ネタバレ・感想あり新装版 あちらこちらぼくら【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

(4.8) 50件
(5)
44件
(4)
2件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
ノスタルジーを感じる
2024年12月5日
タイプもグループも違う高校生2人の日常と仲良くなる過程、すれ違いを丁寧に表現されています。BLよりはブロマンスの関係性でした。上巻は2人の青春と日常が微笑ましく、下巻は受験や卒業などの人生の過渡期を感情移入して読みました。切なくも希望がある終わり方とその後のお話がじーんと胸にきました。物悲しさもありますが清々しい気持ちになれる作品でした。また年齢を重ねたら読み返したいと思います。
いいね
0件
最後にもってかれた
2024年5月30日
なんかもう同級生のわちゃわちゃの中の1人になれました。人種の雑多な感じが学校って感じでした。どやってまとまるんだろ?と思ってたらこんなラスト!ええ、、、めちゃくちゃいいじゃんか、、、
いいね
0件
これこそが青春BL
2024年4月17日
同級生2人の距離の縮まり方が本当に最高すぎました…!
「この気持ちは一体…?」となるまでが、いい意味で長い!笑
決してダラダラ長いわけではなく、きゅんの描写がこれでもかってほどたっっぷりあって読み応えがすごく、(いつくっつくんだ?どっちからふっかけるんだ???)と読み進める時間が本当にめちゃくちゃ幸せすぎました。
こんなにも会話で楽しませてくれるカプも珍しいです。1シーン1シーン、たわいない会話で圧倒的な相性の良さを魅せ付けられた。たまらん。
少しずつ距離がバグりはじめて、友情が恋愛感情に変化していく、その様子がもう可笑しいくらいに見て取れる!可愛くて愛しくてたまらない2人でした。大好き!!
(続編もすべて読んでの感想となってます。続編めちゃくちゃ良かった、、)
感動
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ クライマックス涙なしには読めない。ほんとに感動した、エンディングかなりあっさりくっついた様子見せてもらったけど、どうやら続きがあるからみたいですね。
いいね
0件
もっと早く出会いたかった
2024年3月16日
元々坊主受けが好きで、ずっと前から読んでみたかったものの機会がなくようやく読了いたしました。
とても好評なのはお聞きしておりましたがまさかここまで良いものが見れると思ってませんでした。具体的な感想が言葉にしにくく普段レビューも書かないのにただただよかったと伝えたいがために綴っております…購入を迷ってる方、一刻も早く読んでいただきたいです。今まで読んだ作品の中でいっとう好きでした。ありがとうございました。
この気持ちは何なのか?
2024年3月1日
真島(陽キャ)と園木(隠キャ)。正反対の2人それぞれ楽しく学校生活送っていたのが、ひょんな事がきっかけで距離が縮まっていく過程がリアルで面白い。
周りの友達も良い子達ばかりでどのキャラも素敵。学生時代ならではの葛藤やノンケ二人の甘酸っぱいやり取りが堪らない。
1巻でのわちゃわちゃが2巻では受験もあって切ない展開に。でも最後は涙。色んな内容盛りだくさんで学生BLの中でも特に好きな作品です。
(最後物足りなく感じても続編も最高なのでオススメです)
これがブロマンスだ。
2024年1月7日
男子高校生の日常が極めてナチュラルに描かれている作品。
それぞれの個性が尊重され、でこぼこな成長、不器用なコミュニケーション、ポエミーな内面ww。
そして、これぞブロマンス。
物理的距離も内面的距離も2人だけの距離感。
その距離に戸惑い測りかねている様が、私は女子高生の経験しかないけど何かね~分かるなぁ分かる!って。
青春なんだよねぇ。
あの日あの時しかないざわめきとか気温とか、隣のやつのペンケースの音とか思い出してしまったりして。

目立つグループのひとりと大人しいグループのひとりがクラス替えから急接近してしまうお話ですが、出会いってこんなもので、何がきっかけになるかなんてほんとに分からない。
そして、この大人しいグループ地味目男子園木くんの人との距離の難しさとか自分の存在意義とか、焦点を合わせない必殺技とかww分かりみが強くて嬉しくなった所存。
だけどさ、どんなグループに居ようがそれぞれの歴史が彼らを作っていることには変わりなくてそんなところも丁寧に描いて下さってるところが、たなと作品であるわけですよ。

是非青々しい2人に出会ってもらいたい。

ボリュームも凄いのです。
かるく4巻はあるページ数。
この後のふたりを描いた作品もありますが、まずこの作品でこの空気を予習してからにして欲しいなぁ。
きっとふたりをより身近に感じながら読めると思います。
これぞ青春BL!
2023年12月26日
作家買い。
いや〜癒されるし笑えるし泣けるし、ホント面白いっ!たなと作品にどれもこれも外れ無し!!

ブロマンスですがとにかくお話が面白くて上下巻一気読みです。紹介文通り「青春BLの決定版」だと思う。その辺に実際いる男子高校生の日常が描かれているように感じて、これぞまさしく青春BLでしょ!(主人公は青春なんて感じてないと思うけど笑)。
ブロマンスだからこそリアルを感じて泣けました。でもこの上下巻でも満足できるのですが、『あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)』ではちゃんとBL発展してます。

男子高校生のわちゃわちゃした感じが、隣で一緒に学生生活を送ってるように錯覚させてくれる、青春を体感させてくれる作品で、懐かしい気持ちが湧いてきて胸がギュッと締め付けられました。

読み終わった後、主人公2人の淡い青春をランちゃんと一緒に見守って、マキちゃんに突っ込まれる学生時代が送りたーいっ!とフガフガしました。あと、何回読んでも手帳の件が面白くてブフォってなる笑。めちゃくちゃ好き。
安定の買って良かった案件です。
いいね
0件
名作
ネタバレ
2023年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔全部読んでたんですが3巻だけ見当たらない。あれ?どこで買ったっけ?と考えているとおそらくマンガワンで読んだんですね、こちらは描き下ろしあるということで久々読みたくなり購入しました。やっぱ良いですね〜描き下ろしも良かったです。が 最後恋人イチャイチャしてるとこはブロマンスとして終わらせたい読者もいると思うので入れない方が良かったかもですね
絶妙な距離感
2023年11月11日
本人たちも気づかない程度の絶妙な“特別さ”の描写がうますぎる…長いけどその分生活を眺める、ふたりの恋の壁になったような気持ちに浸れます!
いいね
0件
マジで胸がきゅん
2023年7月30日
もう。読んで!なんも言えん。とにかく読んで!
多分男の子でも腐男子になるね!BL読まない女の子でも悶えるね!やばいねこれは!!
なんて尊いんだ!
ネタバレ
2023年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんてことはない、男子高生の日常のお話です。それがこんなにおもしろいんだから、やっぱりたなと先生は天才。先生の他作品より刺激低め、致すシーンもありません。でも、なんかこう、ジワジワとグっとくるものがあるんです。擬音ばかりで何を言っているのか未読の方にはさっぱりわからないと思いますが、言葉に出来ない尊さが詰まっているんです。言葉にした瞬間から別のものになってしまいそうな、あの頃だけの特別な空気。いやー、青春。
それと、クラスメイトたちがただのモブじゃないのも魅力。みんな普通の子で、「いたいたこういうやつ」って思ってしまうような。生っぽさが大好きです。
いいね
0件
10代を経験した人はきっと少し、泣ける
ネタバレ
2023年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰もが共感できるはずなのに、言葉で表しきれなくてもどかしい、厚みと深さのある作品だと思います。主人公だけでなく、2人を囲む登場人物がみんな個性豊かで楽しいです(漫画だからって個性的すぎない、現実にいそうな感じ)。ハルミくん好きです。まだ読まれてない方は「の、あれからとこれから」もぜひ!
いいね
0件
友達からの~
2023年3月12日
たなと先生の作品を買い漁っています。スパダリも溺愛も大好きですが(新装版で出版される前はBLジャンルではなかったとの事 納得)ありふれた日常の中で恋が芽生えて…みたいなゆっくり進むお話も大好きだ~!!と声高に叫びたい位には最高なお話でした。DKメイン2人のつれづれなる日々、交遊関係や人物描写が丁寧で まるで自分が教室の壁になったかのよう。上巻下巻ともに300ページ越えで読み応えもたっぷり。些細なやり取りが面白くどんどん読めてしまい、 どーにも気になる2人の関係性を追いかけたくなります。下巻で読後感良くまとまっていますが、2人があれからどうなってそうなったのか(下巻巻末にて)の肝心な部分を描いてくださっている続編へ。“あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)”へ。続きがあることに心から感謝です。
いいね
0件
あ〜〜〜わーーぁぁすご〜〜〜ぃ
ネタバレ
2022年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに登場人物に感情移入ができる作品に出会えるとは思いませんでした。こんな風な関係の紡ぎ方をしていたら私だってもしかしたら同性を好きになっていたかもしれない、と思える2人のこそばゆくて楽しいあれこれをゆっくりじっくり2巻分も見れて最高に幸せでした。だから最後2人がそういう関係になった事を終盤たった数ページで知る事になってもストンと納得できました。ていうか逆にそれが最高に良かった。口下手な園木の色々が詰まった またな! は個人的漫画名台詞トップ3に入る位大好きな台詞です。あ〜〜本当にこの漫画に出会えて良かったーっ!
いいね
0件
男子高校生の日常
ネタバレ
2022年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上下巻共に300ページを超えるボリュームですが、読むのがあっという間でした。
日常漫画ですが淡々と送る日々に少しずつ仲良くなり、少しずつ相手がいなくて寂しい気持ちが織り交ぜられていくリアル感がたまりませんでした。
いかにも陽キャな真嶋とサブカル坊主・園木の、友情からその一歩先へと進む感情の機微を描いた作品。
全くキャラの違う2人がどうやって仲良くなり、気持ちの違和感を感じるようになるのか。
本当に少しずつ、一緒にいるのが当たり前みたいになっていくのが凄くいい。
本当にごくごく普通の男子高校生たちの日常なんですが、ダレることなく読み進められるのが凄いです。
続編の『あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)』には、例の手紙を受け取ったシーンがあるようなので楽しみです!!
日常描写の細かさが面白い
2022年8月29日
バクマンで「普通のことを面白く描けたら最強」的なお話があったんですが、それだなぁと。何でもない日常描写が面白いです。
陰キャってほどキャラ立ちはしてない男の子と陽キャだけどあくまで普通の範囲内な男の子。突飛なキャラクターではないのに、だからこそ面白い。
高校生活の中で特別なことは起きない。事件もない。そういう日常生活の描写が抜群。面白さの根源は、あ~わかるわかるっていう共感かなと考える所存。対人関係に少し苦手意識がある男の子の感情の分かり味が深い。そういう時そう考えるの自分だけじゃなかったんだっていうのを何度も味わえる。一番深く感じ入ったのが、陽キャの子の口癖が自然と移っちゃって、ヤバい調子のってるって思われる!って焦ってその口癖を誤魔化すところ。あーこういう風に考えるの自分だけじゃなかったー!皆もそうなんだー!っていう笑。
新装版はBLレーベルで出版されているけれど、元々はそうじゃなかったところもこの漫画の面白さだと思います。最終的な着地点はBがLしてるけど、登場人物たちの抱えている感情が何なのか読んでても良い意味で分からなかった。現実でも生まれた感情に敢えて名前をつけなかったりすることはあると思う。
BLレーベルで再出版されたことでBL同志達が手に取りやすくなったことは大変ありがたい一方で、BLレーベルに苦手意識ある方もおられると思うからそういう方々が避けちゃうことになるのはもったいないなともどかしい気持ちになるというファン心理はとかく複雑なものですな!
恋のような、恋でないような
ネタバレ
2022年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の日常ってこんな感じだよなぁとほほえましく思い出しました。クラスのカースト下位の園木くんが、なぜかリア充の真嶋くんに興味をもたれる。
BLのような、でもそこまでは至っていないじゃれあいの普通の日々。

下巻の真嶋君の過去にまつわるエピソードが、やはり秀逸。物語のピークの見せ方がたなと先生は本当に上手い。

彼の怒りは正当なものだけど、その結果、一人の人間の人生を変えてしまうことにもなる。その重さをずっと彼は一人で抱えていたんだよね。ここが2人の関係のターニングポイントなんだろうな。続編で真嶋君の進路を知ると、なかなか感慨深いものがある。たなと先生、お見事。

卒業をきっかけに2人が離れてしまうあたりも、割とありそうだなぁと。キーとなる重要な手紙の内容が知らされぬまま話は終わるが、続編で明かされるので、是非続編も楽しんでください。
男子高校生の日常
2022年8月28日
あちらこちらぼくら(の、あれからこれから)を先に読んでいて、今回こちらの高校2年生から卒業までが見られて、園木のよそよそしくなった辺りがわかっておもしろかったです。
上下巻を通して、仲の良い男子高校生と仲間たちをじっくりと描いてありました。
作中に恋愛の要素はほぼありません。でも同性の親友とは違う感情を持っているような、それさえ曖昧でよくわからない感情を抱えつつ、受験という現実に日々追われ過ぎていきます。
お互い言いたいことが言えないままというより、言いたいことがなんなのか理解できないまま卒業し離れます。
卒業式後に部屋で涙がポロポロでてくる園木がリアルで一緒に泣きそうでした。
そして同棲しているところまで飛びます。
同棲までのやりとりは、あちらこちらぼくら(の、あれからこれから)に描かれていますが、どちらから先に読んでも問題ないかと思います。
園木も真嶋もじっくりとどういう人なのかが描かれているので、同性を好きになるなんて考えたこともない2人が惹かれあった時の無自覚や戸惑いが、とてもすんなりと入ってきて本当に読み応えがありました。
きゅんとしたりエチかったりは皆無に近いし、絵も個性的なので、めちゃくちゃ好みが分かれる作品だと思いますが、私はすごく好きな作品です。
リアルな距離感最高
2022年8月27日
もう最高です…
リアルな距離感
最初マンガボックスで出会って
BL表記が無かったので
ただの日常漫画のつもりで読んでいましたが、
あらゆる場面で「アレ…?」みたいな描写があり
かなり頭を悩まされた所があります。
核心を付くような行為が無い(キスなど)が
更に困惑させてきて、「私は一体何を見ているんだ…?」と、
思っていました。が、続編で2人が結ばれてる所を見た時には
とても幸福感を覚えました。
もう大好き‥二人とも大好き‥

続編を購入し、こちらもまた読みたい!と思って購入しました!
本当は紙媒体を買ってみんなに広めたいところ‥
でも電子書籍はいつでも読めるのでそこは◎です(ノ´▽`)ノ♪
いいね
0件
ずーっと見守りたい尊い二人
2022年8月24日
BLで大学生編のあちらこちらぼくら(のあれからとそれから)を先に読んでしまったので、BL未満の高校生編は読んでなかったのですが、真嶋と園木の二人をもう少し詳しく知りたくなりこちらも購入してみました。上下巻あわせて676ページの大ボリュームで、読み応えあり。真面目キャラの園木は、見た目ヤンキーで明るい真嶋に初めはこんなに苦手意識強くて、心の距離離れてた所からスタートしてたんだ、ということに新鮮な驚きを覚えました。園木の心情の変化が学校生活を通しながら丁寧に描かれ、増々この二人に愛着沸き、ずーっとこの二人を見守りたい気持ちで一杯です。まだまた続き書いて下さい。追いかけます!
等身大DKの普通の日常から恋が生まれる時
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元は3冊だったコミックスが上下2巻になり、さらに描き下ろしも加わったボリューミーな内容になっています。高校2年生になって真嶋星也と園木誠が同じクラスになったところから始まります。明るくて目立つ真嶋は、坊主頭で真面目な園木のことが何故か気になります。陽キャな真嶋はグイグイと近寄ってくるのですが、本と音楽が好きでコミュ障な園木はメールを打つにもいちいち悩み、時間がかかってしまうのでした。園木の属する天文部の部員やクラスメイトも交えて、二人の距離が少しずつ近づいたり離れたりして卒業を迎えます。本作で描かれる高校在学中は、お互いにほぼ無自覚な両想いなのですが、そのプラトニックさが尊いです。周囲の友人達も、それぞれ個性がありつつリアルな高校生らしさが良きでした。舞台となっている東京西部の街の描写がとても丁寧で、実際の場所が特定できる楽しさもあります。高校の卒業からラストまでちょっと話が飛ぶのですが、そこは『あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)』でしっかりと描かれています。こちらの続きが楽しみです。
いいね
0件
たなとさんのプラトニックラブ
2022年4月13日
今までスニーキーレッドや色んな作品を読みました。エロありのが大好きな私なので、エロなしなのが少し残念でしたが、この作品にエロは要らなかったです。とても甘酸っぱくて心が満たされました。
何度読み返しても面白い
ネタバレ
2022年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金髪の見た目ヤンチャ系男子×坊主で陰キャの真面目君の恋人同士になるまでがじっくり描かれています。BLというより、途中までは匂い系に近いかもしれません。出会ってから段々と距離が縮まり、やっとこ友達になるまで数話を費やすほどじっくりです。でもそれがとても現実感があって、彼らを身近に感じることができます。
BLとしてももちろん面白くて萌える(もう死語でしょうか…)んですが、あまりに高校生活の描写があるある尽くしで懐かしさに胸がきゅーんとなります。高校の頃はこういう気持ちになったことあるな、未熟だったからこういう態度を取ってしまったことがあったな、こんな風に気持ちを表現できていたらな…などなど、高校をとうに卒業して身としては、あの日常こそが青春と呼べるものだったのかと、この作品を読んで再確認しました。青くて瑞々しい高校生の物語を読みたい方におすすめです。
いいね
0件
ずっと大好きです
2022年3月7日
たなと先生の商業BLが好きで、出されているものはぜんぶ読ませていただいています。先生の描くお話はぜんぶ、自分が生きてる世界の延長線上にあるような感じがして、大好きです。この「あちらこちらぼくら」でも、丁寧に丁寧に描かれる彼らの人間性に、読んでいる最中惹きこまれました。誇張もしない、非現実的でもない、ただ自分の家の近所を歩いてそうなぐらい、等身大の人間が描かれている、と感じます。ただただそれが素晴らしく、美しいです。いち漫画のキャラクターに収まらず、ひとりの人間とひとりの人間の関わり合いを描いた作品であると感じます。
最高でした!至高のプラトニックラブ!
ネタバレ
2022年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ たなと先生はスニーキーレッドで知りまして、激しい愛情表現の中にも登場人物の心情を丁寧に描かれる(しかもわざとらしくなく、自然に)先生だなぁ〜と思ってましたが、今作でその才能が炸裂!2巻後半まで主人公2人はほぼ友人関係。2巻のラストでついに恋人同士になるのですが、それまで周りの人間を巻き込みながらお互いを意識していく経過がとにかく丁寧に描かれます。一歩ずつ、いや半歩ずつくらいのスピードでそれはもうゆっくりと。展開が早すぎて読者が置いてきぼり状態になることなく、最後までしっかり2人に寄り添える。人によってはモダモダが物足りなく感じるかもしれませんが(かといって2人が喧嘩したりぶつかり合うことはないので嫌〜なモヤモヤ感はない)、なによりこの過程こそが恋人関係になったあとのトキメキに繋がるんです!!しっかり感情移入して作品を読みたい方にはトップレベルでオススメ。(2人の恋人編が読みたい方は「あれからとこれから」をぜひ読んでください、悶えますよ…)完全にハマってしまい、たなと先生の作品全部買いました。
異文化交流
ネタバレ
2022年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通なら交流しないタイプの人間とちょっとしたきっかけで仲良くなるというのはとても青春あるあるな気がする。
互いのことが理解できないからこそ知りたいと思うし一緒にいたいと思う、とても素敵な関係。なにより読んでいてとても好きだと感じたのは、登場人物みんながいい意味でどこにでもいるような普通で、優しくて、人のことを気遣える人であること。
距離感を測りながら手探りで互いを知っていくこの二人のお話が本当に好きです。
いいね
0件
絵で語る
2021年12月26日
たなと先生の漫画は絵で語るといいますか、空白で読ませると言いますか、言葉以外のところにたくさん情報があって、何度読み返しても新たな発見があって面白いです。
メタモルフォーゼの縁側で読まれていたのがこの漫画でもおかしくない…というくらいピュアですれ違いで愛がたくさん。
続きの2巻も早く読みたいです!
いいね
0件
刺さる。
2021年12月21日
ゆったりした雰囲気、時間の流れの中に大切な物が詰まった作品。ラスト間際は涙が溢れた。
続編読みます!
いいね
0件
良い❗️
ネタバレ
2021年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編から読んでしまい、結局購入‼️
なるほどね~と色々と納得して、自分の中の時系列が整いました。
まじまくんのお父さんの話とか
園木くんの友人関連のやり取りとかちょいちょい心を持っていかれて、かなりストーリーにも満足感があり、何回も読みたくなる感じです👍
いいね
0件
作者様買い
ネタバレ
2021年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。学生物でした。BL!という感じではなく青春な感じで園木と真嶋の距離がちょっとずつ縮まってだんだん仲良くなってそしてまただんだん距離が離れていくという、もどかしくてでも学生の時ってこんな感じだよな~っていう描写がすごく胸にきて良きでした。とても好きな作品です。
いいね
0件
旧版読者ですが
2021年10月2日
こっちも絶対買った方がいい!
各話の追補てき1P漫画や描き下ろしの漫画があるよ……!
ということを伝えたいためにレビューを書きました。
あと微妙にBL寄りの描写になっているところが散見されてそこも面白いです。
初恋ノンケ男子漫画の殿堂ですよ……続編はめっちゃ育っててカッコよくなってるとこもいいんだ……あんなに考える男子が恰好良くないわけない。
リアルな青春いいね!
2021年9月25日
このシリーズ大好きで、続編もずっと読んでます。他の電子書籍1〜3巻のうち1と2を持っていて、3もと思ったときには廃版。こちらの新装版で下巻を読めてよかったです。
エロはないけど、全くタイプの違う二人が、ゆっくり距離を縮めていく過程が丁寧に描かれていてリアルな感じがとてもよかったです。
青春
2021年8月12日
全然タイプの違う二人が仲良くなって、受験で何となく気まずくなって、過ぎてみると恋だった、と言う感じがすごくよかったです。
主人公の友達がちょいちょい面白くていい味出してます。
いいね
0件
買えて良かった!!
ネタバレ
2021年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新装版、ありがとうございます。別のサイトで読んでたので、購入はまたでいっか…などと思っていたら絶版に気がつかず(涙) 今回は後悔しないように、気がついた時に即購入しました (^^)
何気ない日常のやりとりが、とても好きな作品です。まだ恋に自覚のない男子高校生のやりとり。恋以前の問題で、例えるなら異文化交流。…でも、ホンとは中身は同じ。おんなじ高校生。
尊い(*´艸`) 尊いよ~。
真嶋くんの距離の詰めかたに戸惑う園木くんの気持ち、分からんでもない、とか思いながら読んでました。修学旅行のお風呂とかね。文句の一つも言いたくなる (笑) っていうか、文句言えるようになったんだ、園木くん。そんな風に少しずつ真嶋くんと園木くんの距離が縮まっていく感じが、たまらなく好き。予備校の辺りは、さすがにハラハラはしましたが。2人の周りにいる女の子たちも味があって好きでした (^^)
最後の方に一緒に住んでる2人の様子が見れるのですが、お風呂の後始末をちゃんとしてる真嶋くん!こういうの、いいですね(^^)
好きです
2021年5月20日
この2人が好きすぎて沼から上がれません
ランランとマキちゃんも好きです
いいね
0件
ほどよい…!
2021年5月4日
ものすごくほどよくときめく…!!!
園木の気にしてしまうところがリアルで、分かるなぁ〜となる。
自分に無いものを持ってる人ってかっこいいと思うけどはじめはちょっと怖くもあるなぁと…。
素敵な漫画です。
最高です、尊い。
2021年4月7日
このBLが凄いで、この作品を知りました。ゆっくりとリアルな恋愛展開が好きな方には最高の作品です。エロはほとんどありませんが続編で。
いいね
0件
めちゃいい
ネタバレ
2021年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上下でボリューム満点!めちゃいい内容でした。ホントにじっくり丁寧に2人の気持ちが描かれていて、結局、この上下では、あいまいな終わりですが、続きあるので、是非見て欲しい!!もう、ホント、この作者の方の、感情の書き方、秀逸!!マコト君の、キョドり具合、わかる~~~!(笑)って何度も思った!リア充な人、怖っ!てなる(笑)キャラがみんなよくて、わかる、わかる!連発でした。絵は特徴的だけど、ホント全部の作品好きです。ここまで丁寧に書ける作者の方、すごい!学生の頃思い出して、懐かしくなりました。
とりあえず、みんな見て欲しい!エチとかそんな展開は一切ないし、つき合う段階でもなく、始まる前のエピローグといった方がいいですが、すごく、じわぁ~~~となっちゃいます。ゆっくりスローな、気持ちが動く作品好きな方は絶対好きです!是非!!
ずっと待ってました!
2021年3月21日
あちらこちらぼくらの電子書籍が出て感激です!ずっと待ってました!
明るい陽キャ(いいこ)な真嶋と真面目陰キャ寄り(いいこ)の園木が真逆ながら友情を深めて…そして学生生活を送るうちにすれ違いもあったりして…という青春BLです!

らぶ!というよりも学生として等身大の2人の描写がリアルで、でも現実過ぎず優しい交流が描かれています。

本当におすすめです!読んでて優しい気持ちになります!

大学生になってからの続編「あちらこちらぼくらのあれからとこれから」もおすすめです!

一応真嶋×園木ですが、特にカップリングは気にしなくて大丈夫です。
リアル青春
2021年3月13日
元ハンド部の帰宅部で、金髪で明るく目立つグループ
主人公と、天文部で、黒髪坊主頭の大人しく控えめな主人公。
同じクラスになって知り合い、友達となって過ごした高校生活の日常。メールのやり取りや、距離の取り方
性格の差による悩みが、微笑ましい。将来の事や
進路の事も同時に進む学生生活がリアルです。
実直な真面目さと、飾らない性格と行動力のタイプが違う2人が1番の身近な友達として過ごし。
2巻最後で、現在、関係が続いた2人がチラリと描かれ、再会編の続編へ続きます。
タイトルも内容も最高でした
ネタバレ
2021年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 600ページにわたる、大きなトラブルも起こらず激しい感情の爆発もない作品。それでも引き込まれる…と言うかキャラクターの作り込みがすごいので本当に身近にいる人みたいな気がして、彼らの同級生であるかのような感覚になりながら読んでいました。
タイトルの意味が最初は全然わからなかったけど、読み終わってようやくわかった。ヤンキーぽい人達は「あちら」、陰キャな自分達は「こちら」と壁を作っていた主人公が、真嶋やその友人たちと個人対個人として関わることで自分と地続きの人間なのだと思えるようになって、「ぼくら」=あちらとこちらで分断されていない関係だと感じられるようになったということなんですね…成長したね…。なんて素敵なタイトルなんだ…。引き続き見守りたい二人です。
金髪君と地味坊主君の異文化交流◎
2021年3月6日
上下2巻。
良かった(^^)新装版出たんですね!!大好きです!!
元々非BLジャンルで同性間のドキドキをここまで描けたの凄い!!

DK二年生クラスメイト正反対タイプの二人の爽やかでトキメク話◎ 金髪帰宅部真嶋君と天文部の地味坊主園木君の異文化交流♪ 卒業まで交わらなそうな二人が、気になり出して興味を持ってジリジリと距離を詰める展開も、すれ違って離れる展開も、受験の体制などもとてもリアリティある表現が大好き◎

名シーンいっぱいあるけど、あのシーンは園木君と一緒に泣けました。ホントいい話◎
→続編『あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)』もいいんです◎
爽やか
2021年2月27日
お付き合いするまでのモダモダしてるのを見るのが好きだから…面白かった〜。

続編も読みます。
いいね
0件
上下巻読んで
ネタバレ
2021年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上巻
ひたすら友達とか高校生のわちゃわちゃした話。お互いただの友達として過ごしています。
最後ちょっと意識するくらい。

下巻
受験生としてすれ違いほんとになにもなく卒業して離れていきます。でも、ましまくんのメモは刺さりました。
それから数年後今度は園木くんの手紙でお付き合いすることになったようです。詳しくかかれていないのでどんな内容か気になります。

この作品はとにかく恋愛要素がはっきりかかれていないので読者の想像で補うしかありません。各所にギャグがちりばめられていて楽しいです。
いいね
0件
独特の雰囲気
2021年6月6日
日常のやりとりの中でちょっとずつ近づいていく2人の会話が妙にリアルです。ボーイズがラブしてないし園木君の坊主頭には萌えは感じないけど微妙な2人の関係性が楽しめました。
いいね
0件
面白い
2023年10月22日
外見ではわからない個性というかクラスで大人しくてもいろんな趣味があったり飄々としているふうに見えてめちゃくちゃ考えてたり話してみないとわからないクラスメイトとの関係性の描写が秀逸でした。
実録 高校生の日常
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上下巻で大ボリュームでした。上巻の終わりのほうで少しBL?って気はしましたが、その後はクラスも変わって疎遠になり、月日は流れて下巻の終わりのほうで詳しい顛末そっちのけで一緒に暮らしてました。わ~よかった~!ってなるかいっ!まあ日常を描いた作品としてはすごくおもしろかったですけど。続編でつきあうまでが描かれているような感じはしますが、完結してから読みたいです。しかし言葉の暴力に対して障害が残るほどの体への暴力って、後味が悪かったです。一生ですから、いくらなんでも許せないな。。。
2019年4月 1巻 総323ページ 2巻 総353ページ 各巻 電子書店限定描き下ろしイラスト1p メタまんが1p付き エロなし
上巻の感想です
2021年6月5日
いまのところLしてなくて…これは下巻でちゃんとLするのでしょうか?不安です…。主役ふたりよりもむしろマキちゃん蘭ちゃんの方が気になりますね(笑)
好みじゃなかったです。
2021年3月22日
レビューがめちゃくちゃ良かったので期待して読んだのですが、うじうじしていて私はあまり好みではなかったです。
上巻だけ読みましたが下巻はたぶん買いません。
レビューをシェアしよう!