリーは面白いので高評価ですが、原作あるか知りませんが、編集担当が割とマジで異世界にしちゃいましょう!と言って初めの導入部分を変更した感じの作品。それなら内容に納得するわ。
3巻読了
2020年12月14日
個人的には好きです。
復讐・復讐と口で言うだけで、具体策が立ってないのですが、こんな世界に落とした神への復讐なのか、貴族・王族たちへの復讐なのか、取り敢えず、様子見で続巻も買います。
少なくとも、大国の貴族たちに復讐するにしても、それなりのSTEPは踏んでほしいと思うタイプの人間なので(じゃなきゃツェエエで暗殺してお終いになっちゃう)、まだ現段階では良し悪しは判断できないため、期待を込めて★4つで。
と思っていたのですが、復讐に巻き込みたくないって仲間拒否してたのに、意外とあっさり仲間増。戦争になったときに手助けしてくれる軍隊は必要だと思うけど…うーん……いざというとき駆けつける仲間はありだけど、常時旅を共にする仲間はいらんかったな、と思い、★1つ減らしました。今後、クラスメイトも回収していくんだろうし…また仲間が増えるようであれば、大風呂敷になりそうなので、読むの中止するかもしれません。
暗いけどどこか明るい?
2020年9月27日
タイトルどうり、復讐系はもっと陰湿で、主人公以外は腐っってるイメージだけど、憎めないヤツも出てくる。だから主人公の心境の変化にも目が離せない。
えぇ~‼️
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 召喚した勇者を、オークションにかけるとか…意味の分からない世界だね…。
何度も死にかけてるのに、何度も復活して…逞しくなったね~。
いいね
0件
厨二病?
2024年4月12日
3巻まで読みました。
最初は料理が得意なだけのただの陰キャというイメージだった主人公が、徐々にイキリ出し厨二感がすごくなります。
これがかっこいいと思っているんだろうけれど、スカした座り方やドアを蹴り破ったりしてるところを見ると笑いそうになります。
この厨二っぽさをどうにかしてくれないと気になって話に集中出来ないかもしれないです。
覚えちゃうよ?って
ネタバレ
2023年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔物に襲われて、こんなあっけなくと思ったら、スキルが勝手に発動して水を飲ませ調理した肉を食べさせて体が回復したり不死なの?あと、スキル◯◯を覚えちゃうよ?って何なの?覚えましたって事?スキル関係の事がよくわからない。
いいね
0件
面白い設定
2022年12月30日
なかなか面白い設定の召喚復讐系マンガですね。
勇者オークションなんてこの世界の勇者の価値が低く召喚者には厳しい世界で大変そう。
ハンナ
ネタバレ
2022年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 復讐物語とタイトルにあるが、復讐どうしたの???という展開です。
個人的にはハンナが気になるところ、今後の展開に期待
いいね
0件
食欲
2022年10月16日
1巻のみの感想。主人公で本当にメンタル強いですな(笑)。しかもまだ学生だし、そりゃあ復讐出来るだろう。それより、こんなに沢山食べて、なんも気にせずしかも強くなれるでまじいいな
面白い
ネタバレ
2022年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当はすごくすごいスキルを持っているのに捨てられたら自分も復習しようと思います。そういうように、感情移入できる作品でとても面白かったです。
いいね
0件
4巻まで
ネタバレ
2022年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 電コミ大賞、異世界ジャンル少女マンガの方が多くてなかなか厳しい。
さて、こちらは異世界に一斉召喚、ハズレで魔物の森にポイ捨て、復讐誓うというよくある流れ。
キャラデザで雰囲気わかるんですが、主人公は黒基調のロングコートに後ろ髪縛ってます。
そうなると、口調や性格も想像出来るんですが、そのままである意味統一感あります。
ただ1巻は強くなるテンプレですが、2巻、3巻はゆったりとします。
犯人は誰かみたいなサスペンス風。
なので、そういうのが好きな人は良いかもしれません。
でもそれが終わると周りが女子のパーティになりハーレム臭がします。
恋愛やエロに思いっきり進むわけでもないんですが、なんというか微妙。
キャラデザ等が好みに合えばテンプレ気味の話なので悪くないんじゃないでしょうか。
個人的には、別れた一緒に召喚された人達と出会うのかどうなるのかは気になるも、復讐に固執するのはイマイチしっくりこないし女子のみパーティもパラ見になる。
テンプレで楽に読めるもキャラデザや雰囲気が合うとは言い難いので厳しくなりました。
調理師でこの内容は珍しい
ネタバレ
2021年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ですね。料理系にならない所が。

ただ、調理師らしくないですね。料理が上手で、作った料理にバフや魔法のラーニング効果を追加できるのはいいのですが、下着や防具まで作れてしまう(何故かセクハラなデザイン。ムッツリ?)し、ちょっと器用な魔法剣士みたいです。「解体」は確かに調理師らしい技ですが、それなら武器は包丁で、すべてがそっち系の技で振り切っても良かったと思います。コメディにしたくなかったからでしょうかね。

最初に初期装備だけで放り出されたのはとても気の毒でしたが、自分でもわかっていなかっただけで、かなりのチート持ちだった訳だし、現状生きていて何不自由ない暮らしですから、召喚者をぶっ殺し、神をぶっ飛ばそうという復讐心が、いつまでも持続する(したらそれはDQNです)のは不自然だなあという気もします。

まあ、まだ最初の街に入ったばかりですから、これからですね。
とても
ネタバレ
2022年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもチートな主人公 異世界への集団転移 オークションにかけられ、無駄なスキルと認識されたため、魔の森へ追放 復讐?日本の神様に愛され、異世界の神様と戦う?
復讐ものなの?
ネタバレ
2021年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んだ感想、まず主人公の設定がおかしい、敵の強さに関係なく触れて念じるだけで相手をバラバラに解体でき、解体した部位を食べると様々な能力を身に付けられる、更に他者にも能力付与が出来るとか、なんでコレが不遇職なの?と疑問しか湧かない。
内容としては自分と同じく理不尽なめにあって苦しんでいる人達を助けながら旅をする話しなんだと思いますが、買い取った奴隷の女の子の冤罪をようやく晴らしたと思えば、冤罪晴らしたら別れて旅を続けると言いながら、あっさり仲間に加えて更に女の子もう1名追加(3巻ラストで更に増えそうな気配)でハーレムものになってしまいそうな感じにガッカリ、個人的には苦しんでいる人達を助けては別れを繰り返し、妖刀と二人旅を続けて、最終的にそうして紡がれた様々な縁の力を借りて復讐を果たすみたいな流れになって欲しかっただけに、よくあるハーレムものになりそうな流れには本当にガッカリです。
解体無双漫画
2021年1月18日
解体以外の攻撃方法は一切必要ないのでは??
話自体は読んでられるけど、設定自体はかなり酷い部類だと思います。
微妙
ネタバレ
2021年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みましたが、タイトル詐欺に近いです。復讐物語とありますが、話の展開が遅く復讐に関してはほとんど出てきません。推理物が読みたくてこの本を買ったわけではないので先入観で面白く無くなってしまいます。タイトルを変えれば話は面白いような気はします。
つまらない
2020年8月6日
復讐物語と言ってる割に主人公の悲壮感もあまりなく、惹き付けられるものがない。チート能力もパッとしないから印象に残らない。2巻以降もこんな感じなら買わんかな
解体だけしてればいいーじゃん
2022年10月4日
解体で相手が瞬殺なら、もうそれだけでいいよ。
ワンパターンで、能力吸収や復讐など設定もどこかで見たものだし、無料分だけでもう大丈夫。
2巻まで読んでのレビュー…
ネタバレ
2021年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 駄作過ぎる…復讐?いやいや感謝の間違いじゃね?同級生とまた会う約束しました?経緯の弱いフラグ立てて、ネタにすんなよ。魔物のスキル食べて奪い、解体を生きている魔物に触れるだけで発動出来て、Lv差があっても解体が可能って…食べる部位で得られるスキルが違うとか…自分以外にも魔物を食べてスキルGETを可能にするとか!セリフもウザいし神を殴るって?伏線のつもりか?召還?やりたい放題だな。強引に流れを無視して無双状態にしたかっただけじゃねーか!始まりから狙って流れを組んでいる様にしか見えない駄作作品ですね。其が証拠に、勇者召還後の他のクラスメイトの話は、一切無い!2巻まで読んだが、全く復讐を考えていない。不遇の勇者という肩書きが、欲しかっただけ。無駄金使った。
カナンにイラッとする
ネタバレ
2021年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻で買わされた奴隷カナン
陥れられたとはいえ奴隷のクセに
遠慮なく食う寝る働かない、主人に世話されてるくせに指示に文句言うとか
読んでてイライラする

1巻の終わりは面白くなりそうだったから2巻を買ったのに
無駄金使った
レビューをシェアしよう!