ネタバレ・感想あり魍魎の匣のレビュー

(4.5) 26件
(5)
17件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
ホウ、が怖い
ネタバレ
2025年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実写映画にもなった原作のコミカライズ。
大人気京極先生シリーズ。
こちらも字にも書けないやばい描写、あらすじなんですよね。
なんでそれで生きてんのみたいな感じになったヒロインが箱に入ってなんか見せられてホウ、って言ったとか言う描写がやばい性癖を読む人に植え付けそうな感じです。なんか忘れられない。僕の考えた最高の完璧ヒロイン見つけた~て瞬間。
なにホウ、って。こういうのやりたい人いるんだろうな~と思うけど、この状態で現実にはちょっと無理があるかな。
真面目に読みすぎると魑魅魍魎にとりつかれる気がします。ほんと、のまれやすいひとはお気をつけ。
イメージ通りですから!
2024年6月21日
5巻配信中とありますが完結の間違いでは?作家さんが木場修が赤井英和のイメージと言ってまして、私も同じイメージなのもあって絵柄がイイ!
いいね
0件
いいです
2024年4月8日
とてもよいコミカライズです。
登場人物が多く、黒髪メガネの男性も多い中、しっかり書き分けされていて読みやすいです。面白いのに原作はなかなかに難解な部分もありますから、コミカライズから始めるのも手かもしれませんね。おすすめです。
いいね
0件
滅茶苦茶怖い
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は本当にえげつないほど怖いです。残酷な描写が怖いのではなくそれにいたる心理描写が本当にびびります。ラストの関君の一言にはドン引きの一言です
いいね
0件
今、ラストランです。
2022年11月29日
志水アキさんの魍魎の匣と陰摩羅鬼の瑕を買う予定がコミックは全部買ってしまいます。(後、魍魎の匣の5巻だけ。完結マークが無いのは龍之介みたいな長いおデコを修正するのですか?ファイト!)来月、最後の一冊も買います。塗仏の宴 陰摩羅鬼の瑕 ジャミ (私が商業誌発行を反対した)鵺の碑は志水アキ先生で欲しいです。
楽しみです。
でも、目が悪いのでまだ骨壷のあたりまでしか読めてません。
いいね
0件
ぜひ全作品漫画にしてください
2020年5月19日
京極夏彦という名前は知っていたのですが、どの本もあまりにも分厚くて手が出ませんでした。わたしは魍魎の匣は舞台が初見で、あまりにも面白く百鬼夜行シリーズの世界に引き込まれてしまったので、これはやっぱり原作に手を出すしかないのか!と覚悟を決めた矢先にこちらの本の存在を知って、シリーズ全巻一気に集めて買いました(鉄鼠も薔薇十字も)
わたしの頭では読むのが難解な京極先生の文章をここまで再現してくださって本当にありがとうございました。ぜひ漫画になっていない作品もお願いします!
原作の雰囲気を壊していない
2019年4月26日
京極先生の世界観と志水先生の絵柄が見事にマッチしていて、原作の魅力そのまま、いや、それ以上の作品になっています。
小説の雰囲気そのままがコミックスに
2019年2月2日
原作はあまりのページ数で途中から情報整理が追いつかず挫折してしまったクチです…
コミック版は途中までだったとはいえ、あの独特の雰囲気がそのまま絵柄とストーリーで表現されていて、鳥肌が立ちました。
今まで映画やアニメにもなっている作品ですが、一番原作に近い雰囲気なのはこちらのコミックかと…。
読んだ後の全て持っていかれる無気力感は流石京極先生ですね…それをここまで表現できる志水先生も素晴らしいです。
いいね
0件
原作がそのまま絵になっている
2018年7月25日
志水先生の絵柄がマッチしていてミステリー作品として際立っています。
いいね
0件
はこ
ネタバレ
2018年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の狂気怖い!いろんな意味で、その人にとっての、生命の証が違い過ぎて、怖かったです。
今回の憑き物落としは、なかなか厳しい感じましなた、他の作品と比べて
いいね
0件
2018年1月10日
独特の世界観
読み終わった後に何とも言えない感情
ただ凄いとしか言いようが
いいね
0件
ほう!
2017年3月3日
京極夏彦先生の作品のコミカライズ版
原作小説も読みましたが、漫画版も本当に面白いですね
いいね
0件
京極夏彦の世界
2017年1月20日
正直 難しい世界観
登場人物が多くて、時間軸もわからり辛いが名作
それを、志水アキさんの美しい絵と解りやすい展開に何度読んでも飽きません
いいね
0件
やっと読めた!
2016年9月10日
昔友人が京極先生のファンだったよなぁと思い出しながら無料分のみ読みました。ホラー好きなので世界観はすんなり受け入れられました。ずっと機会があれば読みたい作家さんでしたが、堅苦しい活字は理解するのに時間が掛かるので手を出せず😔漫画にしていただけて嬉しいです。映画化もアニメ化もされる人気作なのにどちらも駄作だったって、原作ファンにそこまで言わせるあたりある意味神作(苦笑)漫画版は原作を知らないで読んでも大丈夫。独特の怪しげな雰囲気と上手すぎる描写で話が進むにつれ、登場人物の繋がりは理解出来ても事件の謎が絡まって絡まって、一度関わると戻れなくなる様な印象を受けました。漫画家で人物の描き分けが上手い方の話はほぼ当たり作かなと勝手に思ってます。ホラー好きにもオススメしたい。
原作の雰囲気そのままに
2015年10月31日
原作を生かすも殺すも漫画家の腕次第。正に生かしきった作品だと思います。最初は絵柄に慣れませんでしたが、それを払拭する画力と表現力に圧倒されました。
ユラユラ シフルフル
2013年11月9日
原作シリーズが大好きで、
相当読み込んでいます。

映像化は
見た事がありません。

そういうコアな愛読者に
認められるコミック化って
珍しいんじゃない
でしょうか?😃


原作の雰囲気を損なう事も
なく、
更にコミックならでは❗の
見せ場をガッツリ踏まえて
目を見張る出来映えです。

中禅寺秋彦然り、
関口先生も木場修も榎木津
鳥口、青木、千鶴子さんに
至るまで

「ああ、そんな感じ❗❗」
と言いたくなる人物像。

私はこの物語の久保には
(シュンコウ、トシキミの変換が
解らない🙄)
唸りました。
もう、うますぎて。

作画としての表現も
素晴らしいです。

終盤の憑き物落としに
掛かってくる「腕」のシーン
なんて……
ゾクゾク来ますよ❗

しかもそこに
あの呪文を載せるなんて
京極夏彦先生も
満足なさったのでは
ないでしょうか。

長い物語ですが、
どっぷり浸れる読み応えが
ある上に、
レンガのような重い原作を
ずーっと手にしているより
遥かに軽やかに(笑)
引き込まれる事ができます


フルベ ユラユラトフルベ

ヒイフウミイヨ、
イツムウナナヤココト、
何だか酷く
男が
羨ましくなってしまった…


作品世界に
のめり込んだ方は読んだ後
やはりそう思うでしょう。

歪んだ人間の話
2009年11月1日
実写映画化やアニメ化もされた話として10話までパック購入してみましたが…如何せん暗い!暗いお話です。
頼子の加奈子への憧憬や羨望のような想いが些細な出来事をきっかけに自滅に向かう引き金になってしまい、周囲の人々の歪みも相俟って読者を引きずり込んでゆく…。
頼子に感じる畏怖の気持ちは多分きっと私自身の歪みが反応しているのではないのかと思うと恐怖に似た気持ちになりました。

…そんなわけでまだ京極堂の登場前ですが、リタイアです。
中尊寺
2023年6月5日
原作小説を読み、映画、アニメも見ました。
魍魎の匣は一番派手な事件で映像化向きですね。オカルトとロジックの融合が面白いです。
いいね
0件
こんなにハマるとは
2021年5月10日
こんなに何度も読み返した漫画はなかなかないと思います。原作を知らずに読みましたが、世界観に一気に引き込まれました。
いいね
0件
原作の世界観が表現されている
2020年4月16日
もう何年も前ですが、小説は途中までしか読んでいない中、本屋でコミックスを購入しました。
絵柄もストーリーも原作の世界観が表現されています・:*+
先日映画を観て、ストーリー構成や印象的な台詞が変わっているなど、独特の世界観がまるで感じられず、あらためてこの作品は原作の良さをきちんと表現しているんだと思いました。
小説は長く難しいことも書いてあったりするので、気軽に京極夏彦先生の作品が読みたい場合は、漫画から読むのも良いと思います。
原作ともに、おすすめの作品です!
いいね
0件
すばらしい!
2015年9月21日
まさか…と思ってしまうぐらい、原作の雰囲気や世界をきれいに絵にしてくれてます…!!すごい!原作ファンとしては、もうたまらん感じでした。エノさんのお話も楽しいです!
人間って
2015年2月8日
ややこしい…。
小説の漫画化なので、活字も多くかなり込み入ってますが、先生の綺麗な画のせいなのか、話の内容のせいなのか引き込まれて結局全巻一気読み。原作の小説を読まずに見てしまいましたが、小説も読みたくなりました。
この話を読んでいると人間ってややこしいと悶々としてしまいました。好き嫌いが別れる作品かもしれません。ホラーサスペンスが好きな方にはいいと思います。画は私はすごく好きです。
原作に忠実
2009年10月24日
わりと原作に忠実に描かれています。魍魎の匣は実写映画も見ましたが、この漫画のほうが、妙な改変もなく面白いです。絵柄もイメージに合っていて、他の京極作品も是非描いて欲しいと思いました。オススメです。
絵が綺麗
2019年4月15日
絵が綺麗で読みやすかった。
少しグロテスクだがそこまで怖くはなかった
いいね
0件
ちょっとグロい…
ネタバレ
2017年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ バラバラ殺人の話なのでグロいシーンが結構でてきます。真相を推理してる間は楽しかったですが、結末に色んな人が複雑にからみすぎてて私は微妙かな…
いいね
0件
うーん
2017年2月28日
ちと若者の自分には難しい世界観だった、シニア世代も難しそう?
レビューをシェアしよう!