ネタバレ・感想あり天上恋歌~金の皇女と火の薬師~【電子特別版】のレビュー

(3.8) 20件
(5)
8件
(4)
4件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
2件
史実とは
2024年10月10日
違いもあるけど、面白いので北宋や金の女真族のことなども、調べてみたりしました。それにしても宋のやり方は、きたないなー、でも、時代的に仕方ないのか?
個人的に、ニ兄さんのシスコンぶりに、笑ってしまう😄部下の髪型は、弁髪だけど、ニ兄、四兄の髪型は弁髪じゃないので、残念な気もしますが、やはりイケメンだし、良かった
いいね
0件
面白くて止まらない。10巻一気読み!
2024年9月28日
6巻無料で読み始めたけど全巻揃えてしまった。

絵が古めかなと思ったけどキャラを知っていくうちにこの絵が大好きになった。
康王のまつ毛が美しくて見惚れてしまう…

10巻まで話の脱線や引き伸ばし感もなくずっと面白い。最新巻は凛之ピンチ、そろそろ勘弁してあげて欲しい…泣
色々読み漁ってるけど私には合っているようで今年イチ出会えて良かった作品!
中華王朝モノ大好き
2024年5月11日
中華王朝のお話が好きで♪薬屋とか色々読んでます。こちらはまだ途中ですがレビューします。辺境の部族長の一人娘アイラが大国である宋の第九皇子との政略結婚のため(本人はそれを知らずに親善大使で呼ばれたと思ってる)宋を訪れた際、危機を助けられた花火職人の凛之に一目惚れしちゃうという身分違いの恋も?初めは身分差を理由にアイラの想いを拒否する凛之でしたが、実直なだけの人かと思ったら、何やら裏がありそうで…?アイラはまっすぐ健気で応援したくなりますが、ピュアすぎて若干ウザいかな(笑)第九皇子が割と冒頭から腹黒だし、第九皇子大好きな妹姫にいろいろやられたり(定番ですね)暗殺されかかったりします。さて今後はどうなるのかな〜?続きが楽しみです。
凛之さんが好き(6巻まで)
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新6巻まで読みました。分冊版で続きも少し読んでいます。
絵は特別好きなわけではありませんが、出だしにインパクトがあり惹きつけられました。読み進めていくと、凛之さんの生き方や人間性に惚れる!読んでいて胸に刺さります。
主人公アイラは明るくて真っ直ぐ。いい子すぎてイラッとすることもありますが、辛い場面が多い中、その明るさに救われます。強いヒロインはやっぱりいいですね。
6巻では、あの塩対応だった凛之さんが、アイラに惹かれて揺れる様子に胸キュン!今後の展開がとても楽しみです。そう簡単にはいかないと思いますが、凛之さんとアイラがうまくいくといいなぁ。
作者さんが古代中国周辺の文化を専門にしていらっしゃるのか、知識が豊富で読んでいて勉強になります。続巻楽しみにしています。
面白かったです。
2021年11月17日
花火職人と遊牧民のお姫様という一風変わった組み合わせの少女マンガです。中華物語が好きな方、歴史ものが好きな方にもオススメです。
だんだん面白くなる
2021年6月27日
正直,絵やところどころの崩れたウケ狙いぽいシーンはあまり好みではないけど,怪しさ満載の宋の面々の今後の動きがとても気になる。
次巻に期待。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2020年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ お試し分だけだけど、王女と花火師との恋物語…になるのかな?絵柄も好みだしこれからどんな物語が紡がれるのか気になるところです。あと主人公がつれてる鷹が可愛い。
いいね
0件
絵が綺麗
2020年9月21日
(無料分だけ読んで)
絵が可愛くて好みです。
恋愛物の中華ファンタジーです。
いいね
0件
女真の金
2024年9月21日
衣装や建物、景色などの描写が丁寧で、国としての歴史があり洗練されていた宋と、建国仕立てで半農半牧だった金との差などが分かりやすく、さらっと文字で見ていただけの歴史がワクワクするものになります。
反面、他のかたも書かれているように、主人公の恋愛に関する振る舞いが幼すぎるのが惜しい。。。
今後、金と宋の関係は悪化していきますが、どのように描かれるのかとても興味深いです。
楽しいです*追記あり
ネタバレ
2021年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ *5巻まで読みました。恋愛中心のお話から宗国の王族や政治的なお話に移ってきました。人間模様が複雑になり、さらに楽しくなってきました~//

1巻無料分を読みました。中華風のファンタジーで衣装などもとても素敵です。ストーリーもまだ謎が多く、気になるところですが、ヒロインがちょっと粗忽すぎるかな?これからの成長が楽しみです!
珍しい印象ですが
2021年10月20日
この時代の中国が舞台の作品に出会ったことがなかったので、珍しいと感じ購入。少女マンガらしいかわいらしい絵柄や元気で素直なヒロインがよいです。王宮が舞台のことが多くおしゃれな衣装や小物もあり、コミカルな部分もあって見ていて楽しいです。
国同士での文化のちがいも分かりやすく描かれていて、なるほどと新しい発見もありました。登場人物は比較的現代的な考えの人がいたり、言葉遣いもカタカナが混ざっていたりと、馴染みがない歴史物でも入り込みやすい印象です。
自由奔放の姫様
2020年11月7日
この時代好きで購入。姫様なら、全部大丈夫突き進んでほしい。こそっと笑えたり共感できたり、続きお待ちします。
珍しい
ネタバレ
2022年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 身分違いの恋⁉️
縁談相手は、お互いに色々と気に入らないみたいだし、好きになった相手は、花火職人とか、難しいですね~。
いいね
0件
顔が惜しい
2021年11月24日
青木先生に最先端の絵柄などは求めていないのですが、瞳の描き方がブツブツして気持ち悪くなってきてるのが惜しい。
画面全体がベタッとした絵ならともかく、服装、背景、小物は繊細なタッチで綺麗に描かれているから瞳だけ浮いて違和感がある。華麗な中華物なのに顔が垢抜けないのが惜しい。
ガチ中華好きが画面からすごく伝わってくるし同人時代から色々読んできましたが、顔が気になりすぎてリタイヤします。
アイラが好きになれない
ネタバレ
2021年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花火職人の凛之とどうやって結ばれるのかなと思って3巻まで読んでみたけど、3巻終盤での冊子を落として自分を斬りつけたのが凛之である現実から目を逸らそうとする所とか、簡単に冊子も奪われてるし武芸に秀でている割に好きな相手だからって隙が多過ぎる。仮にも皇女であるのに色々と軽率な行動も多いし、そういう無鉄砲な所を魅力として描いてるのかもだけど皇女って設定は知性がなくてちょっとなぁ。
凛之は花火職人は表向きで裏の顔は暗殺とかもするのかなと凛之の主君は誰になってるのかは気になるので続きが出たら読んではみようとは思う。
個人的には凛之や康王よりオリブお兄様の方がイケメン笑
お話は素敵だけど絵が変わった…
2021年6月14日
面白いです。
女の子が素直で可愛くて、相手も変人扱いされてますが優しくて男前です。
でもどうも絵が気になります。
元から可愛らしくて見やすい絵ではありましたがデジタル化されたのか、ペソっとした感じになりました。背景も白くて物足りない感じ。
見せ場のシーンもクリアすぎて情感が出てないです。
汚いわけでもないし丁寧に書かれてると思うんですが、デジタルっぽいのが合わない漫画家さんだと思いました……すごく気になってしまって残念でした。

あと個人的には二人とも意外性がなくて先が気にならないです。当て馬の男との話の方が面白そう。
絵柄が独特
2021年1月29日
絵が上手いのか下手なのか、新しいのか古いのか、よくわからない独特な感じ。話は普通です
いろいろ受け付けなかった
2021年12月18日
まず舞台設定。実在した国名を使う必要があったか疑問になるレベルで時代考証に深みを感じられなかった。
なんとなく雰囲気があればいいならいっそのこと架空の設定でやってくれた方が、その辺気にせず素直に読めたかもしれない。
あと、好みの問題ですがキャラクターの目の書き方、なんか、ゲジゲジしていて好きになれなかった。アップになるたびに、うわっとなるので読みにくい。丁寧に書き込まれているとは思うのですが、、、
うーん
2022年8月17日
主人公が天真爛漫というより、非常識で受け付けなかった。
本当に皇女??
いくら恩があるとは言え、あんな公共の場で男に抱きつくってどうなの???
1巻無料のみ
2022年7月27日
あんまり主人公の女の子が可愛くないですね。ストーリーもパッとしない感じです。
「天空の玉座」が最終巻で残念な終わり方をしてしまい今まで面白かったのに全て台無しにされたと苛立ちが残ったので、この作品は完結してから購入するか決めます。
レビューをシェアしよう!