ネタバレ・感想あり拝啓「氷の騎士とはずれ姫」だったわたしたちへのレビュー

(4.0) 471件
(5)
215件
(4)
135件
(3)
63件
(2)
28件
(1)
30件
おもしろいけど…
ネタバレ
2021年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もきれいでおもしろいです。
生まれ変わって、死ぬ前にすれ違っていた夫と幸せになる感じのお話だと予想されるけど、個人的には、片方だけ生まれ変わって同じ人と幸せになる設定が微妙というか、複雑なので星3で。
高いと思うの。でも泣けるのね。
2021年5月31日
200ページないのよ。その割に高いよね。
そして、一人称で書けばミステリアスな話なのにものすごい人数の視点で描かれているのね。だからわかりにくいの。
絵柄はとても良い。清潔な色気がある。(エロがあるわけではありません)
エミリア、かっこええ。
番外編とか、小説とか要らないよね。
小説は小説で買えばいいじやない?
ともかく薄い。
薄めた感じ。
ストーリーは良いのに勿体ないです。

でも、おそらく、子供を育てた人ならば、やたら泣けると思う。

いま、七巻まで買ったんだけどね、これ、小学館なら二巻くらいだと思うよ……。
温度差が…
ネタバレ
2021年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻と2巻の温度差が凄い…。
それにどれをとってもヒーローが悪いだけ。
ヒーローさえしっかりしてればよかっただけのはなし。
拗らせてるとかいう話じゃない。ただのヘタレだった。
リデルの気持ちは伝わるのか…
2021年5月27日
その後、ミーナはどうなったんだろう。
そして愛人疑惑のシャーロットは何者?
すっきりしないまま話が進んでる気がします。
まだまだ話は進みそうだけど、この2人が気になる。
悲しすぎる
ネタバレ
2021年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ リデルが可哀想で可哀想で涙出る。生い立ちから誤解が生じてすれ違いがあったにしろ、オスカーは後悔しているけど同情出来ない。何故最愛の子供を母親であるリデル以外の女性と楽しそうに君は特別だからと抱っこさせているのか、自分には微笑み掛けてもらえないのにこんな場面見たらショックでしょ。リデルにもっと優しく接してあげてほしかった。とにかく不器用な人なんだろうなと感じた。その後転生したジュリエットとどういう関係に変化していくのかは気になるところです。
悲しい
ネタバレ
2021年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想いが強すぎるから、すれ違ってしまう。複雑な気持ち。というか、ハッキリと気持ちを伝えなさいよ!とも思ってしまう。
すれ違いは解消されるのか??
ネタバレ
2021年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違い、お互いのコンプや背景から入れ違ってしまった2人の別れは二度と取り戻せない死でした。
というところから、どうやって交わるのか、匂わせるのか…と思っていたけども、2巻、旦那側の「君を思ってしまうよ」的なものだけで何にも進展しなかった…!!
先が長そうで、中々続きが出ない中、このテンポはしんどいなぁ…と思ってしまいました。
3巻で動かなければ、購入は見合わせるかもしれません。
1巻がね。。。
ネタバレ
2021年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが蔑ろにされて挙句の果てにはさらわれて自死って。2巻でオスカーが何を思っていたのかわかるのですが、いくら相手の気持ちを知るのが怖いからってヒロインの扱いがひどすぎる。部屋に行かないとかお弁当を持っていかないってどういうこと?他の転生もので似たような話があり、冷たくしながらも何となく優しさが読者に見えたりもしていたのですが、この作品は全くそういう感じが見受けられず、後から説明的に語られてもオスカーに好感はもてませんね。自分の気持ち優先で、本来この人に優しさってあるのかなっとさえ思いました。今のところ星3つです。
最初は
2021年5月25日
マンガからですが、続きが気になりすぎて原作買いしました。原作読んだ後だと、コミカライズ版でははしょられている部分に細かい描写があって、より切なさが伝わるので出来れば原作も読んで欲しいです。
うーん
ネタバレ
2021年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんでも転生させなくてもいいんじゃないのか
現世,そのままの身で互いに誤解をといて,夫婦幸せになる話で良いのではないのか。立ち読み増量までの内容では,生まれたばかりの子供からも引き離され,賊に襲われ死ぬことになるなど,リデルがかわいそうすぎる。
まだ序章
2021年2月1日
一巻読み終えたところですが、今のところ主人公可哀想すぎ…まだこれからお話がどう展開していくかわかりません。幸せだといいな。
いいね
0件
絵が綺麗で惹かれたけど
ネタバレ
2021年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読み部分読んだら胸が締め付けられるヤツで続きが気になるものの、辛いまま次が出るの待つのは避けたいので、完結してから一気に購入しよう!と思ったけど、やっぱり我慢出来ずに購入しました。両片思いかと思いきや、それだけでは無さそう。どうしてこうなったのか謎だらけで早く続きが見たいです。オスカーの行動がほんと謎すぎて、リデルが辛すぎて泣ける。2巻購入後、さらにオスカーにイライラしますが、結末が気になり何度も読み返してしまう不思議な作品デス。
転生もの
ネタバレ
2020年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生前の話が長くて、そのままでも面白そうだった。これから、いろいろと真実が明らかになるのでしょうね
😢
2025年5月10日
主人公の境遇が切なすぎます。どこまでもこんな感じなんでしょうか。ひょんな事から前世を思い出し、余計に切ない気持ちになります。
いいね
0件
すれ違いだったとて、とて許せん
2025年4月8日
オスカーの顔が好きになれん。と思っていたらその後の行いが酷すぎる。たとえすれ違いがあったとしても、してはいけない事があると思うのだが。1巻のその出来事が個人的にあまりにも許せなくて、どんな理由があろうと受け入れる事はないだろうなと。すみません、1巻で脱落です
いいね
0件
全話読了。オスカーも不憫。
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ リデルもオスカーも不憫すぎます。
はずれ姫と呼ばれた体の弱い王女リデルが、想い人である伯爵オスカーの元に嫁ぐも、冷遇され、スレ違いの日々が続きます。
子は授かるものの、心も体も悪化し、療養に向かう道中で強盗に襲われ、騎士の妻としてリデルは自ら命をたちますが、同じ時系列で、病で瀕死の子爵令嬢ジュリエットへ、リデルの魂が移ります。
記憶が戻ったジュリエットは、接触を避けようとしても、伯爵オスカーと対面し、成長した我が子エミリアとも絡んでいくストーリーです。
前半は、オスカーのリデルへの酷い対応にカチンときますが、最終巻のタネ明かしまで我慢すれば、そんな妨害が、、、と彼に同情し不憫に思えます。
実は両片思いで、スレ違いには裏があるのです。
最終巻のタネ明かしで、色々なるほどーとは思えたけれど、あまりにもリデルとオスカー、2人への仕打ちが可哀想すぎて納得がいきませんでした。
リデルだけではなく、オスカーもなんて可哀想なの、、。
ジュリエットとしてハッピーエンドを迎えたとしても、いわばもうリデルとは別人です。
話が破綻しちゃうとは思いますが、ジュリエットではなく、逆行してリデル本人とオスカーとして幸せになってほしかったです。
あぁ、本当に可哀想すぎて、納得できないお話でした。
読み返すことはなさそうです。
仲良くなる過程がみたかった
2024年11月27日
安くなってたので購入。主人公は愛してると言ってるのに夫は信じてくれないし頑な過ぎて子供が出来ても関係性が変わらないから主人公が何やろうが無駄だ。納得できないまま殺されたとかなら分かるんですが自ら騎士の妻として生を終わらせたので悲しい最後ではあるけど主人公の人生が完結してしまっため続きが読みたい!みたいにならなかった。夫がなんであんな酷い態度なのかは好きを拗らせてるってのも分かるし。主人公が良い子なので違う人に産まれ変わるより普通に仲良くなっていく話が読みたかったです。
おおお
2024年4月9日
話の展開が早い。そして深い。すれ違いが長くてムズムズしますね。早く気づいてくれ〜賢い人って大切ですね。
旦那さまが嫌いすぎる
2024年2月25日
頑張って6巻までは読んだけど、真相を知ってもリデルが憐れ可すぎて旦那さまには全く同情できない。しかも子作りは無理やり。うーん…汗)誤解乗り越え系はよっぽどストーリー練らないと難しいお題ですよ?しかもリデルが転生したはいいけど、ジュリエットに魅力を感じない上に旦那さまとの年齢差があり過ぎてちょっと…。
不器用な恋というにはあまりにも…
ネタバレ
2024年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ プッシュ作品ということで、なんとなく4巻まで読了。
ここまで読んでみて、登場人物皆ペラペラにしか思えなかった。

まずオスカーの心の内が全く理解できない。
王女で尊い存在な上に恋に落ちてしまったからと、自分が無理矢理政略結婚させた罪悪感と独占欲がこじれて、素直に愛することが出来なかった。
こう文章として読むには良いけど、やってることがまぁまぁキチク。

リデルももうちょっと積極に想いを伝えれば…と思う部分はあるけど、これだけ人の話を聞かず拒否感ばっかり示されたら、萎縮するのは仕方ないのかなと。
何故かはずれ姫と呼ばれていた経緯から負い目があったのだろうし。

で、このまますれ違ったまま色々な誤解がありながらも気持ちが通じ合っていくのかと思いきや…
身勝手な嫉妬から最悪な形で初めてを奪うという。

嫉妬からの枕を交わす展開は、リデルも無理矢理にやられたとはいえ好きだからこそ辛いと嬉しい気持ちの狭間にいて、その後少しでも想いを吐露してくれていたら良い方向に進むキッカケになっていたはずなのに…

結局オスカーのただの自分よがりの乱暴になっただけ。

子供が出来ても特に距離が縮まることはなく、悲惨な結末を迎えてしまうことに…。
これじゃあもう2人のハッピーエンドは有り得ないよね。

で、第2の人生が始まったのに、前世を思い出してからはあれよあれよとまたオスカーの側に。

いや、子供を見守りたいのは分かるんだけど、それにしても流され過ぎだろ。
折角幸せな今世を送ってた訳で、同じ魂だとしてもジュリエットの人生は置いてけぼりに、変わらず心は囚われたまま。

なのに従兄弟が今までと態度が違うことにショックを受けて、低い身分だからどうこうと勝手に納得したのは流石に意味が分からなかった。

それでいて愛人だと思ってた女が魂が見えるわ、義妹だったと打ち明けるわ、オスカーの気持ちを勝手に伝えるわ、
マジで都合よすぎ!!!

お互いかどちらかが、自ら動き寄り添おうとする過程で、捻れが解けていって通じ合っていく。ならまだマシだった。

でもこれ、しんでからしか後悔できないクソ夫と、パワハラDV夫をしんでからも愛する馬鹿な妻、でしかない。

オスカーの「愛していた」に、この言葉が聞きたかったと涙するリデルは、本当に呆れた。

この話は不器用な恋ではなく、愛を盾に自分の気持ちしか考えていない盲目な2人の話です
残念ヒーローと出逢っちゃった はずれ姫 ヘ
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローの言動が有り得なさすぎて、信じられないレベルでした!姫との出逢いシーンだけが素敵。超箱入りの姫は夢みる乙女だから好きになっても仕方ないよね。可哀想だけど、ここが「はずれ姫」の本領発揮してしまった部分。同じくらい平坦じゃない悲惨な結末を迎えようとも、まだ従兄の病的な溺愛対象になるほうが、ある意味無垢な姫には幸せなんじゃあないのと思ってしまいました。
原作とは別物で進んでいる
2023年8月28日
原作ノベルの単行本が打ち切られてしまったのか、Webサイトで続きを読むしかなかったのですが
コミカライズ6巻の続きを探そうとしたら全然違うストーリーしか出てこないんですよね。

コミカライズから読み始め、原作にも手を出したわけですが
原作を読んでしまうと、コミカライズのクオリティに不満が募ってしまいます。
原作を端折りまくって独自のストーリー展開で先へ先へと進んでるような印象。

この長いストーリーをコミカライズしようと思うと、出版社の都合とかもありそうするしかなかったのかもしれないし、ストーリーが原作を追い越しても尚頑張って描いてくれてるのだとしたら、原作者も助言しつつ納得の上でのストーリーなのだとは思うんですけど…。

せっかく原作では事細かに丁寧に物語を書いているのに、それが反映されていないコミカライズが独り歩きしてるのはやはり残念だし、なんだか勿体ないなと思えてならないです。
別物として読むべき、ということ自体がなんだか悲しいです。
ストーリーは本当に原作の方を読むべきです。
綺麗な絵でキャラクター達を動かしてくれて、コミカライズしてくれたこと自体には感謝なのですが
どちらも読むと、ストーリー展開が違う為かなり混乱します…。

ちなみに現時点では原作はまだお城にすら行ってないです。
イーサンが訪問してきたところです。
この時点で旦那さまを始め、すでに周りの人にリデルであることがバレているのがもう大きな違いです。
コミカライズだと、バレたと思ったのにまだなの??ってゆー、ふわっと匂わされたまま放置されてる部分が
原作ではしっかり書かれているので、これだよ私が読みたかったのは!と思いながらすっきりしつつ読めます。

コミカライズで娘のエミリアが最近やたらとオスカーとエミリアの仲の良さを意識し始めてましたが、原作を見るとなるほどってなりますね。
原作ではとっくに正体がバレてて、リデルとして夫婦の会話をしてる辺りの場面ですからね。
エミリアから見て怪しくて当然…。

コミカライズに出てきたエミリアの王子様はこれから原作にも出てくるのかな?とかとても気になります。
ラストの展開はさすがに揃えるのかな?とか、答え合わせのようにどちらの展開も楽しみにしています。
せつない
ネタバレ
2023年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切ない。ストーリーの展開が非常に遅く少し疲れてしまった。気持ちが切ないにしても、重く。登場人物全員が影があり思いがあり、切ない気持ちにそして一気になんとも言えない。悲しみ。笑顔で読める日が来るのかな?
いいね
0件
遅すぎて疲れる
2023年7月25日
6巻までしっかり読みましたが、
進行がとにかく遅い。遅すぎて萎える。
読者が試されてるのかってくらい遅くて疲れる。
とりあえず最終巻が出てから今後の購入を考えます。
旦那様‥この態度はアカンでしょう😔
2023年3月24日
いくら後で理由づけされるといっても、あれじゃ酷すぎる、もう取返しがつかない。
贖罪の気持ちは苦しくて胸を掴まれるし、リデルの一途さは切なく悲しすぎます。誤解と思い込みのまま苦しむリデルが可哀そうで仕方がなかった。
‥が、いかにも悲劇のために不自然にすれ違わせる作者さんの作為が見えて(あと一言足して誤解とこうよーと)、頭のどこかは醒めたまま読んでしまうのが残念。

リデルの虚弱さで香りにも酔ってしまう描写があるのいいなと思います、いま香水に限らずいろいろ香らせ過ぎ~と感じてるので。
5巻まで読んで…
ネタバレ
2022年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話が進まない。いつまで罪滅ぼしだ、懺悔だ、どうしましょうってやるのかな?
マイナス感情がずーっと続くと読んてでしんどい。
で、このあとに嫌なこと起こりそうな感じでしょ?
しんどいわー。
5巻は全員が負の感情を抱いてますって話で終わり。
とにかく早く進展させてくれ!!
オスカーの良さがまるで理解できない。
ネタバレ
2022年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。
絵も美しく話の筋書きも切なくて、思わずうるっときてしまう部分がありましたが、よほどポイントに余裕がある時でなければ次を購入することはないかなと思います。
価格も高いし、既に購入したことを少し後悔しています。

リデルは素敵な女の子なのですが、オスカーがどうにも好きになれません。
生い立ちに影があるとは言え、まっすぐ向き合っているリデルに対してあまりにも冷たく、憎んでいるようにさえ見えてしまい、「本当は恋焦がれているのに嫉妬で当たってしまっている」ような、恋愛ものとしての燃える要素に全くなっていない。
好きならここまで誤解させ続ける態度を取れるか?
恋愛ものにおいてすれ違いは確かに話を盛り上げる要素になりますが、それには多少の甘さが見え隠れした上でないと成り立たないし、オスカーの態度はそれとは程遠く感じました。
友人に会わせない・夜会に連れて行かないまでは、身体の弱いリデルを想う気持ちからと独占欲から囲いたいからだと思えても、その後のあの辛辣なセリフはたとえ嘘でも言っていい言葉じゃない。正直に神経を疑いました。

リデル亡くした後から急に彼女に語りかける場面が増え、顔に受けた傷といい、わざとらしいほどリデルを愛していたという描写がありますが、今更?と冷めた気持ちを抱いてしまいました。
そんなにリデルを思っているなら、少しでも危険な目に遭わせるはずがないし、そんなに強い騎士なら自分が送り届けるか、それに匹敵する護衛を雇うべきでは?と思います。
リデルが亡くならなければ、転生につながらないから起きたことなのでしょうが、そうであれば今度は筋書きの甘さが目について、話に入り込めませんでした。

また、婚姻時がおそらくリデル15歳で、オスカーは「若い」そうですが年齢は不明。この時点で20歳と仮定して、
リデルが転生した時にはリデル16歳でオスカー32歳。
この年齢差で恋愛関係に移行するのかと思うと、それも微妙でした。いくらなんでも、娘と年端が変わらない少女を三十路超えた男が恋愛対象に見るというのは、気持ち悪いです。
その年齢差さえ覆してしまえるだけの魅力がオスカーにもこの作品にも、わたしには感じられませんでした。

リデルがエミリアを思う気持ちには胸に刺さるものがありますが、相手役のオスカーに魅力がないので、よっぽどの暇つぶしでなければ続きは買わないかな。
途中まではよかったんだけど
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ なにこれ。
誤解でも、あれだけ人を傷つけて死に追いやっといて、真実を伝えたとしても、それってただの自己満じゃん。
誤解を招いて人を傷つけ不幸に陥れた真実は変わらない。
それなのに言いたいこと言って自分だけスッキリみたいな。はぁ???と、シャーロットにムカムカして一気に読む気失せました。
もう続きは読みません。
無理かな
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的には旦那酷すぎでも後で主人公が幸せになるなら良いんだけど、リデル転生って💦
いくら中身が主人公でも別人としてしか見れません。なので死んだ時点で無理でした。
最初は、絵がキレイで楽しみだったんだけどな~
ダラダラと...無限ループ...
2022年3月2日
とにかく話がだらだらっとしていて、同じようなことを無限にループしています。
テンポが悪い。
3巻まで読みましたが、ずーーーっと同じです。
絵はきれいなのに。
残念。
ヒロインがちょっと
2022年2月1日
なんでこんなヒーローにしたんだろうという感想は多分、他の方が散々書いてると思うので言及は避けますが、正直私はヒーローよりヒロインのほうが気になりました。転生前のヒロインは確かに可哀想で、涙を誘うのですが、しかし、転生後のヒロインはぶっちゃけ、死んだ可哀想な少女の記憶を持ったモブって感じが否めなくて、私が幸せになってもらいたかったのはアナタではないんだが??って気持ちになります。実際、多分人格が違う設定なのかな?って思うので、冒頭読んでみて、転生前ヒロインに強い思い入れを感じた&ヒーローに対して態度が悪いヒロインが好きじゃない人にはあまり向いてないかもです。
ヒーローがダメ男
ネタバレ
2022年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画は綺麗で読みやすいです。
すれ違いというかヒーローのヒロインに対するモラハラですよね。歩み寄ろうとするヒロインと拒むヒーロー。そしてヒロイン死んじゃうし…辛い。
ヒロインだけわざわざ転生にしなくても、分かり合えたのでは?と思ったのは私だけじゃないはず…。
3巻まで出てひたすら暗い展開なのは読んでてしんどいです。物語の進展もめちゃくちゃ遅いし、原作も未完の様なのでこれ以上は買わないかな。(完結しなそうだし)
序盤でダメだった
2021年12月27日
主人公が不憫すぎて泣きました。
それ以上読み進むのが難しくて断念…
転生後に救いがあったとしても前世での主人公は絶望と悲しみのまま逝ってしまっているので、それは報われた事にはならないかな、と思います。
ただ死んで転生したストーリーはよくありますが、これは一味違うとは思いますので序盤に耐えられたなら違う感想になると思います。
読めない。。
ネタバレ
2021年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が不憫過ぎて1巻以降読めないわ。。
生まれ変わって幸せになっても、もう生まれ変わる前の主人公に情が入ってしまって無理でした。
あっさり
ネタバレ
2021年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作が好きで、絵も綺麗だったので購入しました。
でも、やっぱりコミックにすると色々なエピソードが省略されてしまうんですね。
過去の出来事も、原作だとそれぞれの心理描写がもっと細かく描かれていて大好きなシーンだったのに、あっという間に終わってしまったなという印象でした。
どんな風に描かれているのか期待していたシーンがカットになっていて、残念でした。
いいね
0件
好きな設定なんだけど…
ネタバレ
2021年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろうとか結構読む方だし好きな設定なんだけど、なんだろう、少しまとまりが悪いというか上滑りして浅い印象で期待していたよりはお話に入り込めなかったです(*´・ω・`)
とりあえず原作読んでみようと思いつつ、これはマンガ纏める人が微妙だったのか、原作がだとしたらいまいち読むの躊躇うなぁと迷い中。
王女賜りたくて頑張って戦果あげるくらい好きだったのに、あの遠ざけ方も、すれ違い系好きだけどちょっと意味わからない。好きすぎて白い結婚パターンとか好きだけど、それともなんか違ったし…最近すれ違いを無理矢理作ろうとしてるのか流れが若干不自然で見てて感情置いてきぼりになる作品増えたなぁと、これを見て改めて感じてしまった。本当は溺愛で一途なんだよ!って流れなのはわかるけど、いやいや色々微妙な思いにさせること普通にやらかしてるよ?みたいなのが多いなと。
イマイチ!
2021年7月4日
話の内容が薄い💦
きっと、主人公が転生してから盛り上がるのかと期待したけど… いまからなの?
それにしてもはずれ姫なんて呼ばれて、好きな人と結婚できたのに全然幸せ感なくて死んじゃうなんて😅
絵はきれいなのに
ネタバレ
2021年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりに不遇で2巻に手が伸びず
誤解にしても、少しくらい希望抱かせても良くない?


前世実は愛されていましたってオチでも、それなら前世でちゃんと言えよ!って思ってしまいそう
友達との語らい(悪口)、特に子供抱かせて相手に特別と言うとかさ、あと変な女も出てきてた
爪が甘いのか、主人公守る気なくて、ほんとに冷酷なのか

真実は気になるけど、今のところ誤読感が悪いので、完結してからのレビュー見て2巻以降読むか決めます
他の方が原作未完と書いてるのが気になる…
思ったより平凡
ネタバレ
2021年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガの方を2巻まで購入。小説は読んでないのですが、マンガ力は明らかに低い。
基本の設定は魅力を感じたけど、描写不足で不リアルに見え、感情移入しにくい。一見つじつま合ってるけど、小説時点でも設定不足なのかな?
ヒロイン亡くなった後でだけど、実は両想いだったのが分かって、ひとまず安心した。ヒロインが生まれ変わったジュリエットが魅力に欠けるので、3巻目が出た時買うかは分からない。
絵はきれい
ネタバレ
2021年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 輪廻転生もの。自分の娘の成長が気になる主人公の気持ちはわかるし主人公の性格は悪くないけど、結果的に妻を追い詰めて殺しておいて未練たらたらなまま今の主人公に惹かれる元夫のどこがいいんだか全くわからない。顔だけやん。二人が惹かれあう展開もご都合主義にしか感じられない。でもコミカライズの絵柄は丁寧で綺麗です。
面白そうなんだけど…
ネタバレ
2021年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックの試し読みで面白かったので購入しました。
しかしあまりに続きが気になるのでWeb版の原作を読みに行ったら、まさかの未完!
しかも話はコミックからさほど進んでいませんでした。
嘘でしょ〜⁉︎という悲しい驚きでいっぱいです。
原作完結してからコミカライズするか、原作が単行本5冊分くらいまで行ってからコミカライズして欲しかった。
コミック出るのは当分先ですね…
色々酷すぎるし気色が悪い
ネタバレ
2025年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずリデルは冷遇して、社交には自他共に認める愛人を連れ回して外にも王女は冷遇してますって大々的にアピールしておいて最後は子供も取り上げて他所に追いやって不幸の中の不幸のどん底に叩き落として自死に追い込んで殺しておいて、娘と年の変わらない見目も何もかも元妻に劣る女を後妻にして溺愛って気色悪いし胸糞悪いわ!
リデルを不幸にして愛人連れ回して死なせたクズの再婚を許す国王夫妻も常識も親としての愛情もリデルになかったの?
身内が娘の死の直接な原因だとしても、結婚後の娘の扱いや境遇を知ってればたとえリデルの死に原因が身内にあったとしてもリデルを冷遇した扱いは許せない、お前が幸せになるのは許さないが正しくないか?
孫の手紙でころっと行くの最悪。
愛人女をリデルが死んだら囲ってるのもキモいしそこも許せなくない?
一番キモいのが生まれ変わりじゃない詐欺作品だってこと。
死んだ少女の死体に乗り移ってるだけじゃん。
元の持ち主の魂が去ったから身体もらっただけ。
死体が動いてるとしか思えない、無理。
リデルは徹底的に冷遇して殺したくせに死体の中身が元妻だから溺愛って頭おかしいわ。
結局それって第三者からするとリデルはずれ姫もはずれで冷遇されて死んで当然の存在だったって言いふらしてるようなものじゃん。
大切にされなくて当然、愛されないのが当たり前、死んで正解な存在それが前妻のリデルって女ですって作中で徹底して描かれてて吐き気がする。
だって前妻と違ってジュリエットと一緒の旦那様は幸せそうで溺愛してるからってなるやん。
ジュリエットも一緒になってリデル下げに加担してるのも最悪に胸糞悪い。
作者はリデルに恨みでもあるの?サンドバッグ?
ジュリエットの元の魂も成仏せずでしゃばってくるのもうざい。
なんで死人が今更でてきて説教してんの?
人生ドロップアウトしたなら大人しく消えとけよ。
その身体はもうリデルにあげたんでしょ?
どうしようがどう思い込もうがお前に関係ないだろって無理やりくっつける方向に持って行く要員に駆り出してきた感がして引いた。
中身元妻でも娘と変わらない年齢の容姿も色も元妻と全く似ても似つかない子供に手を出すクズ元夫も真面目にキモい。
笑うとにてるとか描写されても容姿が全く違うんだから似るわけないでしょ。
ただのフィルターと気の迷い。
リデルサゲだけは用意周到だった。
いいね
0件
意味がわからない
2025年5月9日
主人公は実質、夫に追放され殺されたようなものであるが、それでも慕い続ける典型的DV被害者である。従兄弟が悪役のように描かれているが、一番まともなのは従兄弟だろう。
いいね
0件
ハピエンとは思えず読後感もイマイチ
ネタバレ
2025年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ せっかく別人に転生したのに、
モラハラくず夫をまた好きになって
結ばれるってなんの罰ゲームかな?笑
やり直すとしても、百歩譲って同じ人間に巻き戻りするならまだわかるけど、別人に転生して過去の悲惨な記憶があるのに、なんであんなクズ夫がいいのか、
ドMヒロインに困惑する。
性悪侍女を許すヒロインの偽善にもドン引きだし、
モラハラくず男にだけ都合よすぎる展開で自分には合わなかった。
納得いかない
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが良かったので全8巻読みましたが。話はどこかで読んだことのあるストーリーを詰め合わせた感じ。両片思いのすれ違いは想定内でした。黒幕の従兄もなんとなく気づいてた。侍女が一役買ってたのは想定外だったけれど。こういう作品には悪役は必要で
従兄や侍女の行動もちゃんと悪役らしく、やったことは許せないけれど役割を果たしていた。一番不可解なのは、侍女を許すリデル。え???いくら従兄に命令されたとしても、侍女はリデルに嫉妬(母の事従兄の事)していたしオスカーの不仲の原因、死の原因なのにあっさり許してしまうのには驚きました。しまいにはまた一緒に暮らしましょうって!!はぁぁ??いくら反省してるからってまた何事もなかったように一緒に同じお屋敷で暮らせる??従兄は王族から罰を下されたけれど侍女にはおとがめなし・・・そう考えるとこの作品のキャラみんなヤバイやつです。そんな終わり方で大団円どころじゃなくイライラでした。
フォロー不可ポンコツマザコンと不幸酔い
ネタバレ
2025年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 売り上げランキングの上位にあったので読んでみました。
漫画の作画は出来る限り見やすく表現されるのが上手です。
お話はどこかで見た掛け合わせで新鮮味がなく、人物も誰1人好感が持てませんでした。

ボタンの掛け違いって言うよりも顔以外ダメな相手に振り回されてボロボロになって
大切であろう我が子までド不幸な自分より他に託して逃げた果てに死亡。
都合よく命が尽きた見知らぬ少女が代わりに身体ごと受け渡す転生に至る。

前世の娘と同じ年頃で運命の再会!気難しい子が自分には甘えてくる!
そうこうもたついてたらなんかさらに輪をかけて不幸になったでござるな前世の伴侶と再会。
自分の娘と同じ年頃の娘に礼儀知らずとバチギレし両親をディスってきてビンタで応戦!
初対面成人男性に罵られたからビンタかますのは礼儀知らず大正解。
しかし、スカスカの頭に走った衝撃は…フンおもしれー女フラグ。破れ鍋に綴じ蓋か。
自分の亡き後不幸になったお家をほっとけないから世話焼き開始。…どうですこれ?
許せるかな…
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那の賛否は置いといて…
侍女を屋敷に連れ帰ってきたことに一番驚いている。
こいつ許せるか?
初夜を邪魔して、虚言で夫婦仲を拗らさせ、最終的には襲撃の手引き。
侍女の立場でありながら主の幸せを嫉み、何度も何度も精神的に絶望させた罪は従兄弟よりも重い。
従兄弟と相討ちで死なせるべきだった。
転生したのに屑元旦那に惚れるんだ(呆れ
ネタバレ
2025年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなの伝えられずに冷遇しちゃってヒロイン死んじゃった。後悔しまくっていろいろ放棄してる時になんと転生したヒロインが目の前に。やっぱり彼女は彼女のままで惚れちゃうの。ヒロインもヒロインで反省してる元旦那を見てトゥンク。うじうじ閉じこもって子育てもなにもしてない放棄男だけどもときめくの。私たちすれ違ってたのね今度こそ幸せにラブラブハッピーってきんもー。なんでこんなモラハラ屑にまた惚れるかな。まあヒロインがもともと大好きだったからね、後悔してる彼を見てやっぱりちゅきちゅき大ちゅきってなるんだよ。うじうじ後悔してるだけでなんもしないけどな。ほんと分からん。実は旦那がこんだけ愛してたんだよってあとで説明されても本人にそれを伝えない分からないし意味ないし。やってきたこと犯罪なのにすれ違い可哀そうで済ませられるの末期ですわ。反省したふりは猿でもできますよ。死んで後悔するのはいいけども遺された子供の教育もろくにしないってどいうこと。屑カス下種だけどイケメン無罪ですかそうですか。不同意性〇モラハラパワハラネグレクトしても許させる世界なんですよ、そう、なろうならね!被害者が許してるんだもんしょうがないよね!年の差も何のその今は幸せですって、そうですかよかったですね!
納得いかない
ネタバレ
2025年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結まで読みました。
序盤読みながらこれミーナ(侍女)が悪くない?って思ってたら黒幕側だったわけですが、イーサンは罰を受けたけどあれだけの事してたのにミーナお咎めなしとか本気?笑
イーサンに言われて仕方なく…じゃないでしょ、思いっきり自分の欲望と嫉妬のために主人公を追い込んだのに。家族を人質取られてたとかならまだ分かるけど、許して連れ帰るとか正気の沙汰じゃない。

あと、主人公を追い込むためのストーリーとはいえ、やっぱり旦那がクズ過ぎて魅力が皆無。
冷遇するどうしようもない理由があったのかと思って読み進めたけど、そんな理由は全くなかった。
素直になれないとか、姉が非難されないように、とか明かしてたけどそれって結局自分の都合。
そもそも愛人って思われてる方が非難されない?義母姉の方が余程マシな扱い受けるでしょ…旦那の母親は庶民って他の貴族にもバレてる描写あったし主人公追い詰めてまで隠す事なくない?
さらには嫉妬からレ◯プ…、妻の意見も聞かずに子供に会わせず別邸に追いやり、姉に赤子抱かせて自分達だけで楽しい時間を過ごしてる。
主人公はそんな中で冷遇され襲われて悲痛な思いで死んだ。
…はずなのにラストの盛り上がりシーンで言った「私は幸せだった」のセリフはなんで…???
そのセリフの前に過去の記憶全部吹っ飛んだんか??
もっと悲痛な思いを全てぶつけた上で新しい関係を築く方が余程健全だと思う。
結局旦那は後悔と墓参り以外何もしてないという…。旦那と子供は何をしてもしなくても、母は全部許すという偏見から作られた分かりやすい構図。
主人公が自分がされた事をなにもかも全部許して完結、大円団と言われてもモヤモヤしかない。

それに娘には母親って言わないの?その描写待ってたんだけど…旦那に魅力を感じない私にとっては娘とのシーンがメインだったから完全に肩透かし。

しかも最後には親子ほど離れた状態になったのに再び恋愛とか…やっぱ旦那がヤバすぎ。
娘くらいの年齢の子と恋愛する男なんてキモい以外の感想は出ません。
これって大団円なのか…?
ネタバレ
2024年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ オスカーがあまりにも酷すぎました。後半でリデルと思いが通じ合っても、お釣りが出るくらいにはまだオスカーの落ち度の方が勝っていると思います。

リデルを12年も思い続けるほど愛していたならシャーロットとの関係性を当時説明する義務があったし、リデルに間柄を誤解される程シャーロットを優先していた事は紛れもない事実。愛する妻を放ってシャーロットと赤ん坊を愛でておいて、それでよく愛してるなんて言えたな…?と腑に落ちません。
オスカーがリデルのためにしたことと言えば、死後の懺悔と墓参りのみです。いくら読み進めてもオスカーへの不満が溜まる一方でした。

ジュリエットに関しても転生後の葛藤が弱くご都合主義感が否めません。「死んだ時役に立てて嬉しかったのよ」的な発言でジュリエット(リデル)の懐の深さを出そうとしてるシーンがありました。でも読み返して見て下さい。リデルさん、夫に蔑ろにされて失意の中お亡くなりになりましたよね?夫に貰った剣で死ぬ皮肉さに失笑してましたよね?リデルの死が都合良く補正されてて、悪い意味でびっくりしました。"過去を水に流す懐の広いヒロイン"で済ませればそれまでなんですけどね…。
生前のリデルが報われるほどのエピソードは無かったです。「誤解が解けて幸せになる話」というよりも「誤解が解けた話」で完結しています。非常に残念でした。
ひどすぎる
ネタバレ
2024年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ オスカーが最悪。
あれで愛してた?嘘だろ、としか思えない。
リデルをかわいそうにするために作者が一生懸命オスカーをひどい男にしたんだろうなというのはわかるけど。
コレと元サヤ?数多くあるドアマットヒロインものの中でもガチで納得できない。
生まれ変わってオスカーの本心知るも、価値観の違いに気づいて家庭教師として娘とかかわりつつオスカーも許す。それで別の男と幸せになってほしかった。年齢差は好みだけど娘と年近い子に心惹かれるってのもなあ、、。奥さん亡くしといてさあ、、。
人気作なんだろうけど合わなかった。
苦手
2024年4月26日
度々どこかで見るパターンでもしや違うのかも?と1巻購入し読んで、ああこれは面倒臭くて疲れる。メロドラマ的。と自分には合わないので読むのをやめました。
これは…
ネタバレ
2024年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただただすれ違うだけのもやもやストーリー…ですかね。旦那さんはヒドイし主人公は耐えてるだけだしもやもやいらいらです。
引く
ネタバレ
2023年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ これだけモラハラな男に心を傷つけられて、挙句死んだというのに、結局また好きになるとか信じられない。この男とくっつく流れになるようなのでもう読まない。恋愛中毒の男女がなんかやってるなぁ理解できないなぁ、て感じで、胸糞なのでもう記憶から忘れ去ろうと思います。
無理でした
2023年3月5日
今月のパワープッシュ作品だったので読んでみました。ヒーローの馬鹿みたいな言動にイライラし、言われるがままに娘を手放したヒロインにもあまり共感できず、第一部のエグいラストも苦手でした。続きはやめておきます。
オスカーは控えめに言って○ズ
ネタバレ
2022年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にリデルが気の毒すぎる。でも、まさかオスカーも単なるお馬鹿ではあるまい。彼には彼なりの隠された理由あっての行動だったに違いない!その展開を早く見届けねば!そう思い読み続けた。
しかし、読み進めども進めどもその片鱗すら出てこない。そして、ついに4巻。
蓋を開けてみれば何の捻りもなく、当初の通りオスカーは単なるクズ男だと念押しするようなエピソードのみ。
え?嘘でしょ?マジか!!!と驚愕。想像すらしなかった、非常に浅い展開にガッカリしてしまった。
異父姉のシャーロットを屋敷に入れて子供を抱かせるまでするなら側近にだけでも話し通しておこうよ。誰だって愛人と思うよオスカー。
そして、シャーロットはオスカーを『器用な人間ではないのです』てジュリエット(リデル)に言ってたけどさ、知ってるなら姉として弟の代わりに周りに根回しするなり、屋敷に入る事自体断固として遠慮するなりしようよ。あなたもオスカーに負けず劣らず『器用な人間』ではいんですね。
まあ、器用、不器用の問題ではなく人として問題あるとしか思えないけれど。
さすが姉弟だけど、気の利かなさまで似なくてもいいんじゃない?。。
そしてオスカーが、まさかのリデル溺愛ってエピソード。いや、そうなのだろうと分かっていたものの、これでは、無理がありすぎるって。。
もう、ガッカリどころではない。矛盾、違和感、不信感などで心はモヤモヤしている。別の意味で衝撃的なお話しだった。勿論もう読めない。無理。でも、絵は好きでした。
はずれ騎士すぎ
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ リデルは一途で恋に憧れ恋する女性で純潔を守ろうとするいい感じの女性なのに
この男は一体なんなの?結婚する時だけいい事言って結婚したら自分勝手なとんでもなく酷い男性だったってだけだし
せめて優しくしようとしてるのにすれ違うみたいな状態だったらまだしも、完全に自己中の嫌なヤツじゃないですか?
しかも無理やりやった上に子どもを取り上げて遠くへ追いやるとか、これで実は愛してたとかどんなサイコパスなの?
はずれは姫じゃなく騎士の方じゃないでしょうか?
しかも転生が回帰ならいいけど、全く違う人物に生まれ変わるとか…これじゃあ結局オスカーは傍からみれば中身がリデルに似た違う女性に恋してしまうって事ですよね?
酷い目にあったリデルが浮かばれない
クソじじいとジュリエットが恋に落ちるとか胸糞すぎて見てられない(年齢も離れすぎてるのでムリ)
絵はキレイだけど
2022年6月30日
原作がまだ完結しておらず、進行が兎に角遅い。
それに合わせてるのか漫画も展開が遅いのでこの内容でひっぱるの?って状態が続くのが予想できるので買うのはやめます。
絵はキレイだし読みやすいので何巻か出て試し読みで進行度を確認したら買うかもしれません。
なろうにありがちなんだけど、掴みだけ良くて間延びする作品多すぎです。
これはハッピーエンドとはいえない
ネタバレ
2022年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「政略結婚で、夫から虐げられながらも、夫を慕い続ける妻。次第に心を通わせて真の夫婦になる」鉄板物語だと思っていたら、ヒロインは亡くなってしまった。転生して夫の真意や真実がわかったとしても、それではハッピーエンドとはいえない。
お高いから無料分のみでいいかな。
ヒーロー、クズでは??
ネタバレ
2022年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、ヒロインのリデルが可哀想すぎる…
最新話まで元の配信サイトで読みましたが、行き違いとかシャーロットとオスカーの本当の関係とか…全部リデルには関係ないですよね?しかも、自分が友人?にリデルとの結婚で暴言を吐いてるし
自分のことは棚に上げて、許せっていうの?本当は貴女を愛してました~とか言い出す展開が無理
リデルも転生後のジュリエットも健気な分、余計にオスカーとシャーロットが酷いと感じます😩
旦那がダメ
ネタバレ
2022年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは良いと思う。でも主人公転生前の旦那が胸糞。嫉妬や照れ隠しだったとは言え、嫁の悪口言ったり暴力的行為はダメでしょ。母親のいないところで知らない女に子供抱かせているのも気持ち悪い。

主人公も「泣き叫びたい」「身も心も枯れる」ような仕打ちをする人にそれでも「好き」はないでしょ…

主人公も転生して旦那と再会して、すれ違いの溝も娘のお陰で徐々に埋まって結局2人はくっ付くんだろうと思うけど、前述の旦那の悪印象が強くて、いくら過去に何があろうと自分は理解出来なさそう。軽くぎゃふん言わせて欲しいくらい。
思いこみすぎ
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミック版では、すれ違いLove?になってますが、これって、モラハラ話だよね?身内や友人に見栄はって、奥さん蔑ろにして、その上、嫉妬するし、好きだからって、夫婦間で無理やりな行為が許されるとは思わんなぁ😔。
序盤で挫折
2021年12月25日
旦那があまりに酷すぎて、もし大変な事情があったと言われても受け入れるのは難しそう。主人公はひたすら可哀想だけど、どんな扱いされても怒ったりもせず旦那のことを想い続ける姿にはイライラしてしまう。ただただ辛い展開に息が詰まる。この2人の恋愛物語を読みたいと思えない。絵は綺麗なのに残念。
小説に比べあまりに浅い
2021年11月20日
1 を読んでからあまりの展開に「??」となり、口コミを読みました。
それでまず小説のほうをのみ、2 を買うかどうか考えるつもりでした。

漫画となったこの作品は、予算がほとんどないのでしょうか?
主人公は、ジュリエットなので、1 は導入程度の内容とするにしても、
あまりにも大胆に小説の内容を削り落としていると思いました。

Web 上の小説はまだ未完ですが、かなり詳しく人物などの前提設定を説明している
部分があり、文章も読みやすく、好印象です。
しかし、オスカーが、国王に結婚を願い出て、それがかなったのに、なぜあそこまで、冷徹な態度と偽りをつらぬいていたのかは、小説でも、未消化だと思います。
このまま、Web で小説のみ読んでいくことにし、このような薄い漫画は
もう買うつもりはありません。
イマイチ
ネタバレ
2021年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他媒体も含めて途中まで読みました。
オスカーダメ夫すぎ、全然魅力を感じない。
好きで迎えたのに相手を信じられないからって、
家の中で会わない、頑張って作ってくれた弁当も持っていかない、嫉妬してリデルをレ●プまがいの上子どもを産ませたのに、その後子どもにもほとんど会わせず、
挙げ句の果てに他の平民女シャーロットに「君は特別だ」と言って子どもを抱かせる。なんなんでしょう?
夫に魅力を感じず、終始イライラでした。若さか劣等感か知らないけど、自分でいっぱいで情けない。相手の気持ちを少しでも慮って欲しい。王女様が騎士の妻としての役割を果たそうと頑張っていたのにそれも想像できない事にガッカリ。
思い続けて自死したリデルが可哀想。
娘ちゃんはとても良い子ですね。
絵は綺麗ですが、ちょっと感情移入ができませんでした。
夫がひどすぎる
2021年8月8日
夫の態度が裏があったとしてもひどすぎる。どこかで気づいて後悔と贖罪をしまくって軌道修正すらならまだ受け入れられるが、ヒロイン死んだじゃん。転生したところで取り返しはつかないのでどのようなエンドになっても胸糞でしかない。
この作品は…
ネタバレ
2021年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤から悲しすぎる。
いたたまれない気持ちになりました。
小説も2巻まで出てますが、
辛すぎて読みたく無いです。
ハッピーエンドが見えてきたら
また読みたいと思います。
リデルが可哀想。
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の書籍で2巻読破済みです。最初のリデルとオスカーの物語は、リデル目線のストーリーが悲恋過ぎてうるっときました。オスカー目線が無いので心境が全然分からないけどオスカーに対して本当に腹が立つ。2巻ではオスカー目線のストーリー。生い立ちがこちらも残酷(リデルに対するオスカーの対応程ではない)。きっとこういうすれ違いと悲恋ものが読者の心に刺さって人気を集めるのかなと。ジュリエットとして再会してるけど、結局別人に感じる。オスカー目線が出て更にオスカーが嫌いになったので星1つ。
読むのがしんどい
2021年1月29日
自分の事しか考えていない旦那の行いがひどくてヘイトが溜まりすぎ、最終的にヒロインと結ばれたとしても良かったねとは思えない気がする。
このヒーローは今後どう頑張ろうが優しくなろうが挽回は無理。
ヒロインの感性がDVに抗わない被害者みたいなのも、もどかしくて苦手。
ヒロインは旦那以外の優しい人と結ばれて欲しいけど、ヒロインを完全な生まれ変わりにせず他人の体を乗っ取った形にしているので、旦那と年齢が離れすぎない様にして最終的にくっ付ける為なんだろうなと思うと、最後まで読む気になれない。
好きになれない
ネタバレ
2021年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが一途で健気で報われなくてただただ悲しい気持ちになりました。旦那がダメ男すぎる。誤解だろうが何だろうが、歩み寄ろうとする妻を蔑ろにし、放置。仕舞いに嫉妬からのレ〇プって…。一度も謝らないし話し合いもせず終了。

ヒロインは好きですが、男の方が無理すぎて…
2巻は買わないだろうな。
リデルの健気さに思わず涙
ネタバレ
2021年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ リデルのあまりにも儚い17年の生涯に涙が出ました。とても美しい絵で、リデルもオスカーも美しく悲しすぎます。表情筋は大事ですよね。そしてコミュニケーションの大切さを改めて思いました。せめてジュリエットが、幸せな愛を掴む事を切に願ってます。早く続きが読みたいです。
レビューをシェアしよう!