ネタバレ・感想あり中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。のレビュー

(4.2) 34件
(5)
17件
(4)
9件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
1件
アニメ化
ネタバレ
2025年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化するというので読みました!アニメ楽しみ
作者の小説のファンです。中禅寺先生が自分が思ってたより眼光鋭くてビビった笑
榎木津かっこよすぎる!
短編集ですね、今のとこ事件?というより七不思議が絡んだ?謎を解き明かすみたいな内容です。
いいね
0件
安心して読める
ネタバレ
2025年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京極堂シリーズ中禅寺秋彦の過去、先生をしていた時の話。あの台詞もあり、中禅寺さんだ!容赦ない所はそのままだけど、少女に振り回されている感じもそれはそれで良い。
京極堂シリーズのゾッとするグロテスクとエロチシズムな愛憎渦巻く怪異事件世界観が、この作品では学校の怪談話の謎を短く、でも濃厚にコミカルに纏めてくれています。
京極夏彦先生の作品に触れた事が無い方でも、とても読みやすいと思います。
京極堂シリーズのスピンオフ
2025年3月8日
志水アキ先生作画の漫画版京極堂シリーズと百器徒然袋シリーズ、すべて購入し読破済みです。シリーズ中の別の物語が漫画化されないかなぁと首を長くして待っていたところ、こちらのスピンオフを発見、即買いしました。京極堂こと中禅寺秋彦が高校で教鞭を執っていた頃の物語です。
ヒロインは中禅寺が赴任した高校に通う日下部栞奈。作中では本編のような恐ろしい殺人事件が起こることはありません。栞奈が通う高校や身近な場所で起きた不可思議な事件に首を突っ込んだり巻き込まれたり、渋る中禅寺の知恵を借りつつ解決していくという流れです。
関口や榎木津など本編ではお馴染みのキャラもたびたび登場、ストーリーに絡んできます。若い頃の榎木津は髪が長めでかわいらしい!
今後の展開が楽しみな作品です。
勉強になる
2024年5月9日
内容はとても勉強になるのだけど、中禅寺先生の表情が怖い…。
特に男性陣の目が怖くて物語に集中できない…。
個性が強いキャラたち。
いいね
0件
これはこれで
2024年4月8日
とても面白く読みました。
あまり重くなく、楽しく読めるのがいいですね。陰鬱としないので。
前日譚とか大好きなのでこちらも楽しめました。
いいね
0件
レトロ系
2024年4月5日
結構レトロ系のミステリーです。結構怖かったです。推理すれば解明できる部分もある、ストーリー展開されていきます。
いいね
0件
^_^
2024年1月11日
普段読まない少年マンガジャンルだし、表紙のおじさまはイカつい顔してるからスルーして来ましたが…セールになっていたので1巻を購入して読みました。想像以上に好きな作風でハマりました^_^ゆっくり読み進めようと思います。
いいね
0件
お久しぶりだ…
2023年11月28日
頭が壊されたので、京極堂シリーズは『陰摩羅鬼の瑕』までしか読めてない私の『姑獲鳥の夏』『魍魎の匣』『狂骨の夢』『鉄鼠の檻』『絡新婦の理』『塗仏の宴』『陰摩羅鬼の瑕』は家族に勝手に断捨離されました(大泣)
この作品で京極堂メンバーに再会出来て、無茶苦茶楽しんでます。続きも楽しみにしてますね☆
オリジナル
2023年9月17日
京極堂シリーズのオリジナル漫画化作品です。志水アキ先生の発想で作られた本作品はマイルドな感じで原作にあるスプラッターな雰囲気がなく非常に面白い学生モノです
いいね
0件
三つ揃い
2023年9月14日
あー小説のイメージだと着物姿なので、そちらを重視すれば全く違ってきますが、これはこれでありかと。あそこまでヒドい目つきかなとは思いますが。戦後間もなくの時代がよく表されていると感じました
いいね
0件
本作より軽くて
2022年9月20日
スピンオフに近いラフな感じ。あまり深く考えずに読める内容。本編特有の重い雰囲気も好きですが、こちらは志水アキ先生の特色が出ていて、別の感じが楽しめます。
いいね
0件
中禅寺先生いいな
2022年8月6日
百鬼夜行シリーズ本編が大分停滞してるので、摘まんでみたけど、面白い。学園ものだから本編並みにいろんなシナリオでよみたいなあ。停滞されても困るけど。
いいね
0件
読みやすいーーー
ネタバレ
2022年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読了して。学園もの、怪異、ミステリーがいい感じにミックスされています。
スピンオフというのか、京極堂が古書店を開く前のお話。終戦の数年後で、京極堂が学校の先生をしていた時が舞台です。女学生が主人公なのもあるのか、京極堂シリーズを読んでいなくてもストーリー自体は分かりやすいです。1つの事件に対し2~3話分くらいで収まるところや、結果的に凄惨な事件はないところも安心して読めました。
俺は好きだ
2022年5月8日
新任教師のカタブツ厳格な中禅寺秋彦と、女子生徒である元気娘の日下部栞奈。
学校を中心とした舞台で栞奈が謎を持ち込み、中禅寺が解くミステリー。
数々のミステリー作品に触れて来た人には物足りないかもしれないが、
あまりミステリーに触れたことがないライト層の自分にはサクサクと丁度良い感じに読める作品。
いいね
0件
3巻から面白いです
2021年8月3日
1~2を読んで、なんか本編とは違って軽くてやだなあと思って買うのやめたんですけど、(ヒロインもかわいくないし)3巻あたりから本編のキャラも揃ってくるのと短編が多くて読みやすかった。それ以降に収録されている長編も今作の女学生がへんにでしゃばったりすることもないのが気に入りました。
丁度良かったです
2021年7月19日
私は実は今まで京極夏彦を読んだことが無くて、ちょっと敬遠していて、この漫画が初めての入り口だったので、あら、なんだか良い!と思い、文庫を読んだから、苦手でした。京極ファンにはあまり好評ではないようですが、京極ファンでない私には丁度よい感じでした。
いいね
0件
嘘でしょ…
ネタバレ
2021年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ この面子で人が死なないとは…。
スピンオフになるのかな?京極堂シリーズのイメージで読むと最初困惑しますが、そりゃあんな猟期殺人が頻繁に起こってたらヤバいよなぁと変に納得。
それでも不思議を不思議でないと紐解いていくストーリーは面白いし、そこかしこに京極堂シリーズに関連するものも出てくるし、ある意味安心して読める平和な作品でした。
…あくまで、今のところは。先々とんでもないことになったらどうしよう、という一抹の不安が残るのは、このシリーズならではです。
気軽に読める怪奇譚
2025年4月20日
京極堂が「京極堂」になる以前、高校の教師をしていた頃のお話。本家のようなヘビーなテイストではないので、かえって安心して読めた。戦後、学制改革で誕生した男女共学の新制高校で起こる怪奇事件を、2年生に進級したばかりの女子生徒栞奈が、新任の国語講師中尊寺の手引きで解いていく。絵柄が古臭いのも、戦後まもない頃の話に合っている、
いいね
0件
本当に仏頂面だ
2024年10月22日
本当に仏頂面な中禅寺先生。ヒロインかんなちゃんは、よく怯まずに話しかけるなあ、と感心します… それはさておき絵柄のレトロな空気感から時代の空気が感じられた。謎解きが小気味よく、少し怖くてとてもおもしろい。
いいね
0件
小説からみたら
ネタバレ
2023年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読みやすいかなと思います。
榎木津以外は、ちょっと自分の中のキャラとイメージが違ったかな。
でも」、ストーリーとしては、中禅寺がまだ学校の先生をしていたときの話で面白い。もちろん、なじみのメンバーも若く、ちょっと違った雰囲気でよいです。
女学生がもちこむ事件を中禅寺が解くという構図ですが、百鬼夜業シリーズは結構もの悲しい展開だったりするので、こちらはソフトな展開でいいと思います。
いいね
0件
引き込まれる世界的
2023年5月19日
戦後の日本、赴任してきた中禅寺先生と生徒の栞奈は、でこぼこコンビで不可思議な謎を解いていく、、、
時代背景と学校の怪談、絵も味があり面白いです。
いいね
0件
面白い
2022年2月23日
レトロな雰囲気が漂うストーリーに、ぴったりの絵柄。本格ミステリーとして読むには、ちょっと弱いけれど、間違いなく面白い作品でした。
いいね
0件
雰囲気はすごく良い
2021年5月13日
絵も味として見れば良いと思うし、描写的には不足には思わない。
しかし、時代背景ゆえか?事件内容がミステリーとしては基本的な部類で、初心者向けと言える。
正直、3巻に至ってもそそられるモノがまだ来ていないので、勿体ないような気もするけれど、見切りとしたい。
いいね
0件
これでいいのか…
2021年3月17日
原作の京極堂シリーズも大好きなんですけど、ちょっと雰囲気違う日常系ですよね。
志水アキ先生、流石のコミカライズ!
ってか、これシリーズを読み込んでないと榎木津やら木場が出て来てもイマイチわかんないんじゃ…
巻末おまけも私はめっちゃ面白かったですが。
私は憑き物落としが好きなので、軽くなっちゃってっ!という気持ちもあります。
でも十分面白いです。
あの決め台詞も出て来ますよ!
いいね
0件
謎解きもいいけど
2020年8月2日
せっかくの百鬼夜行シリーズなんで憑物落としして欲しい。
それとも憑物落としをするようになるまでを描くんでしょうか。
何にせよ続きが楽しみです。
いいね
0件
こういうアプローチもあり
2020年8月1日
京極堂が神主、古書店の店主になる前の話。
百鬼夜行シリーズで扱われているような壮大な謎ではなく、日常系の謎のため読みやすい。
また、オリジナルの主人公、日下部栞奈(かんな)は妹の敦っちゃんのようなイメージで親しみやすい。
若かりし頃のお馴染みの面子も登場するので、さらにお得感アップ。
ヒロインが好みでは無かった
2025年4月30日
う~ん。高名な京極夏彦先生の作品だから、読む前はとても楽しみにしていたんだけれど、読んでみたら微妙でした。ヒロインが江戸川乱歩の明智小五郎の助手の小林少年みたいなタイプだったらよかったのになぁ、と思いました。
いいね
0件
京極堂
2023年5月12日
京極夏彦先生のファンならとても面白い作品です。
出来れば、「百鬼夜行夜行シリーズ」を読んんだほうが楽しめます。
いいね
0件
日常ミステリ&安楽椅子探偵
2022年6月10日
無料一巻だけ。京極堂スピンオフというよりも、日常ミステリかつ安楽椅子探偵をやりたかったので京極堂のキャラを使った、という感じですね。もっとも2巻は偽札?が絡むのなら日常ミステリでは無くなりますが。

アクロバット論理での解決はそこそこなのでそれはそれで楽しい。ただ謎解きが終わったらそれまでなので、再読に耐えるかどうかはワトソン役の女の子のキャラが立つかどうかです。
いいね
0件
面白い
2022年5月10日
幽霊や怪談の事件の推理漫画です。
以外と面白くて見入ってしまいました。
そういった不思議系のものが好きな方には面白い漫画だと思います。
いいね
0件
第二次世界大戦後の日本が舞台だけど
ネタバレ
2022年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 苦労している描写はあまりなくて雰囲気はかなり明るい。学校怪談とみせかけて、実はちゃんと合理的な説明がつくという展開が多い。
いいね
0件
1巻のみ
2021年3月24日
うーん、ストーリー面白いけどさらっと読み終える感じ。私にはそんなにハマらなかったかな。
いいね
0件
1巻だけ。
2021年3月29日
無料だったので読んでみたけど…雑に見えるカタイ絵…と言うか古い感じ。ストーリーももう少し膨らませて欲しいし…全体的に物足りない。
いいね
0件
人に迷惑かける女
2024年10月17日
ものがたり上仕方ないのかもしれんけど、人に迷惑しかかけれんおんながうざったくて読む気失せる
来るなって言われてる部屋にくるなよ
いいね
0件
レビューをシェアしよう!