ネタバレ・感想あり出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。のレビュー

(4.3) 207件
(5)
117件
(4)
52件
(3)
24件
(2)
9件
(1)
5件
立読みしました。
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先ほど分冊版1巻も読んできました。4巻すべて立読みしましたが、イリーナがなかなかにめんどくさい感じに見えてしまいました。貧乏伯爵家の出というところとミハエル様推しすぎるところが相まって、ミハエルが気の毒になるくらいの面倒くささに…イリーナを好きなミハエルがよければそれでいいという話なのですが。よく見ると、イリーナの髪型もちょっと…。分冊版1巻読んだ時には面白そうと思ったのですが…もういいかなぁ…
2巻まででよかった
ネタバレ
2023年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違いを楽しむ作品で、2巻ラストで解消。めでたく婚約成立です。3巻からは主人公大好きな仲間たちとの、主人公を中心としたわちゃわちゃ展開です。2巻までなら普通に面白く、3巻は「自分こういうのキライです」の典型的な作品でした。ということでここまでとします。
結婚が決まったのに何で就職するの??
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚が決まったのに、何で推しの屋敷で長期間働く使用人のお仕事を紹介してもらったの?
行儀見習いって言うけれど結婚が決まって将来〇〇家夫人になるお嫁さんがメイドの格好して働いていたら「破談になったの?」って心配されるだろうし、使用人って男性もいるから貴族令嬢って結婚決まったら実家を出ないで修道院に入ってでも「他の異性と接触せず貞操を保って純潔のままでちゃんと結婚します」って証明するはずなんだけれど…。
使用人の長期募集のはずなのに、短期アルバイトや日雇いバイトのつもりで働こうとしていたの?
実家で主人公も親にちゃんと意思表示せず「我慢しなきゃ」って思い込むばかりで、仕事のことも相談せず未成年なのにトランク持って家を出たら、普通に「結婚が嫌で家出した」としか思えないですよね…。
そこから先はツッコミどころ満載すぎて読めませんでした。
いいね
0件
ねぇ...。
2025年1月13日
全編購入済みです
1巻までは楽しく読めました。
4巻やっと読み終えました。ヒロインの鈍さいつまで続くの?
いい加減に飽きてきた。5巻は読む気が失せてしまってます。
いい加減にハッピーエンドで終わるのかと思いきやまだ続きそう。
もういいかな・・・
鼻の線を描いて欲しい
2024年10月6日
高評価の中、申し訳ありません。
貧乏伯爵家の令嬢が、その現状を嘆き悲観にくれていたけれど、幼い頃出会った公爵家の令息の考え方に感銘し崇拝しながら、自らの状況も、身分を隠し働く事によって色々な学びを得、前向きに生きられるようになる。
でも、自己評価が低く、早とちりで物事を悪い方に決めつけてしまう残念な性格な為、婚約者となった公爵家令息とのすれ違いで・・・というラブコメ。
2巻で誤解も解け〝めでたし〟なのかと思ったら、続いていました。令嬢の残念な性格はそのままで。
高評価に釣られ読み始めましたが、内容の薄さにページを捲る手も進まず3巻で挫折しました。
続きを知りたいストーリーには感じ難くて。
加えて、作画を、個性と言われたら仕方ないのかもしれませんが、正面や斜め顔の鼻を何故描かれないのだろうと不思議でした。鼻の穴の点々ふたつでは、納得できないモノがあります。
死ぬ死ぬうるさすぎ
2022年3月6日
事あるごとに喜びの表現として死ぬ死ぬ言ってる主人公ですが、バカなのですか?語彙無さすぎでしょ。それと貧乏貴族と設定するなら伯爵のような上位貴族じゃなく、子爵や男爵じゃないと説得力も無いし。1巻だけ購入したけど、後悔してます。
ヒロインのノリがオタクっぽ過ぎる
2021年3月7日
作画は綺麗だしキャラも老若男女描くのが上手いと思う。

ヒロインがヒーローの事を神と呼んで崇拝してる様が、まさにオタクが推しを崇拝してるノリそのもの。しかも始終そんなテンションで話が進むから、ギャグ漫画にしか見えなくなってくる。
ヒーローはヒロインにベタ惚れだから甘めの展開になっていくかと思いきや、とんだ期待外れだった…。
テンポ良いオタクっぽいギャグ系漫画だと思って読めば楽しめるかも?
今後の展開はわからないけど少なくとも1巻の時点では、甘い展開や恋愛話を期待して買うと期待を裏切られると思う。私には合わなかった、残念。
レビューをシェアしよう!