ネタバレ・感想あり悪役令嬢転生おじさんのレビュー

(4.6) 341件
(5)
246件
(4)
67件
(3)
21件
(2)
5件
(1)
2件
そろそろ終わりかなと思いきや
ネタバレ
2025年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相変わらず安定して面白いです。
今回、アンナの弟やメイド達等周りのキャラの話も入り
攻略時間が残り3ヶ月との事もありそろそろ話をたたむのかなと思いましたが、最後に別ゲームのキャラが出てきてまだまだ続きそうで嬉しいです。
同じ会社のゲームなんでしょうか?その辺含め楽しみにしています。
いいね
0件
1人で主人公役(2人)かも
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「最近のは、こんながはやてるだなぁ」おじさん(父)が自身の娘いうありまたかしら。のセリアシーンだけはどうやら、作者さんが、ほんとうに最近のマンガはこういうのマンガが流行ってるだなぁ。と、自分なりの転生マンガを描いたらしい。この作者さん。なんでこうなったのが素晴らしいの゙では。あぁ、アニメ化で、マンガでもふせてたり、なかったようなコト、この作者さん+声優さんだから出来だなぁ。えっと…(゜o゜;。これは、ネタバレかしら。内容に一部セリア書いたほうが良さを伝えやすいの゙で、書きなしてみました。
いいね
0件
おじさんのビジュアルが、マジでおじさん
2025年3月28日
大流行中の転生モノ。 まさかのオッサンの転生で、日本人時代のバーコード禿げなビジュアルと憲三郎というレトロネームに笑った。 しかし日本人時代、娘に「お父さんの洗濯物は別にして」とか言われそうなベタな見た目なのに、家族仲が凄く良くてホッコリした。 カタカナの名前を覚えられなくて、扇子をカンペにしてるの笑った。
いいね
0件
読んでみて!
2025年3月20日
ただの悪役令嬢物では読んでみて欲しい!
綺麗な絵やスマートな悪役令嬢の漫画いっぱいあるけど、これは違う!
80年代からゲームや漫画見てれば懐かしくて、分からなくても説明入れてくれるし、ストーリーもサクサク進むし、イベントもあるけど こっからどうつながるの⁈ って思う場面もしっかりあるから読んでて先読みも出来ないから飽きない!
オススメだよ(´∀`)
今話題のアニメから
ネタバレ
2025年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみました!
随所に昭和や平成レトロなネタが散りばめられていたりして当時を知る方はきっとくすっと笑ってしまうはず。
横行している転生ものですが、現実世界の家族とリンクするという設定も斬新で面白いです。
展開が速く少しついて行くのに何度か読み直ししたくなります。
家族が居る方や娘息子がいる方にもおすすめしたい、
素敵な作品です。
一線を画す
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが神レベルなのですが、ほぼ原作どおりなのでもちろん原作もおもしろいです。細かいとこを突けば、背景がちゃんと描かれてたらもっと良かったとは思いますが。いままでにない悪役令嬢転生ものなので、今後の展開がとても楽しみです。
いいね
0件
屯田林
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。おじさんスキル活かしまくりです。地頭と性格の良さでエレガント変換も自由自在。優しさと慈愛に満ちていて平和で温かなゲームの世界。昭和の世界観も良いです。
マツケンサンバ
2025年3月5日
アニメから入った勢です。話がわかりやすく、善良なおじさんが主人公なのででストレスなく読む事ができる。
おじさんが😳
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんて斬新な設定。おじさんが乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生するなんてどうなるんだろうと思ったけど、面白い。最近異世界転生ものが気に入って色々読んでたけど本当に面白い作品に出会えました。早く新刊がでないかとワクワクしてます。😊
笑えます。
2025年3月2日
アニメが面白かったので、買ってみました。
笑えるところが随所にあり、
目新しい設定も多く
予想以上でした
いいね
0件
おもしろい
2025年2月13日
乙女ゲームの悪役令嬢に転生したおじさん、やさしくてかっこいい。こういう作品にありがちな家族と不仲でもないし、悪い人が出てこないのがいいですね。ちょっとおじさんが昭和過ぎるかも。今こんな50代の方はいないんじゃないのかな?
職場で勧められて
2025年2月10日
悪役令嬢、転生とタイトルにつくだけでお腹いっぱいというか、読むのは正直腰が重かったのですが、想像の斜め上をいく面白い作品でした。食わず嫌いは良くないですね。
よくある悪役令嬢モノかとおもったら
2025年2月8日
中の人がおじさんでオタクだとこんな安心して見れるんだと感心した。
よくある復讐モノとかハーレムとかは飽きてきたので、こういういい意味でズレた作品は本当に楽しい。
おっさんの異世界転生作品はアタリ!
2025年2月5日
異世界転生モノは大嫌いだ。漫画なのに絵ではなく長ったらしい説明文で解説する手抜きさ、独白で他者を見下す親しみを感じない没個性のやれやれ系主人公、努力しようがしまいがとにかくチート、あからさまなヘイト要員のサブキャラ…あげればあげるほどヘドが出る異世界転生モノ。しかしこの漫画のおっさんを一目見た時にこれはそこらの異世界転生とは違うと直感した。良識ある妻子持ちのサラリーマンが主人公と言う時点で安心感があり読む価値有りではないか。話の流れも非常に分かりやすく親しみがわくキャラクター達。しいて言うなら時折入るギャグが古いくらい。どうやら作者はゾイドでおなじみのベテラン作家ではないか。どうりで読みやすいわけだ。嫌われがちな異世界転生モノをここまで面白く出来るのも納得。今年の最推し漫画。
面白い
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中身がおじさんの悪役令嬢なんて、たいして面白くないだろうと思いながら読み始めましたが、すっかりハマってしまいました。エレガントチートがすごすぎる。
新境地開拓☆
2025年2月1日
コロコロデビュー時代から親しんできた上山先生ですが、こんなブッとんだギャグも描かれるとは😺
『異世界転生』『悪役令嬢』と言う流行りのフォーマットに乗りつつも、そこに独自のスパイスを投与することで同系列との差別化に成功した好例だと思います。
半世紀前は『特撮』、平成の頃は『対戦格闘ゲーム』が大ブームとなり、元祖となった作品をベースに模倣作が腐るほど作られたものです。
その中でもヒット作としてシリーズ化されたのはほんのひと握り。
大半は一発狙いを外してそれっきりで、いくつかの作品はそこそこの支持を得られて記憶に刻まれたと言う程度。
昨今の異世界ブームがまさにその状況ですね。
本作『悪役令嬢おじさん』は、間違いなく当たりの部類だと思います。
ミソだと思うのは「お笑い」要素。
異世界系はどれもこれも、シリアスなバトル系か牧歌的な日常系ばかり。
そんな中で、お馴染みの中世ヨーロッパ風の世界に現代日本的な「お笑い」がミスマッチしているのが本作😊
それが本作の独自性であり、異世界系では未発掘のジャンルだと思います。
ファミコン時代に、RPGではタブー扱いだった「ギャグ」を大々的に取り入れて大ヒットした『桃太郎伝説』も然り。
本作を開祖として、今後は『異世界+日本のギャグ』がジャンルを確立する予感♪
私もアニメからハマりました
2025年1月30日
最初立読みでは刺さらなかったので買うつもりはなかったのですが…アニメ面白いです(^.^)エレガントチート最高です笑!他の方も話されていますが、嫌な人が全然出てこないから安心して読めます。全巻購入しました。完全オリジナルだから原作ありきの中途半端さはなく、これだけ悪役令嬢モノが出ているのに新鮮な感じがします。背景の奥行きも好きだったりします。次巻も楽しみです。
タイトルの語感が神がかっている
ネタバレ
2025年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見て続きが気になり購入。嫌なキャラが一人もいない優しい世界で癒やされました。悪役令嬢なのに親目線で語る、悪役令嬢なのに高圧キャラになりきれないなど、おじさんの人の良さを感じられ微笑ましいです。また、元の世界での家族関係がものすごく良い。娘とこんな距離感で会話できるお父さんってあんまりいないです。続きが早く読みたいです。
アニメストアから来てみた
2025年1月23日
アニメから
コミック気になり来てみた
悪役令嬢に転生おじさんドハマリした
どのような展開がこれから楽しみ
おすすめされて
いいね
0件
面白かったです。
2025年1月23日
最初はなんかいまいちかなと思っていましたが、アニメを視聴し、理解が進むと、ぴったりハマって、すごく面白く感じました。
いいね
0件
アニメから。
2025年1月21日
アニメから。最初は声優の井上和彦さんが、おじさん役!?とショックを受けてました。なんせ、井上和彦さんといったら『アーシアン』の影艶役など、昔憧れていた声優さんだったから!でも、漫画を読んで、あ、おじさん格好いい、としみじみ。親目線にすごく共感しました。
次巻の発売が楽しみです!
2025年1月17日
いかにもな風体のおじさんが(50代前半の設定にしては老けすぎですがw)、悪役令嬢に転生するというギャグ的要素に惹かれての読み始めでしたが、巻が進むにつれ絵も綺麗になってきているような気もしますし、何よりどんどん面白くなってきています。
次巻の発売が楽しみです!
令嬢とイケオジの親和性について
2025年1月15日
ちょっと考えさせられる。日本のサラリーマンの教育(新人教育?OJT?)ってとっても上品だったんだな。というか、上下関係重んじるところとか丸っ切り貴族社会そのものだね。OL感覚なんかより生死かかってる営業の仕事の仕方やトーク術、機転力なんかは上位の貴族ほど持ってないとダメだよね、親和性高いはずだわ。

さらに日本人が現在求められる父性なんかも兼ね備えたら完璧に国母の貫禄だよね。オタク(趣味)を持ってるというのも人間性をさらに高めてる。とても良くできてる。日本のオジサンの良さも若さの素晴らしさもしみじみ楽しめる滋味深い漫画です。

現代側の攻略とのリンクも楽しみ。憲三郎の人柄の良さと築いてきた絆も併せて感じられるいい展開。
イイ
ネタバレ
2025年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 推しがキャストになったことからアニメ→原作購入。
いやイイ(≧∇≦)b、いい意味でオジサンこと公務員な富田林さんが、乙女ゲームの悪役令嬢に。なのですが、固いだけではなくオタクなユーモアと他の人との齟齬がいい意味で生きている。笑えるのに感慨深い。
現在側の娘と妻の動きも面白い。今後も楽しみ。7巻まで一気に読了。(25/1/13)
善良なおじさん
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話ごとにオチをつけるように構成されているようです、ネット発だからかな。基本的にいいオジサンの話で全体的にゆるめのオチですが私は好きでした。最初は絵に違和感がありましたが、なんともいえないおじさんタッチの絵と、おじさん目線のストーリーが自分の中でどんどんマッチしてきて、だいぶ癖になりました。主人公(とその家族)は生粋のオタクという設定ですが、作中で明示されなければ気づかなかったほどおじさん力が強いです。おじさんの持つ哀愁と社会経験スキルがこんなにも悪役令嬢に馴染むとは驚きました。社会人スキルの所作が令嬢スキルの所作に自動で変換されるチートは、とてもいいですね。異業種に転職しても前職のスキルをリメイクすることなく使い放題。
面白い!
2024年11月19日
よくある転生悪役令嬢じゃないです。中身おじさんってところから大体察せそうですがw恋愛より友情!優しい世界です✨続きも気になる。あ、あとアニメ化おめでとうございます~!!
おじさんと悪役令嬢のギャップがいい
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ エレガントチートが笑えます。サラリーマンの悲哀もエレガントチートされることにより、気遣いのできる令嬢になってしまったり、転生してるのに、なかなか人の名前が覚えられなかったり、とにかく面白いです。
アニメ化おめ!
2024年8月3日
まだ6巻なのにアニメ化とは、さすグレイス様!
TS令嬢の中身がオジサンなのが味わい深い。
やわらか島耕作みたいでおもしろい
ただの悪役令嬢ではない
ネタバレ
2024年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢ものはたたあるが、これはおもしろい。
まず、おっさんが主人公なのがいい!
しかし、ただおっさんが悪役令嬢に転生しただけではない。
家族が絡んでくる。
いっしょになって悪役令嬢の世界にのめり込んでいる。
なにか秘密があるが、それはいまだ明かされていない。

とにかく、次になにが起こるか、予想がつきそうでつかない。

悪役令嬢のひとつの回答がここにある。

ぜひ、読んでほしい。
最高
2024年5月24日
良くある悪役令嬢に転生する話かと思えば、中身がオジさんというw テンポも良く、とても面白いです。今後どうなるのかも気になります。
面白すぎました
2024年4月29日
いやーおもしろすぎて!こまりました。
おじさん?と思いながら読み始めたのに、いつの間にかおじさん可愛く見えてきて、好きになっていました。
テンポ感も好きすぎますねー!面白かったです。
タイトルの期待を裏切らない面白さ
2024年4月28日
タイトルの期待を裏切らない 面白さ でした。
中身52歳の公務員オタクおっさんの 異世界転生 悪役令嬢。
おっさんの人生経験を令嬢モードに変換するエレガント チート最強!
面白すぎてめっちゃ笑いましたーー
ギャップ萌え
2024年4月27日
転生して美人なのに中身おじさんってギャップ萌えすぎます。表紙の扇子におじさんが映ってるのもよきです。
ベストマッチなおじさん
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢転生物の中でもユニークな作品ではないでしょうか。 おじさんが令嬢として行動するとこうなってしまうというのがとても楽しく読ませてくれます。 自身(中の人)がゲーマーだからか、違和感なく令嬢役をこなしてしまっています。 スカートのすそが広がらずにすぼんでいるデザインも面白いです。 制服ではないけれど生徒ごとのアレンジを入れた標準服(?)と言うのもキャラクターの特徴が出せていいですね。 ヒロインちゃんのスカートが短いのは貧しくて布があまり買えなかったから(現実で聞いたような話)なんでしょうか? 少し古い絵柄に見えますが、この作品にぴったりでとても良いと思います。
グレイス憲三郎
2024年4月23日
52歳のおじさんが悪役令嬢に転生してしまうお話です。ちょいちょいおじさんが透けて出てくるので、今後のラブストーリー要素があるのかないのか気になるところですが、おじさん令嬢の親目線発言はとても安心感があって好き。王子の名前がなかなか出てこないところが笑えた!
愛おしい
2024年4月22日
悪役令嬢の中に入ったおじさん目線で語られる優しい物語です。キャラクターみんな好きになる〜(涙)こうだったらいいなを叶えてくれる素敵な漫画です。
祝アニメ化
ネタバレ
2024年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ついに日菜子ちゃんたちとの意思疎通が!!
クライマックスに向かい始めたようで寂しいけどでも早くどうなるのかも知りたい!!
憲三郎が帰れたとしたらグレイスはどうなるのか…体に戻れるのか、戻れたとしてまた厳しいわがままお嬢様に戻るのか、憲三郎が1巻か2巻で親方との会話で察した本来の性質のグレイスに戻るのか…そもそも今どこにいるのか…
戻ったとして16歳のグレイスに憲三郎の機転や処世術はないし生徒会メンバーの反応も気になる!!
でもそのところもラスト話で親方や父や兄がグレイスのことを気にかけていることがしっかりわかるし生徒会メンバーもグレイスがどう変わっても大丈夫なんじゃないかと絆を感じさせるイベントの多い巻でよかった!!
続きが気になる!!
自分もおばさんなので憲三郎に激しく共感
ネタバレ
2024年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 30年の社会人生活で培ったスキル「機転」を武器に様々な危機を乗り切っていくグレイス(憲三郎)を応援しながら読んでいます。自分もおばさんなので、名前が咄嗟に出てこなかったり若者に対して親目線で物を言いたくなってしまう気持ちに激しく共感して、「分かる分かる」とニヤニヤしてしまいます。

どこかでおじさんとしてのボロを出してしまうのかと思いきや、作者様は優雅変換(エレガントチート)というおじさん式礼儀作法がご令嬢の優雅な振る舞いに自動変換されるシステムを作品に導入し、物語を破綻させることなく笑いまで取ってしまうのが巧いしすごいな〜と感心させられましたね〜。

まだ読み始めたばかりなのでストーリーがどのように転がっていくのかわかりませんが、中身は憲三郎のグレイスが恋をしちゃう展開もあったりするのかしらとドキドキしています。なんだか見てみたいような見たくないような複雑な気持ちですが・・・(笑)。
最高です
ネタバレ
2024年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 52歳の公務員(父)が悪役令嬢になるというパワーワード。
表紙を見た瞬間から気になっていた漫画です。
52歳の父が悪役令嬢のように振舞おうとするが、周りからは悪役令嬢には見えないし、それよりも尊敬されているという話でとても面白いです。
Zo
2024年4月8日
52歳のおじさんが悪役令嬢に異世界転生とは大変やのう。しかも、前世の記憶を取り戻し、自分は52歳のおじさんなのに周りは若い人ばかりだと大変だよなあ。
いいね
0件
この作品は最高です★
2024年3月23日
悪役令嬢の主人公の行動が、良い方向に向かっていくのが、好きですね。
親目線になるのも面白いです。
アニメ化なるという事ですが!
凄く楽しみ❤(ӦvӦ。)
いいね
0件
わかる〜あるある〜!
2024年2月11日
ちょっと懐かしさを感じる絵柄でまさにテンプレートな悪役令嬢の外観に、これまたテンプレな王子様。しかし転生してきた中身がまさかバーコード頭のおじさまだとは……!(笑。もうこの設定だけでも面白いのに、無自覚誑しと化した主人公の行動と、時たま滲み出る昭和のおじさま臭い言動がツボに入ってしまいます。アニメ化も決まったとのことで、この先も楽しみにしている作品です。
いいね
0件
おじさん無双!
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素敵ですね〜ヒロインがめちゃくちゃ良い子なのも推せます。悪役令嬢おじさんは気を抜くとおじさん率高くなって行くのでどうか可愛い女の子たちをたくさん描ききってほしいです(笑)
おじさん、最高!
2024年1月9日
おじさんの転生先が悪役令嬢だったのは、面白かったです✨作者さんと同年代なので、ここでそのネタを持って来るか!と笑いが止まりませんでした。6巻までまとめ買いしちゃいました。次巻が楽しみです!
アニメ化おめでとうございます!
2024年1月4日
新刊楽しみに楽しみにしていました!アニメ化のお知らせがあるなんて本当に嬉しいです!おじさんと悪役令嬢の行く末、これからも楽しみにしています。
新しい転生もの
2024年1月4日
おじさんが異世界転生するが、本人が自分の人生をどうにかしようと言うよりは、親目線で周りを手助けしようという方向に動いてしまうことが面白い。チートスキルが、ただ強い魔法、、などではなく、どんな仕草もエレガントに見えてしまう、という一見戦闘には役立ちそうに無いものだが、それが何故かピンチを回避したりキャラクターの信頼を集めてしまう。無自覚に人気者になっていく新しい展開
笑った笑った!(笑)
2023年11月7日
異世界転生モノも悪役令嬢モノも、更には悪役令嬢が実はいいヤツって話も数々あるけど、ここまで面白い異世界転生悪役令嬢モノに出会ったことがない。
中身が52歳公務員オタクおっさんって設定(これがまた50代アルアルな、芸が細かい設定・笑)だけでも面白いのに、ちゃんと物語も面白い。
お試しだけで何回笑ったことか!
もちろん、購入決定です(笑)
新しい転生ものと思う
2023年10月24日
ギャグ的展開が多いのですが、なかなかどうして面白いです。
主人公は悪役令嬢…ですがその中身(魂)はおっさんw
ストーリーも、これからどうなるんだろうと気になり最新刊まで購入しました。
本当にエンディングはどうなるんだろうと気になっています。
おじさんが悪役令嬢!!?
ネタバレ
2023年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじさんが乙ゲー世界の悪役令嬢になってしまうって今までに見た事ない展開で凄く面白いです!
ヒロインに親心を持ったり、おじさんの言葉や行動がエレガントチートのお陰で違和感ない令嬢になってるのも面白くて。
中身がおじさんなので、ありがちな恋愛要素無いのも好きでした。現世の家族がお父さんを救い出そうとしてるのも✨
読むことができてよかったです
2023年8月26日
以前ネットで評判がいいことを知り、ぜひ読んで見たかった作品です。
なかなか読む機会が訪れなかったのですが、こちらのサイトに入会したのでこうして通して読むことができてとても良かったです。
読んでいてグレイスの問題解決ぶりにほれぼれしますし、アンナや生徒会メンバーたちも基本的にみんないい人ばかりでとてもほっこりします。
一巻の時点でも相当面白いですし、巻が進むごとにどんどん楽しくなってくるのでほのぼの系が好きな方にもオススメできます。
女の子の衣装にいやらしさが無いのが良い
2023年7月22日
作者が男性のようですが、登場人物の女の子の衣装が変にセクシーじゃなくていい。
そういうのがあるだけで、途端に読む気が失せるので。
内容も文句なく面白いです。
これはハマる!
ネタバレ
2023年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルと絵を見た時は、あまり内容に期待してませんでしたが、読んでみたら1話目から面白くてハマりました。
友人など周りの人と絡む時に、ついつい親(おじさん)目線になってる主人公の姿が面白く、他の転生系の漫画では見られない面白さがあります。
そして読んでいくと、どんどんグレイス(憲三郎)が好きになります笑
次の6巻も楽しみです。
いつも面白い!
2023年6月10日
つまらない回がない。今回はかんざぶろうとグレイスの存在が、バレそうなところで終了。
早く6巻が読みたいです!
やっぱり面白い
ネタバレ
2023年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎度のパターンで、グレイスの好感度が上がって行くけど、そのお馴染みパターンも合わせて面白い。
この巻では、グレイス(賢三郎)の存在を良く思わない(?)モノの動きもあるけど、色々弄ってしまってるからね~(^-^;
今後、どうなるのか?気になる作品
新刊待ってましたー!
2023年6月5日
設定がとにかく斬新で面白いです!
イラストは少し古風ですが味があってそれはそれでいいです♪
愛され系なのにギャグ要素もあるので楽しく読めますw
イチオシの作品です!
pixivより大幅に加筆されています。
2023年6月4日
pixivに作者の方が載せていたものを読んでおもしろかったので購入してみました。大幅に内容が追加されていて満足です。
絵は今時の感じではないですが、不思議と見やすいです。続きも購入します。
いいね
0件
嫌味なく面白い
2023年5月15日
主人公が元お父さんだからなのか、オタクゲーマーだからなのか、はたまた家族と仲が良いからなのかは分からないが、読んでいてとても面白いし、嫌味がなくて好感が持てる。
心の平穏を得られる作品なので、ぜひともこの路線のまま最後まで走り抜けて欲しいです。
作者様へ。いつも楽しみにしてます!
面白い
2023年2月28日
ストーリーが斬新で面白い。作者がベテランらしく、絵もストーリー性もしっかりしています。誰もが面白いと思える漫画です。
いいね
0件
アニメ化希望
2023年2月28日
作者がベテラン漫画家なので作品のクオリティが安定していて、面白いです。おじさんが悪役令嬢に転生する話ですが、作者が中年なのでグレイスの行動がリアルおじさんあるあるで説得力がありますし、笑えます。老若男女に受けそうな作品なので、ぜひアニメ化して欲しいなと思います。
好きです
ネタバレ
2023年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ お父さんが自分の性格そのままに、チートも手伝って無理なく悪役令嬢(のやり直し作品)のような感じに仕上がっています。出てくる人達も嫌な奴はいなくて、でも気持ち悪いほどの聖人も居なくて、素直に楽しめます。また、観客(?)の奥さん娘さんもいい味を出していて、現世で寝たきりになっているおじさんも、心配することなく見守れるという、いいことだらけの作品です。謎が多いお母さんが気になりますから、これからもちょくちょく登場してくれるといいんですが。とても面白いと思います。
毎巻続きが楽しみ!
2023年2月26日
読み始めたらグレイス(憲三郎)の虜になること間違いなし💡いつも「続きはどうなるんだろう?」ってワクワクさせられてます!
いいね
0件
組み合わせ
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 非常に面白い作品、真面目な公務員・屯田林憲三郎が悪役令嬢に転生するものの、日頃から身についているビジネスマナー、親目線などにより、悪役令嬢になりきれないのが良い感じです。とても笑える作品です。
お薦めです!
2023年2月23日
少女マンガに比べると、女性がほんのちょっとゴツい感じがするけど、そんなことも気にならない位面白い。度々登場する親目線など、楽しませてもらいました。次作も楽しみにしています。
いいね
0件
恋愛モノと期待してはいけない
2023年2月20日
50代既婚子持ち男性がティーンの悪役令嬢に転生。どうなるんかなと思いながら(特に既婚の件)読みましたら、予想を越える面白さです。50代男性に共感してしまった自分にむしろびっくりです。
今までの悪役令嬢モノと思って読んではいけない。読後感もすっきり。これは新境地や。
矩を踰える
2023年2月19日
一見すると全く異なる悪役令嬢とおじさんという二つの存在の相性がこれほどまでに良いとは驚きました。この発明だけでも数多くある異世界ファンタジー作品の中で特色のあるものとなっていて読む価値ある漫画だと思います。
作り込まれてるなぁ~
2023年2月14日
安定の面白さでした。そして予想外の新キャラ(?)登場!何かを知っていそうな謎多きこの人物、はたして今後グレイス憲三郎にどのような影響を及ぼすのか!?(悪影響ではないことだけは確かっぽいですが)
次巻が楽しみです。
いいね
0件
すっごい縦ロールお手入れはどうしてる?
2023年2月12日
転生もの多しといいながら、何という発想の転換おじさんが転生⁉ってか生きてるから幽体離脱して憑依に近いのかなぁ笑その上実妻と娘が現世でゲームをプレイ⁉もうこの家族の順応性って何⁉って感じ。だから暇して適当っていう輩もいる公務員なのにおじさんのスキルはバカにならないわけだわ笑。以前古典芸能を踏襲するお家のご令嬢が幼い頃の稽古の厳しさに、家長である父以外の家族やお手伝いさん、友人に対して暴君してましたっていう話を聞いたことがあるけど、本当のヒロインが悪役令嬢になるのも一理ありかな....キーワードは家族愛か
🙂
2023年2月12日
何が良いか⁉と言いますと、ズバリ‼周囲に、人間的に欠落されてる人物皆無、この点も勿論の事。前世が前世なだけに、主人公のお考えに、大変納得出来マスネ☘⤴。
いいね
0件
悪役令嬢の前世がおじさんの面白い物語
ネタバレ
2023年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の巻だけ読みました。悪役令嬢に転生する物語は最近よくあると思っていましたが、前世がおじさんという物語は初めて読むので、新鮮で面白かったです。私はこの主人公の前世の年齢より若い、女性ですが、女性でも楽しめるような物語でした。面白くて読む価値がある物語だと思います。
さすがですね
ネタバレ
2023年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず表紙のイラストからインパクトを残し、内容も転生前と転生後のギャップがかなり大きい、個性派作品だといえます。ストーリー内において悪役令嬢が好感度を上げる要となっているのは、ずばり、親目線によるアンナへの手助けだと思われます。「悪役」グレイスの立場ではありながらも、もともと前世がアラフィフ過ぎの公務員という背景があるためか、経験豊富で他人のことをよく考える力が発揮されています。若い人にはなかなか習得できないこの能力が、やがてグレイスの結末をどう変えていくのか、目が離せません。
設定が面白い
2023年2月5日
おじさんが悪徳令嬢に転生したというとてもユニークな設定でおじさんが必死になり切っているのに冷静に分析して突き進んでいくところが面白かったですね。
いいね
0件
共感の嵐
2023年2月3日
子ども達の影響で久し振りに漫画やラノベを読むようになり、ついついお母さん目線で見てしまうので、憲三郎さんに共感の嵐が吹き荒れてしまいます。テンポも良く、とても楽しく読める作品です。
文句なしに面白い!
2023年2月1日
読んでいて楽しいお話です!文句なしに面白い!主人公ちゃんの中のおっさんがいい人過ぎて好きです!そのまま突っ走って欲しい。
いいね
0件
おっさんENDがTRUEルート
2023年2月1日
おっさん公務員の憲三郎が悪役令嬢に転生ってだけでも面白いのに、おっさん特有の一歩引いた視点からの考え方や立ち振る舞いが、周囲の人間に好印象を与えていくという…
確かに考えてみれば、キャラクター的には悪役令嬢の対極に位置するような存在ですね、おっさん。
もうこの世の乙女ゲームの悪役令嬢全ての中身に、おっさん詰め込めば解決するんじゃないでしょうか?
リアルなおっさんの描写と絵面のギャップで、見ているだけで笑顔になる作品です。
何かかわいい
2023年1月31日
悪役令嬢の中の人がおじさん(年季の入ったサラリーマン)の場合…というお話ですが、おじさんの反応が何かいちいちかわいくて面白かったです。おじさん、生きてるみたいで平和的でgood!
良いおじさん
2023年1月27日
作者曰く、起死回生を狙ってあえて流行りの異世界転生悪女モノを執筆したということだか、おじさんというか親目線で話が構築されているので新鮮で面白い。絵はちょっとアレだけど、お話の上手さでストレスなく読まさせてくれる。ベテラン漫画家の巧みを見せてくれる良作。
とにかく面白い!
2023年1月21日
乙女ゲー悪役令嬢の中でも異色の作品。悪役令嬢の中身がおじさんなんて意外すぎる!面白くて笑えます。最後はどうなるのか気になって仕方ありません!
いいね
0件
絵は野暮ったいのに
2023年1月16日
それが逆に味を出してる感じがしますね。
とりあえず2巻まで読みましたが、1巻では珍しい切り込み方ながら普通の転生モノかと思ったら2巻ではまた「そう来たか!」て展開もありますし、楽しく読ませてもらってます。
確かTwitterからの
ネタバレ
2023年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々はTwitterで不定期に書いていた作品だったと記憶しています
縦ロールにひかれて読んでますが、普通の悪役令嬢ものとは少し話が変わってきたかも
いいね
0件
暗躍が善意に向かって転がって行く(笑)
2023年1月3日
悪役令嬢として振る舞おうと努力しているのに、元々の「大人」としての対応やら人柄が災い?して良い方にしか進まないのが可笑しいやら微笑ましいやら。
意地悪や悪意に満ちたお話に辟易していたので、こういう「意図せず(と言うか、意図した方とは違う)善意に転がっていくお話」がとても楽しいです。
次巻が既に楽しみです。
いいね
0件
設定が面白いまま駆け抜けてます
2023年1月1日
設定の面白さで購入。お決まりの設定で王子たちがカッコよくないのは作者が男性だからなんだ、と納得して読んでたら気にならなくなった。それより主人公のキャラや家族のツッコミが面白くて親子で読んでます。お話長く続いて欲しいな〜😃
いいね
0件
意外と可愛い
ネタバレ
2023年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじさんが悪役令嬢に転生は初めてみるなと思い読んでみたら面白く思わず続きも買って読んでしまいました!親目線になってしまって悪役令嬢できていないけど性格の良さが出ていて見ていてほっこりしてしまいます!おじさん姿も可愛いです!エレガントチートで行動が変換されるという設定もわかりやすくてよかったです!
いいね
0件
おじさん系で悪役令嬢
ネタバレ
2023年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじさんが悪役令嬢なのでどんな話になるかと思って読んでみたら
悪役なのに親目線でなるので逆に好感度が上がる
でも本来の話にするため…おじさんが頑張る話で意外と面白いですよ
いいね
0件
予想外の展開になって笑った
ネタバレ
2022年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューにもあるのですが、そろそろ中だるみが入る頃の巻数なのに、ここに来て面白さが急激に盛り返して来て、笑いながら最後まで読みました!

ゲームの世界だけでなく、現実のご家族サイドの方も、ただゲームをプレイするだけでないのが好きです。
オタクな母娘ならではな会話とかツボでしたw
ミートゥはやめてwww

グレイス嬢のお母さんの正体か謎のままなので、ここは作品の軸に大きく関わって来る所なのかなと思うと、これからの展開が楽しみです。

5巻の発売も、今から楽しみにしています(*ˊᗜˋ)
うそでしょ
2022年12月28日
こういう転生ものは序盤は面白くても尻すぼみになるものが多いのに。うそでしょ4巻にしてまた面白さ巻き返してきたよ!すごい。
どの年齢層が読んでも楽しめる漫画ってなかなかないんだよね。すばらしい。
続きも絶対に買います。
いいね
0件
楽しい
2022年12月26日
悪役令嬢への転生モノでここまで楽しく読める作品に出会ったのは初めてかも。悪人が出てこない優しい世界観でストーリーもキャラも魅力抜群。

このジャンルは最近飽和状態にありますが、この作品は主人公が中年サラリーマンであることを活かした転生モノとして唯一無二の面白さを放っています。作者のユーモアセンスもハイレベル。
こういうのが読みたかった!
2022年10月15日
素人作家の異世界ものが流行っている昨今、ありきたりになってるこのジャンルをプロが描くとこんなに安定して読みやすいものになるんですね!もともとのおじさんの人格がきちんと残ってるし、顔も出てくるし、こっちの世界に置いてきた家族までもが関わっていくストーリーは珍しいかもしれません。
昭和生まれの少年漫画家さんなのでイケメンや美少女のデザインが今風ではないにしても、ぜひアニメ化してほしい!年齢問わず家族で楽しめる物語です!
(LIN○漫画で1巻は無料で読めるし、シーモアのレンタルなら一冊100円と超リーズナブル!)
とにかくオススメです!!
異世界におじさんとお嬢様に乙ゲーは神
2022年10月1日
まさかの組み合わせ素材が最高な漫画でした!
乙女ゲー×異世界の展開がワクワクする作品で、お嬢様とおじさんの今後が楽しみです!!!
いいね
0件
読んでて笑顔になる
2022年9月24日
恋愛イベントが無くてもこんなに楽しい作品は初めてでした。殺伐とした雰囲気はほぼ無しと言って良いほどほのぼのします!悪役令嬢転生モノもそうですが小説やゲームのキャラに転生したら元の人格の人ってどうなるのかいつも気になってしまうので、今後本当のグレイス嬢はどう絡んでくるのか気になりますし、憲三郎さんが無事元の世界に帰れるのか今後も気になる漫画です!
いいね
0件
新鮮!
2022年9月21日
作者さんギャグ漫画出身なんだな…もうそこから新鮮。今までにない悪役令嬢感がある。いやまったく悪役できてないんだけど(笑)おもしろいです。ラストがなんとなくまあ読めるけど、とても面白いので恋愛要素🖤を特に求めない人向け?かな?
いいね
0件
非常に面白い!
2022年8月30日
キャラクターがそれぞれ個性があり性格よくて面白いです!テンポが良くギャグ漫画として超優秀ではないでしょうか!?お気に入り漫画です!!是非読んで欲しい!
いいね
0件
作者さん買いしました
ネタバレ
2022年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ どこかで見たことある絵柄だな?と思い調べ、幼い頃大好きだったZOIDSの作者さんだと知り即購入。間違いなく最高です!
おじさんが貴族令嬢に憑依するなんて、生活絶対むりじゃん…と思いながら読み進めていたのですが、遮二無二押し通したような設定なのに(エレガントチートなど…)、なぜか納得してしまう、見せ方の技術に感動しました。ゲームの中のキャラクターたちはもちろん、おじさんの御家族もとても魅力的で、こんな家に生まれたいと思ってしまいますww
恋愛模様の発展のなさが、逆に安心して見ていられる作品だと感じました。ドロドロ、あるいはベタ甘な転生ものを多く見ているので、これを読んでいるとほっとします。

骨のモンスターがどこかZOIDSっぽくて、ひっそり興奮しましたww
単純に面白い
2022年7月21日
最初は【流行りの悪役令嬢物だなありきたり】と思っていましたが物語開始数ページでその偏見は薄れました。作者様がコテコテの少女漫画だったらこんなに面白い作品にならなかったかもしれません、少年漫画や青年誌で作品を書いていた経験が生きているのか、普段悪役令嬢物を見ない人にも勧めたくなる作品でした。
いいね
0件
とても良い人が転生したようです
2022年7月19日
【祝・アニメ化】
悪役令嬢転生モノは初めて読みました(その他異世界転生モノは複数読んでますが)が、こういった設定でありそうな、仕草や言動からおじさんぽさが出てしまい周囲からあれ?と思われる、みたいなのは無さそうですね。終始フフフと笑えるいい雰囲気の漫画です
転生元の憲三郎さん(52歳公務員)はメガネで頭髪が寂しくて少し体型的にも…な、見た目完全にテンプレの冴えないおじさんで娘や奥さんからも冷ややかな対応を取られている…みたいな風貌してますが、実際はそんなことなく家族仲はとても良さそうで、なおかつご本人もスレてない人格者で、しかもオタク気質なので異世界そのものにちゃんと興味を持って楽しめている、というのも良いですね。
1巻を買って読んでみてすぐ最新刊まで買ってしまいました

強いて難点をあげるとしたら、乙女ゲーの世界なのにどの男性キャラにも全く魅力を感じない所でしょうか(•ᴗ•; )
おじさん 屯田林憲三郎
2022年7月19日
無料立ち読みで気になりヤット購入した。
主人公・屯田林憲三郎(トンダバヤシケンザブロウ) 52歳 公務員…… まだ1話しか読んでいないが やはり購入して良かった… 大笑いである… 衝動買いは素晴らしッ!
クーポン出たら 残りも購入させて頂こう♪~
オタク×オタク→オタク 相性完璧
2022年7月17日
ギャグもそうですがエレガントチートが非常に笑える。
私も会社で不器用さをエレガント変換してほしい!
それはそれとして親子のノリが完璧すぎる
ここまで共感出来るとそりゃぁ家族仲は最強ですし羨ましいです。
オタクがもう二人居たら絶対ギニュー特戦隊ポーズやりますわこれ。
コレは一味違う異世界転生?ですね
ネタバレ
2022年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が異世界転生?はしているのですが、主人公の娘や妻もビミョーに絡んでいて、オジサン具合も楽しく、テンポも凄く絶妙で、今後が楽しみです!
いいね
0件
タイトルに惹かれた
2022年6月14日
ノリは昔のノリなんだけど、
少年漫画からネットでバズった作者は
ある意味異世界転生。

読んでみたらやっぱり面白かった。
いいね
0件
欠片も悪役でない立派な令嬢
2022年6月9日
中身が優秀な中年リーマンだとこうなるんですね。
最初はタダのギャグなのかと思いきや、進んでいくうちにしっかりした設定と世界観で先が気になって引き込まれます。ここまで悪役令嬢転生もののテンプレを味付け程度にして、話で読ませる漫画はなかなかないと思います。これからも楽しみです!
いいね
0件
最高です!!
2022年6月5日
悪役令嬢物はよく読みますが、とっても面白いです!
おっちゃんが中の人だとこうなるのかなって思いながら楽しく読んでます!!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!